1 : ドライバー(宮城県)[] :2010/01/09(土) 21:39:19.93 ID:2CSXGCjp ?PLT(12346)
米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は9日(日本時間10日)からプレーオフが始まり、
2月7日の王座決定戦スーパーボウルを目指して激戦を展開する。
時事通信によると、昨季の覇者スティーラーズは既に敗退。
シーズン終盤に調子を上げたチームも多く、混戦は必至だという。
2月7日の王座決定戦スーパーボウルを目指して激戦を展開する。
時事通信によると、昨季の覇者スティーラーズは既に敗退。
シーズン終盤に調子を上げたチームも多く、混戦は必至だという。
8 : 試験管立て(東京都)[] :2010/01/09(土) 21:40:39.21 ID:6eIs9CiI
アメリカ以外でアメフトが盛り上がってるところあるの?
262 : 目打ち(東京都)[] :2010/01/09(土) 22:20:41.17 ID:OH3irgqe ?PLT(15001)>>8
日本はアメフトが人気な地域と認定されています。
日本レベルの規模でも人気扱いされるのですから、他の地域ではサンザンということです。
13 : 輪ゴム(奈良県)[sage] :2010/01/09(土) 21:40:55.74 ID:rZxnbKd3日本はアメフトが人気な地域と認定されています。
日本レベルの規模でも人気扱いされるのですから、他の地域ではサンザンということです。
てか、アメリカ最高の発明だと思うけどな、アメフト。
スポーツの全部が詰まってる。
まさにスポーツの集大成だと思う。
23 : マスキングテープ(関西地方)[sage] :2010/01/09(土) 21:41:52.02 ID:8MrY5cDyスポーツの全部が詰まってる。
まさにスポーツの集大成だと思う。
野球・アイスホッケー・バスケット・アメフト
アメリカ4大スポーツだけど、どれもアメリカ以外じゃ限られた国しか熱狂してないだろ。
サッカー以外のスポーツなんてそんなもんだ。
91 : 試験管立て(アラバマ州)[] :2010/01/09(土) 21:49:48.58 ID:DNaIILEqアメリカ4大スポーツだけど、どれもアメリカ以外じゃ限られた国しか熱狂してないだろ。
サッカー以外のスポーツなんてそんなもんだ。
>>23
バスケだけはヨーロッパ、南米でもけっこう盛んじゃないか?
101 : マスキングテープ(関西地方)[sage] :2010/01/09(土) 21:51:19.21 ID:8MrY5cDyバスケだけはヨーロッパ、南米でもけっこう盛んじゃないか?
>>91
3on3だけじゃん。普及してるのは。
所詮、暇潰し程度でしかないわ。
113 : 集魚灯(長崎県)[sage] :2010/01/09(土) 21:53:50.80 ID:TcUVN1v83on3だけじゃん。普及してるのは。
所詮、暇潰し程度でしかないわ。
>>101
お前情弱だな
119 : マスキングテープ(関西地方)[sage] :2010/01/09(土) 21:55:20.14 ID:8MrY5cDyお前情弱だな
>>113
南米やヨーロッパにプロリーグはあるのか?
オランダしか知らんわ。
133 : ファイル(北海道)[] :2010/01/09(土) 21:57:48.76 ID:PujlNg5L南米やヨーロッパにプロリーグはあるのか?
オランダしか知らんわ。
>>119
リーガ、フィリピン、ユーロリーグ、セリエ、オージー+NZ、ブンデスがある
26 : はんぺん(長屋)[] :2010/01/09(土) 21:42:07.29 ID:Z2dOqAKtリーガ、フィリピン、ユーロリーグ、セリエ、オージー+NZ、ブンデスがある
試合数が凄い少ないことも一つの原因だと思う
一試合がすごく大事
野球も同じ試合数だったら全試合超満員になるよ
31 : ドライバー(アラバマ州)[sage] :2010/01/09(土) 21:42:22.02 ID:WYkQWaGC一試合がすごく大事
野球も同じ試合数だったら全試合超満員になるよ
あっちの映画やドラマに出てくるハイスクールのイケメンキャラはみんなアメフトやってるよね
50 : ドリルドライバー(大阪府)[] :2010/01/09(土) 21:44:37.18 ID:JYogvS5S>>31
スクールカーストの頂点だし>アメフト
39 : シャープペンシル(山口県)[] :2010/01/09(土) 21:43:10.18 ID:zIdn6LzLスクールカーストの頂点だし>アメフト
ルールがわからんから、見ててもおもんないわ。
結構複雑だよね。
覚えようとしたけど、めんどくさくなってやめた。
41 : ブンゼンバーナー(富山県)[sage] :2010/01/09(土) 21:43:22.45 ID:MDxQWjPx結構複雑だよね。
覚えようとしたけど、めんどくさくなってやめた。
アメフト部のキャプテンって本当にチアとやりたい放題してんの?
72 : ドライバー(宮城県)[sage] :2010/01/09(土) 21:47:21.21 ID:2CSXGCjp>>41
高校や大学のアメフト部のスター選手はアメリカじゃ英雄扱いだから
女の子がその選手にレイプされても、泣き寝入りするしかないってスポルティーバのコラムに書いてあった
52 : ドライバー(関西地方)[] :2010/01/09(土) 21:44:45.05 ID:wrpoPqVV高校や大学のアメフト部のスター選手はアメリカじゃ英雄扱いだから
女の子がその選手にレイプされても、泣き寝入りするしかないってスポルティーバのコラムに書いてあった
バスケ分からないけどNBAは観てて面白い
身体能力が異常すぎる
68 : 紙(埼玉県)[sage] :2010/01/09(土) 21:46:29.96 ID:rebfGwnu身体能力が異常すぎる
>>52
NBAはショー的なものも取り入れてるからな
カコイイシュートするときトラベリングとかしまくりw
77 : グラインダー(宮城県)[sage] :2010/01/09(土) 21:47:50.83 ID:tBJfgGtiNBAはショー的なものも取り入れてるからな
カコイイシュートするときトラベリングとかしまくりw
>>68
やってるかあ?
youtubeでいい
95 : ルアー(長屋)[] :2010/01/09(土) 21:49:59.30 ID:c+4Zl1wBやってるかあ?
youtubeでいい
>>77
完全フリーのときは審判はとらないよ 暗黙の了解
100 : 定規(dion軍)[] :2010/01/09(土) 21:51:18.73 ID:ZrnVz51l完全フリーのときは審判はとらないよ 暗黙の了解
>>77
NCAAだけど
112 : グラインダー(宮城県)[sage] :2010/01/09(土) 21:53:41.42 ID:tBJfgGtiNCAAだけど
>>100
これはすげえなw
56 : ヌッチェ(アラバマ州)[] :2010/01/09(土) 21:45:04.96 ID:i/60eBe+これはすげえなw
多分、アメフト見てるアメリカ人の3割くらいは
ルール分かってないと思うんだよねw
57 : 便箋(愛知県)[] :2010/01/09(土) 21:45:06.52 ID:EKij1H9Hルール分かってないと思うんだよねw
アメフトのルールわかりやすく説明してくれ
96 : テンプレート(三重県)[sage] :2010/01/09(土) 21:50:00.57 ID:OZElf4+O>>57
4回の攻撃権でパスないしランで10ヤード進む(1st down)
3回目で10ヤード進めなかったときはパントで相手に攻撃権を明け渡すか
4回目の攻撃を仕掛ける
ただし4回目で1st downが取れなかった場合はその場で攻撃権が相手に渡る
これだけ知ってりゃおk
細かいルールは見てりゃおいおいわかる
66 : ざる(福岡県)[] :2010/01/09(土) 21:46:15.26 ID:E6Oit2464回の攻撃権でパスないしランで10ヤード進む(1st down)
3回目で10ヤード進めなかったときはパントで相手に攻撃権を明け渡すか
4回目の攻撃を仕掛ける
ただし4回目で1st downが取れなかった場合はその場で攻撃権が相手に渡る
これだけ知ってりゃおk
細かいルールは見てりゃおいおいわかる
夜中のNFLみてたらだいたい覚えてきたけど
最後のラグビープレーだけは未だによくわからん
88 : カラムクロマトグラフィー(大阪府)[] :2010/01/09(土) 21:49:36.96 ID:nkIlguEo最後のラグビープレーだけは未だによくわからん
>>66
ラテラルパスっていって
後ろにパスは何回でも投げていいから苦し紛れにそれをやってる
画質悪いが成功例
107 : はんぺん(長屋)[] :2010/01/09(土) 21:52:46.44 ID:Z2dOqAKtラテラルパスっていって
後ろにパスは何回でも投げていいから苦し紛れにそれをやってる
画質悪いが成功例
>>88
なんで鼓笛隊があんなところにいるんだよwww
何が成功なのかわけわからんwwww
70 : 電子レンジ(アラバマ州)[sage] :2010/01/09(土) 21:46:54.80 ID:9KCWAZrZなんで鼓笛隊があんなところにいるんだよwww
何が成功なのかわけわからんwwww
アメフトは見る側はルールも戦術もどうでもいいんだよ
右に行けば行くほど左が押してて、左に行けば行くほど右が押してる。
そしてサッカーやらバスケと違って、端まで行けば必ず得点が入る。
分かりやすい。
71 : 手枷(神奈川県)[] :2010/01/09(土) 21:47:01.98 ID:OSmcCIf3右に行けば行くほど左が押してて、左に行けば行くほど右が押してる。
そしてサッカーやらバスケと違って、端まで行けば必ず得点が入る。
分かりやすい。
アメフト最高だろ。ちょっと金かかるのが難だが
79 : 紙(埼玉県)[sage] :2010/01/09(土) 21:48:24.94 ID:rebfGwnu>>71
一式10万とか剣道並にキツイ
高校の時仮入部したけど空手部入ったわ
94 : 駒込ピペット(京都府)[] :2010/01/09(土) 21:49:58.13 ID:vEo9Ra9/一式10万とか剣道並にキツイ
高校の時仮入部したけど空手部入ったわ
大学がフツーに10万規模のスタジアム持ってるのってがビビる
143 : ルーズリーフ(北海道)[] :2010/01/09(土) 22:00:05.88 ID:a/JH7LeOこれはガチだから
175 : ざる(福岡県)[] :2010/01/09(土) 22:06:06.98 ID:E6Oit246>>143
最後の奴すげぇw
521 : 裏漉し器(宮城県)[sage] :2010/01/09(土) 23:05:03.70 ID:Xqiz2SLl最後の奴すげぇw
>>143
凄くうそ臭いw
151 : ラジオメーター(大阪府)[] :2010/01/09(土) 22:01:14.21 ID:OrzV4/5j凄くうそ臭いw
ボブサップみたいのがいっぱい突っ込んでくるんだろ
絶対無理だわ
159 : グラインダー(宮城県)[sage] :2010/01/09(土) 22:03:01.80 ID:tBJfgGti絶対無理だわ
>>151
あれでも凡ラインなんだろうな
160 : 紙(埼玉県)[sage] :2010/01/09(土) 22:03:03.60 ID:rebfGwnuあれでも凡ラインなんだろうな
アメフトは他の球技じゃ役に立たないガチデブでもラインという職業があるからな
肥満大国ならではかw
183 : ドライバー(埼玉県)[sage] :2010/01/09(土) 22:07:34.94 ID:li4x6pIx肥満大国ならではかw
アメリカの優秀な奴はアメフトとバスケに流れてるからガチ
だからアジア系は厳しい
野球やホッケーはその落ちこぼれだからアジア系でも通用する
214 : はんぺん(大阪府)[] :2010/01/09(土) 22:11:07.02 ID:oLCCXvsnだからアジア系は厳しい
野球やホッケーはその落ちこぼれだからアジア系でも通用する
俺は昔カバディの日本代表のエースだったが
街でサングラスしてない時でも普通にスルーされるからなぁ
日本はスポーツ間の知名度の差が激しい
221 : ミキサー(京都府)[] :2010/01/09(土) 22:11:30.75 ID:4Yhz+21g街でサングラスしてない時でも普通にスルーされるからなぁ
日本はスポーツ間の知名度の差が激しい
サイドの方でひたすら敵とぶつかってるだけの人とか
アメフトやってて面白いんだろうか
いつも疑問に思う
223 : はさみ(福井県)[] :2010/01/09(土) 22:11:45.60 ID:2Pn8euUHアメフトやってて面白いんだろうか
いつも疑問に思う
アメリカって絶対的に不利な状況から根性とあきらめない精神で逆転狙うとか嫌いそうだよなw
234 : ドライバー(関西地方)[] :2010/01/09(土) 22:14:29.77 ID:wrpoPqVV日本の学生は野球をするんだったら野球のみをするけど
アメリカの学生は基本的に複数のスポーツをやってて、なおかつ複数のプロスポーツからスカウトされるっていうバケモノぶり
そりゃ戦争に勝てるわけねーわ
244 : ゆで卵(東京都)[] :2010/01/09(土) 22:16:37.61 ID:6ApxRuDfアメリカの学生は基本的に複数のスポーツをやってて、なおかつ複数のプロスポーツからスカウトされるっていうバケモノぶり
そりゃ戦争に勝てるわけねーわ
┃ ┃
┃ θ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┳━━┛
∩( ´∀`)∩ ┃ ∩(´∀` )∩
269 : シャープペンシル(愛知県)[] :2010/01/09(土) 22:22:10.83 ID:9aPljx+r┃ θ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┳━━┛
∩( ´∀`)∩ ┃ ∩(´∀` )∩
>>244
┃ ┃
┃ ┃θ
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┳━━┛
m9(^Д^) ┃ m9(^Д^)
270 : 土鍋(三重県)[sage] :2010/01/09(土) 22:22:34.62 ID:vEN2gbbT┃ ┃
┃ ┃θ
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┳━━┛
m9(^Д^) ┃ m9(^Д^)
頭を使うスポーツより点取りゲームの方が好きなんだろう
バスケも人気じゃん
278 : ルアー(長屋)[] :2010/01/09(土) 22:23:32.36 ID:c+4Zl1wBバスケも人気じゃん
>>270
アメフトは頭を使うスポーツだけどな
320 : 猿轡(東京都)[sage] :2010/01/09(土) 22:31:10.13 ID:K8r1h0vOアメフトは頭を使うスポーツだけどな
>>278
ヘルメットにイヤホン、マイクが仕込まれて、監督が指示出すから、監督以外頭使ってないよ
329 : 試験管立て(アラバマ州)[] :2010/01/09(土) 22:33:53.25 ID:DNaIILEqヘルメットにイヤホン、マイクが仕込まれて、監督が指示出すから、監督以外頭使ってないよ
>>320
頭を使うというよりは
パターン通りに行動するって感じだな
臨機応変なプレイをする選手は限られてる
274 : はんぺん(福岡県)[sage] :2010/01/09(土) 22:23:04.61 ID:cxkqekou頭を使うというよりは
パターン通りに行動するって感じだな
臨機応変なプレイをする選手は限られてる
アイシル読んでたけどルール多すぎワロタ
あれ一部だもんなしかも
287 : 焜炉(東京都)[sage] :2010/01/09(土) 22:24:37.06 ID:9kXM4Yn2あれ一部だもんなしかも
>>274
あの漫画は作者がいまいちルール理解してないように思う
304 : はんぺん(福岡県)[sage] :2010/01/09(土) 22:27:26.44 ID:cxkqekouあの漫画は作者がいまいちルール理解してないように思う
>>287
というか後から後から情報仕入れて勉強と同時進行でやってたんじゃないだろうか
まぁでも破天荒すぎたけどアメフトらしさ?粗さとかガラの悪さとか魅力とか
そういうところは見せれたからああまで人気が出たんじゃないかと
作戦をイラスト入りカードにしたりとかこだわりはあった
283 : グラフ用紙(アラバマ州)[sage] :2010/01/09(土) 22:24:02.05 ID:+bTesFbWというか後から後から情報仕入れて勉強と同時進行でやってたんじゃないだろうか
まぁでも破天荒すぎたけどアメフトらしさ?粗さとかガラの悪さとか魅力とか
そういうところは見せれたからああまで人気が出たんじゃないかと
作戦をイラスト入りカードにしたりとかこだわりはあった
じゃ逆になぜ日本人は野球に熱狂するのか答えれる奴いるのか?
いないだろ
315 : ペーパーナイフ(岩手県)[sage] :2010/01/09(土) 22:29:16.79 ID:pOvscIy3いないだろ
>>283
なんか戦後の経済復興の象徴というか
日本人の数少ない娯楽兼夢として培われた50年があるからな。
よほどのことが起こらなければほかのスポーツじゃ日本では同格まで行くのは難しいよ。
300 : ジムロート冷却器(宮崎県)[sage] :2010/01/09(土) 22:26:55.47 ID:Zmubt56Fなんか戦後の経済復興の象徴というか
日本人の数少ない娯楽兼夢として培われた50年があるからな。
よほどのことが起こらなければほかのスポーツじゃ日本では同格まで行くのは難しいよ。
チアガールの人たちがボランティアと聞いて本当に名誉職なんだなあと思った
301 : ホワイトボード(千葉県)[] :2010/01/09(土) 22:27:02.44 ID:eoYLT82P「カウボーイズ・チアリーダーズはボランティア団体ですので、お給料は1試合につき50ドル。
それも、ホームゲームは1シーズンで10、11試合しかありませんから。メンバーはみんな朝から会社か学校に行って、午後7時から10時半まで練習です。
家には、本当に寝に帰るだけの生活。自分の時間はほとんどありません」
http://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/0704.html
それも、ホームゲームは1シーズンで10、11試合しかありませんから。メンバーはみんな朝から会社か学校に行って、午後7時から10時半まで練習です。
家には、本当に寝に帰るだけの生活。自分の時間はほとんどありません」
http://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/0704.html
残り1秒まであきめずに戦うんだとか言っちゃう人が見てはいけないスポーツなのは確か
313 : はさみ(福井県)[] :2010/01/09(土) 22:28:58.53 ID:2Pn8euUH>>301
じゃあ日本人には絶対に合わないじゃんw
335 : 輪ゴム(福岡県)[] :2010/01/09(土) 22:35:19.26 ID:d7qiGB0aじゃあ日本人には絶対に合わないじゃんw
アメリカ発祥のスポーツで、点もバカスカ入るのにバレーの人気の無さは異常
346 : はさみ(福井県)[] :2010/01/09(土) 22:37:19.97 ID:2Pn8euUH>>335
バレーってアメリカ発祥だったのかw
343 : 銛(東京都)[] :2010/01/09(土) 22:36:42.06 ID:JKhqFedhバレーってアメリカ発祥だったのかw
> なぜアメリカ人はアメフトに熱狂するのか
アメリカンという名前がついているからだよ。
アメリカ人はアメリカが大好きだからな。
国技みたいなもの。
352 : 猿轡(東京都)[sage] :2010/01/09(土) 22:38:22.56 ID:K8r1h0vOアメリカンという名前がついているからだよ。
アメリカ人はアメリカが大好きだからな。
国技みたいなもの。
>>343
おいおい、アメリカではアメフトなんて言わないw
フットボールだけ
恥ずかしいから外人と話さない方がいいレベル
390 : ゴボ天(新潟県)[] :2010/01/09(土) 22:44:27.06 ID:/Ks4cnBvおいおい、アメリカではアメフトなんて言わないw
フットボールだけ
恥ずかしいから外人と話さない方がいいレベル
>>352
「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
ソニーのテレビでスポーツを見よう」
「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」
「サッカーwwww(みんな顔を見合わせて大爆笑)」
こんなCMが全米に流れちゃうくらいだからなw
361 : ファイル(愛知県)[] :2010/01/09(土) 22:39:49.61 ID:XQ4qdHju「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
ソニーのテレビでスポーツを見よう」
「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」
「サッカーwwww(みんな顔を見合わせて大爆笑)」
こんなCMが全米に流れちゃうくらいだからなw
現地では全然人気ないはずなのにアメリカサッカーって結構強いよな
やっぱアメリカンの身体能力は異常だわ
368 : 乳鉢(東京都)[] :2010/01/09(土) 22:41:26.23 ID:Rbervt5Eやっぱアメリカンの身体能力は異常だわ
>>361
サッカーは結構盛んだ
ただ女子と子供の安全なスポーツってイメージ
日本のドッジボールかな
387 : ミリペン(埼玉県)[] :2010/01/09(土) 22:43:54.30 ID:rkpVLEPs400 : ファイル(愛知県)[] :2010/01/09(土) 22:45:30.93 ID:XQ4qdHjuサッカーは結構盛んだ
ただ女子と子供の安全なスポーツってイメージ
日本のドッジボールかな
>>387
ええええええええええ
こりゃ意外
570 : 裏漉し器(静岡県)[sage] :2010/01/09(土) 23:23:10.59 ID:Sq3RWDY6ええええええええええ
こりゃ意外
>>387
すっげースタジアムだなサッカー
何万人入るんだ?
660 : ガラス管(長屋)[] :2010/01/10(日) 00:45:30.22 ID:3hWWhY2Lすっげースタジアムだなサッカー
何万人入るんだ?
>>570
10万人入ってる
653 : 乳鉢(千葉県)[] :2010/01/10(日) 00:34:19.31 ID:DHcpDAOh10万人入ってる
>>387
↑これ捏造な
シアトルのセーフコフィールドじゃなくてオークランドコロシアムw
形状見れば分かるけど、アホみたいに野球板に張ってた馬鹿につられたのか、張ってた本人か分からんが死ね
421 : ゴボ天(新潟県)[] :2010/01/09(土) 22:49:51.60 ID:/Ks4cnBv↑これ捏造な
シアトルのセーフコフィールドじゃなくてオークランドコロシアムw
形状見れば分かるけど、アホみたいに野球板に張ってた馬鹿につられたのか、張ってた本人か分からんが死ね
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス
1. 31% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
2. 16% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
3. 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
4. *8% |||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
5. *6% |||||||||||||||||||||||| プロバスケ
6. *5% |||||||||||||||||||| アイスホッケー
6. *5% |||||||||||||||||||| 大学バスケ
6. *4% |||||||||||||||| 男子ゴルフ
9. *3% |||||||||||| 男子サッカー
9. *2% |||||||| 水泳
9. *2% |||||||| ボクシング
12. *1% |||| 女子テニス
12. *1% |||| 競馬
12. *1% |||| 陸上
12. *1% |||| 男子テニス
548 : マイクロシリンジ(千葉県)[] :2010/01/09(土) 23:16:04.04 ID:BNbVL/WF2. 16% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
3. 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
4. *8% |||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
5. *6% |||||||||||||||||||||||| プロバスケ
6. *5% |||||||||||||||||||| アイスホッケー
6. *5% |||||||||||||||||||| 大学バスケ
6. *4% |||||||||||||||| 男子ゴルフ
9. *3% |||||||||||| 男子サッカー
9. *2% |||||||| 水泳
9. *2% |||||||| ボクシング
12. *1% |||| 女子テニス
12. *1% |||| 競馬
12. *1% |||| 陸上
12. *1% |||| 男子テニス
>>421
これってめちゃくちゃすごい結果じゃね?
NBAより大学アメフトのほうが人気あるのかよw
信じられん
566 : ダーマトグラフ(catv?)[sage] :2010/01/09(土) 23:21:26.01 ID:3uRrcw+Rこれってめちゃくちゃすごい結果じゃね?
NBAより大学アメフトのほうが人気あるのかよw
信じられん
>>548
大学の試合でも金とって見せてるからな。
ショービジネスとしてちゃんと成立してる。
高校野球の甲子園大会を年中あっちこっちでやってるみたいなもんか
423 : 天秤ばかり(山形県)[] :2010/01/09(土) 22:50:07.33 ID:82eHSgiB大学の試合でも金とって見せてるからな。
ショービジネスとしてちゃんと成立してる。
高校野球の甲子園大会を年中あっちこっちでやってるみたいなもんか
マウアーはアメフトで全米最優秀選手とかで
バスケでも州選抜だか
野球はメジャーで首位打者
化け物だな
447 : のり(大阪府)[] :2010/01/09(土) 22:52:58.60 ID:EVqo2texバスケでも州選抜だか
野球はメジャーで首位打者
化け物だな
>>423
アメフトで頂点の人間はどのスポーツやっても頂点に立てるってことだな
465 : ミキサー(京都府)[] :2010/01/09(土) 22:55:31.97 ID:4Yhz+21gアメフトで頂点の人間はどのスポーツやっても頂点に立てるってことだな
あのタックルとか
死んだりしないの?
やばいくらいふっとんだりするイメージだけど
481 : 焜炉(東京都)[sage] :2010/01/09(土) 22:58:17.98 ID:9kXM4Yn2死んだりしないの?
やばいくらいふっとんだりするイメージだけど
>>465
障害者になって鬱で自殺したりはよくあるぽいけどね
532 : ファイル(北海道)[] :2010/01/09(土) 23:09:55.44 ID:PujlNg5L障害者になって鬱で自殺したりはよくあるぽいけどね
>>481
■Washington Post - Searching for the Next Goal Line
According to the NFL Players Association, the average NFL player's career lasts about 3 1/2 years, and by some estimations as many as 80 percent of retired players endure either divorce or bankruptcy, the majority of those within two years of retirement.
平均的なアメフト選手の選手生命は3年半。引退した選手の80%は2年以内に離婚か破産を経験する
とのこと。
534 : ファイル(愛知県)[] :2010/01/09(土) 23:11:02.88 ID:XQ4qdHju■Washington Post - Searching for the Next Goal Line
According to the NFL Players Association, the average NFL player's career lasts about 3 1/2 years, and by some estimations as many as 80 percent of retired players endure either divorce or bankruptcy, the majority of those within two years of retirement.
平均的なアメフト選手の選手生命は3年半。引退した選手の80%は2年以内に離婚か破産を経験する
とのこと。
>>532
選手生命が短いのはわかるが後半の文はなぜなんだw
551 : はんぺん(福岡県)[sage] :2010/01/09(土) 23:16:53.45 ID:cxkqekou選手生命が短いのはわかるが後半の文はなぜなんだw
>>534
結婚したはいいけど生活水準を抑えられずに収入も途絶えて
金の切れ目が縁の切れ目になってるんじゃない?
495 : エビ巻き(東京都)[sage] :2010/01/09(土) 23:01:08.06 ID:Ff94CDch結婚したはいいけど生活水準を抑えられずに収入も途絶えて
金の切れ目が縁の切れ目になってるんじゃない?
> あのタックルとか
> 死んだりしないの?
毎年100人以上死んでるよ
503 : ミキサー(京都府)[] :2010/01/09(土) 23:02:19.99 ID:4Yhz+21g> 死んだりしないの?
毎年100人以上死んでるよ
>>495
さすがにネタだろ!?
アメリカ全体でってことかな
怖くて見れねえよ
514 : エビ巻き(東京都)[sage] :2010/01/09(土) 23:04:07.42 ID:Ff94CDchさすがにネタだろ!?
アメリカ全体でってことかな
怖くて見れねえよ
>>503
ほんと
もちろん殆ど学生だけど
492 : セラミック金網(大阪府)[] :2010/01/09(土) 23:00:44.08 ID:j14UDXuZほんと
もちろん殆ど学生だけど
メリケンのスポーツでも何でもすげぇ盛り上がる国民性は見習った方がいい
プロレス見てても日本は観客がショボイよ
508 : 手枷(神奈川県)[] :2010/01/09(土) 23:03:31.39 ID:OSmcCIf3プロレス見てても日本は観客がショボイよ
>>492
分かる。あいつらエンタメ系にしろ何にしろ、本当に見に行くからな
グチグチ文句ばっか言って、ほとんど何も見てない連中とは客の質が違う
605 : アリーン冷却器(catv?)[] :2010/01/09(土) 23:43:15.38 ID:X48ljLWt分かる。あいつらエンタメ系にしろ何にしろ、本当に見に行くからな
グチグチ文句ばっか言って、ほとんど何も見てない連中とは客の質が違う
土人国家がスポーツに熱狂してるのはなんとなくわかる
でも先進国でスポーツが興行として成り立ってるの見ると文化の民度の差を感じるよな
646 : 泡箱(長屋)[] :2010/01/10(日) 00:26:07.33 ID:TxpSLD0Fでも先進国でスポーツが興行として成り立ってるの見ると文化の民度の差を感じるよな
スーパーボウルってなんであんなに人気あるのか意味不明だったんだけど
紅白みたいなものといわれて納得した
651 : 泡箱(catv?)[sage] :2010/01/10(日) 00:33:56.06 ID:uob8DhVO紅白みたいなものといわれて納得した
洋画によく出てくるけどいまだにルールが分からん
・相手のゴールにボールごと突っ込む
・相手のゴールのポール?にボールを通過させる
・タックルとかラフプレイが当たり前でルール上もおk
であってるの?
658 : ニッパ(新潟県)[] :2010/01/10(日) 00:39:31.20 ID:8ci2oZ1D・相手のゴールにボールごと突っ込む
・相手のゴールのポール?にボールを通過させる
・タックルとかラフプレイが当たり前でルール上もおk
であってるの?
>>651
・相手のゴールにボールごと突っ込む→高得点
・相手のゴールのポール?にボールを通過させる→少ない得点
・タックルとかラフプレイが当たり前でルール上もおk→ユニフォームやヘルメットなどを掴んだりする危険なプレイは不可
ざっくりと覚えても楽しめると思う。
まずは雰囲気を楽しむ方がいいと思うので、実況板行って実況するといいかも
流れが遅い時は質問しても返答が来たりするし。
672 : コイル(大阪府)[sage] :2010/01/10(日) 01:00:09.70 ID:/UkWaty8・相手のゴールにボールごと突っ込む→高得点
・相手のゴールのポール?にボールを通過させる→少ない得点
・タックルとかラフプレイが当たり前でルール上もおk→ユニフォームやヘルメットなどを掴んだりする危険なプレイは不可
ざっくりと覚えても楽しめると思う。
まずは雰囲気を楽しむ方がいいと思うので、実況板行って実況するといいかも
流れが遅い時は質問しても返答が来たりするし。
直感ではなく、練習に裏付けられた作戦パターンとそれに対する防御策を繰り出す知的ゲームだから。
696 : ろう石(catv?)[sage] :2010/01/10(日) 01:23:39.90 ID:E1oQrb/i一試合に作戦を100くらい用意して、状況に応じて使い分けるらしいね。
当然フィールドにいる全ての選手がそれを理解しとかなきゃいけないわけで、
決してアホができるスポーツではないな。
だいたいルールが大杉だもん。
あれ覚えるだけで大変だ。しかも毎年改正されるし。
723 : 消しゴム(アラバマ州)[] :2010/01/10(日) 02:31:18.83 ID:L5CGT4lv当然フィールドにいる全ての選手がそれを理解しとかなきゃいけないわけで、
決してアホができるスポーツではないな。
だいたいルールが大杉だもん。
あれ覚えるだけで大変だ。しかも毎年改正されるし。
QBとかめちゃくちゃ頭いいのにな
ランとかパスとか適当に走ってると思ったけどWRが何ヤード進んだところで右に曲がって
何ヤード進んだ所でパスをキャッチするとか細かく決まってるって知ったときに
一気にファンになった
724 : ろう石(catv?)[sage] :2010/01/10(日) 02:35:25.98 ID:E1oQrb/iランとかパスとか適当に走ってると思ったけどWRが何ヤード進んだところで右に曲がって
何ヤード進んだ所でパスをキャッチするとか細かく決まってるって知ったときに
一気にファンになった
>>723
しかもそれをフィールドにいる人間全てが把握しとくんだぜ。
801 : フラスコ(東京都)[sage] :2010/01/10(日) 13:15:05.67 ID:94lf1dGw458 : 輪ゴム(福岡県)[] :2010/01/09(土) 22:54:53.25 ID:d7qiGB0a494 : 焜炉(神奈川県)[] :2010/01/09(土) 23:00:58.61 ID:AJKklWbM504 : ファイル(愛知県)[] :2010/01/09(土) 23:02:25.71 ID:XQ4qdHjuしかもそれをフィールドにいる人間全てが把握しとくんだぜ。
>>494
すげー広大なスタジアムだな
見渡す限りのフィールドだなんて、日本にこんな土地があったのか
517 : ミキサー(京都府)[] :2010/01/09(土) 23:04:22.51 ID:4Yhz+21gすげー広大なスタジアムだな
見渡す限りのフィールドだなんて、日本にこんな土地があったのか
>>494
とりぎんバードスタジアムと周辺の水田なめんじゃねえぞ!
とりぎんバードスタジアムと周辺の水田なめんじゃねえぞ!
この記事へのコメント
-
エ゛エーイ
-
マッデンバカ売れだしゲームなら、と思ってもローカライズがないでござる
-
アメリカがサッカー本気出したらどうなるんだろうか…
-
ヘルメットか服か掴まれて転倒した選手がブチギレてつかんだやつをボコボコにした映像見てからアメフトはトラウマ
-
キアヌのリプレイスメントは面白かった。
-
本場見ると日本のアメフトはカスだなw
野球みたく小技でどうにかなるレベルじゃない -
単純に、
アメリカ人=侵略民族
だから -
アメリカ行ったら>>801みたいな奴が街を普通にウロウロしてるんだろ
俺みたいなチビモヤシが行ったら一瞬で身ぐるみはがされるんじゃないか -
田んぼわらた
-
※6
そりゃそうだろ。
肉体云々以前に競技人口が違いすぎ。
スポーツが出来る奴は日本じゃ野球、サッカーに流れるし。 -
ヨーロッパ人はみんなアメスポ嫌いというか憎悪に近い。中坊の頃バスケをやってたと言っただけで白い目で見られた俺。
-
俺の目の前に立ちはだかる者は全てぶっ飛ばしてやんよ!っていう
アメリカ人の国民性とマッチしてるんじゃないの
人にぶつかって反射的に「あ、すいません」って言っちゃう人には
たぶん向いてない -
サッカーは結構盛んだ
サッカーは結構盛んだ
サッカーは結構盛んだ -
ラグビー最強はポリネシア人 wiki見れば分かるが
人類最高の骨量筋量をほこる
そしてポリネシア人は日本人と同じモンゴロイド -
※4
俺は後ろから複数人に押しかかられて両膝が同時に逆方向に曲がったの映像がトラウマだorz -
>4回の攻撃権でパスないしランで10ヤード進む(1st down)
>3回目で10ヤード進めなかったときはパントで相手に攻撃権を明け渡すか
>4回目の攻撃を仕掛ける
>ただし4回目で1st downが取れなかった場合はその場で攻撃権が相手に渡る
攻撃権が4回あってボールを持って走るか、投げて味方がキャッチして
10ヤード先に進めて その後どうするの? トライとかQBが投げる意味とか
ラグビーとの違いがさっぱりわからん全員でダッシュして誰かしろにボール投げて
そのまま走ってゴールすればいいじゃん とか思うw -
スポーツやる面白さはわかるんだが
スポーツ観戦の何が楽しいのかはさっぱりわからん・・・
特に野球狂の親父みたいに贔屓のチームが負けて不機嫌になったり
集団で暴れるような連中が特にわからん -
スポーツに関しちゃホント日本に住んでてよかったわ
日本じゃ女にモテるのに運動部なんぞ入らないでも
清潔感と話し上手でモテる事が出来るもんな -
※16
馬鹿まる出しw -
サッカーは結構サッカーんだ
-
※16
アメフトを特別知っているわけではないので印象で語るけど
要は前へボールを運ぶことが最大の目的、ってことじゃないの
●ボールを投げたり、持って走ったりしてボールが動いている
=攻撃中
●相手にパスカットされたりボール持ってるやつを止められたりして
ボールが止まってしまう=攻撃終了
で1ターン4回攻撃する間に規定の距離だけ前にボールを運べなかったら
相手にターンが移って自分たちは守備に回る
規定距離運べたらさらに攻撃できる
それの繰り返し
向こう側の端っこまでボールを運ぶと自分たちの得点
守備側は当然それを阻止しようとするわけで
>全員でダッシュして誰かしろにボール投げて
>そのまま走ってゴールすればいいじゃん
そんなことされてはいけないから、ダッシュさせなかったり
投げたボールを攻撃側が受け取ってしまわないように邪魔をする
て言うか実際そうしてる。
そのまま走ってゴールしちゃえば観客含めてみんな大騒ぎだかんな
アメフト詳しい人フォローよろしく -
ラグビーボールを前に投げちゃうあたりに国民性を感じる
-
サッカーってアメリカが競技人口断トツ1位だった気がするけど
-
頻繁にプレーが止まるスポーツが嫌いだから
アメフト・野球・ゴルフ辺りは嫌い。 -
すぐNFLを見ると日本のアメフトはレベルが低いとか言いだす奴出るけど
日本のもけっこう面白いぞ、特にライスボウルなんか社会人チームに
大学チームが対抗するためにトリックプレーが豊富になるし
NFLは力技が多くてときに退屈
NFLのほうがレベルが高いから面白いっていうのは
全てのスポーツは女子より男子のほうが面白いって言ってるようなもんだろ -
NASCARは面白い
-
親父は
ジャッジに手間をかけるから不正がないのは大きいとかいってたな
サッカーW杯はあの広さをあの人数じゃ不正騒ぎ毎回出るよなと思う
そんなこと繰り返し起こるようなスポーツがみる方として人気出るわけない
協会の甘え -
どうやらアメラグという言葉は死に絶えたようだ
-
>ジャッジに手間をかけるから不正がないのは大きいとかいってたな
チャレンジのシステムは画期的だよな
野球でも選手交代1人を賭けてチャレンジとかやってほしい -
※18
それは向こうも同じ。 -
NFLは毎年ルール変更があるのが面白い
戦力均衡のための施策とか、ブースレビューとか
日本のプロスポーツも学ぶべきだと思うわ -
>>6
本場並みに薬使えばOK.
-
給料制限のおかげで強豪が固定されないのはいいな
サッカーとかはチームによって戦力が違いすぎる -
アメフトとかラグビーって分かりやすくないし気軽に出来ないからね
面白かろうが人気ないのも当然だと思う -
米17
そういう奴に限ってスポーツしたことないんだよな
本当に理解できない -
昔、10yardFightというゲームをやって
速攻で投げ出したのを思い出した。 -
※16
アメフトはボール持ってる人間がタックルされた時点でプレイが止まって仕切り直し。
そこがラグビーと一番違うとこ。
ちなみにプレイの最初は必ずセンターっていうポジションのヤツがQBにボールを渡すとこから始まる。
オフェンス11人に対しディフェンスも11人いるからオフェンスのダッシュする全員にマンツーマンでマークについたとしても、ディフェンスにはセンターとQBにマークするヤツが2人余る。
だからQBがボールをもらって投げる動作に入る前にディフェンスの2人のどちらかにタックルされて攻撃が終了する。
-
おっ と思ったら田んぼだったワロタ
-
アメフトは超アタマ使うスポーツ。
それだけ知っておいて欲しい。 -
サッカーと野球の比較画像は、サッカーの相手チームがバルサだからじゃないか?
たしか今年北米ツアーでサウンダースとやってたよな -
>39
東大京大が一部リーグでプレーできるスポーツなんてそうそうないもんな。
-
※25
バレーの女子とかは本当につまらないけどね
女子の方が人気のあるスポーツってテニスしか知らない -
アメリカは歴史薄くてそれがコンプレックスっていう話もよく聞くし、
自分たちのオリジナルで自分たちが一番強いってとこにこだわるのかもね。
ラグビーを魔改造してアメフトにしたりF1が全然普及しないってとこにもその国民性が出てるのかな、と思う。
でも実際アメフトはルール分かると面白いよ。 -
パッカーズのファン層は、献身的なことで有名である。
チームの成績に関わらず、1960年以後、ランボー・フィールドでの試合の入場券はすべて完売している。
シーズンチケットのキャンセル待ちの人数は、あらゆるプロスポーツチームの中で最も多い(65,000人以上)。
現在、シーズンチケット入手までの待ち時間は、およそ35年である。
このため、ファンがシーズンチケットの相続人を遺言で指名することも珍しくない。
wikipedia グリーンベイ・パッカーズの項目より -
メジャーをバカにしている奴がいて吹いたwww
-
プロでポジション決めるのに、IQテストとかがあるスポーツってアメフト以外なかなか聞かないな。。
攻撃はプレーが下手すると数百は覚えないといけない(相手の守備隊形によってもやることがかなり違うから、ある意味1000以上)から根本的に頭悪い奴にはできないんだよな。
守備は、頭より身体能力がかなり重視されるけど。 -
※16
※21、37に加えて攻撃側はボールに触っていいのはほんの数人だけ
さらに攻撃中にパスやこぼしたボールを相手チームに取られた瞬間に
相手チームの攻撃になってしまうため、取られそうになったら攻撃を終了させなけれなばらない
とりあえず>>96のことを覚えれば最低限は楽しめる -
アメフトが頭使うなんて笑わせるなよ
事前に決めた陣形なぞるだけじゃん
その場のひらめきでプレイするアメリカンじゃないフットボールのほうがよっぽど頭使うよ -
>48
お前の頭の程度は分かった。 -
>>48
これがサッカー脳か・・・ -
サッカーは女がするものだろwwwwww
-
アメフトは戦術パターンを幾つも憶えないといけないし、その中でもQBのとっさの判断で変化をつけられれば、全員がその変化に対応しないといけない。
それぞれが専門職でなんらかのずば抜けた身体能力を持ち、それを生かすための俊敏性を会得している。
フォワードだってただのピザでは相手に対応できず、ただの壁になるし、バックスやレシーバーには早く走る以外にキャッチングのためのジャンプや身のこなし、ラグビーのようなステップワークが必要になる。
日本でもやっているから見てみるといいよ。元高校野球選手や陸上、ラグビー、サッカーの国体レベルがごろごろしている。
アメリカ人だとピンとこないが、日本人がやっているのを見ると凄さが分かるし、その上でアメリカ人のを見るとビビれる。 -
>>※48
「事前に決めた陣形」というが、その陣形のどこにボールを出すかは、幾つものパターンがある。 また、パスなりトスなりを受け取った後のプレーまでが決まっているわけではない(大まかには直前に決めるが、状況にあわせて臨機応変に対応する)。
攻め手の陣形に対応する、守り手の陣形があり、非常に攻めづらい。
このため、いかにもパスを出すような陣形から、ランプレーを繰り出すなどの駆け引きやトリックプレーもあり、知れば知るほど見ていて楽しい。
蛇足だが、あのヘルメットは思った以上に視界が狭い。 あの状態で、あんなプレーが出来る選手たちは本当にスゴイ。
個人的美技もさることながら、チームプレー的要素が多い。
ヘルメットに付けているフェイスガードやユニフォームの下に着用するプロテクターには、それぞれのポジションにむいたタイプがある。 特にフェイスガードでは、その選手がどのようなプレースタイルを望んでいるのかも判り、なかなか楽しい。
細かいことを挙げていくと、案外と日本人好みの点が多いんだけどね。
アメフトは繊細さと豪快さを兼ね備えた、面白いスポーツだよ。 -
アメフトなんざ興味ないから、長々と説明しなくていいよ。いっぺんでも、薬物抜き
でやってみろ。
-
PlayMakerFootballがiPhoneで出たよ!
-
将棋とかチェスの面白さに近いのかね。
-
ヘルメットにコーチの指示流れるとかねーだろwww
ヘルメット同士でガンガン当たるんだぞww -
※52
アメフト、ラグビーから陸上に転向というのは結構いた
実際速かった
両方かけもちというのもいたし
※56
個人的にはじゃんけんに近いかな、と
ただ有利な陣形だとしてもそれで勝ちというわけではなし
途中で手が変わるとかもあるし
ちなみに観戦入門にはNHK教育がお勧め
かなりわかりやすく解説してくれる -
米1
ウ゛エイ -
>>48
そうでもなくて、
陣形を取ったあとに「オーディブル」というプレーコールがあって、
このプレーを呼ぶ事によって、その陣形から予想着かない
全く別の陣形の攻撃が派生されることもある。
それは、特にQBがディフェンスラインを見て急遽呼ぶプレーで、
時々用いるのが普通のQBだけど、
IndianaColtsのQBマニングはオーディブルのすごい使い手。
あと、QBがボールを投げられる範囲はきまっていて、
それから出ると、ボールを投げられないから攻撃にならない。
QBは決して足が速い方ではないのですぐディフェンスに捕まる(Sack)、
もしくは、QB最低投げなくては行けない距離というのもあって、
それ以下だとペナルティー(Intentional Grounding)が取られる。
だから、オフェンスの守備ラインはQB守るために必死で、
ディフェンスはその壁を崩そうと必死てタックルしにいく。
考えてる以上にルールもすごいあるし、
ただ走ってボール蹴ってればいいスポーツでもないから、
頭はそれなりに使うよ。
-
マスコミ連中の学閥にアメフトコネがあるから、人気無いのに当然のごとく報道されるね
-
※59
マジキチ・・・ -
アメリカでは、警察の捜査で
「あなたはスーパーボウル(NFLのプレイオフ決勝戦)のチケットが当選しました」
という通知を出して指名手配犯を呼び出したら、
手配犯が大喜びで指定場所にのこのこやってくる
その位大人気 -
アメリカ人だってサッカー盛んにやってるし、好きなスポーツだよ
ただ観戦するスポーツではないという印象が根強くて商業でやるには金にならない -
昔、スーパーボウルに原監督がゲストでテレビ出演していて
チャレンジの制度は本当にいいなぁと言っていた
あと、 「NFLに最も近づいた日本人」である河口が
NFLチーム毎にある分厚い辞書のような戦術書を
暗記する必要があるので大変だったといっている。
-
日本アメフト→スポーツだなぁ
本場アメフト→殺し合いでもしてるのか……
くらい勢いが違う -
ヘッドホンが付いてるヘルメットをかぶってるのはクォータバック(QB)という司令塔
それでヘッドコーチ(監督)とやりとりする
見てるとわかるとおもうけどプレイの度にハドル(円陣)を組む
ハドルが組めるのはプレイとプレイの間の数十秒しかないので長々と作戦をチームメイトに伝えられない
そこでどう伝えるかというと数個の数字だけを伝える
例えば、「スリー・ツーフォー・ナイン」など
この数字を聞いただけで全てのチームメイトは次にどんなプレイをするかを把握する
スレでも出てるとおり100通りものプレイがあってそれに全部番号がついてる
つまりこの番号とプレイとの関係を全部覚えてないといけない
これが頭がよくないとアメフトは出来ないと言われるゆえん
もちろん同じ番号を使い続ければ相手にバレるので試合毎に変えて、覚えなおす -
好きだからでいいだろ?
まあ、アメリカに生まれなくてよかったとは思うがなww
-
ぜひ、チャレンジの制度は、日本のプロスポーツに入れるべき
控え選手1人分の権利とか、監督の退場くらいかければ
かなり盛り上がるのでは? -
高校で少しの間RGやってたけどアメフトはヤバイ
脳震盪なっても「じゃあちょっと休憩しとこう」ってアホかw
チビな俺は一歩みたいな身体になった
あと試合では1プレイごとに相手チームと小さないざこざが…
ランで抜けたときの達成感は凄いけどね -
アイシールド21の愛読者だったこともあり、途中まで褒める気マンマンだったが
>平均的なアメフト選手の選手生命は3年半。引退した選手の80%は2年以内に離婚か破産を経験するとのこと。
一気にアメフトアンチになったわ・・・
「そういうやつもいる」レベルならともかく、全体の80%て。
最低の脳筋スポーツだな。 -
このコメントは管理者の承認待ちです
-
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |