1 名前: ディトレーダー(奈良県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 01:04:05.70 ID:6ByKQCc80 ?PLT(12000) ポイント特典
エポック社、ドラえもん型の無線操縦玩具

エポック社(東京・台東)はドラえもん型の無線操縦玩具を2月23日に発売する。赤外線コントローラーを使い、自由自在に飛行させられる。キャラクターを活用し、これまで男性が中心だった無線操縦の顧客層を20―30代の女性などに広げる。
新発売する「ドラえもん ひみつ道具 空飛ぶタケコプター」=写真=は全長7センチメートルの手のひらサイズ。
ドラえもんの頭部に付いたプロペラ「タケコプター」で上下に飛行する。付属する円柱形の厚紙をドラえもんの両手に付けると左右に旋回できる。
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20080103e001y24028.html
(´・ω・`) 医学部の偉い先生が、タケコプターで空を飛ぶと確実に首の骨が折れるって言ってた・・・
エポック社、ドラえもん型の無線操縦玩具

エポック社(東京・台東)はドラえもん型の無線操縦玩具を2月23日に発売する。赤外線コントローラーを使い、自由自在に飛行させられる。キャラクターを活用し、これまで男性が中心だった無線操縦の顧客層を20―30代の女性などに広げる。
新発売する「ドラえもん ひみつ道具 空飛ぶタケコプター」=写真=は全長7センチメートルの手のひらサイズ。
ドラえもんの頭部に付いたプロペラ「タケコプター」で上下に飛行する。付属する円柱形の厚紙をドラえもんの両手に付けると左右に旋回できる。
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20080103e001y24028.html
(´・ω・`) 医学部の偉い先生が、タケコプターで空を飛ぶと確実に首の骨が折れるって言ってた・・・
11 名前: 社長(栃木県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:06:50.56 ID:sdn1ZU1h0
動画あったどー!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/26/news039_2.html
80 名前: 留学生(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 01:37:15.39 ID:7d9EWBx70
>>11
ドラえもんまで回ってるがそれでいいのか?w
31 名前: 浴衣美人(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:18:27.56 ID:5jNsRxWG0
>>11
これって空想科学なんとかで言われてるとおりじゃん
実際にタケコプターがあっても体も一緒に回ってしまうか
あまりの高速回転のために首がもげてしまうか
201 名前: ブロガー(長野県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 16:10:23.93 ID:c34toCwQ0
>>31
空想科学読本なんか信じるな。
タケコプターは内部の反重力エネルギーで浮上し、プロペラは飾りだって設定を無視して、
あくまでもあのプロペラで飛んでいるとミスリードした上で、否定して叩いている本だぞ。
他の作品も似たり寄ったりの叩かれ方をされている。
作品に愛情もなく、叩くのを前提でやってるのが柳田理科雄の汚い所。
17 名前: 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 01:10:50.16 ID:EgO/wop20
つか、使い過ぎると禿げそう
34 名前: 農業(樺太) [] 投稿日:2008/01/07(月) 01:18:57.87 ID:o+00UOgRO
実際あったら首の骨が折れる~とか言ってる奴ってなんなの
作中でのび太の首の骨が折れれば満足なの?
大体作中で無事飛べるんだからそれでいいじゃん不思議な力が働いてるに決まってんじゃん
22世紀なめんな
49 名前: 樹海(関東地方)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:24:58.06 ID:rJtbnpz10
57 名前: ボーカル(コネチカット州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:28:06.33 ID:LgXptTnAO
>>49
男だったらいろいろある
84 名前: 副社長(三重県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:40:59.86 ID:cxp1y6PH0
実際のドラえもん内の設定でもタケコプターって2008年に発明されたった設定じゃなかった?
タイムマシンが2008年だったかな?確かどこでもドアが2025年。
122 名前: 元祖広告荒らし(富山県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 02:11:30.17 ID:b7QOm1G+0
>>84
そもそもドラえもん自体が21世紀のロボットだったけど22世紀に変更された
126 名前: AV監督(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 02:29:55.70 ID:8SgaV0U20
2112年9月3日生まれ!体重129.3kg 身長129.3cm
っていう設定だけ知ってる
127 名前: ふぐ調理師(長屋)[] 投稿日:2008/01/07(月) 02:30:52.05 ID:ZEiXHI/A0
頭の円周も129.3cmだぜ
142 名前: 張出横綱(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 03:18:29.05 ID:tAId9EWP0
↓飛んでる動画。 シュールすぎて爆笑した記憶がある
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050728/01v.htm
180 名前: 解放軍(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 13:56:15.99 ID:o+U9wFnA0
>>142
不必要にやかましいな
175 名前: アリス(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 13:49:00.76 ID:tGTOwWo50 ?2BP(3239)

この画像が張られてないのに驚いた
動画あったどー!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/26/news039_2.html
80 名前: 留学生(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 01:37:15.39 ID:7d9EWBx70
>>11
ドラえもんまで回ってるがそれでいいのか?w
31 名前: 浴衣美人(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:18:27.56 ID:5jNsRxWG0
>>11
これって空想科学なんとかで言われてるとおりじゃん
実際にタケコプターがあっても体も一緒に回ってしまうか
あまりの高速回転のために首がもげてしまうか
201 名前: ブロガー(長野県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 16:10:23.93 ID:c34toCwQ0
>>31
空想科学読本なんか信じるな。
タケコプターは内部の反重力エネルギーで浮上し、プロペラは飾りだって設定を無視して、
あくまでもあのプロペラで飛んでいるとミスリードした上で、否定して叩いている本だぞ。
他の作品も似たり寄ったりの叩かれ方をされている。
作品に愛情もなく、叩くのを前提でやってるのが柳田理科雄の汚い所。
17 名前: 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 01:10:50.16 ID:EgO/wop20
つか、使い過ぎると禿げそう
34 名前: 農業(樺太) [] 投稿日:2008/01/07(月) 01:18:57.87 ID:o+00UOgRO
実際あったら首の骨が折れる~とか言ってる奴ってなんなの
作中でのび太の首の骨が折れれば満足なの?
大体作中で無事飛べるんだからそれでいいじゃん不思議な力が働いてるに決まってんじゃん
22世紀なめんな
49 名前: 樹海(関東地方)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:24:58.06 ID:rJtbnpz10
のび太っていつもしずかちゃんの下を飛ぶよな
57 名前: ボーカル(コネチカット州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:28:06.33 ID:LgXptTnAO
>>49
男だったらいろいろある
84 名前: 副社長(三重県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 01:40:59.86 ID:cxp1y6PH0
実際のドラえもん内の設定でもタケコプターって2008年に発明されたった設定じゃなかった?
タイムマシンが2008年だったかな?確かどこでもドアが2025年。
122 名前: 元祖広告荒らし(富山県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 02:11:30.17 ID:b7QOm1G+0
>>84
そもそもドラえもん自体が21世紀のロボットだったけど22世紀に変更された
126 名前: AV監督(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 02:29:55.70 ID:8SgaV0U20
2112年9月3日生まれ!体重129.3kg 身長129.3cm
っていう設定だけ知ってる
127 名前: ふぐ調理師(長屋)[] 投稿日:2008/01/07(月) 02:30:52.05 ID:ZEiXHI/A0
頭の円周も129.3cmだぜ
142 名前: 張出横綱(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 03:18:29.05 ID:tAId9EWP0
↓飛んでる動画。 シュールすぎて爆笑した記憶がある
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050728/01v.htm
180 名前: 解放軍(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 13:56:15.99 ID:o+U9wFnA0
>>142
不必要にやかましいな
175 名前: アリス(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 13:49:00.76 ID:tGTOwWo50 ?2BP(3239)

この画像が張られてないのに驚いた
この記事へのコメント
-
羽一枚じゃなきゃタケコプターじゃないだろ・・・
-
実際にあっても頭の皮膚だけもげて飛んで行っちゃうんじゃないの?
-
ドラえもんと比べると、タケコプター大きすぎ。
これじゃただのヘリコプターだよ。 -
>>11と>>142は別物?
会社が違うし、そもそも形状が違うみたいだけど -
ドラえもんのなかに物が入れられるようになってたらちょっとおもしろいかも。
江戸時代のお茶くみからくりロボットみたいな感じで。 -
ドラえもんまで回ったらタケコプターに飛ばされてる感がしてどうもなあ・・・
頭と胴体をベアリングで繋いで、ボディだけでも回らないようにしたらどうだろ? -
頭だけ回転してたら、さらに気持ち悪くなるだろうがw
-
これ、サイズ的にはミニドラにしたほうがいいんじゃないの
-
>男性が中心だった無線操縦の顧客層を20―30代の女性などに広げる。
なぜドラえもん -
動画をよく見ると、最初のほうで背後に地味にジオラマ置いてあるのな。
一瞬で飛び越えてて全く意味ないけど。 -
米10
ほんとだw
ホバリング難しいのかもしれないけど、せっかくジオラマ作ったんだから
もっと映せばいいのにw -
尻のあたりにテールローターつけたら回らなくなるんじゃね
見た目が卑猥になるけど
コメントの投稿
| ニュー速++ |