1 : さつまあげ(福島県)[] :2009/11/21(土) 17:34:31.78 ID:cCRK9vQP ?PLT(12000)
ローマ教皇庁(バチカン)の歴史研究家バルバラ・フラーレさんが、「トリノの聖骸布(せいがいふ)」から、キリストの名前や「処刑された」と書かれた文字を発見したと発表した。
聖骸布(■wikipedia - 聖骸布)はキリスト教でいう聖遺物の一つで、イエス・キリストが磔にされて死んだ後、その遺体を包んだとされる布。
イタリア北部トリノの聖ヨハネ大聖堂に保管されているが、中世以降の偽物との説もあり論争が続いている。
だが、今回の発見により本物である可能性が強まったとフラーレさんは指摘する。
聖骸布にはやせた男性の全身像の影が写っている。
中日新聞によると、文字は顔の周辺で見つかった。
非常に薄かったため、コンピューターの画像処理浮かび上がらせたところ、
キリストの生きていた当時使われていたアラム語やギリシャ語、ラテン語で、処刑が行われたことを示す文字やキリストの呼び名だった「ナザレのイエス」の文字が見つかった。
当時、処刑された人間の遺体は一定期間をおいて遺族に渡す風習があり、遺体判別のため名前などを書いた紙を布に張り付けたという。
浮かび上がった文字は、紙のインクが布に染み込んだものではとフラーレさんは推測している。

聖骸布(■wikipedia - 聖骸布)はキリスト教でいう聖遺物の一つで、イエス・キリストが磔にされて死んだ後、その遺体を包んだとされる布。
イタリア北部トリノの聖ヨハネ大聖堂に保管されているが、中世以降の偽物との説もあり論争が続いている。
だが、今回の発見により本物である可能性が強まったとフラーレさんは指摘する。
聖骸布にはやせた男性の全身像の影が写っている。
中日新聞によると、文字は顔の周辺で見つかった。
非常に薄かったため、コンピューターの画像処理浮かび上がらせたところ、
キリストの生きていた当時使われていたアラム語やギリシャ語、ラテン語で、処刑が行われたことを示す文字やキリストの呼び名だった「ナザレのイエス」の文字が見つかった。
当時、処刑された人間の遺体は一定期間をおいて遺族に渡す風習があり、遺体判別のため名前などを書いた紙を布に張り付けたという。
浮かび上がった文字は、紙のインクが布に染み込んだものではとフラーレさんは推測している。
14 : ペン(関東・甲信越)[] :2009/11/21(土) 17:40:15.77 ID:MXbbMVjp
日本の三種の神器も結局のところどうなんだろうな
今のは本物なんだろうか
69 : レポート用紙(東京都)[] :2009/11/21(土) 18:01:57.11 ID:2Gc2GXL/今のは本物なんだろうか
>>14
三種の神器はスペアがあって、戦乱で現役が紛失するとスペアで補うというシステムになっている。
だから本物ともいえるし本物じゃないとも言える。
ただし物自体にはスペアといえども同じ歴史があるので由緒がある。
74 : 撹拌棒(アラバマ州)[sage] :2009/11/21(土) 18:10:42.84 ID:bfADM6/3三種の神器はスペアがあって、戦乱で現役が紛失するとスペアで補うというシステムになっている。
だから本物ともいえるし本物じゃないとも言える。
ただし物自体にはスペアといえども同じ歴史があるので由緒がある。
>>69
平家滅亡のときに 安徳天皇と一緒に水没した三種の神器の鏡だっけ?
あれはどうなったんだ?
今あるのはスペアってこと?
三種の神器のスペアなんて話聞いたことがないが・・・
83 : 画鋲(長屋)[] :2009/11/21(土) 18:21:10.02 ID:mdGhappz平家滅亡のときに 安徳天皇と一緒に水没した三種の神器の鏡だっけ?
あれはどうなったんだ?
今あるのはスペアってこと?
三種の神器のスペアなんて話聞いたことがないが・・・
>>74
海に沈んだ剣はもともとスペア
本物は壇ノ浦以前から熱田神宮にある
勾玉は何とか引き揚げた
89 : ノート(ネブラスカ州)[] :2009/11/21(土) 18:30:39.08 ID:sESyYrnY海に沈んだ剣はもともとスペア
本物は壇ノ浦以前から熱田神宮にある
勾玉は何とか引き揚げた
>>83
それなんの漫画に描いてあったん?
95 : 画鋲(長屋)[] :2009/11/21(土) 18:42:00.60 ID:mdGhappzそれなんの漫画に描いてあったん?
>>89
熱田神宮の公式見解じゃなかったかな
79 : レポート用紙(東京都)[] :2009/11/21(土) 18:18:06.81 ID:2Gc2GXL/熱田神宮の公式見解じゃなかったかな
> 平家滅亡のときに 安徳天皇と一緒に水没した三種の神器の鏡だっけ?
> あれはどうなったんだ?
どうなったも何もそのまま海の藻屑ですよ。
当時の技術で引き上げられるわけがないんだから。
100%代替物です。
まあ、そのての顛末は皇室に関わるのであんまり大っぴらにはならない類の話。
76 : スプーン(埼玉県)[sage] :2009/11/21(土) 18:16:18.43 ID:246tpU6u> あれはどうなったんだ?
どうなったも何もそのまま海の藻屑ですよ。
当時の技術で引き上げられるわけがないんだから。
100%代替物です。
まあ、そのての顛末は皇室に関わるのであんまり大っぴらにはならない類の話。
>>三種の神器
熱田神宮にある剣はマジモンなんじゃないか?
先帝が終戦間際に米軍上陸に備えて真っ先に隠せって、指示を出したと聞いたことがある
78 : さつまあげ(静岡県)[sage] :2009/11/21(土) 18:17:53.77 ID:3BMJoeOL熱田神宮にある剣はマジモンなんじゃないか?
先帝が終戦間際に米軍上陸に備えて真っ先に隠せって、指示を出したと聞いたことがある
>>76
それでもいいとこ鎌倉時代くらいの物だろう
23 : 上皿天秤(大分県)[] :2009/11/21(土) 17:44:38.37 ID:5rhP7H4Sそれでもいいとこ鎌倉時代くらいの物だろう
こんなの研究して何の意味があるの?
キリストの遺体を包んでた布切れと俺が使ってる枕カバーに何の違いがあるの?
その布は飢餓に苦しむ人を救ってくれるの?宇宙の謎を解明してくれるの?
31 : 砥石(東京都)[] :2009/11/21(土) 17:48:48.42 ID:ZPCdkiZH ?2BP(777)キリストの遺体を包んでた布切れと俺が使ってる枕カバーに何の違いがあるの?
その布は飢餓に苦しむ人を救ってくれるの?宇宙の謎を解明してくれるの?
>>23
世界中のキリスト教徒が観光にきてくれるので
国が繁栄する。
55 : 上皿天秤(大分県)[] :2009/11/21(土) 17:57:23.15 ID:5rhP7H4S世界中のキリスト教徒が観光にきてくれるので
国が繁栄する。
>>31
ありがたやありがたやって拝んでもらうのが目的なら
年代測定とか科学的な根拠を得ようとしなくていいと思うんだわ
ローマ法王庁公認とかってやってれば平和でいいのに
宗教なんだから信仰しときゃいいじゃんって、鰯の頭も~っていうし
72 : 修正液(熊本県)[] :2009/11/21(土) 18:04:10.43 ID:MXp+WOUIありがたやありがたやって拝んでもらうのが目的なら
年代測定とか科学的な根拠を得ようとしなくていいと思うんだわ
ローマ法王庁公認とかってやってれば平和でいいのに
宗教なんだから信仰しときゃいいじゃんって、鰯の頭も~っていうし
>>55
バカだなあ
土産物売るのにもストーリーが必要な時代なのに・・・
24 : ニッパ(関西・北陸)[] :2009/11/21(土) 17:45:06.81 ID:SyIIrp51バカだなあ
土産物売るのにもストーリーが必要な時代なのに・・・
お前らのチンコにも聖鎧封ついてるじゃん
34 : サインペン(コネチカット州)[] :2009/11/21(土) 17:50:44.79 ID:HuwWNg4tイエスは実は架空の人物だったり
本当は麻原よろしくなクズ人間でも
最後にここまで有名になれたんだから永遠の勝ち組だよな
53 : グラインダー(catv?)[] :2009/11/21(土) 17:56:51.88 ID:DqnQcwZg本当は麻原よろしくなクズ人間でも
最後にここまで有名になれたんだから永遠の勝ち組だよな
>>34
史上最強のベストセラー作家じゃん
印税あればナユタか不可思議くらいのケタになるぞ
66 : サインペン(埼玉県)[sage] :2009/11/21(土) 17:59:35.54 ID:KseJw58s史上最強のベストセラー作家じゃん
印税あればナユタか不可思議くらいのケタになるぞ
>>53
聖書書いたのはキリストじゃないだろ
36 : セラミック金網(catv?)[sage] :2009/11/21(土) 17:51:08.97 ID:2MB5kPTe ?2BP(100)聖書書いたのはキリストじゃないだろ
放射性炭素で年代測定できんのかな?
51 : ノート(ネブラスカ州)[] :2009/11/21(土) 17:56:32.51 ID:GoYFctg1>>36
できるハズ
これかは知らんが、一度年代測定したらルネッサンス頃って鑑定結果が出た
んで、その結果に対して『人の手垢が付いた場所だから誤差が多分に出たんだ』って言ってる輩もいる
61 : セラミック金網(catv?)[sage] :2009/11/21(土) 17:59:02.15 ID:2MB5kPTe ?2BP(100)できるハズ
これかは知らんが、一度年代測定したらルネッサンス頃って鑑定結果が出た
んで、その結果に対して『人の手垢が付いた場所だから誤差が多分に出たんだ』って言ってる輩もいる
>>51
都合の悪い結果だったら誤差扱いになっちゃうしね…
やる前から結果が見え隠れするのが恐ろしい
39 : 輪ゴム(中国四国)[] :2009/11/21(土) 17:51:45.72 ID:hZlv2AcC都合の悪い結果だったら誤差扱いになっちゃうしね…
やる前から結果が見え隠れするのが恐ろしい
日本にも仏舎利あるじゃん
45 : 修正液(熊本県)[] :2009/11/21(土) 17:53:20.87 ID:MXp+WOUI■wikipedia - 聖遺物
まあ、中国もヨーロッパも大して変わんないよね
116 : 振り子(長屋)[sage] :2009/11/21(土) 19:54:13.73 ID:7h13TlOu聖遺物(せいいぶつ、しゅういぶつ、羅:reliquiae)は、キリスト教の教派、カトリック教会において、イエス・キリストの遺品、また諸聖人の遺骸や遺品をいう。
古代末期にはかつての殉教者の遺体を高値で取引する者も出て、批判の対象となった。
中世においては、価値ある聖遺物を所有することは、単に信仰心からくるだけでなく、教会のひい
ては町、国の格を高め、さらには巡礼者(現在で言えば観光客)を引き寄せられるというメリットも
あったため、政治・経済的な意図が働いて高額で取り引きされることも多かった。
当然にまがい物も数多く出回る。 カトリック百科事典によれば、イエス・キリストの手足を十字架に打ち付けた聖釘は、世界中で30本を下らないだろうと言われる。
古代末期にはかつての殉教者の遺体を高値で取引する者も出て、批判の対象となった。
中世においては、価値ある聖遺物を所有することは、単に信仰心からくるだけでなく、教会のひい
ては町、国の格を高め、さらには巡礼者(現在で言えば観光客)を引き寄せられるというメリットも
あったため、政治・経済的な意図が働いて高額で取り引きされることも多かった。
当然にまがい物も数多く出回る。 カトリック百科事典によれば、イエス・キリストの手足を十字架に打ち付けた聖釘は、世界中で30本を下らないだろうと言われる。
まあ、中国もヨーロッパも大して変わんないよね
>>45
> イエス・キリストの手足を十字架に打ち付けた聖釘は、
> 世界中で30本を下らないだろうと言われる
そんなに大量に釘を打たれたのかよw
255 : 墨(アラバマ州)[sage] :2009/11/21(土) 23:15:59.69 ID:Sn7t7ZAQ> イエス・キリストの手足を十字架に打ち付けた聖釘は、
> 世界中で30本を下らないだろうと言われる
そんなに大量に釘を打たれたのかよw
>>45
仏舎利にあるお釈迦様の骨を合計するとインド象40頭分になるとか
聖遺物に付着している血液の量を合計するとオリンピックプール1杯分になるって話があるな
ブッダやキリストはどれだけ巨大な人間だったんだよ
50 : 顕微鏡(東京都)[sage] :2009/11/21(土) 17:55:55.33 ID:qgjADP2N仏舎利にあるお釈迦様の骨を合計するとインド象40頭分になるとか
聖遺物に付着している血液の量を合計するとオリンピックプール1杯分になるって話があるな
ブッダやキリストはどれだけ巨大な人間だったんだよ
ダヴィンチがつくったって認めた方が価値出るだろ
オカルトもんじゃなくて美術品として
59 : 修正液(熊本県)[] :2009/11/21(土) 17:58:55.17 ID:MXp+WOUI62 : 彫刻刀(千葉県)[] :2009/11/21(土) 17:59:06.89 ID:BXdYofsNオカルトもんじゃなくて美術品として
パンツに名前書くタイプなんだよイエスは!!
82 : 綴じ紐(神奈川県)[sage] :2009/11/21(土) 18:20:26.55 ID:bZAnhvRlかーちゃんパンツに名前書くなよ!
97 : 分度器(埼玉県)[] :2009/11/21(土) 18:45:47.77 ID:XDYLQUFTお前らって、外国のこういうものには偽者判定を厳しくやるけど、
いざ自国のこととなると、全然、批判しないよな。
三種の神器なんて、どう考えても完全に100%の確率で、存在しないか
途中でつくった偽者なのに。
100 : カッターナイフ(アラバマ州)[] :2009/11/21(土) 18:50:50.81 ID:RzJc6BhMいざ自国のこととなると、全然、批判しないよな。
三種の神器なんて、どう考えても完全に100%の確率で、存在しないか
途中でつくった偽者なのに。
>>97
剣と鏡は所在に諸説があってかなり胡散臭いな
110 : 振り子(長屋)[sage] :2009/11/21(土) 19:19:26.60 ID:TgpJfINC剣と鏡は所在に諸説があってかなり胡散臭いな
>>97
てーかこのスレ見る限りそんなスタンスじゃないだろ。
368 : マイクロピペット(コネチカット州)[] :2009/11/22(日) 11:27:28.84 ID:Wm3EIncAてーかこのスレ見る限りそんなスタンスじゃないだろ。
>>97
宗教観の違いで所謂「分霊(わけみたま)」だ
神道にはあらゆる物に霊が宿ってると考え方が前提にあるよね
例え今に残る草薙の剣が神話で活躍した剣そのものでなくても
長い間人々の草薙の剣として信仰を集めて来たのならその剣は草薙の剣だ
各家にある神棚や神社は無数にあるのにそこには同じ神が宿っているのと一緒
「一人」とか「ひとつ」とかそういった浮き世の原則とは別次元の話
でもキリストやヤハウェやアッラーは一人だよ
唯一神だけど全知全能だからどこにいようとも全てを見て全てを聞いてる
そういう捉え方
もしトリノの聖骸布が完璧に偽物だとわかれば
その布は聖遺物から歴史的文化財に格下げされるだろうね
草薙の剣も神話で活躍した剣とは別の物とわかれば神性はなくなるんだろうけど
聖骸布との明確な違いは絶対にそんなことはしないということだな
105 : さつまあげ(アラバマ州)[sage] :2009/11/21(土) 19:06:44.49 ID:UuWIv1NI宗教観の違いで所謂「分霊(わけみたま)」だ
神道にはあらゆる物に霊が宿ってると考え方が前提にあるよね
例え今に残る草薙の剣が神話で活躍した剣そのものでなくても
長い間人々の草薙の剣として信仰を集めて来たのならその剣は草薙の剣だ
各家にある神棚や神社は無数にあるのにそこには同じ神が宿っているのと一緒
「一人」とか「ひとつ」とかそういった浮き世の原則とは別次元の話
でもキリストやヤハウェやアッラーは一人だよ
唯一神だけど全知全能だからどこにいようとも全てを見て全てを聞いてる
そういう捉え方
もしトリノの聖骸布が完璧に偽物だとわかれば
その布は聖遺物から歴史的文化財に格下げされるだろうね
草薙の剣も神話で活躍した剣とは別の物とわかれば神性はなくなるんだろうけど
聖骸布との明確な違いは絶対にそんなことはしないということだな
もうダビンチが捏造した
原始写真だって結論でてるだろ
125 : じゃがいも(関西・北陸)[] :2009/11/21(土) 20:03:07.92 ID:QmznEWIg原始写真だって結論でてるだろ
信じてるのは物質ではなく教義そのものなんだから偽物だろうが本物だろうが関係無いだろ
128 : レーザーポインター(アラバマ州)[] :2009/11/21(土) 20:06:11.22 ID:GrmsPhw1>>125
いろんな宗派あるけど・・・さ。
reliquiae(聖遺物)を否定するやつなんて、少数派だからな・・・
126 : レーザーポインター(アラバマ州)[] :2009/11/21(土) 20:03:31.25 ID:GrmsPhw1いろんな宗派あるけど・・・さ。
reliquiae(聖遺物)を否定するやつなんて、少数派だからな・・・
俺らも一応、いろんなもんに名前書いておくか・・・w
136 : エバポレーター(三重県)[sage] :2009/11/21(土) 20:08:27.14 ID:kRWHQ6ZA本物だとしても唯の古い布きれだろ
137 : マジックインキ(関東・甲信越)[] :2009/11/21(土) 20:09:01.32 ID:HrRdifb3こんな布欲しがるなんて女子高生のパンツ欲しがる奴と同じだな
177 : 接着剤(千葉県)[] :2009/11/21(土) 21:13:23.88 ID:qSlW1scg自分の持ち物にはきちんと名前を書いとけってのをしっかり守ってたんだな
しっかりものだったんだな
193 : スケッチブック(catv?)[] :2009/11/21(土) 22:03:50.21 ID:4R45qTLtしっかりものだったんだな
裏返すとノーって書いてあったりしてな
369 : 金槌(アラバマ州)[sage] :2009/11/22(日) 11:56:22.21 ID:5RRHC2El>>193
枕かよw
199 : さつまあげ(アラバマ州)[sage] :2009/11/21(土) 22:11:05.06 ID:b6zlWO5y枕かよw
聖骸布って響きかっこよすぎだろ
魔力がかなり上がりそう
225 : ノート(東京都)[] :2009/11/21(土) 22:59:41.26 ID:cTF7CC+2魔力がかなり上がりそう
イエスが救世主かどうかはおいといて、
当時の変な政治なんかに言いたいこと言ったキレモノで、
権力者に目を付けられて処刑された。
後の坊さんたちが彼を利用して祭り上げた。
って理解でOK?
243 : ゆで卵(dion軍)[] :2009/11/21(土) 23:10:45.32 ID:DQpNwTPE当時の変な政治なんかに言いたいこと言ったキレモノで、
権力者に目を付けられて処刑された。
後の坊さんたちが彼を利用して祭り上げた。
って理解でOK?
>>225
当時の社会で疎まれ蔑まれていた底辺層の人々に
「こんな腐った現世はFuckoffだぜ!!天国の門はてめえらのクズどものために開かれてるのさ!!」
と説いて回ったナイスガイ
支持者増えすぎた結果有力者に目をつけられてあえなく処刑
226 : さつまあげ(大阪府)[sage] :2009/11/21(土) 23:00:22.79 ID:+Ji4zzAQ当時の社会で疎まれ蔑まれていた底辺層の人々に
「こんな腐った現世はFuckoffだぜ!!天国の門はてめえらのクズどものために開かれてるのさ!!」
と説いて回ったナイスガイ
支持者増えすぎた結果有力者に目をつけられてあえなく処刑
キリストって復活、つまり生き返ったんでしょ
次に死んだのはいつなの?でないと今でもキリスト生きてる事になるじゃん
227 : 羽根ペン(岩手県)[] :2009/11/21(土) 23:01:19.64 ID:AWFuE4Im次に死んだのはいつなの?でないと今でもキリスト生きてる事になるじゃん
>>226
神ですから、人間の肉体は一度死んだ
死んだけどまた肉体が復活して、最後は天に帰った
237 : さつまあげ(大阪府)[sage] :2009/11/21(土) 23:05:17.37 ID:+Ji4zzAQ神ですから、人間の肉体は一度死んだ
死んだけどまた肉体が復活して、最後は天に帰った
>>227
一回生き返って天に帰ったのか
うまい言い逃れだなw
230 : 目打ち(神奈川県)[] :2009/11/21(土) 23:02:25.80 ID:li1KURaK一回生き返って天に帰ったのか
うまい言い逃れだなw
生き返った後なんかしたって記述あるの?
236 : 羽根ペン(岩手県)[] :2009/11/21(土) 23:04:36.27 ID:AWFuE4Im>>230
聖書にはそれから40日以上シャカシャカ動き回って布教したって書いてある
ユダヤ教徒はイエスが弟子たちの夢に出てそれが復活に結びついたと考えてる
231 : クリップ(中部地方)[sage] :2009/11/21(土) 23:02:46.35 ID:URHqR8ni聖書にはそれから40日以上シャカシャカ動き回って布教したって書いてある
ユダヤ教徒はイエスが弟子たちの夢に出てそれが復活に結びついたと考えてる
外人もイエスとYesかけてダジャレ言ったりするの?
239 : ノート(東京都)[] :2009/11/21(土) 23:06:37.57 ID:cTF7CC+2>>231
残念ながら、英語だとジーザスさんなのよ。
241 : ボールペン(関東)[] :2009/11/21(土) 23:09:51.13 ID:6sCieFX0残念ながら、英語だとジーザスさんなのよ。
仏陀
釈迦
仏様
違いがわからない
242 : 羽根ペン(岩手県)[] :2009/11/21(土) 23:10:26.50 ID:AWFuE4Im釈迦
仏様
違いがわからない
>>241
称号
一族の名前
称号の日本語読み尊称つき
309 : 夫婦茶碗(大阪府)[] :2009/11/21(土) 23:41:00.14 ID:ze4X/IkQ称号
一族の名前
称号の日本語読み尊称つき
>>241
仏陀:覚者、覚った人
釈迦:ゴータマ・シッダールタのこと、シャーキャ(釈迦)族出身なので。
仏:仏陀の略
251 : ボールペン(関東)[] :2009/11/21(土) 23:14:21.67 ID:6sCieFX0仏陀:覚者、覚った人
釈迦:ゴータマ・シッダールタのこと、シャーキャ(釈迦)族出身なので。
仏:仏陀の略
仏教でキリストに該当する人物はいるの?
252 : マスキングテープ(愛知県)[] :2009/11/21(土) 23:15:38.53 ID:rl96hJmx>>251
ブッダもカースト制度上での被差別階層取り込んでる
256 : 羽根ペン(岩手県)[] :2009/11/21(土) 23:16:58.57 ID:AWFuE4Imブッダもカースト制度上での被差別階層取り込んでる
>>251
いないことになってる。第一イエスは神であり人間である
ブッダはただ単なる人間。修行して人間の中でも最高の存在になった、っていう感じ
271 : すり鉢(東京都)[] :2009/11/21(土) 23:24:31.14 ID:gtdp4dplいないことになってる。第一イエスは神であり人間である
ブッダはただ単なる人間。修行して人間の中でも最高の存在になった、っていう感じ
>>251
弥勒さまが仏教のメシア
■wikipedia - 弥勒菩薩
258 : ゴボ天(広島県)[] :2009/11/21(土) 23:17:32.16 ID:P3+o3Sik弥勒さまが仏教のメシア
■wikipedia - 弥勒菩薩
弥勒はゴータマ・シッダッタの次にブッダとなることが約束された菩薩(修行者)で、シッダッタの入滅後56億7千万年後の未来に姿を現われて、多くの人々を救済するとされる。
キリスト教って、本人が言ってもないし希望もしていないのに
勝手に人を神にまつりたてた基地外集団じゃないか。
その辺の宗教団体となんら変わらない。
261 : 羽根ペン(岩手県)[] :2009/11/21(土) 23:19:16.45 ID:AWFuE4Im勝手に人を神にまつりたてた基地外集団じゃないか。
その辺の宗教団体となんら変わらない。
>>258
平将門とか菅原道真が神になってるのに何を言うんだ
267 : ノート(東京都)[] :2009/11/21(土) 23:23:05.51 ID:cTF7CC+2平将門とか菅原道真が神になってるのに何を言うんだ
「キリスト」は救世主という意味と聞いてから、
イエスを「イエス・キリスト」と呼ばない事にしてる。
イエス自体はロックな感じがして好感が持てるけど、
それを神格化したり、布教する奴は嫌い。
293 : ちくわ(アラバマ州)[] :2009/11/21(土) 23:31:58.12 ID:z4zPVzUjイエスを「イエス・キリスト」と呼ばない事にしてる。
イエス自体はロックな感じがして好感が持てるけど、
それを神格化したり、布教する奴は嫌い。
>>267
俺の親父なんて「世帯主」なんだぞ
どこまで神格化すやいいんだろうな
282 : ゆで卵(dion軍)[] :2009/11/21(土) 23:28:42.18 ID:DQpNwTPE俺の親父なんて「世帯主」なんだぞ
どこまで神格化すやいいんだろうな
つーか、福音書の「ロックな感じのイエス」の記述も
9割方「それを神格化したり、布教する奴」の創作なのよね~
280 : インパクトレンチ(catv?)[] :2009/11/21(土) 23:28:10.69 ID:Ad8wrUOW9割方「それを神格化したり、布教する奴」の創作なのよね~
聖書ってただでもらえんの?
ちょっと興味あるんだけど
289 : 画板(アラバマ州)[] :2009/11/21(土) 23:30:35.04 ID:5xiaHdpcちょっと興味あるんだけど
>>280
ネット上でタダで読めるじゃん
291 : インパクトレンチ(catv?)[] :2009/11/21(土) 23:31:18.63 ID:Ad8wrUOWネット上でタダで読めるじゃん
>>289
本で読みたいんだけど
299 : ビーカー(東京都)[sage] :2009/11/21(土) 23:36:16.59 ID:kayLwr/m本で読みたいんだけど
>>291
ホテルに置いてあるじゃん
303 : インパクトレンチ(catv?)[] :2009/11/21(土) 23:38:56.39 ID:Ad8wrUOWホテルに置いてあるじゃん
>>299
あれって持って帰っていいの?
312 : ボールペン(関東・甲信越)[] :2009/11/21(土) 23:45:53.27 ID:QPK567jEあれって持って帰っていいの?
>>303
ダメw
教会に日曜日行け
優しいとこならタダでくれるよ
ダメw
教会に日曜日行け
優しいとこならタダでくれるよ
この記事へのコメント
-
>>193のセンスが素晴らしすぎる
-
ヨーロッパは、後何千年キリスト教と形而上学に縛られるんだろ
-
厨房のころ校門でタダで配ってたな
-
そこらじゅうに有難い言葉の看板があるじゃないか
-
ヘルシング思い出したぜ
-
*3
それたぶんエホバ -
今、立川に住んでるから直接聞いてみたらいいじゃん
-
俺も>>193に惚れた
-
遺体全部集めると一番最初にナプキンがとれるんだっけ?
-
本物ならDNA接収していつかは外見一緒のクローンがつくれるということですね。
-
イエスってたしか、魚をさばくのがメッチャ上手い奴だろ?
-
遺体の力欲しい
-
※6
俺なんざ通りすがりのアラブ人っぽいのに「今幸せですかー?」って棒読みで聞かれて、「どっちでもないです」って言ったらモルモン教の聖典か何か頂いてきたぜ! -
オークション・ハウス読み返したくなった。ハイルお父さま
-
その“布切れ”だけで歴史は見出だせないし、絶対的な必然としてまで客体化しない。
あらゆる歴史物は歴史足り得る学識用途以外は不要。そういう意味だから“偽物”として焼却処分してしまえばよい。 -
知ったかがさも事実のようにでたらめ言ってるのがわろす
-
紙が普及しだしたのっていつ頃だったっけ?
-
※3は俺か?wwww
俺も厨房のころ校門で配られてたの貰ったww -
草薙の剣がスペアだとか軽々しく言ってんじゃねぇよ
大体、そんな事、言い出したら、全ての物は単なる”物”だ -
まあ2000年の歴史ある物など大半が補修したり作り直したりで
100%元のままの物などほぼないだろ?書物ですら内容の改変がありそうなのに
ってか大体近代でも贋作を作る人も多すぎだろ・・・ -
何が軽々しくだよw
すべてのものは単なる"物"って何当たり前のこといってるんだ?馬鹿は黙ってろよ。 -
この手のものにやーやー言うのはなぁ
-
エホバーの商人の人が
エホバ流キリスト聖書の一部くれたけどね。 -
新約聖書のほうだったら同志社の入学式でもらった。
偏差値で選んだからその手の背景があるのをそのとき知ったが、
よそでも宗教系のとこなら配布あるんでね?
母もカトリックの高校だったんで聖書持ってたし。 -
さすがに聖書のために学費を払うわけにはいかん
-
聞いた話では、「仏」が先で、「仏陀」は仏に尊称がついたって感じのこと言ってた。
あくまでも、「仏」は「仏陀」の略ではない。 -
※19
-
これ数年前に偽物認定出てるよ
-
日本にもいっぱいあるじゃまいか
お遍路さんやら
仁徳天皇陵やら
天皇家の系図やら
ホンモノなのか、ニセモノなのか曖昧なのが -
キリストが神の子だというのは
できちゃった婚を隠すための嘘なんだけどね。 -
※23
え? エホバの配ってるのって、本物と内容違うの? -
昔特命リサーチって番組で炭素14年代測定法?とか言うので後から作られたものかどうか調べられるって言ってたけど、どうなったんだろ
-
ここまで青森のキリストの墓の話なし
-
天皇が持つから意味があるとかうんたらかんたら
-
っつーか、「ナザレのイエス」自体が、例えば桃太郎やら浦島太郎のような、土俗の「スーパーマン伝承」を寄せ集めて作り上げた「元祖アイドル(偶像)」なわけだが・・・w
-
熱田神宮のクサナギのつるぎは
1300年前に、朝鮮のクソ坊主に盗まれかけたことがあってだな
あいつらは今も昔もかわらんなwww -
こんなの本物の方が少ないだろw
-
三種の神器なんて本物なわけない
けど大切に守ってきた事実が大切なんだろうな -
ある教会にキリストの血が聖遺物として残されている。
これは天災などを予知する力を持っているんだが、天災の前に同様の異変を観察できる物質がある。
科学者は鑑定を求めたが血を保管している教会はこれを拒否している。
こういうものはいざキリストの血でない事が証明されても根本的に問題がないと思うんだ。
何故ならそれはキリストの血だと信じられたから採集され、キリストの血だと信じられたから異変が起きた時に説得力を持った。
つまりその血らしき物質から恩恵を得てきた事自体が信仰心の賜物であり、その経緯こそがキリストによる奇跡に他ならないんだ。
と思っていたんだが俺がそういう風に考えられるのも>>368の理由によるものだろうか。
信者には通じないのかなあ…。 -
草薙の剣(暗黒微笑)
-
セイントお兄さんが浮かんだのは俺だけでいい・・・
-
※17
ヨーロッパにおいては十世紀頃、アラビアにおいては8世紀頃、発明されたのは
前漢において前2世紀頃と推測されている。日本では7世紀頃製法が伝えられ
和紙として独自の発展を遂げた。それ以前にもパピルスや羊皮紙など紙の
前身とも呼べるものは存在した。粘土板まで遡らなくても竹簡とかもあった。
ってこの記事は布だったか… -
>>193かっけー
-
>>193のセンスが光ってる
-
国宝は国宝だからたとえ錆付いた剣だとしても
-
カトリック教会は「教会は、聖遺物を崇敬する事を禁じてはいない」という、一歩引
いた見解を発表している。たとえ真っ赤な偽物でも「これが証拠です!」って代物
を出して見せないと信仰を維持できない、弱い人間達に配慮してる感じ。
※31
カルトの発行してる聖書は、自分達の教義に合うように書き換えられたり省略され
てる。オリジナルが読みたいなら書店か図書館へ。現在のところ、日本語版のスタ
ンダードは「新共同訳」版。 -
草の剣って剥き出しなのかな?それとも鞘に収まってるのか。
柄とかどうなってるのか興味あるな。刀油で手入れしないと錆びるかも・・・。 -
※10
勇午の話かしらw
ちゆ12歳で、キリストの顔を復元してみたら、なんか怖い感じのオッサンになった、
ってのがあったなぁ・・・
-
仏舎利は『心正しい者が持つと増える』という設定があるからな
何人分あっても不思議ではない -
名古屋の日泰寺にある仏舎利は、インドの遺跡から発掘されたものがタイ国王経由で寄贈されたもので、日本の仏舎利の中では本物の可能性が一番高い。
-
宗教の話になると必ず厨が大暴れするのは何なんだろう
-
日本でキリスト教を名乗る教会に行ってちゃんと日本人がいると思いこんでるバカ発見。
うちの近所のキリスト教会はパンフに『ハングル講座あります』がデフォ。
住所?お察しの通り大阪です。 -
無くさないように親がマジックで書いてくれたんだろ
-
てかキリスト自体が存在したかどうか
が疑わしいと思うのだが・・・。
宗教なんて人の妄執を信仰する事で
成り立っているんだし。 -
アメリカ人がダーウィンを信じないのに近いよね。
認めたくないならそれでいいんじゃないか? -
このコメントは管理者の承認待ちです
-
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |