1 : 定規(静岡県)[] :2010/02/24(水) 21:56:31.12 ID:QrhxWHwa● ?PLT(12500)
イラン原子力庁は24日、イスファハンにあるウラン転換施設を共同通信など日本メディアに公開した。
中日新聞によると、転換施設ではウラン濃縮に使う原料である六フッ化ウランを製造。
同施設はナタンズにあるウラン濃縮施設と並ぶ核開発の「中枢」。米国やイスラエルが武力行使に踏み切った場合、攻撃目標の一つになるとされる。
中日新聞では、日本メディアだけに核施設を公開する異例の便宜を図った背景について
「制裁強化を目指す米欧とやや距離を置き、イランとの対話を重視する『友好国』日本に対し、核開発の透明性を訴え、理解を得る狙いがあるとみられる。」としている。


中日新聞によると、転換施設ではウラン濃縮に使う原料である六フッ化ウランを製造。
同施設はナタンズにあるウラン濃縮施設と並ぶ核開発の「中枢」。米国やイスラエルが武力行使に踏み切った場合、攻撃目標の一つになるとされる。
中日新聞では、日本メディアだけに核施設を公開する異例の便宜を図った背景について
「制裁強化を目指す米欧とやや距離を置き、イランとの対話を重視する『友好国』日本に対し、核開発の透明性を訴え、理解を得る狙いがあるとみられる。」としている。

13 : 鑢(三重県)[] :2010/02/24(水) 21:58:18.65 ID:+8us2avz
円建てで原油売ってくれる唯一の国だからな
14 : 液体クロマトグラフィー(埼玉県)[sage] :2010/02/24(水) 21:58:21.33 ID:dpPlzEfE日本「日本にすがる時点で積んでるよ・・・」
19 : エビ巻き(埼玉県)[] :2010/02/24(水) 21:59:16.04 ID:PslTDGzg24 : 額縁(鹿児島県)[] :2010/02/24(水) 21:59:37.25 ID:nWldDr1wイランが日本を特別視する理由
1. 唯一の被爆国
2. 昔からの外交コネクション
3. 日本みたいに核開発能力はあるがあえて作らないという
準核保有国的な立ち位置を確保したい
この場合は3.の意味合いが強い
25 : ボールペン(関西)[] :2010/02/24(水) 21:59:56.32 ID:RpxnUQlW1. 唯一の被爆国
2. 昔からの外交コネクション
3. 日本みたいに核開発能力はあるがあえて作らないという
準核保有国的な立ち位置を確保したい
この場合は3.の意味合いが強い
何この仲良くなってはいけない人と仲良くなってしまった感
488 : アルコールランプ(東京都)[] :2010/02/24(水) 23:29:33.32 ID:d8ermAEE ?2BP(0)>>25
分かるw家に呼ばれた帰り道とか意味もなく振り返ってキョロキョロしたりしたよね
29 : ガスクロマトグラフィー(広島県)[] :2010/02/24(水) 22:00:31.80 ID:2rxkEALz分かるw家に呼ばれた帰り道とか意味もなく振り返ってキョロキョロしたりしたよね
別に今更こんな技術秘密にする必要ねーじゃん
84 : やかん(埼玉県)[] :2010/02/24(水) 22:06:44.74 ID:jlG1hNCa>>29
イラン政府が西側に核施設を公開しないのは、技術が漏れる云々じゃなくて、
イラン国内に沢山いるイスラム戦士たちに、
「政府が西側(特にアメリカ)に屈した」と思われたら、
大統領より強い権限を持ち、政府より強い軍隊を持ってる宗教指導者に潰されるから。
36 : チョーク(アラバマ州)[] :2010/02/24(水) 22:01:13.84 ID:vG1DHUPVイラン政府が西側に核施設を公開しないのは、技術が漏れる云々じゃなくて、
イラン国内に沢山いるイスラム戦士たちに、
「政府が西側(特にアメリカ)に屈した」と思われたら、
大統領より強い権限を持ち、政府より強い軍隊を持ってる宗教指導者に潰されるから。
イランってヒゲのおっさんが大統領やってるとこだよな
国自体は知らないがあのおっさんは好感が持てる
52 : 天秤ばかり(アラバマ州)[] :2010/02/24(水) 22:03:04.94 ID:cFg94v6Z国自体は知らないがあのおっさんは好感が持てる
>>36
原爆投下謝罪要求決議を出す国だからなw 日本ですらやらないのに
43 : 手帳(東京都)[sage] :2010/02/24(水) 22:02:12.03 ID:HeWMthPB原爆投下謝罪要求決議を出す国だからなw 日本ですらやらないのに
イラン革命のときに莫大な金額の設備を日本企業から接収して返してくれないくせに
54 : 冷却管(三重県)[] :2010/02/24(水) 22:03:45.80 ID:z6pQUV8c米軍なんぞ日本を補給基地くらいにしか思ってないんだから、
イランと仲良くなっておけばいい。
あと、EUからはぶられたトルコが欲しいな。
69 : 額縁(茨城県)[] :2010/02/24(水) 22:05:21.03 ID:wWkgHI3Qイランと仲良くなっておけばいい。
あと、EUからはぶられたトルコが欲しいな。
>>54
トルコとシリアとレバノンはDQN鉄砲玉要員として欲しいな
要らないのはエジプト。食料供給源としては役立つがいかんせん連帯という言葉を知らん
79 : 紙(愛知県)[] :2010/02/24(水) 22:06:15.98 ID:2FWge/zpトルコとシリアとレバノンはDQN鉄砲玉要員として欲しいな
要らないのはエジプト。食料供給源としては役立つがいかんせん連帯という言葉を知らん
>>69
そもそもシーアとスンニは組まないだろ
91 : 額縁(茨城県)[] :2010/02/24(水) 22:07:42.97 ID:wWkgHI3Qそもそもシーアとスンニは組まないだろ
>>79
欧米ではそういうイメージ付けしてるけどな
実際あいつら一緒に生活して一緒に食事をしてるし宗派なんて気にしてない
同席したことがあるから分かる
102 : 紙(愛知県)[] :2010/02/24(水) 22:09:16.35 ID:2FWge/zp欧米ではそういうイメージ付けしてるけどな
実際あいつら一緒に生活して一緒に食事をしてるし宗派なんて気にしてない
同席したことがあるから分かる
>>91
じゃあなんでイラクはあんな揉めたんだよ
123 : 額縁(茨城県)[] :2010/02/24(水) 22:12:11.84 ID:wWkgHI3Qじゃあなんでイラクはあんな揉めたんだよ
>>102
西側が介入して分断して滅茶苦茶にした
元々アラブは一つというのが彼らの考え方で
国家やイスラム内での宗派の違いなどでは区別しない
実際スンニもシーアも一文字たりとも違わないコーランを聖典としている
まあイランはアラブじゃないけど
95 : 釣り針(関西地方)[sage] :2010/02/24(水) 22:08:11.40 ID:dL/VrpsJ西側が介入して分断して滅茶苦茶にした
元々アラブは一つというのが彼らの考え方で
国家やイスラム内での宗派の違いなどでは区別しない
実際スンニもシーアも一文字たりとも違わないコーランを聖典としている
まあイランはアラブじゃないけど
アメリカが悪の枢軸呼ばわりしてるから日本とイランの関係も悪いんだと思ってた
112 : ビーカー(静岡県)[] :2010/02/24(水) 22:11:04.43 ID:zZ3Jivtc>>95
戦前から一貫して仲は良い
ちょっと前までは入国にビザが要らなかったぐらいだ
(シャブ持込みイラン人が増えたおかげで廃止されたが)。
114 : アリーン冷却器(関西地方)[] :2010/02/24(水) 22:11:34.24 ID:71AJo/N6戦前から一貫して仲は良い
ちょっと前までは入国にビザが要らなかったぐらいだ
(シャブ持込みイラン人が増えたおかげで廃止されたが)。
イランは元々親日で石油を安く売ってくれそうだったのに
日本は裏切ってアメリカと一緒にイランを非難したよな
118 : じゃがいも(関東・甲信越)[] :2010/02/24(水) 22:11:59.80 ID:AkdJJ3Ct日本は裏切ってアメリカと一緒にイランを非難したよな
俺イラン人臭いって言われたことある。どんな臭いだよ
127 : アスピレーター(大阪府)[] :2010/02/24(水) 22:12:38.91 ID:mmdxLO5wサダムフセインは親日家だったのに酷いことをしたよね(´・ω・`)
130 : 鑢(茨城県)[sage] :2010/02/24(水) 22:13:11.45 ID:LGgZHEVn>>127
なんかキチガイばっかに好かれてるよなぁ(´・ω・`)
169 : 包丁(神奈川県)[] :2010/02/24(水) 22:17:43.09 ID:iFMN25Snなんかキチガイばっかに好かれてるよなぁ(´・ω・`)
>>130
イギリスもイラクを植民地支配してるとき350万人くらい殺してるけどね
フセインと何も変わらん
132 : メスピペット(奈良県)[sage] :2010/02/24(水) 22:13:24.63 ID:NAY6X4Kvイギリスもイラクを植民地支配してるとき350万人くらい殺してるけどね
フセインと何も変わらん
イランに核を持つなと言うならイスラエルの核を早く廃棄しろよ
156 : やかん(埼玉県)[] :2010/02/24(水) 22:16:26.86 ID:jlG1hNCa>>132
イランの核は侵略するための兵器。
イスラエルの核は自衛のためのもの。
これは、俺が言ったんじゃなくて、ブッシュ政権時代にライス国務長官が、
イランの核とイスラエルの核のダブルスタンダードを問われて、真顔で答えたことな。
173 : 製図ペン(東京都)[] :2010/02/24(水) 22:18:13.82 ID:uZbrjwmVイランの核は侵略するための兵器。
イスラエルの核は自衛のためのもの。
これは、俺が言ったんじゃなくて、ブッシュ政権時代にライス国務長官が、
イランの核とイスラエルの核のダブルスタンダードを問われて、真顔で答えたことな。
>>156
IQ200が言うんだからそうなんだろうな
161 : 手帳(アラバマ州)[sage] :2010/02/24(水) 22:16:54.18 ID:d/jQJcNoIQ200が言うんだからそうなんだろうな
日本って意外と中東と仲いいんだよな
164 : 釣り針(北海道)[sage] :2010/02/24(水) 22:17:11.50 ID:PyvlKhGN>>161
でないと石油が・・・
168 : ビーカー(静岡県)[] :2010/02/24(水) 22:17:41.79 ID:zZ3Jivtcでないと石油が・・・
あと、イランは中国や北朝みたいな独裁国家ではない。
抗議デモは自由。学生が大統領の演説中に爆竹投げつけるなどしたが、逮捕も何もされてない
220 : スクリーントーン(長屋)[] :2010/02/24(水) 22:24:48.80 ID:77VWnHtV抗議デモは自由。学生が大統領の演説中に爆竹投げつけるなどしたが、逮捕も何もされてない
素朴な疑問だけど、アメリカは、どうして世界征服しないんだろ。
各地域に核爆弾仕込んで爆発させて、あとは軍事侵攻すれば、簡単に出来ると思うんだが。
念の為、イギリスとか日本あたりと密約交わして、連合軍として一気にやれば間違いないだろ。
世界一強になったんだし、やろうと思えば出来ると思うんだが。
中東やベトナムで勝てないのは、核不使用が原因なのは明らかだし。
344 : セロハンテープ(愛知県)[sage] :2010/02/24(水) 22:51:03.66 ID:BP81U9yI各地域に核爆弾仕込んで爆発させて、あとは軍事侵攻すれば、簡単に出来ると思うんだが。
念の為、イギリスとか日本あたりと密約交わして、連合軍として一気にやれば間違いないだろ。
世界一強になったんだし、やろうと思えば出来ると思うんだが。
中東やベトナムで勝てないのは、核不使用が原因なのは明らかだし。
>>220
歴史上で大帝国がどうして滅亡したか研究してる
マケドニア、ローマ帝国は領土を広げ過ぎて滅亡した

今、アメリカは「分断して支配」してる
ヨーロッパでもアジアでもそれぞれの国が
バランスよく牽制し合って一国が抜きん出ないように
外交してる
251 : 滑車(神奈川県)[] :2010/02/24(水) 22:30:29.49 ID:zvza9S1G歴史上で大帝国がどうして滅亡したか研究してる
マケドニア、ローマ帝国は領土を広げ過ぎて滅亡した

今、アメリカは「分断して支配」してる
ヨーロッパでもアジアでもそれぞれの国が
バランスよく牽制し合って一国が抜きん出ないように
外交してる
イランとイラクの違いがわからないんだが。
何かにたとえてくれ(´・ω・`)
272 : 鑢(茨城県)[sage] :2010/02/24(水) 22:34:35.24 ID:LGgZHEVn何かにたとえてくれ(´・ω・`)
>>251
イラン=ペルシア帝国のボンボン
イラク=ただの成金の集まり
310 : 包装紙(北海道)[] :2010/02/24(水) 22:41:57.87 ID:a6KGqmYMイラン=ペルシア帝国のボンボン
イラク=ただの成金の集まり
イスラムの奴らって普通に酒飲んでるんだよね?
宗教なんてそんなもんだよね
世界の人はもっと仲良くすべきだよね
330 : 額縁(茨城県)[] :2010/02/24(水) 22:45:39.23 ID:wWkgHI3Q宗教なんてそんなもんだよね
世界の人はもっと仲良くすべきだよね
>>310
具体的には忘れたがイスラム圏を(確か40km)離脱したらアッラーの管轄外になるという解釈がある
だから外国に行くと飲みまくってる。特にクウェート人やカタール人あたりは酒好きだらけ
334 : 万年筆(関西)[] :2010/02/24(水) 22:47:30.87 ID:GBQ7bOrW具体的には忘れたがイスラム圏を(確か40km)離脱したらアッラーの管轄外になるという解釈がある
だから外国に行くと飲みまくってる。特にクウェート人やカタール人あたりは酒好きだらけ
>>330
効果範囲があるのか知らなかった
スパロボみたいだな
337 : 滑車(神奈川県)[] :2010/02/24(水) 22:48:00.44 ID:zvza9S1G効果範囲があるのか知らなかった
スパロボみたいだな
> イスラム圏を(確か40km)離脱したらアッラーの管轄外になる
なにその都合の良い設定
346 : 額縁(茨城県)[] :2010/02/24(水) 22:51:25.58 ID:wWkgHI3Qなにその都合の良い設定
>>337
他にも色々例外が設定されててラフな生活宗教だよ
例えば腹が減って死にそうな局面なら豚肉だろうが食べて生き延びるべきだと教えてる
キチガイテロリストのイメージばかり報道するから
超原理原則を重んじるマジキチ宗教だと思われてるが・・・
341 : 彫刻刀(山形県)[sage] :2010/02/24(水) 22:49:25.50 ID:sjPl59nk他にも色々例外が設定されててラフな生活宗教だよ
例えば腹が減って死にそうな局面なら豚肉だろうが食べて生き延びるべきだと教えてる
キチガイテロリストのイメージばかり報道するから
超原理原則を重んじるマジキチ宗教だと思われてるが・・・
> イスラム圏を(確か40km)離脱したらアッラーの管轄外になる
> だから外国に行くと飲みまくってる。
砂漠で酒を飲むと喉が渇いて水がなくなるという合理的理由からなんだよな。
砂漠じゃなけりゃいいよと。
351 : ラジオペンチ(北海道)[sage] :2010/02/24(水) 22:52:41.58 ID:P6MGX0VM> だから外国に行くと飲みまくってる。
砂漠で酒を飲むと喉が渇いて水がなくなるという合理的理由からなんだよな。
砂漠じゃなけりゃいいよと。
日本はこういう時に存在感を出し
国際的地位を確立していくのがいいんじゃないのか
でもどうせ何もしないんだろうけどな
362 : 定規(長屋)[sage] :2010/02/24(水) 22:55:12.64 ID:lFru9mGc国際的地位を確立していくのがいいんじゃないのか
でもどうせ何もしないんだろうけどな
>>351
イランにもアメリカにもいい顔して実利だけはちゃんととってたよ。
もちろん対価(独裁国への援助)もちゃんと払ってたけど・・・。
中東外交だけは外務省を評価するよ。
あの地域で旗幟を鮮明にすると石油か金融か
どっちかでひどい目に遭うだけ。
394 : 彫刻刀(山形県)[sage] :2010/02/24(水) 23:03:19.32 ID:sjPl59nkイランにもアメリカにもいい顔して実利だけはちゃんととってたよ。
もちろん対価(独裁国への援助)もちゃんと払ってたけど・・・。
中東外交だけは外務省を評価するよ。
あの地域で旗幟を鮮明にすると石油か金融か
どっちかでひどい目に遭うだけ。
ちょいと読んだだけでうろおぼえだが
コーラン?に書いてあった「こうなれば国がほろびんぞ」
etc・・・
うーむ
419 : 額縁(茨城県)[] :2010/02/24(水) 23:09:30.88 ID:wWkgHI3Qコーラン?に書いてあった「こうなれば国がほろびんぞ」
・性別の垣根がとりはらわれたとき
・高所を好み、店をかまえることを競うとき
・智が軽んじられる時
・権力が強者から弱者にうつるとき
・高所を好み、店をかまえることを競うとき
・智が軽んじられる時
・権力が強者から弱者にうつるとき
etc・・・
うーむ
>>394
> ・智が軽んじられる時
これ何気にイッスラーム社会の足を引っ張るんだよないつも
彼らマジで智のみを重視して辛い労働をやろうとしない。
というか汗かいて働くやつを労働厨と小馬鹿にしてる風潮まである
移民をガンガン入れられる首長国連邦などはいいんだろうけど
399 : 朱肉(アラバマ州)[sage] :2010/02/24(水) 23:04:04.15 ID:39JWjBYV> ・智が軽んじられる時
これ何気にイッスラーム社会の足を引っ張るんだよないつも
彼らマジで智のみを重視して辛い労働をやろうとしない。
というか汗かいて働くやつを労働厨と小馬鹿にしてる風潮まである
移民をガンガン入れられる首長国連邦などはいいんだろうけど
日本が友達になったのってパーレビ国王であって
狂信者ホメイニじゃねーだろ。
405 : レーザーポインター(神奈川県)[] :2010/02/24(水) 23:06:04.56 ID:qqNmcxdK狂信者ホメイニじゃねーだろ。
>>399
まーパフレヴィー朝時代はアメリカともかなり仲良かったしな
425 : 釣り針(不明なsoftbank)[sage] :2010/02/24(水) 23:10:04.99 ID:PzZJr7i8まーパフレヴィー朝時代はアメリカともかなり仲良かったしな
>>405
イランに行って分かった事があるんだが、
40代以上の国民のほとんどがパーレヴィー王時代を懐かしんでたよ
酒は飲めたしキャバレーもあったし、ちょっと稼ぐだけで一家全員が食べる事ができたんだってさ
今でもファラー王妃が凄い人気だった
433 : レーザーポインター(神奈川県)[] :2010/02/24(水) 23:12:58.79 ID:qqNmcxdKイランに行って分かった事があるんだが、
40代以上の国民のほとんどがパーレヴィー王時代を懐かしんでたよ
酒は飲めたしキャバレーもあったし、ちょっと稼ぐだけで一家全員が食べる事ができたんだってさ
今でもファラー王妃が凄い人気だった
>>425
まーいつものパターンだよなぁ
ちょっと経つと昔がよく思えるって言う
ただイランにはイスラム教が強すぎる国家は似合わない気がするんだよね
歴史的経緯考えても。
417 : 包丁(アラバマ州)[sage] :2010/02/24(水) 23:09:26.57 ID:Y2hAdx/n440 : 朱肉(アラバマ州)[sage] :2010/02/24(水) 23:14:57.22 ID:39JWjBYVまーいつものパターンだよなぁ
ちょっと経つと昔がよく思えるって言う
ただイランにはイスラム教が強すぎる国家は似合わない気がするんだよね
歴史的経緯考えても。
>>417
イラン人はアラブ人じゃなくてペルシア人でようするに白人の系統だからな。
423 : 夫婦茶碗(熊本県)[] :2010/02/24(水) 23:09:47.73 ID:OV0LmRIjイラン人はアラブ人じゃなくてペルシア人でようするに白人の系統だからな。
中国がイラン・アザデガン油田の権益獲得へ 日本大打撃
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090801/env0908011207001-n1.htm
442 : やかん(埼玉県)[] :2010/02/24(水) 23:15:14.32 ID:jlG1hNCahttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/090801/env0908011207001-n1.htm
イラン南西部にある中東最大級の油田で、イラン核問題を受けて日本が出資を縮小した
アザデガン油田の大部分の権益を中国の国有石油大手、中国石油天然ガス集団(CNPC)
が獲得する見通しになった。イラン石油省が運営するシャナ通信が1日までに伝えた。
日本側は、核問題が解決すれば権益を回復することも視野に入れていただけに、中国に
さらわれた形。自主開発油田の確保を目指す日本側には大きな打撃となる。
アザデガン油田をめぐっては、日本の国際石油開発が当初75%の権益を保有。
核問題が深刻化した影響で2006年10月に権益を10%に大幅縮小、操業権もイラン側に
返上した経緯がある。シャナ通信によると、国営イラン石油公社が保有する権益90%のうち、
70%をCNPCが取得することで覚書が交わされた。
アザデガン油田の大部分の権益を中国の国有石油大手、中国石油天然ガス集団(CNPC)
が獲得する見通しになった。イラン石油省が運営するシャナ通信が1日までに伝えた。
日本側は、核問題が解決すれば権益を回復することも視野に入れていただけに、中国に
さらわれた形。自主開発油田の確保を目指す日本側には大きな打撃となる。
アザデガン油田をめぐっては、日本の国際石油開発が当初75%の権益を保有。
核問題が深刻化した影響で2006年10月に権益を10%に大幅縮小、操業権もイラン側に
返上した経緯がある。シャナ通信によると、国営イラン石油公社が保有する権益90%のうち、
70%をCNPCが取得することで覚書が交わされた。
>>423
それは日本が悪いだけ。産経はアメリカと自民党が大好きだから書いてないけど、
アメリカの要請に従って、自民党政府が自ら手を引いたんだから。
面白いよな。アメリカは、核兵器を開発してそうだといって、日本にイランへの
経済制裁に加わらせて、油田の権益放棄までさせたのに、核実験をやって核保有が
証明された北朝鮮には、日本の反対を押し切ってテロ支援国家認定を解除して、
制裁の緩和・エネルギー支援の合意とかやっちゃうんだから。
475 : マスキングテープ(島根県)[] :2010/02/24(水) 23:24:57.96 ID:9KO+4B2+それは日本が悪いだけ。産経はアメリカと自民党が大好きだから書いてないけど、
アメリカの要請に従って、自民党政府が自ら手を引いたんだから。
面白いよな。アメリカは、核兵器を開発してそうだといって、日本にイランへの
経済制裁に加わらせて、油田の権益放棄までさせたのに、核実験をやって核保有が
証明された北朝鮮には、日本の反対を押し切ってテロ支援国家認定を解除して、
制裁の緩和・エネルギー支援の合意とかやっちゃうんだから。
>>442
どうでもいいけど文章が二つに割れてるみたいだ
435 : 彫刻刀(山形県)[sage] :2010/02/24(水) 23:13:09.36 ID:sjPl59nkどうでもいいけど文章が二つに割れてるみたいだ
中東に旅行いくやつってアラビア語出来るの?
あのクニャクニャした文字だけは覚えれる気がしないししゃべれる気もしない
中学生くらいの英語だけでせいいっぱい
444 : 額縁(茨城県)[] :2010/02/24(水) 23:15:59.69 ID:wWkgHI3Qあのクニャクニャした文字だけは覚えれる気がしないししゃべれる気もしない
中学生くらいの英語だけでせいいっぱい
>>435
俺は中卒だし英語すら殆ど出来ないけど大丈夫だよ
人間同士って何故か頑張れば通じるんだよ
紙とボールペンは持ってるけどな。ボールペンは現地の子供が欲しがるから100本ぐらい持っていく
478 : 製図ペン(東京都)[] :2010/02/24(水) 23:26:16.73 ID:uZbrjwmV俺は中卒だし英語すら殆ど出来ないけど大丈夫だよ
人間同士って何故か頑張れば通じるんだよ
紙とボールペンは持ってるけどな。ボールペンは現地の子供が欲しがるから100本ぐらい持っていく
コーランって写すとやられるんだろ
どうすりゃ読めるんだよP2Pか?
490 : 鑢(三重県)[] :2010/02/24(水) 23:29:58.93 ID:+8us2avzどうすりゃ読めるんだよP2Pか?
>>478
アラビア語で書かれたもの以外はコーランじゃないから日本語版なら普通に売ってるよ
翻訳されたものはコーランの解説書って扱い
むしろ大学図書館とかに原典が何の配慮も無く置いてあるのにヒヤヒヤする
499 : 烏口(岐阜県)[] :2010/02/24(水) 23:33:30.64 ID:p4KCcgljアラビア語で書かれたもの以外はコーランじゃないから日本語版なら普通に売ってるよ
翻訳されたものはコーランの解説書って扱い
むしろ大学図書館とかに原典が何の配慮も無く置いてあるのにヒヤヒヤする
日本、イラン、リビア、ベネズエラ、グルジアで組んで米帝と戦おうぜ
502 : 炊飯器(静岡県)[] :2010/02/24(水) 23:35:00.88 ID:FWTu6HMz>>499
なんだその悪夢のような連合はw
510 : 墨(関西地方)[] :2010/02/24(水) 23:37:16.84 ID:7cNu66bSなんだその悪夢のような連合はw
>>499
キューバやスーダン辺りが仲間にして欲しそうに見てくるぞ
544 : 電卓(北海道)[sage] :2010/02/24(水) 23:51:06.68 ID:laIo0UUyキューバやスーダン辺りが仲間にして欲しそうに見てくるぞ
隣にパキスタン、近所にインドと核保有が黙認されている国があり,
隣のアフガニスタンは政情不安で何が起こるかわからない,
少し前まで仲良くやっていたイラクはアメリカにつぶされ,
今度はそのアメリカに名指しで脅迫されている。
核兵器持つなっていうほうが無茶なんだよ
563 : 浮子(神奈川県)[sage] :2010/02/25(木) 00:02:25.06 ID:lcpP/Tgu隣のアフガニスタンは政情不安で何が起こるかわからない,
少し前まで仲良くやっていたイラクはアメリカにつぶされ,
今度はそのアメリカに名指しで脅迫されている。
核兵器持つなっていうほうが無茶なんだよ
なんかDQNに気にいられたオタの構図が目に浮かんだ
577 : 指矩(アラバマ州)[] :2010/02/25(木) 01:00:53.97 ID:dQkJIPx6イラン関係はマジで日本の立場微妙すぎるよな
石油がほしいけどアメリカがうるさいし
581 : マイクロシリンジ(京都府)[sage] :2010/02/25(木) 01:05:29.85 ID:c5uXwGCc石油がほしいけどアメリカがうるさいし
イランの幼女って、たしか、アジアで一番かわいかったよな。
(幼女に限らず)
583 : 浮子(不明なsoftbank)[] :2010/02/25(木) 01:20:52.23 ID:VjPyR1S1600 : 羽根ペン(京都府)[] :2010/02/25(木) 02:28:22.04 ID:bVYLGMvO(幼女に限らず)
イランって呼ぶとなんか嫌なイメージがあるけど
ペルシャって呼べばなんかいい感じ
604 : マントルヒーター(東京都)[] :2010/02/25(木) 02:34:35.89 ID:+f5W/QL5ペルシャって呼べばなんかいい感じ
wikipediaより抜粋
こええよw
606 : 浮子(不明なsoftbank)[sage] :2010/02/25(木) 02:39:07.13 ID:VjPyR1S1クルアーン(コーラン)第9章5節「多神教徒は見つけ次第殺せ」の思考が根強く、日本への理解が広まると同時に、宗教に関する無節操さに嫌悪感(原理主義者は明確な殺意)が生じている側面も存在する。
こええよw
>>604
サウジとかパキスタンはそんな感じらしいね
イランには拝火教徒がいるから無問題
608 : 土鍋(奈良県)[sage] :2010/02/25(木) 02:41:23.16 ID:wzxQvNyiサウジとかパキスタンはそんな感じらしいね
イランには拝火教徒がいるから無問題
>>606
これもwikipediaに書いてあったけど
サウジはクリスマスやバレンタイン祝ってるらしいぞw
610 : 浮子(不明なsoftbank)[sage] :2010/02/25(木) 02:43:40.43 ID:VjPyR1S1これもwikipediaに書いてあったけど
サウジはクリスマスやバレンタイン祝ってるらしいぞw
>>608
それマジなの?w
イランやトルコもあったよ>クリスマスやバレンタイン
612 : 土鍋(奈良県)[sage] :2010/02/25(木) 02:51:19.03 ID:wzxQvNyiそれマジなの?w
イランやトルコもあったよ>クリスマスやバレンタイン
>>610
宗教的に禁止してるらしいけど
市民が勝手にやってるらしいw
ちなみに仏教国のタイもクリスマス祝うらしい
象がサンタの衣装着て街を練り歩くのをニュースでやってた
627 : ざる(北海道)[sage] :2010/02/25(木) 05:40:26.76 ID:XviXJf0b宗教的に禁止してるらしいけど
市民が勝手にやってるらしいw
ちなみに仏教国のタイもクリスマス祝うらしい
象がサンタの衣装着て街を練り歩くのをニュースでやってた
アッサラームの商人かよと
*「おお! わたしの ともだち! おまちしておりました。
*「おお! わたしの ともだち! おまちしておりました。
この記事へのコメント
-
イランと言えばエロバージンのサヘルか
-
近所のやくざに気に入られるってこんな気分なんだろうな
-
>象がサンタの衣装着て街を練り歩く
物心着く前から象さん大好きな俺としては超観たい。 -
福田ががんばって仲良くしていたのにハトのおかげで険悪にならないといいな
-
日本は、イラン包囲が強まる中、
外務大臣が訪問したり、核問題の交渉で名前がよく出ていたジャリリを招聘したりしたからな。
で、アメリカやイギリスはそれを苦々しく思ってたり。
「日本はアメリカの言いなり」と思ってるやつ多いかもしれないけど
日本にとって、エネルギー安全保障は死活問題だからな。
「欧米が持ってない対話チャンネルを活かす(キリッ」と言ってるが
実際こういう形での反応はあるわけだ
-
>>442
読みにくいよw -
自由と繁栄の弧の拠点のひとつだろ、仲良くやろうぜ
-
要するに、中東に強国ができるのが嫌な
イスラエルをアメリカが支援してるってことさ。
イスラエルはどうなっても日本に関係ないから
イランと仲良くすべき。
-
A「お前だれよそいつwww」
B「あ?こいつ今日から俺のダチだしwww」「なー?www」
日本「え?あ、いや、お、おう・・・そうです・・・。」 -
アメリカ調子乗ってるし、インド・中東路線に転換しようよ。
石油産出国は大きいしな。核だってあるぜ -
象サンタ見たい
-
ttp://maruta.be/waiumi/190/comment/10
これか
かわいいな -
フェザーン自治領的な上手い外交を期待したい
-
欧米の都合(利権絡み)で悪者に仕立て上げられてるわけだしな。
軍事企業やら石油やら宗教やら。
特に白人にとって美味しい思いするのに都合の良い存在なんだろうな。
自分たちの事を棚にあげて相手を叩き潰す。核も捕鯨も同じ。白人様万歳。 -
まあ仲良き事はいい事かな
別に今のまんまでいいんじゃねえの?
遠くの国だから利権関係で敵対もしないし -
ののしり合う程度が一番平和なんだよね。
ドンパチ始まらないことを祈るぜ。 -
中国に油田取られたのって、規模は小さいものの安全な位置の油田をかわりに貰えたんじゃなかったっけ?
-
アメリカさんの次の標的か
-
なあスレにイランイラクが仲良かったとか寝言書いてる奴いるけど、歴史上仲良かった時期なんて無いだろ。むしろインドパキスタン並みに険悪じゃなかったか?
イランイスラム革命さえ起きて無けりゃ今頃中東一安定して、西側社会からも歓迎される国だったろうに。外交努力でEUやアラブ諸国と関係改善さえできれば戦争は回避できると思う。今こそその橋渡し役として日本の特異な立ち位置を生かす時なんだろうけど、政権が民主党じゃな・・・
中東外交にめっぽう強かった福田政権時代に何とか道筋位は作っておけばねぇ。 -
あの原子炉を叩け!
-
何にしろ、好意を持ってくれるという事は良い事だ
-
いらんことをすな
-
日本が持っているプルトニウムは北朝鮮の1000倍以上もあるけど爆弾は作っていないからな
しかも爆弾を作るのに必要な機械は日本製ときている
日本はその気になれば一ヶ月で核兵器保有国になれるけどそれをしない、イランもそれと同じだって言いたいんだろう
それはそれでわかる気がする
日本は戦後虐げられていたのに30年でヨーロッパを抜き去って45年でアメリカをもしのく経済成長をしたくらいだしな
それも軍事産業無しで
イランには軍事産業があるけど無くても日本のようになれると思っているのかも知れん
欧米が色眼鏡を外すことは絶対にないからせめて日本には知って欲しいのかも -
イラン人と付き合うのはマジやめとけ。
南のキムチがオーストラリアだとすると、中東のキムチはイラン。
責任感とか義務感とか倫理観が欠落しているから、遊ぶだけならまだしも仕事ではゼッタイに関わってはならない。
事実、ブリジストンのイラン工場はイラン政府に一方的に占領されて、なんら賠償されていないのだから。 -
なんでここまでイランに好意的なのか理解不能
-
>「何にしろ、好意を持ってくれるという事は良い事だ」
どんだけ頭の中お花畑なの? -
ものの考え方とか価値観的にアラビア系とは仲良くやってけるだろ。
中東が危険っていう見方は欧米の意見をすりこまれてるだけだよ。たぶんw -
イスファハンにあるのか。
一度行って見たかった所だ。
>イラン人はアラブ人じゃなくてペルシア人でようするに白人の系統だからな。
シャー・パーレビ全盛の頃は、イラン人もその意識が強かったとかいう話を聞いたが。 -
うーん・・・
イランがまともに見えて
イスラエル、アメリカが狂ってる様に見えるんだが -
※29
どっちもまともなんだよ。どちらも自国と自国の利益を護る為に対立しているだけ。
どちらかが狂ってるなんて事は無い。
狂ってるのは自国を護る事を批難する日本人達だよ。 -
イランが格段にキチガイ国家だという認識はないな
ぜひとも日本がしゃしゃり出て核問題解決してしまって欧米の面子を潰してほしいもんだ -
※29
そりゃ二国によって集中リンチを受けているようなもんだからなw -
俺の友達のイラン人はスゲーいい奴だw
元特殊部隊だった奴で足の銃創見せてもらってマジビビった。
今は奥さんが日本人のせいか完全に日本人化してるwww
40kmルールはしらんが郷に従え的な事は言っていた。
あと反アメリカはガチ。日本が好きなのは(負けはしたが)アメ公と
一度はドンパチしたっつうのが親近感が湧くらしい。
同じ在日でも隣の国の連中とメンタリティーが全然違うのはなんでだぜ?
-
最後のウィキペディア怖い・・・
サンドピープルおっかねーな、首ちょんぱされる -
イランは中東で一番民主化されている国って聞いたぞ
-
ペルシャ系の女の子は、心臓止まりそうになるほど、
かわいい娘いるよね -
イランといったらさっちゃん
そしてさっちゃんは俺の嫁 -
昔駄洒落で
偽造テレカとGINでイラン人という不謹慎な替え歌があったな
しかし日本って何故かアラビア系から好意を持たれているよな -
そりゃ先進国で唯一非キリスト教国家だからな
その点では他の先進国より好感を持てるんだろう -
フセインがいたのが独裁国家がイラクで
壱岐さんがサルベスタン紘区を手に入れたとこがイランだよな
ビンラディンが世界遺産のまがい仏をぶち壊したのがアフガニスタンでおk? -
>>344
領土を広げすぎて滅亡したのは少しずれてる気がする。<ローマ帝国
むしろ、領土を広げざるを得なかった部分が大きい。
侵略した土地を自国の領土にして、ローマ市民権・ローマ人文化を浸透させたほうが、ゲルマン人の大躍進以前は有効すぎた。
ゲルマン人の大躍進が始まると、それも通用しなくなったし、ローマ軍の質も落ちて、領土の広さ(つまり、防衛に必要な地域が増えて)が国を疲弊させて滅んだだけ。 -
イランを中東のキムチ呼ばわりするのは賛成しかねるね。
たしかに仕事で付き合う分にはどっちもどっちかもしれないけど、
国としては、文明の成熟度が全然違うし、
個人レベルでも、結構リベラルっつうか話のわかる人たちだよ。
-
嫌われるより好かれる方がいいじゃない
※ただしシナ、朝鮮は除く -
リベラル≒無責任
朝鮮人もすっごいリベラルだよwwww
イラン人も息を吐くように嘘をつくところとかそっくりwww
何度か痛い目見れば分かる。話が分かるなどというのは幻想。
奴らには犬にトイレを躾ける様に、権利と義務という概念を叩き込まないと使い物にならん。目を光らせていないといきなり後ろから刺してくるぞ! -
イランも除く
-
革命に乗じて自国内の海外企業の工場を没収したり、イスラム教の二次創作を翻訳しただけで暗殺者を送り込んで暗殺したりする国のどこが正常なのか
-
ローマ帝国は環境破壊が進んだのも滅亡の原因っつってたな
森林伐採しすぎて土地が荒廃したとか -
鯨漁の件、死刑制度の件、児ポの件、南京事件の件、
確かに最近の白人国家はやたら日本を目の仇にしやがるよな。
特にアメリカはやりすぎ。仮にも同盟国を何だと思ってんだ。 -
知らない国のことは知らん
-
これは欧米に対する日本の信用度がいかに高いかということなんだよ。
つまりイランが欧米に核施設の安全性を見せたところで、
どうせ見なかったことにされる。
だが日本という第三者に公開して大丈夫と確認された事実を作れば
欧米も一応信用するしかなくなる。
そのほうが効果的と中東では考えられてる、ということだね。 -
DQモンスターズあたりでドラクエⅢの上の世界を舞台に作れば、いろいろと凄い事になってそうだ
-
そこで汚沢とポッポの出番ですよ
-
>>442
なんかゴーストライターが途中で暴走気味に
自分の主義主張を語り始めるキチガイ展開おもいだしたw -
イランの大統領好きだけどな
-
イランではキャプテン翼がすごく人気があるとかあったよね。
-
俺は個人的にイラン好きだけどな~
特に「イラン空軍」
イラン革命前後のパイロット達の話は凄いぞ
まさに政治に翻弄された人間達とはこのこった
あと砂漠迷彩のF-4やF-14カッコイイ!!(最近は青色迷彩だな)
あと今のイラン大統領、アメリカやEU、ロシアにも物事をハッキリ言うよな。個人的にこういうのは日本も見習え。
イラン、とりあえず核兵器は作っちゃダメよ!!
そいえば最近、「マッスル」見ないけどイランに帰ったん?? -
>事実、ブリジストンのイラン工場はイラン政府に一方的に占領されて、なんら賠償されていないのだから。
なんだと!それはけしからん!
もっとやれ! -
アメリカや中国やロシアやイギリスなんかは、国内にもエネルギー埋まってるけど
日本の場合海洋資源以外は絶望的だしな…
エネルギー供給国との外交は、アメリカ他になんと言われてもうまくやっていかないと
国民も含めて大打撃だからまあ、譲るところが必要なのは事実だ…
産油国にふりまわされ続けないように
技術大国らしく、早く海洋資源の手ごろ価格での実用化成功に期待したいけど
民主党に技術費削減されまくりで涙目だな
技術に投資しないで、土地もせまい資源もない日本は何で食っていけっていうんだよw -
イラン=ペルシャの末裔 歴史があり誇りが高く自治能力あり
イラク=石油成金 多民族、他部族で国が何なのか分からない。欧米の傀儡政権の繰り返し -
ダルビッシュのおかげや
-
なんだかんだで仲良くしといたほうが得
-
DQNに気に入られたオタの構図ワロタw
そんな感じだなw
まぁ仲良くして行こうや -
石油があるしほどほどに好意を持たれるのは悪くないよな
あくまでほどほどだがw -
高山正之さんの本お勧めします
-
日本を友人だと思うのは勝手だが、
日本のマスゴミはイランにとっても敵だぞ……。 -
イラン
テヘラン
アウトラン -
イランの拝火教とかめちゃくちゃ弾圧されてるんだが
何がOKなんだか -
日本のカスゴミに知らせたら中、朝あたりに筒抜けじゃねーの?
-
※44
よっぽど酷い目にあったらしいな。
こんどイラン人と仕事するときはあなたのアドバイスを心の片隅にいれておくよ。 -
豚肉も結構合理的な理由だよね
思えば、10世紀以前は中国と並んで一番の先進地域だったもんな -
明確な殺意ワロタw
-
単にIAEAの事務局長が日本人だってだけの話。
歴史だの宗教だのは瑣事。 -
イランの人は日本人よりも少し英語できるみたいだったから
片言の英語でもいけるよ
イランからドバイに行った時、空港についたとたん
女の人がみんな一斉にスカーフ脱いで
「はーさっぱりした」みたいになってたから、宗教もそんなに
厳格にやってなさそう
それから、出稼ぎイラン人のイメージがあるのかもしれないけど
現地のイラン人は結構欧州の白人みたく人種的プライドが高いよ -
↑米にIAEAの事言及してて安心した
確かに日本は歴史的に中東への外交を上手くやっていたと思う
それに加えて最近IAEAの事務局長が日本人になった
というのが非常に大きいかと
核開発に無制限タッチできるIAEAパネェっす
-
追加
://sankei.jp.msn.com/world/europe/100302/erp1003021053006-n1.htm
この記事も関わってるんじゃなかろうか? -
イランはオイルショックの後、日本に優先的に石油を輸出した国だからな。大切な親日国。
イランが中国に侵略される(ナチスチャイナ的な意味で)のが非常に恐い。
-
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |