fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ ポーランドって正直地味な国だよね。何があるのかすらよくわからんし
2009-10-19-Mon  CATEGORY: 海外ニュース
1 ノイズh(大阪府)[sage] :2009/10/15(木) 23:14:31.81 ID:+9j5tE91 ?PLT(12072) ポイント特典
20091018_1_1.jpg2010年はポーランド出身の作曲家フレデリック・ショパンの生誕200周年。
これにあわせ、ポーランド航空が来年3月から東京と名古屋への直行便の運航を開始する。
AFPが伝えた。

日本でのショパン人気は高く、首都ワルシャワにあるショパンの心臓が埋葬されている教会や、近郊の生誕地には多くの日本人観光客が訪れている。
また、5年に1度開催されるショパン国際ピアノコンクールでは、日本人を始めとするアジア出身者が定期的に上位に入る。
こちらの開催も来年で、コンクール目当ての訪問客増加も見込まれているという。
8 : ノイズ2(福島県)[sage] :2009/10/15(木) 23:15:58.56 ID:2Hi662C5
ポーランドの「ポー」って何なんだよ?

448 : ノイズe(ネブラスカ州)[sage] :2009/10/16(金) 08:42:18.86 ID:KBtFIrqh
>>8
今更だけどポーは平原とか草原とかなにもないとかだった気がする

ポーなランド。広い大地

10 : ノイズc(千葉県)[sage] :2009/10/15(木) 23:16:13.10 ID:G28nEXjs
とりあえず分割

15 : ノイズf(関西地方)[sage] :2009/10/15(木) 23:16:35.28 ID:1Eu3Trv6
逆ポーランド記法

16 : ノイズh(コネチカット州)[] :2009/10/15(木) 23:16:55.38 ID:4F/4RhD3
Delphi

25 : ノイズo(千葉県)[sage] :2009/10/15(木) 23:18:00.25 ID:hsdXQ0z0
マヌケの代名詞だっけ

27 : ノイズo(東京都)[] :2009/10/15(木) 23:18:28.12 ID:7NmJKlL0
いっつも他国に攻められてるイメージ

28 : ノイズs(関西地方)[] :2009/10/15(木) 23:18:38.11 ID:QgYFH4y2
ポーランド回廊ってのはかっこいい

33 : ノイズs(catv?)[] :2009/10/15(木) 23:19:22.83 ID:+dNItdot
まあ、色々と可哀想な国と言うイメージはある
分割されドイツやソ連に侵略され

48 : ノイズx(dion軍)[] :2009/10/15(木) 23:21:33.12 ID:S7m+OYw3
ポーランド人、バカにされすぎw

Yahoo!知恵袋 - ポーランド(人)をネタにしたジョークをできるだけたくさん教えてください。
アメリカ 「アメリカでは,火星への有人飛行を準備している」
ロシア 「ロシアでも,月への有人探査計画を進めている」
中国 「我が国でも月無人探査計画がある」
ポーランド 「そのようなものは大したことではない。ポーランドでは,太陽への有人着陸を進めているところである」
各国 「そんなことをしたら,宇宙船が黒こげになってしまうではないか!?」
ポーランド 「ふん・・・ポーランド人はバカではない。夜着陸するのだ」
「ポーランドではコーラの瓶の底になんとかいてあるか」
「open other end(反対側から開けよ)」
「セックスするのに何人のポーランド人が必要か」
「答えは3人。二人がその行為におよび、残りの一人が「HOW TO SEX」を読み上げるため」
「人を誘拐するのに何人のポーランド人が必要か」
「答えは6人。一人が誘拐を実行し、残りの5人で身代金要求の手紙を書くため」
「電球を取り替えるのに何人のポーランド人が必要か」
「答えは5人。一人が電球を握って、残りの4人でその人の乗っているはしごを回すから」
「警官隊に石を投げるべきじゃない」
アメリカ人の旅行者が、デモをしているポーランド人にいった。
「われわれの国では、何かに抗議するときはトマトや玉子を投げるんだ」
これを聞いたポーランド人がいった。
「もしわれわれにトマトと玉子があるんだったら、なにもこんなデモはしない」
ジョークの世界ではポーランド人というと愚か者のように書かれますが、実は非常にIQの高い民族なのだそうです。
。。。。。。。。。これはジョークではありません。

50 : ノイズf(愛知県)[] :2009/10/15(木) 23:21:41.29 ID:q3iabkVU
ポーランドって戦前と国の位置がずれてるんだよな。大国に翻弄された国の典型だな。

20091018_50_2.gif

70 : ノイズw(catv?)[sage] :2009/10/15(木) 23:26:04.60 ID:evt6Rdzh
ポーランド・リトアニアは結構強国。
15世紀くらいか。

84 : ノイズa(兵庫県)[sage] :2009/10/15(木) 23:27:39.54 ID:WObXjobL
ポーランドは
ヨーロッパの中では比較的広大な領土と人口がある。
ドイツとロシアの間にあるし、これから伸びると思うよ。

90 : ノイズx(福島県)[] :2009/10/15(木) 23:28:41.48 ID:eKUg0u+Y
俺おそらく一生行かねえわ

92 : ノイズs(大阪府)[sage] :2009/10/15(木) 23:28:54.19 ID:8Dr+qspP
お前らあんまり知らないと思うが
アメリカはポーランド系も多いんだぞ

ドイツ系
イギリス系
アイリッシュ系の次ぐらいに多い

98 : ノイズs(大阪府)[sage] :2009/10/15(木) 23:30:15.25 ID:8Dr+qspP
>>92
すまん
そこまでじゃなかったw

1 ドイツ系アメリカ人 42,800,000
2 アイルランド系アメリカ人 30,520,000
3 イギリス系アメリカ人 24,510,000
4 アメリカ人 20,190,000
5 メキシコ系アメリカ人 18,380,000
6 イタリア系アメリカ人 15,640,000
7 ポーランド系アメリカ人 8,980,000

102 : ノイズx(九州)[] :2009/10/15(木) 23:30:28.13 ID:T39bLD0D
今のドイツ的にはポーランドは失地だろ
取り返そうとか思わんの?

119 : ノイズf(北海道)[sage] :2009/10/15(木) 23:35:39.81 ID:fw3eLRpU
>>102
東独がポーランドと「失地は要求しません」と条約結んだ
西独が東独を吸収するときにそれを踏襲したから今のドイツは失地を回復しようとしない
だから平和的手段ではもう一切失地の要求はしない
そうすると戦争で回復するしかないけど、戦争は一切起こる気がしない

128 : ノイズw(dion軍)[sage] :2009/10/15(木) 23:37:50.00 ID:85en5fmz
ベラルーシの影の薄さに比べたらまだマシ
名前に多少のインパクトはあるけどそれだけ

130 : ノイズh(長屋)[sage] :2009/10/15(木) 23:38:06.58 ID:bESFZhHP
ポーランドってドイツとロシアにいいように食われてたイメージだけど
あれでも東欧の中小国に対しては覇権国家だったんだぜ

150 : ノイズn(福岡県)[] :2009/10/15(木) 23:43:14.24 ID:hO9vCfVr
ポーランドwikipediaの日本の項目が充実しすぎてる

http://pl.wikipedia.org/wiki/Japonia

152 : ノイズf(北海道)[sage] :2009/10/15(木) 23:43:27.06 ID:10AXqZRR
ポーランド人ってなんであんなに
ヨーロッパの中では馬鹿にされているのか

161 : ノイズc(関西)[] :2009/10/15(木) 23:45:28.52 ID:vCFIpTsx
>>152
エスニックジョークから・・・

ポーランド人の大発明
1. 防水加工付きティーバッグ
2. 太陽発電による懐中電灯
3. 世界最大のマイクロチップ
4. 世界最初の盲腸移植手術

<解説>
どの発明も冷静に考えれば使えません。

163 : ノイズn(福岡県)[] :2009/10/15(木) 23:46:20.43 ID:hO9vCfVr
あと確か若者人口が結構多いんだよな
若者次第だがこれから結構伸びるんじゃね

194 : ノイズn(北海道)[] :2009/10/15(木) 23:54:43.28 ID:Gteiqell
しかし世界恐慌の影響でドイツやイタリアなどの遅れた先進国はどこかに攻めるしかなった

277 : ノイズe(コネチカット州)[] :2009/10/16(金) 00:22:15.08 ID:zovZm+0e
日本では超大国に挟まれたり支配されたりして不幸な国って思われてるけど
ヨーロッパでは何回潰しても復活するしぶとい国とされてるらしい

20091018_277_1.gif

293 : ノイズc(神奈川県)[] :2009/10/16(金) 00:35:31.42 ID:Dr+EGGJ5
ロシアとドイツにボコされてるのはここ最近だけだろ
ポーランド・リトアニアはガチで強かっただろ

対抗する為に
ロシアではロマノフ朝が生まれ
ドイツではプロイセンが生まれた


それにくらべてオーストリア・ハンガリー帝国(笑)のうんこさは異常

20091018_293_1.gif

295 : ノイズn(神奈川県)[sage] :2009/10/16(金) 00:36:42.57 ID:Z1z0TTJa
第二次ウィーン包囲で、キリスト世界まで食い込んできてたオスマン・トルコの勢力を
打ち破って退けたのって実質ポーランドじゃん

フサリアとかいって、背中に生やしてた翼が厨二っぽくてステキ

325 : ノイズ2(東海)[] :2009/10/16(金) 01:22:51.49 ID:9blb5Jca
伝説のポーランド重装騎兵も知らんのか

347 : ノイズn(神奈川県)[sage] :2009/10/16(金) 01:36:37.78 ID:Z1z0TTJa
>>325

20091018_347_1.jpg

20091018_347_2.jpg20091018_347_3.jpg20091018_347_4.jpg

なんという

361 : モズク[] :2009/10/16(金) 01:47:26.61 ID:UqAsn53n
回答
スターリンに「ポーランド人に共産主義は合わない」と言わせたほど自己中心的な無い民族です。
ドイツがチェコスロバキアに侵入したスキを狙ってチェコスロバキアに侵入したりと、
戦争中の国に侵入するという火事場泥棒みたいなことを何度もやっていて、
そのたびに周辺の大国に叩かれています。
だからヨーロッパでの評判はかなり悪いですね。

日本に興味があるポーランド人は多いらしく、日本のオンラインゲームをやっている人も多いと聞いています。
しかし、彼らのマナーの悪さも有名です。

素朴な国民性ではありますが、自己中心的でマナーが悪いところは中国人と共通していますね。

美人は多いですが、歳を取ったポーランド人女性は・・・・・・魔法使いのお婆さんを思い出します。
(世界最強のクソババアと言われています)


世界最強のクソババア・・・・

375 : ノイズe(長屋)[] :2009/10/16(金) 02:47:16.25 ID:P9Bga5+j
>>361
FPSでもPLとか付けてるヤツ多いな

370 : ノイズf(東京都)[] :2009/10/16(金) 01:57:09.67 ID:65WHfUtf
首都の名前がワルシャワってかっこよすぎる

383 : ノイズo(東京都)[] :2009/10/16(金) 03:18:14.98 ID:361SIQzl
平坦な国土、両隣は大国
これはもう戦地にしてくれと言っているようなもの

403 : ノイズx(熊本県)[] :2009/10/16(金) 05:40:06.42 ID:cdw7/TS0
ポーランドは亡びぬ、何度でも甦るさ!

415 : ノイズn(東海)[] :2009/10/16(金) 06:03:34.10 ID:C5fdjxyG
マジで石を投げれば美人に当たるって感じだった

422 : ノイズn(高知県)[sage] :2009/10/16(金) 07:12:10.80 ID:vHxWQ4xX
ポーランド王国時代は一瞬だけ超強かったんだけどな
大航海時代前で東方からの香辛料はポーランドを通じて入ってきてて、
フサリアって戦法で戦争も強かった
輝かしい歴史はこれくらいしかないけど

ちなみにこのポーランド王国、隣国のリトアニアと一緒になって上記の最盛期を迎えたんだが
当然どちらの国も黄金期は自分たちの功績だと言い張ってて、歴史紛争のネタになってる
恵まれない国同士、歴史の取り合いは想像以上に激しい

464 : ノイズn(dion軍)[sage] :2009/10/16(金) 11:06:38.06 ID:Igkb0fip
この娘はウクライナ人だけどソックリさんよく見たわ

20091018_464_1.jpg

472 : ノイズn(コネチカット州)[] :2009/10/16(金) 11:50:57.92 ID:bCZwDNS9
ポーランドとかハンガリーって日本人に友好なんじゃね

473 : ノイズw(東京都)[] :2009/10/16(金) 11:52:19.98 ID:C9OkvTfY
>>472
ハンガリーは日本人をバカにするテレビ番組を流して日本大使館が抗議したぐらいの反日国だぞ

474 : モズク[sage] :2009/10/16(金) 11:52:23.24 ID:y6G0D3DG
>>472
ハンガリーといえばミツコ
ハンガリーはアジア嫌いなのかな
自分の出自にアジアが混じってるせいか

490 : モズク[] :2009/10/16(金) 16:40:47.66 ID:jq4UsyQE
あのな
その国の女性が綺麗って全然褒め言葉じゃないんだよ
国が占領され、混血が繰り返されてきた結果なんだよ
だから色々な国へ行って、その国の女性が綺麗だと
「ああ、この国は過去に何度も侵略されたのか」って普通は思うんだよ
その国の女性が綺麗ってことは悲しいんだぜ

コメントを書く(114)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. ねむいよ!ななしさん[] :2009/10/19(Mon) 04:05:45 ID:news++
    何時だったか見た、ポーランド軍のAKMを持った兵隊さんがすげー可愛かった。
  2. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 04:12:36 ID:news++
    ポーランドに旅行したが、どこも飯がかなりうまかった。
    魚も肉も調理の仕方が丁寧な感じで、ドイツとかイタリアとか比べもんにならんかった。
    あとヴィエリチカは行くべき
  3. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 04:29:55 ID:news++
    ポーランドと言えばデスメタル
  4. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 04:33:36 ID:news++
    なるほどだから日本は豚足寸胴のブス女が多いわけか。納得♪
  5. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 04:45:46 ID:news++
    ぶっちゃけヨーロッパから日本もこう思われてそう
  6. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 04:55:22 ID:news++
    *2も言ってるけどメシうまかった
    ギョーザみたいな郷土料理とか蜂蜜酒とか日本人の口にめっちゃ合ってる
    あとスーパーで買った普通のチョコクッキー(カンフーパンダのシールついてた)が死ぬほどうまかった
    あれは衝撃的だった
    たぶん小麦が違うんだと思う
  7. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 05:15:56 ID:news++
    delphi関係なさ杉ワロタ
  8. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 05:55:16 ID:news++
    ポーランドといえば、BASIAの故郷じゃまいか...
  9. 依存症さん@_@[] :2009/10/19(Mon) 06:30:22 ID:news++
    >>490
    その理屈だと韓国は史上最強の国のはずだが・・・
  10. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 06:30:40 ID:news++
    ポーランドは親日って聞いたな
  11.             [] :2009/10/19(Mon) 06:36:15 ID:news++
    通り道的な
  12. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 06:36:55 ID:news++
    トンスル国は侵略はされなかったのか
  13. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 06:58:46 ID:news++
    ショパンだろうが
  14. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 07:06:57 ID:news++
    お前ら他国を馬鹿にするの大好きだな
  15. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 07:13:00 ID:news++
    今のクソアホなドイツ人ローマ法王と比べると、
    先代のポーランド人ローマ法王、ヨハネ・パウロ二世は神。
  16. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 07:13:15 ID:news++
    >>490
    ためになるねぇ~~
  17. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 07:26:12 ID:news++
    ※9
    朝鮮は美人を中国に数百年間差し出してきた結果、今のような整形大国になった。
  18. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 07:27:44 ID:news++
    米4
    短足・狐目・エラ顔・低身長・馬鹿の五十苦の民族さんですか?
  19.     [] :2009/10/19(Mon) 07:32:47 ID:news++
    ※10
    それはハンガリー人じゃないのか?
    ハンガリー人はもともと東アジア系民族だと言われているから日本に親しみを持ってる人が多いらしい
    温泉も多いしね
  20. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 07:49:17 ID:news++
    464の画像は裸のはずだろーーーー!!!!
    なんで切れてんだよーーーーーーー!!!!!
  21. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 08:43:25 ID:news++
    なんでこれが出てこないんだ

    ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog142.html
  22. だから名無しでやるお[] :2009/10/19(Mon) 08:47:28 ID:news++
    ※21
    それは日本人として読んどかないと駄目だよな

    特にハンガリーと勘違いしてるゆとりはよく読んどけ
  23. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 08:51:25 ID:news++
    >>490
    他国の属国として蹂躙されまくってる半島国家はなんでブサイクばっかなの?
  24. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 08:55:35 ID:news++
    キュリー夫人なめんなコラー!
  25. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 09:05:09 ID:news++
    最後妙に納得した
    イギリスとかブスばっかだもんな
  26. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 09:10:26 ID:news++
    ここで親父がポーランド人の俺が登場
    一言もポーランド語知らない引きこもりだがなw
  27.  [] :2009/10/19(Mon) 09:11:56 ID:news++
    *23
    蹂躙されても強姦はなかったってことだろ
    それだけひどいんだろ
  28.  [] :2009/10/19(Mon) 09:33:07 ID:news++
    >>150
    日本のwiki充実しすぎだろw
    何書いてるかさっぱりだったが、外国の観光ブックより詳しそうな内容だった。
  29. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 09:40:05 ID:news++
    wikipediaの日本の項目が本当にひどかったww
    外人の持つ日本のイメージか
  30. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 09:52:59 ID:news++
    ※26

    親父さんにもっとポーランドの事詳しく聞いてまたコメントしてくれ!
  31.    [] :2009/10/19(Mon) 10:03:47 ID:news++
    ポーリッシュライフルことエイリック=パイカウスキー ってこれこそドマイナーか…
  32. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 10:04:50 ID:news++
    >wikipediaの日本の項目が本当にひどかったww

    半島の人が一生懸命活動してるからじゃねーの?
  33. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 10:07:01 ID:news++
    ※15
    現教皇は前教皇のもとで反体制派の粛正やってた人物だからねえ
    ある意味で汚れ仕事やってた人物が表に引きずり出された訳でアホとか言うのはちと可哀想だろう
    教理面が保守的だと言われるが前教皇の路線を忠実に継承してるだけで先代もかなり過激だったぞ
  34. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 10:08:36 ID:news++
    ※3 
    だよね~
  35. 以下、ねら速がお送りします[] :2009/10/19(Mon) 10:09:13 ID:news++
    スズキ辺りは工場を地味に進出させてるんじゃなかったかな?

    食い物(特に煮込み料理)うまそうなイメージ
  36. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 10:09:41 ID:news++
    何回復活してるんだポーランド。初めて知ったよ。
    日本は平和なんだなぁ…
  37.   [] :2009/10/19(Mon) 10:24:06 ID:news++
    クリスチャンの俺がこういうのもなんだが現教皇のベネディクトとかいう人は何だか悪魔司教みたいだ
  38. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:05:26 ID:news++
    太古から欧州の重要な地理的な場所(ど真ん中)に国をかまえている
    そのせいで絶えず戦闘が起こっていた欧州で何かと絡んでくるし絡む対象
    その自己の強い国民性とそれによるのか高いIQの持ち、天才を多く輩出
    近隣諸国からはウザイ以外の感情を持たれた事がないのはある意味当然
  39. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:17:10 ID:news++
    そんなこと言ったら韓国人がアレな理由がなくなってしまうじゃないか
  40. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:19:52 ID:news++
    ここまでロバート・クビサなしとは
  41. 名無しさん[][] :2009/10/19(Mon) 11:29:12 ID:news++
    アウシュビッツがないとはどういう教育受けたんだ。。。
  42. 以下、ねら速がお送りします[] :2009/10/19(Mon) 11:30:03 ID:news++
    キュリー夫人とドイツ代表のクローゼとポドルスキくらいしか知らん
  43. haka[] :2009/10/19(Mon) 11:30:59 ID:news++
    中世時代はそれなりに強かったはずだが……
    まぁよく生き残っているもんだと思う。
  44. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:31:21 ID:news++
    FPSでたまに見かけるクサレ外人はチョソシナだけじゃなかったんだな
  45. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:38:02 ID:news++
    ハンガリーはクリック戦争のとき凄くいい人たちそうに見えたが違うのか?
  46. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:40:07 ID:news++
    なぜ誰もアウシュビッツについて触れない
  47. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:44:13 ID:news++
    >>490
    適当な事言ってんなw半島を見ろ半島を
  48. VIPPERな名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 11:58:41 ID:news++
    ザバダックの「ポーランド」は屈指の名作
    ttp://www.youtube.com/watch?v=5I-uh0jnbqM
  49. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:21:33 ID:news++
    快速フォワードのオリサデベが真っ先に浮かんだ。
    今中国にいるんだねー。
  50. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:27:18 ID:news++
    ※9
    喜んで尻尾振ってたから蹂躙されなかったんだろ
  51. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:39:01 ID:news++
    >>490
    何回か海外旅行行った感想からすると

    普段の食い物が美味い国=美人が多い国

    という印象がある。 美貌を形作る要素としてバランスのとれた栄養が一番重要なんかじゃないか?
  52. VIPPERな名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:43:34 ID:news++
    美人は得。
  53. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:48:28 ID:news++
    >>490
    アイスランドがそんなに侵略されまくるほどみんなに注目されていたなんて……
    いつも北欧の仲間にすら入れてもらえない、ぼっちだと思ってたよ
  54. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:49:22 ID:news++
    米9
    だよなwwwwwww
  55. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:50:05 ID:news++
    クビサの国
  56. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 12:54:10 ID:news++
    なによりポーランドって響きが可愛い
  57. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 13:00:14 ID:news++
    ポーランドの魔人
  58. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 13:10:07 ID:news++
    wikiの日本の中で、東京がTokioだった。
    ポーランドだとTokioなんだなぁ
  59. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 14:01:32 ID:news++
    ≫490
    半島はなんなんだよ・・・と思ったが既出か
    まあ、あれは近親相姦繰り返しすぎて遺伝子おかしくなってる部分も大きそうだしな
  60. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 14:18:15 ID:news++
    スレタイと関係ないが朝鮮は半万年の間中国の属国だった平和な国。
  61. VIPPERな名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 14:19:51 ID:news++
    映画ファンならポーランド映画はふつうにたくさん見てるはず。
    アンジェイ・ワイダ、ロマン・ポランスキー、イエジー・スコリモフスキー、
    アンジェイ・ムンク、クシシュトフ・ザヌーシ、クシシュトフ・キシェロフスキ
    あたりは世界的に「巨匠」。
    最近のスピルバーグの映画をほとんど撮影してるキャメラマンの
    ヤヌス・カミンスキーもポーランド人。
    押井守もポーランド映画が好きで、「アヴァロン」をポーランド・ロケ
    で撮影したくらい。
  62. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 14:23:53 ID:news++
    ヨーロッパは英~独までってイメージしかない
    ポーランド?何それ
  63. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 14:29:54 ID:news++
    ポーランド孤児を日本が保護した話、2chでは有名かと思ったが・・・
  64.  [] :2009/10/19(Mon) 14:42:08 ID:news++
    ポーランドが親日ってのは杉原千畝とかあのへんの影響?
  65. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 14:42:42 ID:news++
    ベクシンスキー忘れてんぞ、お前ら!
    向こうに美術館ないのかな…?

    あと、一時期共産主義を押し付けられた国は
    独特の雰囲気があるから行ってみたいと思ってる
  66. お風呂あがりの774さん[] :2009/10/19(Mon) 15:01:52 ID:news++
    杉浦は隣のリトアニアだよ
  67. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 15:08:13 ID:news++
    世界最強のクソババアってwwwww腹痛えwwww
    でも、一回はどんな所か行ってみたい。
  68. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 15:22:24 ID:news++
    グダニスク(グダンスクという方が近い)に仕事で一週間行っていた時
    スーパーマーケットに散歩がてら品ぞろえを見に行ってうろうろして気づいたら
    近所の子供たちが後ろを興味深そうに全員ニコニコぞろぞろついて歩いていた。
    東洋人は珍しいらしい。

    中国人?って聞かれて日本人って答えたら何故か嬉しそうだった.

    港のある観光場所のショップでシルクの店を見つけて,自分の嫁さんにと思って
    スカーフを買い,クレジットカードで払う時に漢字のサインをしたら,
    金髪の若い店主(すごい美人)が感に堪えた様子で「・・ワンダフル・・」と言った。
    日本人の書く漢字を初めてみたらしい.
    (あっちの方では大学出たような人は英語が話せる.それ以外の人はまず話せない)

    同じく港の観光地のフィッシュアンドチップスを売っている店で,そこでは魚を
    選んで揚げてもらうのだが,メニューが英語ではないので,持っていた日本語の
    ガイドと見比べていたら,そこのおばさん(一家でやっている.揚げるのはおじさん)が
    店(家)の奥に向かって,まるで日本語に言い換えれば,「よしこー よしこー 
    ちょっと来ておくれ」とでも言っているように娘を呼び(もちろん現地語),
    その娘(17歳ぐらい?)が英語で説明してくれた.

    なんかいい人が多くて,あれではナチスに蹂躙されてしまうのも分かるかも,とすこし思った。
  69. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 16:06:48 ID:news++
    なんかひでえ言われようだな。
    「兄弟」ロシアにいじめられたかわいそうな国なのに。
  70. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 16:59:35 ID:news++
    俺ずっと「東方フッサー」って呼んでた。
  71. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 17:14:49 ID:news++
    ポーランドでの日本人気は異常なんだからもう少し暖かい目で見てやれよw
  72. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 17:54:52 ID:news++
    オスマン帝国を撃退したポーランド騎兵は長年世界最強と言われていて、
    第二次世界大戦が始まるまでは各国から恐れられていた。
    開戦当初は、ドイツの戦車部隊がポーランド騎兵と遭遇した際、
    その勇名に恐れをなしたドイツ兵士たちがパニックを起こして勝手に撤退を始めて、
    結果大量の兵士が捕虜になったりした。
    結局最後には、抜刀突撃の末殲滅されちゃったけどね。ラストサムライ状態。
    ポーランド騎兵の敗北が、世界史において数千年続いた「騎兵の時代」の終焉とも言えるんだぜ。
  73. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 18:05:24 ID:news++
    ポーランド人は愛国心が強いイメージだな。
  74. VIPPERな名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 18:06:03 ID:news++
    国境がしょっちゅう変わって
    国そのものを東に平行移動さえさせられた可哀そうな国
  75. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 18:17:24 ID:news++
    三回も消されてたのか・・それでも復活するってすげえ
  76.  [] :2009/10/19(Mon) 18:20:28 ID:news++
    良いGKをたくさん輩出してるって印象しかない
  77. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 18:52:38 ID:news++
    ポーランドといえばショパンと前法王というイメージぐらいしかないな
    ショパンのせいで凄い幻想的な街というイメージがある
  78. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 19:25:07 ID:news++
    ここまでまさかのワレサ議長なし
    ……時の人だったんだが、円卓会議の落としどころミスったのがな
  79. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 20:06:56 ID:news++
    結構興味があるから行ってみたいってのはあるな
  80. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 20:57:09 ID:news++
    豚肉が割と美味いのはポーランドだったっけ
  81. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 21:19:32 ID:news++
    二次大戦後ポーランドが西にずれたのって、二次大戦初っ端にヒトラーとスターリンがポーランドを分割したからだよな。
    スターリンが侵略した領土は不問にしたら、ヒトラーの侵略した領土を戻してもポーランドの領土が足りなくなったから、ドイツの領土削って足したんだよね。
  82. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 21:24:22 ID:news++
    ポーランドについてはナチスに蹂躙されたくらいしか知らないけど、
    >>325の騎兵はすっげえかっこいいな。
    こんなのが隊列組んで突っ込んできたら、そりゃ逃げるわ。
  83. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 21:44:57 ID:news++
    >>98
    >4 アメリカ人 20,190,000

    って何?ネイティブアメリカン?
  84. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 22:32:05 ID:news++
    昔、戦争のときロシアか忘れたけど反乱の罪でポーランド人がシベリア送りされた
    多くのポーランド人がそこで死んでいって親なしの子供がたくさんいて
    本国の大人は助けようとしたけど、できない状態
    助けを求めたけどなんの見返りもないのからどこの国も助けてくれなくて
    孤立していたとき唯一助けてくれたのが関係もなにもかも薄い日本だけだった
    こんな日本があったからほかの白人国家よりは好いてくれているのかもね
    あくまでほかに比べてだけど
  85. 名無し[] :2009/10/19(Mon) 22:44:03 ID:news++
    ポーランド好きだけど、日本を好いてくれる国って敵にまわすとやっかいな輩ばかりな気がしてきた。
    トルコ然りポーランド然り・・
  86. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 22:54:46 ID:news++
    ※8
    Basia知ってる人がいた♪
    ※61
    意外に巨匠が多いよね。しかも検閲との戦いがあったりして、そこがまた作品の魅力になってたり。
  87. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 22:55:08 ID:news++
    ポーランドで知ってることね・・・。

    ショパンは知ってる。ピアノやってれば誰でもわかるだろ。
    ショパンの曲の多くはポーランドを謳ったりしたもの。

    あとは世界史でヤゲヴォ朝を遥か昔に。

    それくらい。
  88. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 23:03:58 ID:news++
    笹塚にあったな
  89. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 23:05:26 ID:news++
    ポーランドはユダヤ人の受け入れ大国だったよね。
    その他はウォッカの発祥地じゃなかったかな?
  90. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 23:05:45 ID:news++
    ポーランドはユダヤ人の受け入れ大国だったよね。
    その他はウォッカの発祥地じゃなかったかな?って程度
  91. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 23:35:18 ID:news++
    >>だから色々な国へ行って、その国の女性が綺麗だと
    「ああ、この国は過去に何度も侵略されたのか」って普通は思うんだよ

    思わねえよw
    不細工国の劣等感にしか感じん。
  92. 名無しさん[] :2009/10/19(Mon) 23:53:55 ID:news++
    国の占領や侵略とか関係なく大陸なら混血は当たり前だしな

  93. 名無しさん[] :2009/10/20(Tue) 01:28:15 ID:news++
    美味いダンプリング(ピエロギ)がある
    それくらい
  94. 名無しさん[] :2009/10/20(Tue) 04:24:29 ID:news++
    >>490は三宅久之が言ってたの引用しただけだろ
  95. 名無しさん[] :2009/10/20(Tue) 05:28:43 ID:news++
    親日、反日って両極端でしか判断出来ない奴が多いね。相変わらず。
    なぜ、日本人はこうも劣等感が強いのだろう。
  96. 名無しさん[] :2009/10/20(Tue) 10:48:42 ID:news++
    押井のアヴァロンのイメージしかないな
  97. 名無しさん[] :2009/10/20(Tue) 11:46:27 ID:news++
    反日というより、内陸部はアジアに無知無関心な感じな気がする。
    街で日本人観光客(観光客ですら少ない方)以外あんまり見かけないからな、
    たぶん俺らの黒人に対するイメージが近いか。
  98. 名無しさん[] :2009/10/20(Tue) 21:28:15 ID:news++
    ロバート・クビサに一票追加
  99. 名無しさん[] :2009/10/21(Wed) 07:47:54 ID:news++
    ポーランドって言うとバレーボールが強い国ってイメージだな、俺の中では。
  100. 名無しさん[] :2009/10/21(Wed) 17:53:45 ID:news++
    何も悪い事してないのに周囲の大国に滅茶苦茶な目に遭わされるポーランド人可哀想
  101. 名無しさん[] :2009/10/21(Wed) 22:53:27 ID:news++
    >>95
    1文目は同意見だけど、なぜそれを日本人と括るのかわけわからん
  102. 名無しさん[] :2009/10/22(Thu) 16:52:14 ID:news++
    最後のレス書いた奴は絶対そこまでいって委員会見たなw
  103. 名無しさん[] :2009/10/24(Sat) 20:44:05 ID:news++
    ポーランドといえばクラシック、料理、教会がおすすめ。
  104. 名無しさん[] :2009/10/27(Tue) 17:06:48 ID:news++
    ヤギウェオ大学に日本語学科があって盛況だと聞いた。
  105. 名無しさん[] :2009/10/27(Tue) 20:49:58 ID:news++
    キュリー夫人ってポーランドだったんだな。初めて知った
  106. 名無しさん[] :2009/10/27(Tue) 21:18:09 ID:news++
    だれもこれを引っ張ってこないってどんだけ情弱ー
    ttp://datas.w-jp.net/flash/porland.html
  107.  [] :2009/12/04(Fri) 01:06:42 ID:news++
    ポーランドって言葉はドイツ語に近いの?ロシア語に近いの?
  108. 名無しさん[] :2010/02/18(Thu) 22:48:02 ID:news++
    いや…あの国も、ワルシャワ共和国時代の抵抗できなかったドイツに少なくとも
    初期のホロコーストが真っ青になる位酷い事してるぞ…ググれ。

    まぁ…だけどポーランドはいい国だったよ。一度は行ってみれ。
  109. 名無しさん[] :2010/02/19(Fri) 04:02:39 ID:news++
    最近の子は偉人の伝記とか読まないのかねぇ。

    ※101
    日本人は劣等感が強いということにして自分の劣等感を満足させたいミンジョクの人なんだろうよ。
  110.   [] :2010/02/20(Sat) 03:07:59 ID:news++
    半島は侵略され属国になり中国に美人を献上してたからな。
    だから醜女ばっか。
  111. ねむいよ!ななしさん[] :2010/02/22(Mon) 22:36:20 ID:news++
    ※1
    あれどこいったっけなあ…
    すっごく可愛かった記憶があるわ
  112.      [] :2010/02/23(Tue) 04:37:15 ID:news++
    ポーランド版ウィキペディアの日本の項目、
    英語版ウィキペディアよりガチで多いwww
  113. 名無しさん[] :2010/03/02(Tue) 22:08:50 ID:news++
    ポーランドの国歌が胸に打たれた
    勇壮な曲と悲しくも決して挫けぬ勇気の歌詞
    ttp://www.youtube.com/watch?v=yGclgyFTKKw

    ttp://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%82%AB

    ↑にもあるが日波交流も感動するね
  114. [] :2011/05/20(Fri) 13:02:15 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング