2 名前: 女工(福岡県)[] 投稿日:2008/01/23(水) 21:00:19.85 ID:y0Y3vvty0
ジョジョっぽい
95 名前: スレスト(東日本)[] 投稿日:2008/01/23(水) 21:12:39.66 ID:2pLJa/LJ0どう見ても彫刻石像。よって生命はいない。
174 名前: 名誉教授(コネチカット州)[] 投稿日:2008/01/23(水) 21:30:03.48 ID:jZHERlXMO今更驚く事じゃないな
俺たちはほぼ全員が仮性人なんだし
178 名前: もんた(兵庫県)[] 投稿日:2008/01/23(水) 21:31:01.06 ID:vnk/QOlg0俺たちはほぼ全員が仮性人なんだし
信じてくれスカリー
189 名前: 40歳無職(樺太)[] 投稿日:2008/01/23(水) 21:35:17.81 ID:UUBoHBIvO>>178
「あなた疲れるのよ」
195 名前: 山伏(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 21:38:21.07 ID:2+C8rcZ80「あなた疲れるのよ」
>>189
三行半かよ
184 名前: 図書係り(大阪府)[] 投稿日:2008/01/23(水) 21:32:57.20 ID:8ZBZ3DM90三行半かよ
どっかの校長の銅像を廃棄しただけだろ。
207 名前: 車内清掃員(福井県)[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 21:41:49.10 ID:E8EQ82a+0260 名前: 気象庁勤務(樺太)[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:25:06.76 ID:t3S3Lj0kO火星人抜きにしても心踊る良い写真だな
262 名前: 幹事長(東日本)[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 22:28:25.93 ID:oQjSa9I00>>260
確かに。
意外とクレーターが少ないように思うんだが、
なんらかの大気で燃え尽きちゃうんだろうか?
265 名前: 一株株主(東京都)[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:33:04.06 ID:eLPawb/K0確かに。
意外とクレーターが少ないように思うんだが、
なんらかの大気で燃え尽きちゃうんだろうか?
>>262
かつては海や川があったので、侵食されたんだろうね
285 名前: 山伏(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:02:06.11 ID:zEFMdnR00かつては海や川があったので、侵食されたんだろうね
http://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/gallery/planets/image/mar/faceon2.jpg
東大出身の大槻早大教授が、見えるといえば見えるし見えないといえば見えないし
バカバカシイっつってたじゃんw
303 名前: キャプテン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:15:10.56 ID:iCnGZwLHO東大出身の大槻早大教授が、見えるといえば見えるし見えないといえば見えないし
バカバカシイっつってたじゃんw
画像の火星の空が青い件について
316 名前: おたく(愛知県)[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:21:41.26 ID:WuWqpAfC0317 名前: しつこい荒らし(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:23:05.42 ID:MOGfsvz10>>316
なんでひじきしゃべってんだよw
323 名前: 美容師見習い(長屋)[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:27:04.98 ID:/fqCUUQ/0なんでひじきしゃべってんだよw
>>317
人間ぽい形を見つけて喜んでるけど、むしろ石にしか見えない物の
中に珪素生命体が潜んでるんじゃまいか。
346 名前: 図書係り(西日本)[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:47:39.50 ID:Nv2ZN3x/0351 名前: 美容師見習い(長屋)[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:49:47.35 ID:/fqCUUQ/0人間ぽい形を見つけて喜んでるけど、むしろ石にしか見えない物の
中に珪素生命体が潜んでるんじゃまいか。
>>346
テラカオスw
366 名前: まなかな(愛知県)[] 投稿日:2008/01/24(木) 00:03:18.78 ID:EQw+wSPo0テラカオスw
>>346
あら、結構賑やかですね
あら、結構賑やかですね
この記事へのコメント
-
地面にタイルみたいな人工物が敷き詰められているんだけど・・・ほんとに火星?
-
「ちょっと!撮らないでよ!」って言ってる裸婦っぽいな
-
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ 米1
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
タコの形してないから捏造だろうな。
-
>>米1
あえて釣られてみるが
それ探査機の太陽電池だから…… -
元画像だとあんなに小さくしか映ってないのに、見つけた人間はどんだけ暇だったんだよw
-
左の画像の背景が物凄く書き割りっぽい
まったく立体感がない -
微生物の痕跡すら見つかっていないのに、火星人なんているわけないだろ。
SFじゃあるまいし。
これは火星調査に来た、ただの宇宙人だよ。 -
>>303
火星の夕方は青いから、これは不自然ではないとおもう。 -
地球とあんまり変わらないなぁ。水と種さえあれば普通に植物育ちそう・・・
-
こうやって少しずつ情報を開示していかないとパニックが起こるからな
-
地球人が攻めてきたっていうのに、随分くつろいでるじゃないか。
-
アメリカ海軍に戦いを挑んだソマリアの海賊の画像がこんな感じだった。
ちょっと探してくる -
なかった
-
肌が日光で石化しているところから推測すると、こいつはサンタナに違いない
-
米10
金星と比べると穏やかだよね。
さっさとテラフォーミングしてほしい。
まあ、資源がなかったらテラフォーミングする意味があるのかどうかよくわからないけど。
金とかダイヤとか埋まってないかな? -
どうせただの影か岩だろって思ったけど、岩にしては形が不自然だし、影ができるほど大きな物体も近くにないし、、
-
宇宙飛行士が映っちゃっただけだろ。
-
もとの映像の中に女神像(鼻から上の顔)が写っているのごぞんじですか?
-
人面岩なら知ってる
コメントの投稿
| ニュー速++ |