fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 図書館で悪質利用者急増 切り抜きや落書き 携帯使用
2007-10-27-Sat  CATEGORY: 文学
1 名前: 声優(大阪府)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:09:58 ID:6Qxd4ehx0 ?PLT(12222) ポイント特典
富山県内の図書館で、本の切り抜きや落書きなど、悪質なマナー違反が増えている。
返却されなかったり、勝手に持ち出されるなどして行方が分からなくなった図書が
毎年、数百冊に上っている図書館もある。県図書館協会によると、利用者のマナー低下は
ここ二、三年で特に目立っており、各図書館では二十七日からの読書週間に併せて
利用者にマナー向上を訴えていく考えだ。

 県立図書館や市町村立図書館など、県内の五十九図書館のほとんどで、図書の写真を切り抜いたり、
図書にメモを書き込んだりする悪質なマナー違反が報告されている。最近では、館内での携帯電話の
使用など、これまでは見られなかったマナー違反も増えているという。

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20071027205.htm
12 名前: 通訳(関西地方)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:15:30 ID:AeHsD2cq0
推理小説の目次に「犯人は○○」って答えを書いた紙をはさんでおくとか

13 名前: 造船業(樺太)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:15:32 ID:jyQBf08XO
蛍光ペンで線引いてあるやつとか何考えてんだ?

22 名前: 産科医(樺太)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:19:23 ID:30t+px+uO
ムーミンの図鑑借りたら挿絵の部分がたくさん切り抜かれてた(つД`)

24 名前: 赤ひげ(静岡県)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:19:43 ID:/QzELtaX0
ホームズの小説借りたら
ある登場人物の名前が作中に初めて書かれた部分に赤丸打って
「犯人こいつで~す」って書いてあったわ

25 名前: 通訳(関西地方)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:20:20 ID:AeHsD2cq0
>>24
親切な方もいるもんだ

33 名前: 造船業(千葉県)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:24:02 ID:Lh4aNoHr0
近所の図書館のホールが小学生の遊戯王のカード勝負場になってる

35 名前: プロ棋士(dion軍)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:24:21 ID:m4KdRchw0
図書館で借りた小説にメアドが書いてあった。冗談半分、好奇心半分でメールしたらやくざがきたでござる。

60 名前: DCアドバイザー(catv?)[] 投稿日:2007/10/27(土) 04:37:40 ID:5IqaBJhl0
指に唾つけてページめくる年寄り

103 名前: おくさま(樺太)[] 投稿日:2007/10/27(土) 05:33:58 ID:rtH9hauf0
起こらないでマジレスしてほしいんだけど、図書館の本に線とかマーカー引くやつって
何考えてるの?物凄く不愉快なんだけど。故意にやってんの? つい引いちゃうの?

104 名前: ブロガー(埼玉県)[] 投稿日:2007/10/27(土) 05:36:17 ID:GhSB+sFK0
>>103
昔、アンダーラインを引く友人がいて注意したら
次に勉強する奴も役に立つから構わないだろとほざいてた
要するに自己中なんだよ

118 名前: 土木施工”管理”技師(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 05:52:49 ID:u92Oyw9W0
早く、紙のような電子媒体に
本をダウンロードして読めるように
ならんのか

本は、場所をとるのが
うんたらかんたら

121 名前: 知事候補(京都府)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 05:56:44 ID:wddevlJJ0
>>118
国会図書館の現状においての見解
・紙媒体の寿命とくらべて、電子媒体の寿命は著しく短い。
・Web上の情報は消失する可能性が高い。
・電子情報を再生するためには、それに対応する特定のハードウェア、ソフトウェアが必要であるが、それらハードウェア、ソフトウェアは絶えず進歩し、古いものは使えなくなることが多い。
・情報の改ざんが容易。
・オリジナルであることを保証することは困難。

128 名前: 浪人生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/27(土) 06:06:52 ID:cMXiSOB00
図書館や本屋に行くと
トイレ行きたくなるのはなぜ?

137 名前: 社会保険事務所勤務(岡山県)[] 投稿日:2007/10/27(土) 07:20:06 ID:5l2ZFA+S0
ヲーリーをさがせに○すんなよ

143 名前: ボーイッシュな女の子(関東地方)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 07:25:08 ID:Ika7j7620
美術書を借りたら、女の裸の絵(があるはずの)のページが、20ページ以上
丸々無くなってた。古典絵画の女なんか、エロくもなんともないのに。
死んでほしい。

146 名前: 憲法改正反対派(東京都)[] 投稿日:2007/10/27(土) 07:41:22 ID:alZfOdrx0
脱字とか改行とかを校正してあったりもするよな
あれは本職の人が練習してるのか?

147 名前: 旧陸軍高官(東京都)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 07:44:32 ID:f2RP8A1a0
本文に対して、「ふざけるな!そんな理屈はうんたらかんたら」
とか説教じみた書き込みをする奴が近所にいて参る
どうせなら、交換日記みたいなものを貸し出せばいいのに

167 名前: ブロガー(長屋)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 10:54:24 ID:kHfdilWu0
>>147
それはリアル基地外だな
通報すべきだろw

168 名前: ガリソン(宮城県)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 10:59:20 ID:won7meMp0
高校の図書委員の嗜好で本を入れるのは止めて欲しかったな。

何で死刑全書、奇形全書とかがあるんだよw

あと何故かラノベ本が豊富に取り揃えられていたり。

169 名前: 恐竜(長屋)[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 10:59:29 ID:Qjd7Gf5o0
うちの近所の図書館は
そうやって破損・落書きされた本を
図書館員が1つ1つコメント付けて展示してるわ

その結果悪質な利用が減ったらしい
コメントを書く(10)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2007/10/27(Sat) 17:18:31 ID:news++
    描いてる途中で飽きたと思われるパラパラ漫画を発見すると、無性に泣きたくなる
  2. 名無しさん[] :2007/10/27(Sat) 17:53:32 ID:news++
    目立たないように爪で線引いてる奴は何なの?大胆なのか小心者なのかハッキリしろ
  3. 名無しさん[] :2007/10/27(Sat) 20:12:13 ID:news++
    印がないと、同じ行を読んじゃってなかなか進まない。
  4. 名無しさん[] :2007/10/28(Sun) 14:18:02 ID:news++
    表紙の裏にある貸し出しカードに詩が書いてあって、同ジャンルの本借りたらまた詩が書いてあって、貸し出しカードの詩を読むのが趣味だった時期あったわw
  5. 名無しさん[] :2007/10/28(Sun) 18:00:31 ID:news++
    携帯とかありえんわ。
    図書館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 少しでも音を立てたら、館内の受験生といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。素人はすっこんでろ。
  6. 名無しさん[] :2007/10/28(Sun) 20:03:28 ID:news++
    >図書館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
    イスのポジション直そうとして、ガガーッって音したときってワキから変な汁出るよね
  7. 名無しさん[] :2007/10/28(Sun) 20:28:10 ID:news++
    >>6
    お前ワキガだろwww
  8. 名無しさん[] :2007/10/30(Tue) 16:52:26 ID:news++
    ひでーな、これ。本の実物は観賞用にして、貸し出し用はデジタルデータにしたりできないもんかね?
  9. 名無しさん[] :2007/11/03(Sat) 19:44:21 ID:news++
    たまに謎のしおりが挟んであるけどあれも図書館の備品?
  10. 名無しさん[] :2007/11/18(Sun) 09:23:45 ID:news++
    逆に、書き込み自由な交換日記の貸し出しをしたら流行るんじゃね
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング