1 名前:ξ ◆2.0Km1unko [] 投稿日:2008/01/14(月) 21:44:03.90 ID:k36BihwD0
インドネシア原産植物の根、ゴキブリ100%阻止…九大など確認
インドネシア原産のイネ科植物「ベチバー」の根に、ゴキブリやダニなどの害虫を寄せ付けない効果があることを、九州大農学研究院(福岡市)や福岡県久留米市の第3セクター「久留米リサーチ・パーク」、同市の企業「アカル」(高木茂社長)が共同研究で確認した。
ゴキブリが寄り付かない忌避率は100%といい、同社は「天然素材で人体に無害の害虫防除ができる」と商品化を進めている。
高木社長は当初、ベチバーの根の高い消臭効果に着目し、2005年から九大や同パークの協力を得て研究開発に取り組んだ。
活性炭並みの消臭力があり、中でもアンモニア臭に対しては活性炭の1・3~1・5倍の消臭効果があることが判明した。
同社は昨年10月、根を袋詰めした室内や自動車用の消臭剤を発売。
これまでに全国で計約2万個を売り上げるヒット商品となった。
同社などはさらに、根がインドネシアなどでは虫よけとして使われていることから、防虫効果についても検証した。ゴキブリ20匹を箱の中に入れ、根がある時とない時の状態を比べたところ、3回の実験でいずれも、ゴキブリが根にまったく近寄らないことがわかった。ダニについての実験でも、平均で忌避率66・3%の防虫効果を確認した。
害虫がベチバーの根を避けるメカニズムは今後、九大農学研究院森林圏環境資源科学講座の清水邦義助教(35)が中心となって解明する。
清水助教は「一般の害虫駆除剤は、人間が薬品を吸収する可能性がある。
根は人体に無害のため、様々な用途が期待できる画期的な素材だ」と話している。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08011005.htm
インドネシア原産のイネ科植物「ベチバー」の根に、ゴキブリやダニなどの害虫を寄せ付けない効果があることを、九州大農学研究院(福岡市)や福岡県久留米市の第3セクター「久留米リサーチ・パーク」、同市の企業「アカル」(高木茂社長)が共同研究で確認した。
ゴキブリが寄り付かない忌避率は100%といい、同社は「天然素材で人体に無害の害虫防除ができる」と商品化を進めている。
高木社長は当初、ベチバーの根の高い消臭効果に着目し、2005年から九大や同パークの協力を得て研究開発に取り組んだ。
活性炭並みの消臭力があり、中でもアンモニア臭に対しては活性炭の1・3~1・5倍の消臭効果があることが判明した。
同社は昨年10月、根を袋詰めした室内や自動車用の消臭剤を発売。
これまでに全国で計約2万個を売り上げるヒット商品となった。
同社などはさらに、根がインドネシアなどでは虫よけとして使われていることから、防虫効果についても検証した。ゴキブリ20匹を箱の中に入れ、根がある時とない時の状態を比べたところ、3回の実験でいずれも、ゴキブリが根にまったく近寄らないことがわかった。ダニについての実験でも、平均で忌避率66・3%の防虫効果を確認した。
害虫がベチバーの根を避けるメカニズムは今後、九大農学研究院森林圏環境資源科学講座の清水邦義助教(35)が中心となって解明する。
清水助教は「一般の害虫駆除剤は、人間が薬品を吸収する可能性がある。
根は人体に無害のため、様々な用途が期待できる画期的な素材だ」と話している。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08011005.htm
10 名前: 会社員(東京都)[] 投稿日:2008/01/14(月) 21:47:17.02 ID:08GWXT5w0
3ヶ月後、そこには根の周りで元気に動くゴキブリの姿が
14 名前: 官房長官(奈良県)[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:47:57.39 ID:Qf5NiHSm0>>10
耐性つけてパワーうpしそうだもんなあいつら。
21 名前: 住所不定無職(福岡県)[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:49:50.43 ID:kDy88Fia0耐性つけてパワーうpしそうだもんなあいつら。
コンクリの破片とか食うんだよな・・・
49 名前: 商人(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:57:41.36 ID:vRrycUUr0温暖化ごときでヒィヒィ言ってる人類がゴキブリ様に勝てるわけないだろ
61 名前: 忍者(愛知県)[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 22:02:09.70 ID:k7n1hTjS0ゴキブリから逃げるために海外の木の根っこに金を出した瞬間
既に我々はゴキブリに敗北しているのだ
48 名前: 住所不定無職(福岡県)[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:57:31.28 ID:kDy88Fia0既に我々はゴキブリに敗北しているのだ
コンバットってのが最強じゃないの?
巣に帰ってうんこしてそのうんこ食べると死ぬんだぜ?
68 名前: スパイ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 22:04:22.49 ID:Xs1x5hkO0巣に帰ってうんこしてそのうんこ食べると死ぬんだぜ?
うんこ食べるのはコンバットじゃない
なんとか団子だ
コンバットは体臭がキツくなって家族が死ぬ
そんな感じ
74 名前: アイドル(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/14(月) 22:07:22.60 ID:sEMgZu9Z0なんとか団子だ
コンバットは体臭がキツくなって家族が死ぬ
そんな感じ
>>68
体臭で死ぬのかよw
105 名前: フート(石川県)[] 投稿日:2008/01/14(月) 22:19:03.01 ID:67bNxA9T0体臭で死ぬのかよw
ホウ酸団子を初めて置いた時あんまり効果絶大だったもんで
さすがの奴らも絶滅すんじゃねえかとか思ったのがたった5年前の話
3億年ほぼ無進化で生きてる完璧昆虫なめたらイカン
家が駄目なら野外で繁殖しつつチャンスを待ち続けるだけの話
137 名前: 女工(岐阜県)[] 投稿日:2008/01/14(月) 22:30:03.84 ID:+1/NDRtO0さすがの奴らも絶滅すんじゃねえかとか思ったのがたった5年前の話
3億年ほぼ無進化で生きてる完璧昆虫なめたらイカン
家が駄目なら野外で繁殖しつつチャンスを待ち続けるだけの話
本当は特に害をなさないのにその外見の醜さゆえに駆除対象
ある意味お前等見たいだな・・・まあ俺もだけど
140 名前: 養蜂業(千葉県)[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 22:31:32.61 ID:lg4jFlWm0ある意味お前等見たいだな・・・まあ俺もだけど
>>137
そういや、本当に不衛生なのは蝿のほうなんだっけかな
144 名前: 女工(岐阜県)[] 投稿日:2008/01/14(月) 22:32:53.48 ID:+1/NDRtO0そういや、本当に不衛生なのは蝿のほうなんだっけかな
>>140
加えて蚤、ダニも酷いが
最悪はネズ公
205 名前: よんた(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/14(月) 23:46:39.36 ID:nFfFw6qj0加えて蚤、ダニも酷いが
最悪はネズ公
カエルつえー
216 名前: DQN(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 00:18:23.72 ID:iy2uZM+A0人気の無くなった夜に路地を横切ったりしてるんだよね。G。
ジョギングで踏みそうになってオワ!てなる。
その場面見られたらはずい。すげぇ面白い動きしてると思う。
234 名前: 建設会社経営(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/15(火) 00:58:25.31 ID:4cOb/FDz0ジョギングで踏みそうになってオワ!てなる。
その場面見られたらはずい。すげぇ面白い動きしてると思う。
お前らコンバットとかの毒餌系はちゃんと定期的に取り替えないと
効果なくなってただのおいしい餌になるから気をつけろよ。
4ヶ月くらいで取り替えろ。
251 名前: ふぐ調理師(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/15(火) 01:15:59.33 ID:cYxlIBkS0効果なくなってただのおいしい餌になるから気をつけろよ。
4ヶ月くらいで取り替えろ。
天然素材だから人体に無害ってのは幻想だろ。
だったら、ゴキブリも無害じゃん。
259 名前: 探検家(東日本)[] 投稿日:2008/01/15(火) 01:20:46.46 ID:r5//HOUD0だったら、ゴキブリも無害じゃん。
>>251
確かに…
286 名前: ダンサー(山形県)[] 投稿日:2008/01/15(火) 01:56:25.30 ID:B/kkPs3j0確かに…
天然植物が無害って言い切ってるけど
世の中には天然ウランをアクセにしてバタバタ死んでる
人もいるんだぜ
世の中には天然ウランをアクセにしてバタバタ死んでる
人もいるんだぜ
この記事へのコメント
-
カエルすげええ
-
いや全然勝ってないじゃん。
要するに人間がゴキブリからちょっぴり逃げれるようになっただけだし。 -
胡散臭いな・・・
ハーブがゴキブリ避け効果あるって聞いて栽培してたのに、
ハーブの鉢の下でゴキブリが寝てたことあるぞ・・・ -
一時期チャバネが大量繁殖して、食べ物を室内に放置して夜起きると、
数十匹のチャバネがたかってたことがあったな。
コンバットかバルサンのどちらかで綺麗に消え去ったけど。
あれは数がやばすぎる。 -
これで家建てたらゴキブリが出没しない家がつくれるんじゃね?
-
海外だとゴキブリペットにしてるんだろ。
そろそろゴキブリさんを迫害するのはやめようぜ。 -
米5
藁葺き家屋の時代が遂にきたか -
俺の周りには人が近寄らないけどな。
-
>根は人体に無害のため
いいこと考えた。
これをあらかじめ調味料として料理に混ぜておく。
すると、残飯にゴキが近づかなくなり、綺麗な飲食店が完成する・・・。 -
う~ん、逆に餌になりそうな予感
ゴキブリが避けたとしても、虫なんてほかにいくらでも種類がいるし、、 -
ゴキブリを箱の中に入れておくと、延々四隅を周り続けるよ。
あれ見てると、「宇宙から脱出なんてできるわけないだろ。常識的に考えて・・・」って言ってる人間も、宇宙の外から見たらあんな感じなのかなぁ、とか思う。 -
あいつら舐めてると滅ぼされるぞ。
仲間の死体どころか、人間の髪の毛まで食料にして生き延びるからな。 -
米12
でも水がなくなると一週間くらいで死んじゃうみたいよ。
水気をなくすのが手っ取り早い撃退法っぽい。 -
カエル凄すぎるだろw
-
アリと見た目も行動もたいして変わらないのになんでここまで嫌われるんだろうな
-
近所の飲食店が潰れた途端、自分の家にGが出なくなった。
つまり、そういうことなんだろうなぁ。
コメントの投稿
| ニュー速++ |