fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 作家「銀行に120万円横領され、他言しないでと懇願された」とTwitterでバラす→銀行「そういった事実はありません」
2010-01-25-Mon  CATEGORY: 国内ニュース
1 ゆで卵(catv?)[sage] :2010/01/25(月) 14:46:36.17 ID:5t+O6W/p● ?PLT(27181)8 : 手錠(京都府)[] :2010/01/25(月) 14:50:35.67 ID:RLzAzO5N
発言の見方が未だによくわらないなう
41 : カンナ(東京都)[] :2010/01/25(月) 15:00:26.78 ID:6biGQq4/
読みやすくしたぞ●ってのがhga02104てやつな

●けさ、Z銀行の私の預金から 1208000円が、YというT支店の行員により同僚とグルで
  横領していたことが、口座解約に行って偶然発覚。他言しないでと懇願されるも、
  謝罪も返金もなし。
  余罪は多そう。隠し通すのではないか。舐められた政権下では。詳しくは、また。


@yamatotti: ●さんの口座だと知っていて狙い打ったんですかね? 
        そうだとしたら、ある意味すごく勇気のある行員だな・・・


●それはないです。5年も使っていない口座でした。

@genthalf: 是非大ごとにしていただきたい。銀行にすら安心して預けられないのではたまりません。

●銀行に預けた私のミス。とかんがえる。調書とかに浪費される方が被害甚大。

@bombknee: ここで披露するとは容赦ないなw

●いいえ。お気の毒と思っています。端金という意味ではなく

@bombknee: 日垣さんとしては聴取等面倒でも告発、ですか?

●仕事して、また本や電子書籍かってもらって、取り戻します。
  弁護士費用の方が高くつくし、刑事裁判の時間は惜しすぎる。


※実在する銀行名が書かれていましたが、大人の事情により伏せました。
hga02104さんのtwitterによると、hga02104さんは作家の日垣隆を名乗っている
20100125_1_1.jpg

■wikipedia - 日垣隆

長野県長野市生まれ。長野県長野高等学校、東北大学法学部卒業。
東北大学では自治会の委員長、生協の組織部員も務めた。
書店員、トラック配送員、販売員、編集者、といった様々な職業を経て(自ら「4度の倒産、3度の瀕死体験」と語る)、
1987年より独立、作家・取材活動に入る。

19 : 手錠(福岡県)[sage] :2010/01/25(月) 14:55:24.80 ID:curLKR2f
マジなら警察行けよw
ネタだとしたら、取り付け騒ぎ起きたら業務威力妨害だぞw

37 : ガラス管(三重県)[] :2010/01/25(月) 14:59:14.42 ID:rmf6PUeF
(´-`).。oO(社会的立場は結構ある方の人だよな。。。。)

53 : 液体クロマトグラフィー(西日本)[] :2010/01/25(月) 15:02:38.34 ID:O2ANSFs4
> 余罪は多そう。隠し通すのではないか。舐められた政権下では。

どういう意味なのこれ
鳩山政権が頼りないからこの事件揉み消されるって思ってるの?
関係ないでしょ常識的に考えて

60 : ガスクロマトグラフィー(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 15:04:49.94 ID:7JyGjReg
なに言ってんのかさっぱりわからない
なにこれ

64 : 鉛筆削り(長野県)[sage] :2010/01/25(月) 15:06:24.84 ID:tpmiNPuO
>>60
知的障害者の方かな?とおもうほどに文が糞だよな

77 : フェルトペン(東京都)[] :2010/01/25(月) 15:09:18.65 ID:+vTbZnHy
いまいち意味がわからん
行員が個人的に横領したなら銀行と警察に言えばお金は帰ってくるんじゃないの?

79 : お玉(埼玉県)[] :2010/01/25(月) 15:09:54.13 ID:nozNQrp7
おいこいつ前も騒ぎ起こしてたろ
信用できるのか?

88 : ドライバー(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 15:12:15.04 ID:f+rXd4b8
すげー金持ちなんかね、120万なんてわざわざ面倒かけてまで取り返すまでもない
でもムカついたからツイッターで晒す って感じ?

98 : げんのう(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 15:14:06.75 ID:+khsAZHs
120万いらねーって感じの論調だから、
俺が間に入って満額譲り受けたい。

100 : ゆで卵(catv?)[] :2010/01/25(月) 15:14:15.13 ID:5t+O6W/p
●横領発覚寸前のZ銀行、Tしてんから、話し合いを、話し合いを、の懐柔策。俺がたまたま頭取と親しいことがバレたのか。問題が大きくなること、わかんねえのかなこいつら。だんだん腹が立ってきた。民事は面倒だから、損金でも何でも、あんたらの金じゃないのだから返すのが筋だったのでは?

http://twitter.com/hga02104/status/8182050026
>>1追加

119 : 金槌(埼玉県)[] :2010/01/25(月) 15:17:02.23 ID:uR306bbK
>>100
支店の変換忘れるほどイラついてんだったら被害届だすなり上に訴えるなりしろよw

134 : ボンベ(愛媛県)[] :2010/01/25(月) 15:19:26.47 ID:hqJwGijE
だれかDr.ハヤシを!

135 : 泡箱(埼玉県)[sage] :2010/01/25(月) 15:19:26.56 ID:FgvxQRsg
お歳を召した方じゃないかな
高齢者スレのレスがこんな感じだった
片言風、もっさり

139 : ドライバー(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 15:20:03.61 ID:f+rXd4b8
1. 120万が端金に感じるほどの金持ち
2. Z銀行潰しの工作員
3. ただの池沼

どーれだ?

150 : フェルトペン(東京都)[] :2010/01/25(月) 15:22:00.98 ID:+vTbZnHy
林: まさかとは思いますが、この「128万円」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。

157 : ゆで卵(catv?)[] :2010/01/25(月) 15:23:24.25 ID:5t+O6W/p
@mireiiiii: これ事実?

●すべて記録をとり、オフレコで支店長も確認。私が嘘を言うメリットは?

http://twitter.com/hga02104/status/8182286718

>>1追加
記録もとってんのか

173 : 金槌(アラバマ州)[sage] :2010/01/25(月) 15:26:05.88 ID:Y0jaQZ9f
うさんくさすぎわろたwww
さっさと刑事告発しろよwww

174 : 下敷き(dion軍)[] :2010/01/25(月) 15:26:28.65 ID:UOu4+foS
> おはなしあいを、と支店長がだきついてきたので、
> 120万だけで終るなら、きみたちにあげる、と帰ってきたところ。


これで銀行が引き下がるわけないじゃんw
引き下がったらまた文句言いに行くんだろ。めんどくさい親父だ

194 : テープ(長屋)[] :2010/01/25(月) 15:30:58.26 ID:+aGc7Qqi
>>174
被害弁済だけじゃなく、「慰謝料をよこせ」ってことかな。
無茶な要求をすると、逆に恐喝罪で被害届を出されるのに。

253 : 額縁(福岡県)[sage] :2010/01/25(月) 15:47:06.36 ID:StptDjmR
>>194
しかし監督官庁に黙っておいてくれって言ってるんだから金を多めに払うのは当たり前だ
それを渋ってるからこの人的に問題なんだろ

181 : 液体クロマトグラフィー(三重県)[] :2010/01/25(月) 15:27:51.32 ID:w6Jv+gxI
20100125_181_1.jpg

> おはなしあいを、と支店長がだきついてきたので
> 120万だけで終るなら、きみたちにあげる、と帰ってきたところ。
> タヒチに寄付するつもりだったのに


この人おもしろいなぁ・・・

200 : スプリッター(catv?)[] :2010/01/25(月) 15:32:23.02 ID:WhIJrfWd
>>181
ハイチじゃなくてタヒチかよ

293 : トースター(千葉県)[] :2010/01/25(月) 16:03:06.99 ID:C9CiQPVV
>>181
タヒチw

184 : 墨(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 15:28:25.08 ID:GXdXAdDI
横領なう

190 : ペンチ(岡山県)[sage] :2010/01/25(月) 15:30:16.81 ID:LuP+mh5h
誰か銀行に電話しろよw

197 : 串(東日本)[] :2010/01/25(月) 15:31:38.67 ID:GkIj/POG
たった120万を一般口座から横領ってのが先ず変
しかもその相手が一応ジャーナリストという偶然
それに銀行が隠したいなら、わざわざ説明せず、
システムのミスとか言ってごまかして補填すればいいだけ

何から何までおかしい

216 : グラフ用紙(京都府)[] :2010/01/25(月) 15:36:37.03 ID:vZmrQ0l4
日垣ってこんな狂犬みたいなキャラでよく普通に世渡りしていけるな
すごいと思う

218 : 手錠(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 15:37:52.57 ID:IoLgtwlv
タヒチに寄付とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

219 : ガスレンジ(catv?)[sage] :2010/01/25(月) 15:37:54.82 ID:R79XRWgr
うそ臭いとか思う奴はtwitterで直接本人に言えば?
こんなとこに書いても伝わらないよ?

232 : 画用紙(長屋)[] :2010/01/25(月) 15:40:24.15 ID:nU0Q4A3F ?2BP(100)
このヒガキとかいう奴って買ってはいけないの著者だろ?
なんか前にも週間ダイヤモンドと揉めてなかったっけ

244 : カッター(関東・甲信越)[sage] :2010/01/25(月) 15:42:47.32 ID:DGZf54bG
>>232
「買ってはいけないは買ってはいけない」の方の著者です(^^;

263 : 画用紙(長屋)[] :2010/01/25(月) 15:49:29.82 ID:nU0Q4A3F ?2BP(100)
>>244
批判厨か、著書見てなんとなく分かった

246 : 下敷き(dion軍)[] :2010/01/25(月) 15:43:52.53 ID:UOu4+foS
俺の親父みたいだな

食い物屋のミス→商品交換します→いらねえよ→店員困る
→偉い人「じゃあ今回はクーポンで収めて頂き…」

256 : ウケ(大阪府)[sage] :2010/01/25(月) 15:47:35.62 ID:1Io9VJbe
なんか変だな
警察の相手する時間が無いとか小学生でも分かる嘘を付いて

横領があったのは事実だけど警察には知られたくない口座?

268 : ルーズリーフ(関西地方)[sage] :2010/01/25(月) 15:50:53.17 ID:ej1RjRbx
>>256
言ってる事が仮に全て事実だとすると
迷惑かかったから元金+金利はもちろん迷惑料寄越せよ
って事でトラブルになってるという風に解釈できる

264 : 綴じ紐(長野県)[] :2010/01/25(月) 15:49:57.05 ID:+3Mc/3iy
ちょっとアレな人っぽいね。関わらない方が良さそう。

[ニュース速報板]週刊ダイヤモンドがTwitter特集で著名人のアカウントを大量に晒し、あの著名人が大激怒
1 : 画鋲(愛知県):2010/01/18(月) 21:57:55.69 ID:hAkSMpwl● ?BRZ(10011)
# Name T-HIGAKI(日垣隆)

勝手に載せるな、くそ雑誌のダイヤモンド。くずだな。ひとが、ゼロから 初心にかえって、
一人ずつと交流しているのに。彼らは、いろんな人がいる、の原点がわかってない。編集長、
謝りに来い。RT @nikabeni 有名な著者さんや、評論家さんのアカウントがざーっと羅列して
ありました。
http://twitter.com/hga02104/status/7890785657

プライバシーの配慮のかけらもない痴呆ダイヤモンド編集部に告ぐ。
くそ雑誌、アカウントを許可ももとめず、取材もせず、裏もとらず、 掲載は判例上も敗訴確実。
来週号に、編集長以下全員の住所、年収、家族構成、メルアド、公開してみろよ。
やってやろうか? おまえらの商売は、そういうことだ。
http://twitter.com/hga02104/status/7892325444

@hga02104 日垣様 違法性の問題は別として、本人アカウントであるかどうかの最終確認をしなかった
ことについてお詫びいたします。申し訳ありませんでした。週刊ダイヤモンド編集部 藤井 一
http://twitter.com/diamondweekly/status/7898990846

283 : 金槌(埼玉県)[] :2010/01/25(月) 15:58:20.48 ID:uR306bbK
@takezo313: この文章だと被害弁償以上に金品を要求してるように誤解されませんか?

●まさか。

331 : 磁石(アラバマ州)[sage] :2010/01/25(月) 16:37:04.17 ID:UGhDXRO5
行員が着服ってそんな珍しい犯罪でもないのかな。
公にならず内々にってのまで含めるとかなりありそうだし、
そんなにリスクが少ないのか。

335 : 銛(東京都)[] :2010/01/25(月) 16:40:39.35 ID:B+IEL+c/
>>331
いやいやリスクは超でかいだろ
客が逃げる=預金引出しが相次いだら、潰れる
ただの風評ですら被害は甚大なのに

350 : ホッチキス(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 17:05:38.49 ID:65RbNpzJ
さすがに嘘くさい

けどテレビとか普通に出てるヤツなんだな
誰だか知らんけど

386 : 筆箱(東京都)[sage] :2010/01/25(月) 17:36:51.12 ID:5d2FX/SE
●銀行がいま、預金者を騙してどうやって儲けているか、というドキュメント、近く書きますね。

http://twitter.com/hga02104/status/8183849101

宣伝でした^^

394 : 手錠(奈良県)[sage] :2010/01/25(月) 17:51:33.11 ID:OhzG0ULK
1. 銀行の行員が実際に横領→行員逮捕 銀行は監督庁に注意される
2. 銀行が横領の事実の火消し工作→火消し上司クビ 大問題で銀行厳重注意
3. 横領の事実が無かった→告発者は銀行に対する業務妨害&信用棄損
4. 告発者がキチガイだった→オチ組残して全員解散

どれになる?

395 : ニッパ(アラバマ州)[] :2010/01/25(月) 17:52:56.94 ID:aula+OLm
なんか読みづらくて電波っぽいけど、もしこれが嘘なら風説の流布にあたるんじゃね?
本当の事ならとんでもないことだが


< Z銀行T支店に問い合わせてみました。

ニュース速報++ Z銀行の行員が120万円の横領をしたとネットで話題になっているのですが、
           お話を伺ってもよろしいでしょうか?

Z銀行T支店 はい、それはどちらの情報でしょうか?

ニュー速++ twitterですね

Z銀行    さきほどもそういった方からお電話いただいたんですが、
        そういった事実は一切ございませんので

ニュー速++ なるほど、これは記事にしても大丈夫でしょうか?

Z銀行    えーと、困りますね

ニュー速++ 否定していることも記事にしてはだめだと?

Z銀行    いえ、そういった事実はなかったということです

ニュー速++ ではtwitterの発言と、それについて銀行側は否定しているという内容なら
        大丈夫でしょうか

Z銀行    ええ、そういった事実はいっさいございませんので

ニュー速++ わかりました。お時間いただきありがとうございます

コメントを書く(62)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 18:30:41 ID:news++
    本当なら警察に言えば良いだけの話じゃないの
  2. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 18:38:59 ID:news++
    横領が本当:当然その銀行員は逮捕、隠蔽を図った上司(支店長)も同様
    横領がウソ:銀行側が訴えればこの作家は逮捕

    どちに転がっても逮捕者は出そうだな
  3. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 18:42:57 ID:news++
    つぶやきの次元超えてて正直引いた・・・
  4. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 18:46:45 ID:news++
    調書取る時間より120万稼ぐ方が遥かに時間掛かるだろ。
    嘘くせーにも程があるだろjk
  5. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 18:49:11 ID:news++
    こういう真実が不透明なものには首を突っ込まないのが一番
  6.     [] :2010/01/25(Mon) 18:59:00 ID:news++
    ちゃん許可とって記事にしてるのか、すげーな。
  7.  [] :2010/01/25(Mon) 18:59:11 ID:news++
    変な話だなぁ
    この手で詳細を伏せられるのは何かしらの凶悪犯罪絡みだけだろ
  8. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 19:07:54 ID:news++
    おいおい日垣先生がこんな阿呆なわけがないだろう。別人だろ。
    それにしても知名度低いんだな・・・。
  9.   [] :2010/01/25(Mon) 19:12:17 ID:news++
    東北大学の学生自治会 って左翼運動サークルだよ
    名前だけ偽装してる
  10. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 19:20:21 ID:news++
    記事の最後見るとツウィッターって便利そうだな
  11. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 19:21:38 ID:news++
    言動が、話の通じない泥酔者に似ている。
  12. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 19:26:39 ID:news++
    作家と言う割には文章下手すぎだろw
    素人よりヒドイ文章だ
  13. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 19:28:13 ID:news++
    ニュー速++は裏を取っているようだが、(裏取っていることには驚いた)この会話を記録しているのだろうか?
  14. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 19:46:47 ID:news++
    つうか、システムトラブルとかでごまかさね?
    横領しましたサーセン、なんて客に言うかねえ。
  15. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 19:46:53 ID:news++
    文章がキチ臭くて今一真実味がないな
  16. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:08:27 ID:news++
    多分ね、横領じゃないと思う。
    5年は使ってない口座でしょ。
    そうすると銀行が金利手続きミスとか、
    金利商品振替ミスを起こしているんじゃないかな。
    もちろん故意にノルマを達成できない行員が、
    同意と違う契約に勝手に振り替えている可能性もある。
    10年ぐらい前はすごいごちゃごちゃしてたから、
    十分に可能性がある。
  17. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:10:44 ID:news++
    まぁ首相が脱税したのにごめんなさいで許された国だからな
  18. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:17:09 ID:news++
    アニメ板でちょい話題になったbambooって奴といい
    なんで多くの人が目にする物で、考えなしなアホ発言をするのやら
  19. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:23:08 ID:news++
    地方銀行の行員だが、これはないわwww
    横領があったこと自体、銀行にとっては大きな被害を生むけど、
    それを隠したりする方がはるかにリスクが大きいよ。
    普通は大々的に謝罪して当時者とその上司を懲戒処分にし、
    横領された金額を弁済して終わりだよ。
    横領を隠すなんてこと、絶対にするわけがない。100%ありえん。
  20. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:35:38 ID:news++
    そもそも120万程度を横領してどうすんだよ
    しかもその程度の金額の為に隠蔽とかリスクのがでかい

    ついでに言うと文章も池沼だし風説の流布の可能性が高い
  21. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:47:46 ID:news++
    なんか故人の預金通帳が凍結か時効で消失でもしたんかね?
    横領じゃなさそだね
  22. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:52:50 ID:news++
    これはこのオヤジの虚言だろ
    おおかた自分の手違いか何かでささいな指摘を受けて逆切れしたんだろうよ
    被害者意識にまみれて育ったおっさんにはほんとこの手のが多いわ
  23. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:53:16 ID:news++
    何日か前に発覚した事件では、大分みらい信金の行員が25人から
    計4億1500万円を流用したしてたな。

    コンプライアンス休暇があるけど、分らなかったんだね。
  24. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 20:54:52 ID:news++
    メガバンでも結構横領とか起こってるよな
    個人の預金についてはレアケースなのかな
  25. [] :2010/01/25(Mon) 21:02:34 ID:news++
    マジかよ八十二銀行口座解約してくる!
    西松建設とかリニアの事でいろいろ噂されてるけど
    この話はうさんくさすぎるなー
  26. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 21:13:11 ID:news++
    まぁ、普通に考えてわざわざtwitterで言う事じゃないわなぁ
    やり場の無い怒りならまだしもちゃんと通報先やらなんやらがあるケースなんだし
    こういうやつこそ逮捕されたほうがいいわ

  27.  [] :2010/01/25(Mon) 21:20:57 ID:news++
    こいつtwitter使って遊んでるだけだろw
  28. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 21:22:14 ID:news++
    俺n支店の人間だけど、こんな話初耳だぞおい
  29. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 21:27:25 ID:news++
    で、誰が逮捕されるんですかね
  30.  [] :2010/01/25(Mon) 21:38:24 ID:news++
    伏せた意味あるの?
    ログ余裕で残ってたんだけど
  31. お風呂あがりの774さん[] :2010/01/25(Mon) 22:28:18 ID:news++
    銀行の人間がそんな馬鹿な事するかよ。仮に横領したとしても、簡単に帳尻合わせられる額だろ、120万なんて。
  32.  [] :2010/01/25(Mon) 23:01:12 ID:news++
    どの道バレればクビになるのに、120万程度で横領する奴がどこにいるんだ。
  33. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 23:16:13 ID:news++
    120万横領でクビとか。
  34. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 23:17:12 ID:news++
    120万って・・・
  35. 名無しさん[] :2010/01/25(Mon) 23:48:31 ID:news++
    横領がありました→でもお金返しません→だけど秘密にしておいてください

    これで秘密にしてもらえると思う人類が存在するとは到底思えない
  36. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 01:07:25 ID:news++
    >>35
    でもネットがない時代はそれで通ってたんだよ。
    一般人が情報発信する手段なんてなかったんだから。
  37.  [] :2010/01/26(Tue) 02:04:13 ID:news++
    東北大の自治会ってただの左翼の集まりだったと思うが
    こんなもん経歴にのってるのかよ
  38. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 02:11:29 ID:news++
    というか、口止め工作とかそういう裏工作系の話信じてる人かなり居るんだね。

    事例数を見れば誠実・迅速な対応と損失の完全補填+αのサービス(≠金)こそが最良の口止め足りえることがわかるだろうに。もっとも真っ当な企業・職業ならの話だけど。
    それで訴えられる時は何やっても訴えられる。
    下手なことしたら強請られるし、それを訴えたところでそこから不祥事がばれて信用駄々下がりで打つ手はなくなるし。
  39. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 02:20:38 ID:news++
    東北大の学生自治会って新入生騙して活動費巻きあげて名指しでこいつらには注意しろってチラシ配布される問題集団じゃん。
  40. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 02:30:32 ID:news++
    ※18
    bamboo何言ったんだ?
  41. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 02:37:48 ID:news++
    流出したけいおん!の第14話のライブハウスのモデルがライブゲートらしいとの噂をスタッフから聴いた。キラ☆キラといい、ライブゲートモテモテだなぁ。またけいおん廚から頭の悪いメールを貰うのかと思うとブルーだ

    ↑これか
  42. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 03:29:39 ID:news++
    なんかモヤモヤする文章だな
    釣りでも偽者でもいいからわかりやすい文章書け!アホが
  43. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 04:46:17 ID:news++
    地方行ったら数字だけの銀行ってかなりあるよな
  44. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 09:57:31 ID:news++
    自著の宣伝するための虚言でFA
  45. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 10:30:20 ID:news++
    画像に銀行名載ってるのに伏字にする意味がわからん
  46. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 10:39:13 ID:news++
    最後、ちゃんと許可取るあたりがとても良い。
  47. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 16:40:06 ID:news++
    基地外ジジイの香り
  48.   [] :2010/01/26(Tue) 18:20:44 ID:news++
    米46 禿同
  49. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 21:59:46 ID:news++
    作家なのに誤字多すぎワロタ
  50. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 22:00:48 ID:news++
    なんだ、ガッキィか。
    ガッキィは作家の皮をかぶったクレーマーだしな。
  51. 名無しさん[] :2010/01/26(Tue) 23:03:51 ID:news++
    つうか横領にしろミスにしろ預金者に返金しないってのがありえん
    1億とか言うならともかく120万だろw
    本当に横領だったとしても客に返金したうえで銀行が行員に請求するだろがw
  52.  [] :2010/01/26(Tue) 23:38:52 ID:news++
    >>181
    > おはなしあいを、と支店長がだきついてきたので
    誰も突っ込まない・・・・
  53. 名無しさん[] :2010/01/27(Wed) 09:46:50 ID:news++
    出身新聞社の先輩記者に、八十二銀行の件(@hga02104 さんの預金を行員が横領した件)を教える。すると、「信毎は書くかな?うちもダメだ。メインバンクだし。会社もいつどうなるかわからないから、融資がストップしたら大変だしな。やっぱり、そういうのは朝日とか週刊誌じゃない?」と。
    about 18 hours前 from web
  54. 名無しさん[] :2010/01/27(Wed) 11:07:14 ID:news++
    > おはなしあいを、と支店長がだきついてきたので
    モーホだったのか??
  55. 名無しさん[] :2010/01/27(Wed) 13:20:24 ID:news++
    故郷は封建政治だそうだ。

    どっかの平行世界から送信してるんじゃないか?
    あるいはお花畑団塊か。
  56.  [] :2010/01/31(Sun) 05:06:41 ID:news++
    「~により~していた」じゃなくて「~によって~されていた」だろ
  57. 名無しさん[] :2010/01/31(Sun) 05:13:20 ID:news++
    すげーおもしれーなwギャグでやってんのか?
  58. 名無しさん[] :2010/01/31(Sun) 05:21:26 ID:news++
    米30
    ここに載せるのと自分で見るのはまったく意味が違うんだが
  59. 名無しさん[] :2010/01/31(Sun) 22:14:40 ID:news++
    物事には順序ってもんがあるんじゃねーの?
    先に警察とかに相談して解決を図って、そんで駄目だったら公にすりゃいい。
    ゴネ厨と疑われても仕方ないぜ。
  60. 名無しさん[] :2010/02/05(Fri) 14:41:28 ID:news++
    作家と宮内庁御用達は言ったもん勝ちだからなあ
  61. 名無しさん[] :2010/02/10(Wed) 21:38:07 ID:news++
    ソニー銀行の行員の3700万円の横領って、これだったのかな??
  62. [] :2010/10/17(Sun) 17:32:26 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング