fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ ソビエト連邦の魅力  
2010-02-18-Thu  CATEGORY: 海外ニュース
1 丸天(長屋)[sage] :2010/02/14(日) 15:45:24.25 ID:KCyJKgrc ?PLT(12000)
20100217_1_1.jpg今年4月、ポーランドのトゥスク首相がロシア西部の「カチンの森」へ訪問すると、ロシア政府が発表した。

■カチンの森事件
1939年、ナチス・ドイツとソ連に侵攻されたポーランドは敗北。
ソ連占領下のポーランド東部では、武装解除された軍人や民間人が捕虜となり、強制収容所に入れられた。

ポーランド亡命政府は25万人の軍人と民間人が消息不明であるとソ連側に何度も問い合わせた結果
1941年に2.7万人が釈放され、ソ連は「全てが釈放された」と回答。

1943年、ソ連に侵攻したドイツ軍はカチン近くの森で射殺体を発見。
読売新聞によると、その数4000以上。
虐殺事件が明るみになるも、ソ連は関与を否定し続けた。

1990年になってソ連は初めて関与を認め、謝罪。
その後、ポーランド人犠牲者の数は1万4500人にのぼることが明らかとなった。

関連:ポーランドって正直地味な国だよね。何があるのかすらよくわからんし
2 : 指サック(岡山県)[] :2010/02/14(日) 15:46:14.74 ID:NYXrXa0S ?2BP(100)
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

4 : ばんじゅう(福岡県)[] :2010/02/14(日) 15:46:42.45 ID:r6C82t7W
              三     |┃┃
                     |┃┃
                ∧∧ |┃┃
           三 (   ;) |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃|┃┃

12 : シール(アラバマ州)[sage] :2010/02/14(日) 15:48:05.66 ID:j/n+bS45
20100217_12_2.png

115 : やっとこ(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 16:20:44.01 ID:8y2Jzmrw
>>12
ドイツは民間人の被害はすくなかったと聞いた覚えあるが勘違いだったか

122 : マイクロメータ(大阪府)[] :2010/02/14(日) 16:24:59.88 ID:3Z5xjjIE
>>115
ドレスデン空襲は有名
ドイツはドイツでロンドン空襲やっているから自業自得なんだけどな

132 : 包装紙(神奈川県)[] :2010/02/14(日) 16:28:34.07 ID:rRvs3wCU
>>122
まーあとドイツは何より本土が直接戦場になったからねー
特に東側は……

ソ連さんやっぱパネェっす

194 : 彫刻刀(dion軍)[] :2010/02/14(日) 17:32:16.03 ID:oYnqJ6yZ
>>132
あとドイツは降伏してからの死者数がまた多いからな
ベルリンに限ってもレイプされた女性10万人内1万人自殺(多分殺されたのが多数)とか
ソ連さんマジパねー

20 : 丸天(福島県)[] :2010/02/14(日) 15:49:57.50 ID:SBjVszvA
20100217_20_1.jpg

21 : 振り子(空)[sage] :2010/02/14(日) 15:50:12.61 ID:DA9mM9Ru
ソビエト連邦とくらべると中華人民共和国はそんなに魅力的じゃないのはなんでだ

246 : ピンセット(福岡県)[sage] :2010/02/14(日) 19:21:07.19 ID:L8zRtBNd
>>21
共産主義国家のくせに資本家の犬になりさがったから

22 : エバポレーター(アラバマ州)[sage] :2010/02/14(日) 15:50:17.79 ID:X2WPBn5y
意外と治安よくて平和だったらしい
ほんとにカオスだったのはソ連崩壊後

43 : 厚揚げ(東京都)[sage] :2010/02/14(日) 15:54:36.38 ID:mnZqq7R4
ソ連はスターリン時代までが無茶苦茶だっただけで基本的に暮らしは良かっただろ
一応建前として共産主義を掲げてて党幹部以外はみんな平等だったから
それが自由化した途端に超大金持ちが生まれる一方一般市民の暮らしが苦しくなったから
未だにソ連時代に戻りたがってる奴が大勢いる

48 : 回折格子(神奈川県)[] :2010/02/14(日) 15:56:19.35 ID:5HeHKf9B
    __      l         __
    リ,,リ;;;;\    l.       イ,,i、リ,,リ;;;;\    お
    ,'tュ  i,;;;;;;i 食朝l       i ̄  ̄\,;;;;i    .は
    し   i9);i  べごl.      {tュ 'tュ  i,;;;i    よ
   〃ゞ;  /  よは..l.      { し    i9)    う
    _/   l ヽ うん l       } 〃ゞ;  /
    しl   i i  を l        >;__,,'    今
      l   ート   l       / l    ヽ    日
  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l ★  丶  も
       ___    |      / / l    } l   い
  /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !   い
  ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|  天
    n  .____  l /         `ヽ }/ 気
   三三ニ--‐‐'  l          / //   だ
  ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
              |         ̄¨¨` ー──---
  さあ、人民よ、   |
ソビエトの明日の為に.|       /リ,,リ;;\
労働に取り掛かろう  | モパ   i,; ̄   ̄,;i  モパ
    , -.―――--.、  |  グク  { tュ 'tュ }   グク
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ | モパ    {  し  }  モパ
  .i;}'       "ミ;;;;:} | グク    }  〃ゞ {   グク
★ |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| |      __/=テヽ  く
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| |     /キ' ~ __,,-、ヽ   
  |  ー' | ` -     ト'{ |     l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ   
 .「|   イ_i _ >、     }〉}|      ~ l   ヽ-┬ '  
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-' | / て'-、─----‐‐─ヽ   
   |    ='"     |  ト'    ト= -'   <ニ>
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {  |
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ|

67 : 指サック(神奈川県)[] :2010/02/14(日) 16:00:56.81 ID:UMMY65+P
>>48
爽やかだなw
プロパカンダポスターにありそうだ

350 : 定規(静岡県)[sage] :2010/02/14(日) 23:28:36.17 ID:uDEakeAE
>>48
スターリンは朝の最初の仕事は粛清する人数のノルマを
警察機関に伝える仕事から始まってたのをドキュメンタリー番組で見た。
書類に6000人とか書き込んでる映像だった

55 : ニッパ(東京都)[sage] :2010/02/14(日) 15:57:44.16 ID:2dSTa7e2
同志達!今日もともに汗を流そう!



73 : ダーマトグラフ(富山県)[] :2010/02/14(日) 16:04:46.23 ID:ceicTjAp
>>55
ソビエトのよいところが全て詰まっている。涙が止まらない。

58 : マイクロメータ(大阪府)[] :2010/02/14(日) 15:59:12.10 ID:3Z5xjjIE
第二次大戦中、捕虜になったら寝返っていたソ連兵
なぜなら捕虜交換されたら捕虜になったという理由で処刑されるから

71 : 丸天(USA)[sage] :2010/02/14(日) 16:03:59.81 ID:RaJWyTu8
100にんのしどうしゃのうちのひとりは、そびえとのしどうしゃです。
そして、いだいなそびえとのしどうしゃはこういいます。

    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  残りは全員銃殺だ!
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \ 
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |

74 : オートクレーブ(長屋)[sage] :2010/02/14(日) 16:05:00.87 ID:LtjlmWjt
ロシアって戦争で国民の1割が死んだんだよな

91 : 指サック(神奈川県)[] :2010/02/14(日) 16:10:32.30 ID:UMMY65+P
>>74
終戦時の二十歳前後の全男性の生存率は5%とかだったらしい
生き残った全員には勲章が授与されたとかってどこかで読んだ

87 : 丸天(USA)[sage] :2010/02/14(日) 16:09:29.90 ID:RaJWyTu8
716 : 名無し三等兵 [sage] : 2007/11/12(月) 21:07:57 ID:???
現状では西側資本主義社会はもはや崖っぷちに立たされている
そして我がソ連は常に彼らよりも一歩先を進んでいる。
719 : 名無し三等兵 [sage] : 2007/11/12(月) 21:24:29 ID:???
  ウラー!

  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ  ←西側資本主義社会
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
722 : 名無し三等兵 [sage] : 2007/11/12(月) 21:47:45 ID:???       
   .  ヾ○シ  ←西側資本主義社会
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /     く/    | だが我々はその一歩先を行くのだ!
 |     _|/ _ノ
 |      ○   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

130 : 丸天(USA)[sage] :2010/02/14(日) 16:27:13.81 ID:RaJWyTu8
                ___
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y、__////_jニニニニニfi|(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/             ヽ.`- 、   ./|

138 : すりこぎ(神奈川県)[sage] :2010/02/14(日) 16:32:04.25 ID:pX7d45Ye
共産主義は友人を作る思想だから、書記長から一般労働者まで全て呼び捨てだと
誇らしげに語っていた人がいたそうだ。
一方で西側諸国は、いちいち役職によって敬語が変わる差別社会だと蔑んでいた。
その人と数年振りにあうと、彼は投獄されていたらしい。
彼はなんと名前の前に「同志」を付け忘れて呼んだ為、スパイ疑惑をかけられたそうだ。

↑こんなジョークを聞いたことがある。

146 : やっとこ(宮城県)[] :2010/02/14(日) 16:36:40.62 ID:BwYCix2r
ソ連の科学アカデミーがアダムとイブはロシア人であったに違いないと言う結論を出した。
理由は以下の通り。

彼らは食べるものはリンゴしかなく、着るものはいっさい持たず裸で、
しかもエデンの園から出ることを禁じられていた。
そのくせ、彼らは自分たちが天国にいることを疑わなかった。


アネクドートおもすれぇな

149 : 丸天(USA)[sage] :2010/02/14(日) 16:39:57.18 ID:RaJWyTu8
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ      ・・・
           /   )
           ( / ̄∪     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

           資本家
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )        労働者
           ( / ̄∪     _     lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |(⊂=(   ♯)
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |(⊂=⊂≡  i
        |___|__|_|  |_|    しーJ

151 : 丸天(USA)[sage] :2010/02/14(日) 16:41:10.59 ID:RaJWyTu8
         ソヴィエト
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ労働者
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ







           ソヴィエト _ー ̄_ ̄)ー ̄_ ̄)  
            ∧_∧--_- ― = ̄)ー= ̄ ̄`:)
            ( ・ω・)  -'' ̄ = __――=',)
            ( --=  ` )) -―  ̄=_    ))
           / , _―  ̄_=_` ))_―` )
           ( / ―= _ ) ̄=_)=  ` ))
             _| ::|_      _=_` ))  ` ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i やめて
        |___|__|_|  |_|  しーJ

152 : マイクロメータ(大阪府)[] :2010/02/14(日) 16:41:33.95 ID:3Z5xjjIE
ソ連の刑法は凄かった
まず法典なんか誰も見たことがなかった
それから、逮捕するのも現行犯である必要さえなかった
それどころか犯罪を犯したという事実さえ必要なかった
ただ犯罪を犯しそうだというだけで逮捕できた

164 : スターラー(埼玉県)[] :2010/02/14(日) 16:55:23.30 ID:p9c8Z9kN
冷戦時代のピリピリした感じが良かったな
世紀末と重なって核戦争で世界が終わるみたいなノリ

169 : しらたき(北海道)[] :2010/02/14(日) 16:58:47.31 ID:UxAZQP6U
自己労力は資本であって、
これに目覚めることで労力は武器となり搾取階級と闘争を行う。
これこそがニートの就労拒否の正当性なのです。
資本家達が自らの惰眠と享楽を失わないために最も警戒するのが 、
労働者が社会を支えているという点に労働者自身が気付くことです 。
それを気付かせぬように資本家は労働者が己の奴隷である事を美化し、目覚める事を悪としています。
なので、資本主義においてニートは流血を伴わない階級闘争の先鋭なのです。
だからもう一度言いましょう、「資本家のために働いたら負けかなと思ってる」
________________   ________________
                       )/
       ,.:-=,一;1一;ー;1―,―=;:、
      =               ゙ミ
      ミ               ゙ミ
      ミ  ★           ゙ミ
      ミ  Ура         ゙ミ
      ミ СССР        ゙ミ
      ミ               ゙ミ  
     ミ;==========:゙ミ     
      L_, ,   、 \: : : : : : : : :i 
       /●) (●>   |: :__,=-、: / 
      l イ  '-     |:/ tbノノ   (24歳男性・ニート)
      l ,`-=-'\     `l ι';/      
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'   
       ヾ=-'     / /    
   ____ヽ::::...   / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

210 : 分度器(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 17:43:31.25 ID:mSGs+PeY
物品は統制価格だから
値段は彫刻等なんかで掘ってあった。

ブレジネフ書記長のころ

219 : ドラフト(アラバマ州)[sage] :2010/02/14(日) 17:51:42.74 ID:/0MwNgAF
ジュースのカップベンダーに長打の列。しかもカップは使い回し。
デパートに食べ物が何もないのに、帽子だけはたんまりあった。
仇敵ドイツ生まれのファンタなのに、現地法人で生産してた。

233 : ライトボックス(dion軍)[] :2010/02/14(日) 18:58:04.16 ID:xfy8hqq1
お前ら本当にローマ帝国とかソ連とか大好きだよな

266 : ビュレット(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 19:50:37.93 ID:hipwJHnu
20100217_266_9.jpg

277 : インパクトドライバー(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 20:25:46.87 ID:fMGlBNtc
西側:「すべての商品は貨幣に恋をする。しかし、その恋路は滑らかではない。」
東側:「すべての貨幣は商品に恋をする。しかし、その恋路は滑らかではない。」

299 : 包丁(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 21:51:52.97 ID:nqIGJesp
見ろ、ウォッカが水のようだ。



309 : インパクトドライバー(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 22:09:37.19 ID:fMGlBNtc
ロシアはソ連崩壊後いわゆる「マフィア経済」で一時、最悪の経済体制になった。
ゴルバチョフ書記長の「欧州の家」構想を完全に破壊してしまった。
これは、共産主義から資本主義(混合経済)への移行の最大の失敗例として歴史に残るだろう。

これに対して、ポーランドでは、バルツェロヴィチ・ポーランド国立銀行総裁が
優れた経済管理を行ったので、いわゆる「ショック療法」は最小限にとどまった。
ポーランドの移行例は、最大の成功例として歴史に残るだろう。

313 : 蛸壺(岐阜県)[] :2010/02/14(日) 22:20:42.38 ID:OJVz8JxY
          ./;⌒\
         /; i⌒i \
       /; ト、 ∨ .イ \
      ./; .このスレには \
     /;ヽ革命的シーンや 7\
   ./;- プロレタリアートな表現が -\
  /;  ∠ 含まれています。 =- \
  (      7 へ 、 , へ \    )

334 : ハンマー(神奈川県)[] :2010/02/14(日) 23:07:09.74 ID:93x1cPdV
СССР

339 : 丸天(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 23:11:20.28 ID:S76Nmc/l
>>334
同級生の家に遊びに行ったら、CO-OPって書いてあるトラックが玄関先にやって来た。
あぁ確かこれ図鑑で見たソ連のロケットにも書いてあったぞ・・・
もしかしてこの家は共産党のアジトなのか、
親に報告すべきかな、でもそしたらもう〇〇君とは遊んだらダメとか言い出すかなぁ・・・
とすげえ悩んだ小学校4年。

343 : 丸天(関西地方)[sage] :2010/02/14(日) 23:12:41.82 ID:e1gwdJ24 ?PLT(12000)
>>339
そんなことで悩む小4なんてすげえ嫌だ

346 : 丸天(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 23:17:32.91 ID:S76Nmc/l
>>343
いやまたその直後にそこのお母さんがプリン出してくれたんだけども、
それにもダメ押しでCOOPって書いてあって、
あぁ確かこれまた学研の図鑑で見たわ、宇宙でガガーリンとかテレシコワが食ってたやつだわ・・・
とますます怖くなった。

340 : グラフ用紙(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 23:11:34.29 ID:xVPheBGT


351 : ピンセット(東京都)[] :2010/02/14(日) 23:36:11.67 ID:E2vldOEo
>>340
すげぇ、赤の広場でポールが歌ってるのか?

355 : グラフ用紙(アラバマ州)[] :2010/02/14(日) 23:47:35.75 ID:xVPheBGT
>>351
歴史ってどうなるかわかんねぇよなw

345 : 乳棒(東京都)[] :2010/02/14(日) 23:15:29.20 ID:CdqBqyNj
Q. ソヴィエト共産党が70年かけても国民に教えることができなかったのに
  エリツィンは2年で教えることができたものは?


A. 社会主義のすばらしさ

397 : アルコールランプ(岡山県)[sage] :2010/02/15(月) 02:57:55.85 ID:DKjX8vgC
駅の豪華さが異常

20100217_397_1.jpg

470 : トンカチ(佐賀県)[] :2010/02/15(月) 07:24:14.89 ID:xagELq6b
良く北海道が占領されなかったなと感心する

473 : シュレッダー(dion軍)[] :2010/02/15(月) 07:35:44.16 ID:9HX2AfYM
>>470
原爆見てヤッベまだあれに対抗できねえっつってやめた

484 : 銛(長崎県)[sage] :2010/02/15(月) 10:25:14.43 ID:MvV4gDn9
>>473
北海道占領なんて少数戦力でよゆーだろwww→占守島で大損害→
やべー大兵力展開しなきゃ押し戻される、アメリカさんよレンドリースで輸送船くれや→
アメリカ拒否→輸送船持ってないし建造まにあわないしオワタ

471 : レーザーポインター(東京都)[] :2010/02/15(月) 07:29:58.22 ID:zp5jqH+t ?PLT(13001)
社会主義っちゅーのは生産手段としての私有財産否定から始まるわけだ。
別に「ピロシキ食べたいお♪」と貯金する分には構わんのだが、

「俺はカネ出して工場立てたんだから、お前ら働け。利益は全部出資者である俺の物な」
        ↓
「うはwww工場で利益出まくりんぐwww この利益で工場拡張するおww お前ら、さらに働けw」

という、地獄のループを断ち切るための方策だな。
私有財産を否定する事によって、一握りのロクデナシ資本家による人民の奴隷化は防げるのだが
全てを「党=国家」に帰属させることによって、さらに一握りの人が全て牛耳るようになった。
一日1ルーブルの賃金しか払わないロクデナシ資本家は、
2ルーブル払う資本家によって労働力を奪われたりするが
党や国家が「1ルーブルで働け同志!」と言ったら、それを是正する力は働かない。

なので、国家による強権的な社会主義を脱して、、その次の
「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」という段階=共産主義に進まねばならぬ…
という事だったはずなのだが、どこで道を間違えたのだろうか…

476 : カンナ(大阪府)[sage] :2010/02/15(月) 07:54:33.30 ID:m/vuuoLy
>>471
そうそう、社会主義は共産主義を目指す過程なんだよな
本当の理想は共産主義社会なんだけど人間である限りはやはり不可能だろうな
成り立たない社会

486 : ゴボ天(東日本)[sage] :2010/02/15(月) 10:56:39.61 ID:UVpco6WP
世界でというか歴史上最もデカイ飛行機を製造運用できたにも関わらず、
それを保管するための車庫を作れず、ずっと野ざらし状態で置いてたのが、
ソ連という国を最も良く表してる事例。

526 : シュレッダー(大分県)[sage] :2010/02/15(月) 17:38:46.56 ID:ZMp5BAgB
冷戦構造を肌で感じる事が出来たのは良かった。
あの一つの地球に二つの世界が存在している独特の感覚は凄かった。

578 : マスキングテープ(茨城県)[sage] :2010/02/16(火) 00:30:44.69 ID:ZfEwDUn4
このソ連関係のAAは何処で誰が
何のために作ってるんだ

592 : アルバム(東京都)[] :2010/02/16(火) 14:19:17.61 ID:G5+spCqX
俺は同志セルゲイエフのパン屋で働いている人民労働者だ、家内と2人で一緒に働いている。

ある日、店を閉めてから売上を計算していたら、5カペイカ多くある。
何度計算しても5カペイカだけ多い。
幸い家内と2人しかいなかったので、2人で黙ってポケットに入れる事にした。
そして何食わぬ顔をして同志セルゲイエフに売り上げを報告し家へと帰った。
俺はベッドの中で考えていた、、、朝一番でNKVDのところへ行き家内を密告しようと、、、

朝起きると家内がいない、しまった!家内は俺が寝るのを待ってNKVDに密告に行きやがった。
結局、強制労働15年の刑を受けてしまった、まあ妥当なとこだろう。
驚いたことに強制労働所には家内が待っていた、、、実は5カペイカ多かったのは同志セルゲイエフの罠だったらしい、家内は強制労働20年だった、、、まあ、そんなものだろう。

数日後、今度は同志セルゲイエフが収監されてきた強制労働30年だという。
理由は俺たち2人がいなくなって店が開けず、人民に対するサポタージュの罪だという、、、
まあ妥当なところか。

598 : フライパン(神奈川県)[sage] :2010/02/16(火) 16:14:52.39 ID:fvJfhDj/ ?PLT(12000)
全部配給で皆貧乏が普通だった んだろ?
どうやって結婚とか決まってたのかな。
だってお金持ってる男がイイ! とかそういう決め方が
ないわけだろ。完全に相性だけで結婚が決まるってそこだけ
みるとスゴイ良くない?

610 : クレパス(愛知県)[] :2010/02/16(火) 18:11:47.36 ID:3TBC1Xr6
>>598
そのおかげで離婚率も世界トップクラスじゃなかったっけ?

611 : カラムクロマトグラフィー(熊本県)[sage] :2010/02/16(火) 18:32:25.65 ID:tXVAAZXa
>>610
宗教の禁止も相まって結婚観がゆるくなった結果も含んでるしな。

607 : 飯盒(福岡県)[sage] :2010/02/16(火) 17:48:48.38 ID:4/4Zl66J
ソ連は福祉の手厚い国家だったが、ぶっちゃけそれが成立したのって、
第二次世界大戦前後で大量に粛清と戦争でぶっ殺し殺された、数の少ない世代を、
戦後生まれの世代が養ってたからだよね。

戦後50年もたってくると崩壊するのは当たり前と言える。
日本もそれに近いけど。

641 : 上皿天秤(岩手県)[] :2010/02/16(火) 21:46:53.31 ID:2HPCF5BJ
ソビエト帝国崩壊の研究を卒業研究でやってるけど楽しいなぁ
国が崩壊する瞬間というのはああいうものなんだろうな

644 : 木炭(広島県)[] :2010/02/16(火) 22:03:22.17 ID:wfEUYdj0
ソビエトとか共産圏ってマジで魅力的だよな
思想とかそういうんじゃなくて、西側の人間は立ち入れるところが制限されてたりしてたっていうから
余計に興味がわいてくる

ウラジオストクも冷戦の時は閉鎖都市でロシア人ですら自由に行き来できなかったらしいし

645 : 上皿天秤(岩手県)[] :2010/02/16(火) 22:07:42.12 ID:2HPCF5BJ
>>644
その閉鎖都市の研究者は大半がソ連崩壊の不況でクビを切られて
大半が一家離散とか自殺したというオチ

651 : 木炭(広島県)[] :2010/02/16(火) 22:53:31.46 ID:wfEUYdj0
>>645
悲惨だな・・・

660 : イカ巻き(東京都)[sage] :2010/02/16(火) 23:28:52.62 ID:UAcKGysE
国営農場で作ったのは国に納めるノルマ達成のため
とにかく量が取れる味もないようなまずい野菜で誰も食べない
一般庶民がホントに食べていたのは
ダーチャと呼ばれる郊外の別荘の庭で個人が作って闇市場で売られてた私製野菜

669 : 駒込ピペット(catv?)[] :2010/02/17(水) 00:27:17.62 ID:Wil4slUe
さあ、今日もウォッカをストレートでやろうじゃないか

696 : マイクロピペット(岐阜県)[sage] :2010/02/17(水) 10:13:58.05 ID:JYo0ShvN
多民族国家を一まとめにするには強権政治しか手は無かったんでしょうな
いびつな形にはなってはいたけれど束の間の平和は保てていた
のかな?

692 : 墨壺(東京都)[sage] :2010/02/17(水) 05:17:53.62 ID:r62gewts
クレムリン行ってみたい

693 : 綴じ紐(東京都)[] :2010/02/17(水) 07:32:57.30 ID:sVwy13vC
>>692
クレムリンはいいとこだよ

俺が行った時はまだソヴェト体制の頃だったけど、
ロシア正教の寺院がとてもキレイで一見の価値があった。
あと間違えて立ち入り禁止の政庁舎の方に行ってしまったんだが、
怒られもせずに観光ルートを案内してくれたよ。

それと今はやっているかしらんが、レーニン廟の衛兵交代
これも見てみると面白い
俺が見た時は途中までちんたら歩いてきて、
レーニン廟の近くに来てからあのグースステップを始めてた。

思っているより人間的だったな、体制よりも国民性じゃないのかな。

700 : 撹拌棒(徳島県)[] :2010/02/17(水) 11:06:03.75 ID:1BurMFUr
>>693
ひょっとしたら、一緒に行った仲かもね。
自分は、日通かなんかの特例のツアーで行った。
帰ってきたら、ソ連の良さを作文にして発表するという条件で。
ゴルバチョフにも会えるかもしれないとのことだったが、会えなかった。
でも、クレムリンとかいいところに連れて行ってもらった。
行ったのは、モスクワとレニングラードだけだったけどね。
それと、赤い貴族と外国人しか入れない高級店とか。
そこに、日本のインスタントラーメンを売っていたのにはびっくりした。
帰る日に、特別にモスクワの空港近くの博物館に入れてもらった。
むちゃくちゃでかい恐竜の骨格標本とかあった。
みんないい人だったが、10時位に出勤して、3時位に帰ってくるのはどうかと思った。
けど、朝、高速道路みたいに道路まで、みんなが箒で掃いていて、
働きものなのか怠け者なのか分からなかった。
箇条書きでごめん。仕事中なもので。

706 : 綴じ紐(東京都)[] :2010/02/17(水) 12:38:10.14 ID:sVwy13vC
>>700
ごめん、俺フリーで行ってきたタイプ
フィンランド→レニングラード→モスクワ→キエフ→ミンスク→ポーランド
と一人旅した。

途中、非常に友好的な通りすがりの人が観光地を案内してくれたり、
メシをおごってくれたり、ホテルのミスで一番安い部屋がスイートルームになったり、
と、いろいろとKGBの皆さんにはお世話になりました。

内国人には厳しくても外国人には優しいKGBさんです。
なお、ハニートラップはありませんでした、、、それが残念><;

711 : 撹拌棒(徳島県)[sage] :2010/02/17(水) 13:45:19.73 ID:1BurMFUr
>>706
フリーで行ってきたんだ。すごいな。行動力あるんだ。
モスクワのホテルって、各階の端にサービス係のおばさんがいるんだけれども、
あれも観光客を監視するKGBの職員なんだってね。すごいいい人だった。
「万華鏡」をプレゼントしたら飛ぶように喜んでいたっけな。
あと、案内の美人のツアーコンダクトがついたんだけど、完璧な標準語の日本語でびっくりした。
まったく、なまらないというか、どもらないというか、電話だったら絶対に気がつかないレベル。
あれも、KGBの職員だったんだろうね。

743 : 綴じ紐(東京都)[] :2010/02/17(水) 18:18:56.34 ID:sVwy13vC
>>711
フリーと言っても駅とホテル間の送迎だけは義務にされて、
インツーリストと言う名のKGB職員さんに同行されましたよ。
たぶんこの時に観察されているんだろうなあ~と思いながら、送迎されていた。

それぞれの都市でタイミングよく親切な人が現れるのには笑ったwww
ビザを取るのに旅程表を出さなくてはいけないのが良く解かったよ。
KGBさんだって職員の手配をしなくちゃいけないからね。

ツアーなら良い食事にありつけたでしょう?
俺は一般労働者たちが利用するような食堂に脂身の肉を食ったり、
「犬も食わないよ」とロシア人に言われたクソまずいライ麦パンを食ったりしながら旅行したよ。
しかも何一つ買ったり食ったりするのに長時間並んで買わなくてはいけないし、
買い方が日本と違って手間暇がかかるし、今となってはいい思い出だよ。

730 : アスピレーター(catv?)[sage] :2010/02/17(水) 15:49:20.18 ID:f7tQx1ZR
> 案内の美人のツアーコンダクトがついたんだけど、完璧な標準語の日本語でびっくりした。
> まったく、なまらないというか、どもらないというか、電話だったら絶対に気がつかないレベル。
> あれも、KGBの職員だったんだろうね。


KGBだったかもしれないが、モスクワ大学あたりの日本語教育は
定評があったようで端正な日本語を話す人がいたようだね。
ソ連時代も日本文学の翻訳やなんかも結構行われていたようだし
極東趣味というのかそういうのがあったらしい。
一部の日本文学はロシア人の好みに合うらしい。
日本の武道なんかも結構人気あると聞く。
日本じゃソ連・ロシアは嫌われているんで、一方的な片思いって感じだな。

739 : 撹拌棒(徳島県)[sage] :2010/02/17(水) 16:46:23.57 ID:1BurMFUr
>>730
そういえば、自分たちと一緒に剣道の使節団もいた。
大学の映画館みたいなところで、型とかを見せていた。
それをロシア人の女子高生?と一緒に見ていたときに、自分のウォークマンを指差して何か言う。
で、ロシア語分からないので困っていたら、メモ用紙を持ってきて、これまたきれいな日本語で
「私は、この学校の教師であり、この子たちはあなたの持っている機械をほしがっています。
 日本の製品は非常にいいので、よろしければあげてくれませんか?」
とか書いてあった。

自分以外の日本人は憎むべきブルジョワ階級だったので、向こうも自分のことを金持ちで、
それぐらいくれると思っていたらしい。
で、そこから筆談でいろいろ話したのだが、結局中に入っていたテープをあげることになった。
チェッカーズのタヌキの映画のテープか何かだった。日本を出る前に有楽町で買った奴だった。
そのあと結構仲良くなって、今となったらいい思い出だ。

714 : 指矩(東京都)[sage] :2010/02/17(水) 13:55:27.41 ID:QIKqltEe
ロシア人が日本語話すと絶対ロシア語口調になるけど、
それが出ないとはKGBの訓練は恐ろしいな・・・

719 : オシロスコープ(岩手県)[] :2010/02/17(水) 14:18:57.24 ID:eklc4X7D
>>714
ソ連人いわく「西側の人間はKGBを必要以上に怖がりすぎ」だそうだ
奴らも官僚だから仕事は結構いい加減なんだとさ

721 : 炊飯器(catv?)[sage] :2010/02/17(水) 14:40:53.90 ID:yW/mL7po
そういや「日本を愛したロシア人スパイ」っていう本があったな。
日本でスパイだと見破られて、ソ連に帰国した人が著者だけど面白かった。
どこまでが本当かは知らんけど

上司へのご機嫌伺いの贈り物が日本製カレンダーだったとか
本国ではKGBは市民に嫌われまくっててみんな非協力的なのに
日本は羨ましいとか、いろいろ面白かったな。

自分を付け回してる公安を撒くために近くの飲食店に入ってメシ食ってたら
店に電話がかかってきて「え?外国人のお客さん?ええ。いますよ?」
と店主があっさり答えているのをみて、戦慄したそうな。

722 : 付箋(岩手県)[] :2010/02/17(水) 14:42:49.96 ID:OF55ULFP
>>721
そのカレンダーって水着カレンダーというオチじゃなかったっけ?

723 : 炊飯器(catv?)[sage] :2010/02/17(水) 14:49:52.78 ID:yW/mL7po
>>722
詳しく覚えてないけどそうだったかも
あまりの人気で、欲しがる人がどんどん増えて、たくさんの段ボールに
ポスター詰めて送ってたっていうのは覚えてるけど

「まさか、KGBのスパイが上司へのご機嫌伺いのために
大量の段ボールに機密文書ではなく大量の日本のポスターを
郵送しているとは公安も想像していなかっただろう」
とか述懐してたのは覚えてる

725 : 付箋(岩手県)[] :2010/02/17(水) 14:52:25.60 ID:OF55ULFP
>>723
日本の外務省もその水着カレンダーを活用していたらしい

水着カレンダーはソ連でもギリギリ芸術品扱いされるので持ってても罪に問われなかった
これを免許証のケースに入れておくと、交通違反ぐらいなら揉み消せたそうだ
警官に免許証を渡し、警官は無言で一枚抜き取って免許証だけ返すという手口で

735 : 下敷き(アラバマ州)[sage] :2010/02/17(水) 15:57:51.02 ID:pjSjJgPY
文化と人種はヨーロッパだけど
民族性はアジア人だみたいなこと司馬遼太郎が言ってたけど
あながち嘘じゃない気がする

784 : ウィンナー巻き(長屋)[] :2010/02/18(木) 07:57:38.99 ID:sPPd09Q3
KGBって観光案内もやるんだな。
読んでて何の冗談かと思ったが。

792 : のり(東京都)[] :2010/02/18(木) 11:44:59.21 ID:bhEBi9vn
>>784
共産圏だけでパスポートを増補?増冊?だったか、
ビザを記載する紙面の枚数を増やした位旅行したからなw

その代りに、初めてその共産圏入国ばかりのパスポートを持ってイギリスに行った時に、
「我が国内では一切の法を犯さない事を誓います」旨の宣誓書を書かされたやつも俺くらいだろなwww
あとイタリアとオランダでも別室扱いされたよ、飛行機で行った時には、、、

794 : ライトボックス(東京都)[sage] :2010/02/18(木) 15:14:04.27 ID:Bo0WoBjT
>>792
東西各国の諜報部員と顔を合わせてそうだな。
お前さん本当は仕掛け満載の車に乗って美女とセックルしまくってたんじゃねーのか?

797 : のり(東京都)[] :2010/02/18(木) 15:47:49.63 ID:bhEBi9vn
>>794
ただの旅好きさ、、、
体制崩壊寸前の頃に行った時には、クラコフで元KGBさんとリボフ(現リバウだっけ?)で
元GRUさんと酒飲んだなあ~
あとアメリカ(CIAかNSAかしらん)のカネで旅行して回っている日本人はいるな、
日本人という事で他国よりは警戒心も持たれづらいし頭もいいし、使い易いんだろうな。
アメリカにしてみれば、そいつがトラブっても日本人だし捨て駒に出来るからな。

785 : 串(三重県)[] :2010/02/18(木) 08:01:58.43 ID:7CHhIoII
現在でも北朝鮮じゃガイド兼監視が付いてくるしな

795 : 付箋(北海道)[] :2010/02/18(木) 15:17:17.05 ID:X1qpbPX8
このスレにはジェームス・ボンドが居る

800 : ウィンナー巻き(USA)[sage] :2010/02/18(木) 16:13:05.03 ID:G8kVzCEd
共産主義下のソ連でも宗教は認められていたぞ
弾圧はややされていたがフルシチョフ以降は人民のガス抜きとして半分認められたようなもの


とある老婆が「主よありがとうございます」とお祈りしているのを人民警察が
「そういう時は同志スターリンありがとうございます」と言うものだよと咎めた
それに対し老婆は「なら同志スターリンが亡くなられた時はどういえばいいのですか」と聞いた

人民警官はにっこり笑ってこう言った
「その時は『主よありがとうございます』と言うんだよ」

コメントを書く(58)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 21:56:03 ID:news++
      ┓・・  ┓・・  ┓・・  ┓・・  ┓・・  ┓・・  ┓・・  ┓・・  
      ┛    ┛    ┛    ┛    ┛    ┛    ┛    ┛   
                        ,,,..........,,
                     ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
                   ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
    .              ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
                  i!         | !:.:.:.:i
                  {l         /  ミ:.:.:rヽ
    .              !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
                   ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
     _    _        i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'    _    _
    」   ̄ ̄ └,       ト.、ノ r  つー、__,ィ  |     」   ̄ ̄ └,
    }  出 死  {       '、 、`''''" ___,.  / /        }  逃 み  {
    }  る 人  {    )、 -┌ヽ  ̄ ̄_,,  / /        }  げ ん  {
    」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:l・ ,,l`.、________//`';:'-ノ_,.   」  ろ な  {
    }  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7    }_  ! !  `  {
    }_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_    /__   _「
    /__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{        ̄
         ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
            ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
                  `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
                 ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
                 };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
              ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
              f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
  2. おれんじ[] :2010/02/18(Thu) 22:19:56 ID:news++
    ソ連兵がドイツ国境でドイツ人女性を輪姦しまくった証言は外国のテレビで見たことある。

    証言してる女性は、強姦されたお母さんが発狂して、川に身を投げようとしたのを、祖母と二人で懸命に押しとどめたそうだ。

    結局お母さんは正気に戻らず、早死にしたそうな。

    すさまじいエピソード。北方領土でも同じような悲劇があったし、ロシア人は何をするか分からんぞ。
  3. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:21:26 ID:news++
    チャイルド44の世界
  4.  [] :2010/02/18(Thu) 22:23:45 ID:news++
    冷戦の頃は朝鮮半島って分断されてたらしいぜ
  5. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:27:14 ID:news++
    ドイツ兵も侵略したときに強姦したり家焼き払ったり好き勝手だったけどね
  6. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:30:25 ID:news++
    それでも日本を内部から侵略する特定アジア人よりはマシ
  7.  [] :2010/02/18(Thu) 22:32:50 ID:news++
    アメリカではあなたが風邪をひく。
    ソビエトロシアでは寒波があなたを捕まえる!
  8. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:49:05 ID:news++
    略奪や強姦やらは戦争には付き物だし、どこの軍もやってたけど
    ソ連は際立ってるよね、数が多かったからか?
    どっかの書籍で読んだけど、教養水準が低くて
    さらに、囚人兵も結構いたそうな
  9. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:49:15 ID:news++
    いいなぁ・・・
    俺も英語かロシア語が分かれば行ってみたいんだが・・・
  10. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:52:18 ID:news++
    ヨーロッパの戦争では略奪が当たり前
    日本が行わなかったのが異常なのです

    まぁ、中国や朝鮮が言って良い話ではないけどな
  11. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:57:42 ID:news++
    アネクドートの不思議な面白さ
  12. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:59:46 ID:news++
    ※1のAA体の部分はD-LIVEのボス猿ベンか?w
  13. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 23:09:59 ID:news++
    ロシアは怖いよ。寒くて貧しいところは本当に飢え切ってる。たがが外れるとチョンなみに酷い。
  14. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 23:38:54 ID:news++
    道民もクズが多いしな
  15. 今日も名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 23:40:27 ID:news++
    フルシチョフ、ブレジネフ、アンドロポフ、チェルネンコ・・
    スターリンからゴルビーまでの間の歴代書記長も強烈だったなイメージがw
  16. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 23:49:35 ID:news++
    誰も『カチンの森』についてはコメントしないんだな…
  17. asd[] :2010/02/18(Thu) 23:56:25 ID:news++
    スキンヘッドに殺されるのは嫌だなぁ
  18.   [] :2010/02/19(Fri) 00:01:21 ID:news++
    北方領土返せ
  19. 日本国バンザーイッ![] :2010/02/19(Fri) 00:07:03 ID:news++
    ロシアに行きたいとか・・・考えりゃあわかるがロシア人は日本人の事同等な存在と思ってないから(アメリカとかよりはるかに)行っても酷なだけだぞ?
    結論:ロシア人にとっちゃあいいところだけど日本人にはそうでもない

    ごめん戦時中自国にひどいことした奴ら見境なく嫌いだからマジレスしちまったorz
  20. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 00:15:25 ID:news++
    スターリンの戦下手っぷりはヒトラーに並ぶレベル
  21. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 00:16:53 ID:news++
    >>米16
    戦時中の事だし、プロパガンダってこともあるから
    みんな慎重なんだろ。
  22.  [] :2010/02/19(Fri) 00:18:51 ID:news++
    アネクドートの素晴らしさは異常
    不謹慎ネタを扱ってるわけではあるんだけどすごいおもしろいよな
    笑えるネタ的にも国家観・歴史観的にもさ
  23. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 00:19:20 ID:news++
    >>21
    なるほど、自分はどうしてもそこが気になっちゃって・・・。
  24. さくたろう[] :2010/02/19(Fri) 00:29:41 ID:news++
    日本兵もロシアに上陸したときはやりたい放題したらしい支那
  25. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 01:24:13 ID:news++
    ロシアに上陸?それいつの話だ、ってかロシアに上陸するってどういう意味?
  26.  [] :2010/02/19(Fri) 01:45:57 ID:news++
    ※19

    当事者でもないだろうになんでそんな昔の事いつまでも引きずってんの?
  27. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 02:56:05 ID:news++
    >>25
    シベリア出兵のときじゃない?
  28. 名無し[] :2010/02/19(Fri) 03:27:08 ID:news++
    ※152でウサビッチのプーチンの処遇を思い出しちまったわ…w
    長レス、スマソ
    俺は道東民だが、北方領土返還してもらって一体誰が住むんだ?
    今更住民を出て行かすのもどうかと思うぞ
    正直、熊出るし寒いし、並の人の住む所じゃない
    実際気候の近い知床に住んでみ?夏は長袖、北海道の癖に台風も来るし、おまけに曇天続き
    冬は晴天多いけど風が糞寒い上にアイスバーン、日本海側の比じゃない吹雪
    実際北方領土のロシア人以外の他民族も沢山住んでるんだけどさ
    ロシアまであそこは人が住む所じゃないって言ってたぞ
    道東すら特に住んで良い事ない…
    特に道東のテレビ欄の少なさといったら無いwwアニメなんかほとんど全滅!
    道東民だからこそ諦めてる感じ
    だから無理にでも返還してもらうなら近海だけでいいよマジで
    特に道東の漁師さんは多分そう思ってる人多いと思うし
    竹島は日本の島だけどな 韓国の言い分が意味不明過ぎるw
  29. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 04:15:26 ID:news++
    ロシアは条約破りの常習犯。
  30.   [] :2010/02/19(Fri) 05:34:45 ID:news++
    ※29
    それが強さの秘密。
    逆に、強いからこそそういう事も出来る。
  31. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 07:28:49 ID:news++
    >55の動画見て、圧迫されてた敵国の俺でさえ悲しくなるんだから、本当のソ連時代の愛国者の悲哀は想像できんな。
    パラライカみたいにキチガイになるしかないのだろうか。
  32. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 07:39:13 ID:news++
    ※28
    個人が住むとか便利とかいう理由で返還させるわけではないから。
    不便だからって他国に領土あげる国なんてほとんどないよ。
  33. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 11:26:09 ID:news++
    スターリンに喰われたかわいそうなある国のお話でした。。。
  34. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 11:41:27 ID:news++
    マトリョーシカとかテルミンとかピロシキとかウォッカとか
  35. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 12:11:37 ID:news++
    84年にフランス行った時、モスクワ空港で給油着陸したことある
    空港付近まで行ったら旅客機の両脇にミグが1機ずつ飛んできた
    前年に大韓航空撃墜事件があったから機内は白人も日本人も緊迫状態
    日が沈む頃にモスクワ空港着陸して降りたら薄暗い制限エリアに縦横20m四方の巨大なレーニンのレリーフがあったのが印象的
    制限エリア内はかなり広いけど何にも無く小っさい売店が1軒だけ
    暇つぶしに入ったが民芸品とソニー製品売ってるだけで買うもんなんか無い
    飲食物も全く無かったし周囲は灯りを落としていて真っ暗で怖い
    自動小銃持ったロシア兵がやたらいるし皆口数少なく小声で会話
    再搭乗時も金属探知と身体検査、そしたら俺のカード式計算機が引っかかり別室へ連れてかれるwww小学生なのにwwww
    ロシア語判る筈無いのに色々聞かれて涙目の俺
    隣の白人男性は怒鳴られてるっぽくやっぱり涙目www
    結局、すぐ解放されたが

    再搭乗して離陸後、安定飛行に入ると機長からアナウンス
    皆さん苦難は去りました、時間外ですが軽食を出すので一息いれましょうと
    機内は一転明るいムード、拍手する白人多し

    20年後に再度モスクワ空港に行く機会があったが、レリーフは無くなり売店はDFSとマクドナルドになってた
    変わらなかったのは昔も今もトイレの臭さだけ
  36. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 13:42:27 ID:news++
    おまいら、笑い話のレベルならいいけど、あんまりマジに取るなよw
    本当はおっかない国なんだから。
  37. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 15:29:24 ID:news++
    イスラエルのキブツという社会主義もありますね。
  38.  [] :2010/02/19(Fri) 15:43:36 ID:news++
    ロシア人の日本への片思いについては司馬遼太郎も書いてたな。つい可愛いなとか思ってしまったけど大陸の国だからね。日本みたいにきれい事が通じる国ではないよ。あとロシアの国家と民族性は分けて考えような。
  39. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 17:18:18 ID:news++
    ロシアは日本が好きとか言ってる奴いるけどそれこそ周り全て、そして当の日本人まで反日な今ではもう親日とか脳内お花畑野朗の妄想にしか思えなくなった

    たとえ親日でもただ日本の技術と金が欲しいだけだろ・・・とかね
  40.  [] :2010/02/19(Fri) 17:41:56 ID:news++
    この間「善き人のためのソナタ」を観たけど、やっぱりあんな情報統制はお断りだなぁ

    ただ、ソ連製の兵器のかっこよさは異常w
    PSSとかPBピストル、VSSライフル辺りはソ連のダーティーな部分がモロに出てて素敵
  41. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 20:02:13 ID:news++
    米19とか米39とか死ぬほどきもいな
  42. 名無しさん[] :2010/02/20(Sat) 03:01:36 ID:news++
    ※41
    許してやれ、てかうちの祖父とその知り合いは
    みんな露助、支那にたいして強い嫌悪感抱いている
    仕方ないわな、精神崩壊した状態で
    シベリアから帰ってきた友人がいるんだから。

    というか、現実を知れば他国に対して不信感抱くのは当然だぞ
  43. .[] :2010/02/20(Sat) 08:02:47 ID:news++
    KGBが旅行者案内してたとは・・・
    プーチンさんも若い頃は詰まらないジョークをガンガン飛ばして案内してたのかもね。
    あの人も日本文化大好きっ子だよね。

    国家としては信用しないが、民族性は好きかもしれない・・・
    もう少し豊かになれば民族性に国家意識もついて来るだろうけどね。
    麻生さんのユーラシアクロスロードに期待。
  44. 名無しさん[] :2010/02/20(Sat) 20:24:50 ID:news++
    ぶっちゃけロマノフ朝時代から何も変ってないよね。
    トップの顔が変っただけでずーっと超独裁体制じゃん。
    ロシアとは言っても、もう単なるルーシの人々の国家ですらないし。
    カガクテキな政治の実験場になったせいで何ともやりきれない感じに…
  45.   [] :2010/02/21(Sun) 00:27:15 ID:news++
    アレクサンドロフ・アンサンブルやモスクワ軍管区アンサンブルや内務省国内軍アンサンブルや黒海艦隊アンサンブルや赤星赤軍アンサンブルは神
  46. 名無しさん[] :2010/02/21(Sun) 18:35:36 ID:news++
    ロシアの空港職員は全員ドロボーだと思ってかまわない。
    なんせロシア民ですら鞄に厳重にロックをかけるからw

    ガムテープでグルグル巻きのカバンを見られるのはロシア
    空港だけ。
  47. ねむいよ!ななしさん[] :2010/02/22(Mon) 19:21:33 ID:news++
    ちょっと前までのシェレメチェボ空港の荷物荒らされ率はすごかったらしいね。
    一年前使ったけど今はそんなことないみたいだよ

  48. 名無しさん[] :2010/02/23(Tue) 00:56:12 ID:news++
    数年前の夏、富山の港発シベリア鉄道経由でモスクワ行った時の話。

     ウラジオストックは爽やかな天気だった。人もやさしかった。「カペイカ(小洒落た大衆食堂)」でメシをよく食べた。クワースは慣れるとオツな味。ロシアメシは日本人の口に凄く合うと思う。シベ鉄の車内で相席だったロシア人は強面だったが凄い親切で、オームリ(バイカル湖特産の魚。淡泊で鮎に近い味)にビールでもてなしてくれた。食い物売り(違法)のおばちゃんはすごいチャーミング。ラピュタの船長みたいな顔してたw鉄道警察に見つかって連行されちゃったけどそれでも売ろうとするしw

     しかしモスクワは人種差別者がちらほらと。割と人気らしい日本料理屋「ギンノタキ」でメシ食った時、精算の時出口にごついSP付きだった。全く失礼な。メシ自体はかなりうまかった。赤の広場は綺麗だったよ。あと地下鉄がとんでもなく地下深くで内装が豪華だった、彫刻とかいっぱいあって

     優しい人は家族の一員の様に接してくれる一方、差別主義者は氷のように冷たい、ってのが俺のロシア人の印象かな。
  49. [] :2010/02/23(Tue) 01:04:45 ID:news++
    連投失礼。もしモスクワ行く予定ならシャウルマ(ロシア風ハンバーガー?)は是非
    食べてみてね。多分ロシア風にアレンジしてるんだけどクソうめえ。歩き方掲載の店でなく、現地人に人気のある店を選ぶのがベター。
     現地で美味いモノを食う凄く簡単なコツ。ハズレは滅多にないし
  50. 名無しさん[] :2010/02/23(Tue) 01:16:33 ID:news++
    ID:bhEBi9vnがものすごく気になる
    こいつ一体何者だ?
  51. 名無しさん[] :2010/02/23(Tue) 17:24:32 ID:news++
    ※50
    ザンギエフと戦いに行ったE・本田氏
  52. 名無しさん[] :2010/02/23(Tue) 23:59:58 ID:news++
    ソ連の魅力なんて東欧一帯のあらゆる美人を自分の国民にしたこと以外ねーよ
    ほかに何があるんだよ?
  53. 名無しさん[] :2010/02/24(Wed) 18:59:28 ID:news++
    ソ連の魅力=フランカー だろJK
  54.  [] :2010/02/25(Thu) 18:00:00 ID:news++
    俺のおじさんらは満州帰りなんだが
    露助露助言ってるわ。まあ祖母ちゃんは乱暴されないように
    丸坊主になって引き上げ船で戻ってきたっつーから現地の地獄を知ってんだろね。
    でもロシア兵にリンゴ貰ったとかで今でも片言のロシア語出来るんだと。
    10歳前後の記憶力ってすげーな。
  55. 名無しさん[] :2010/02/26(Fri) 02:04:56 ID:news++
    今の日本にとって鬱陶しい敵は
    コリア>>>チャイナ>>>オーストラリア>>>>>アメリカ≧西ヨーロッパ≧ロシア≧カナダ
  56. 名無しさん[] :2010/04/03(Sat) 04:54:32 ID:news++
    こういう共産圏による殺戮を擁護する日教組は危険な軍国主義者だよな。
  57. 名無しさん[] :2010/06/15(Tue) 07:13:54 ID:news++
    「ソ連人とは付き合いたくないが、ロシア人ほど気の良い国民もいない」

    独ソ戦の下りでかなり残酷なイメージがあるが、あの時は民族対立もあったからなぁ
  58. [] :2010/11/02(Tue) 07:28:50 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング