1 : ノイズn(神奈川県)[] :2009/09/19(土) 19:12:26.00 ID:IUulrfw2 ?PLT(12000) ポイント特典
秋の行楽シーズンは、オオスズメバチが最も活発化する時期。
オオスズメバチは日本各地の山林に生息し、肉食で体長3~5センチ。
性格はどう猛。敵と見なした相手には警報フェロモンの入った毒液を吹き掛けて仲間に知らせ、集団攻撃態勢に入る。
時事通信によると、香水や整髪料などに含まれる果物や花の香りにも、警報フェロモンと同様の揮発物質が含まれている可能性がある。
玉川大学農学部の小野教授は「ハチが警報フェロモンと誤解する恐れがあるので、においの強いものを付けて山に入るのは避けるべきだ」と話す。

オオスズメバチは日本各地の山林に生息し、肉食で体長3~5センチ。
性格はどう猛。敵と見なした相手には警報フェロモンの入った毒液を吹き掛けて仲間に知らせ、集団攻撃態勢に入る。
時事通信によると、香水や整髪料などに含まれる果物や花の香りにも、警報フェロモンと同様の揮発物質が含まれている可能性がある。
玉川大学農学部の小野教授は「ハチが警報フェロモンと誤解する恐れがあるので、においの強いものを付けて山に入るのは避けるべきだ」と話す。
2 : モズク[] :2009/09/19(土) 19:13:48.02 ID:nH8CzqCE
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
9 : ノイズo(関西・北陸)[] :2009/09/19(土) 19:15:04.06 ID:PjRob4HV| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
スレタイちょっとワロタwwwww
13 : ノイズc(北海道)[] :2009/09/19(土) 19:15:51.10 ID:SxjEAvVyハチ駆除業者みたいな完全防備で山登りしたらいいよ
あそこまで大げさじゃなくても皮膚の露出は完全になくす
顔ネットは必須
20 : ノイズx(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 19:17:31.21 ID:4Py9560d51 : ノイズh(埼玉県)[sage] :2009/09/19(土) 19:24:49.64 ID:YjJe3yZVあそこまで大げさじゃなくても皮膚の露出は完全になくす
顔ネットは必須
>>20
斬馬刀の人なの?
15 : ノイズf(神奈川県)[sage] :2009/09/19(土) 19:16:23.50 ID:uxIWtlGY斬馬刀の人なの?
黒い格好して左右にすばやく動いて撹乱するといい
17 : ノイズo(ネブラスカ州)[] :2009/09/19(土) 19:16:48.21 ID:zfu8pcLxスズメバチは蜜なんか作らんだろ
奴ら蜜じゃなくて肉団子集めやがる
18 : ノイズs(東京都)[] :2009/09/19(土) 19:17:07.23 ID:87cWaUen奴ら蜜じゃなくて肉団子集めやがる
スズメバチはマジでアグレッシブ
黒い服来てたら迫ってきたので逃げてたら2mくらい後ろを追尾してきやがった
黒髪も結構あぶないと思う
28 : ノイズx(関東・甲信越)[] :2009/09/19(土) 19:19:31.27 ID:12i4h23E黒い服来てたら迫ってきたので逃げてたら2mくらい後ろを追尾してきやがった
黒髪も結構あぶないと思う
>>18
だから頭を真っ先にやられるらしいね
19 : ノイズa(関西)[] :2009/09/19(土) 19:17:30.61 ID:w8qzKla7だから頭を真っ先にやられるらしいね
つかクマも刺されまくってるんだけどな。
65 : ノイズs(東海)[] :2009/09/19(土) 19:28:58.22 ID:GjTLyoLf髪以外にも眼を狙ってくるらしいね
黒いから
123 : ノイズa(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 19:47:37.72 ID:B1AM5Hse黒いから
熊と人間が天敵だから黒いものを見るといきり立ってぶっ刺してくると万物創世記で見たぞ。
126 : ノイズs(静岡県)[sage] :2009/09/19(土) 19:49:08.11 ID:7m6wGqdxスレタイ友愛すなぁ
ν速民のまごころってすばらしい
156 : ノイズf(宮城県)[sage] :2009/09/19(土) 20:01:50.05 ID:Vah3/Zxwν速民のまごころってすばらしい
アフリカでオオスズメバチが繁殖したら
黒人刺されまくりなんだろうか
169 : モズク[] :2009/09/19(土) 20:05:52.76 ID:v5Im1Yws黒人刺されまくりなんだろうか
メロン農家でバイトしてたんだけど
そこのメロンハウスは受粉用に養蜂からハチ借りてきて
親方と俺達ヘルパーが毎朝ハウス内に一個ずつセッティングしてたのね
で、夕方になるとハウスから出して倉庫にしまうのがおかみさんの役目
おとなしいミツバチだから普通に作業してりゃ刺されないんだけど
なぜかそこんちのおかみさんだけが刺されまくりでワロタ
どうやらハチにとっては「親方と俺ら=花のある場所に案内してくれるイイ奴」でも
おかみさんは蜜集めを邪魔する敵だったっぽい
172 : ノイズw(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 20:08:26.42 ID:DtVjSCLKそこのメロンハウスは受粉用に養蜂からハチ借りてきて
親方と俺達ヘルパーが毎朝ハウス内に一個ずつセッティングしてたのね
で、夕方になるとハウスから出して倉庫にしまうのがおかみさんの役目
おとなしいミツバチだから普通に作業してりゃ刺されないんだけど
なぜかそこんちのおかみさんだけが刺されまくりでワロタ
どうやらハチにとっては「親方と俺ら=花のある場所に案内してくれるイイ奴」でも
おかみさんは蜜集めを邪魔する敵だったっぽい
>>169
頭いいんだな
171 : ノイズf(三重県)[] :2009/09/19(土) 20:07:28.13 ID:iUB/U22E175 : ノイズh(鹿児島県)[] :2009/09/19(土) 20:09:41.68 ID:StdUbTgF頭いいんだな
>>171
原発の職員かよw
188 : ノイズo(ネブラスカ州)[] :2009/09/19(土) 20:22:49.71 ID:fh18ArJh原発の職員かよw
クマンバチは無害な萌えキャラ
人に寄ってくるのは敵意ではなく自分のテリトリーに入った生物が異性かを確認しにきてるだけ
視力が悪いからかなり近付かないて確認出来ないドジッ娘
191 : ノイズc(コネチカット州)[sage] :2009/09/19(土) 20:28:53.95 ID:MMWSRAXP人に寄ってくるのは敵意ではなく自分のテリトリーに入った生物が異性かを確認しにきてるだけ
視力が悪いからかなり近付かないて確認出来ないドジッ娘
>>188
クマンバチ=スズメバチ
おまえが思ってるのは
クマバチ
ややこしいけどがんばれ
197 : ノイズa(広島県)[sage] :2009/09/19(土) 20:32:57.73 ID:7+oaVgBcクマンバチ=スズメバチ
おまえが思ってるのは
クマバチ
ややこしいけどがんばれ
キラービーに困った白人がある日、日本にオオスズメバチという蜂がいることを聞いた
「おいなんかジャップがミツバチ食う蜂知ってるらしいぞ!」
「キラービーに勝てんのか?ジャップの蜂がよw」
「試してみんべ」
実験結果・・・持ち込まれた数十匹のオオスズメバチはキラービーの巣、数万匹を
文字通り全殺し。まったく勝ち目なし。
リアル無双ゲーを見た白人たち
「こいつら野生化したら人間も狩られるんじゃね?」
「キラービーのほうがまだマシじゃね?」
こうしてオオスズメバチ輸入計画は取りやめになりました
241 : ノイズh(アラバマ州)[sage] :2009/09/19(土) 21:09:49.37 ID:WPIRDmRT「おいなんかジャップがミツバチ食う蜂知ってるらしいぞ!」
「キラービーに勝てんのか?ジャップの蜂がよw」
「試してみんべ」
実験結果・・・持ち込まれた数十匹のオオスズメバチはキラービーの巣、数万匹を
文字通り全殺し。まったく勝ち目なし。
リアル無双ゲーを見た白人たち
「こいつら野生化したら人間も狩られるんじゃね?」
「キラービーのほうがまだマシじゃね?」
こうしてオオスズメバチ輸入計画は取りやめになりました
>>197
いつも思うんだけど、
これってソースが2chやブログしかないよね
256 : ノイズx(関東地方)[] :2009/09/19(土) 21:28:25.85 ID:TFwhI3Pmいつも思うんだけど、
これってソースが2chやブログしかないよね
>>241
怪しいけどキラービーが猛威を振るってたのは1960年あたりだけだから(当然ネットなんか無い)
ネットに載らないそういう話があったとしても不思議ではない。
危険性が具現化してからは品種改良によって急激に性格が穏和化されて
今ではあんまり危険性がないハチになってる。
ただその話は俺も嘘っぽいと思ってる。スズメバチの危険性はキラービーなんかと比較にならん。
専門家がその辺を気付かないわけ無い。
233 : ノイズe(東日本)[sage] :2009/09/19(土) 21:03:39.63 ID:T2dGi7M6怪しいけどキラービーが猛威を振るってたのは1960年あたりだけだから(当然ネットなんか無い)
ネットに載らないそういう話があったとしても不思議ではない。
危険性が具現化してからは品種改良によって急激に性格が穏和化されて
今ではあんまり危険性がないハチになってる。
ただその話は俺も嘘っぽいと思ってる。スズメバチの危険性はキラービーなんかと比較にならん。
専門家がその辺を気付かないわけ無い。
最近山によく行くようになった為に、2回ほど1匹のスズメバチに補足された
俺の周り30、40cmぐらいをグルグルして、動いたら刺されると思ってその場で凍りついたわ
隙を見てダッシュで逃げたんだけど、やっぱ動かないほうがいいの?
マジで対処法教えてくれ
240 : ノイズe(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 21:08:00.24 ID:DoMhSkVQ ?2BP(3435)俺の周り30、40cmぐらいをグルグルして、動いたら刺されると思ってその場で凍りついたわ
隙を見てダッシュで逃げたんだけど、やっぱ動かないほうがいいの?
マジで対処法教えてくれ
>>233
急な動きやあやしげな挙動はかえって危ない、一定のペースで巣から遠ざかる方向に動くと
警戒エリアから出たあたりで解放される
247 : ノイズh(愛知県)[sage] :2009/09/19(土) 21:14:21.83 ID:di04B7Pr急な動きやあやしげな挙動はかえって危ない、一定のペースで巣から遠ざかる方向に動くと
警戒エリアから出たあたりで解放される
>>240
巣の場所がわかんない場合はどーすんだろう
248 : ノイズe(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 21:17:00.74 ID:DoMhSkVQ ?2BP(3435)巣の場所がわかんない場合はどーすんだろう
>>247
実はそれが多い、巣から遠ざかってるつもりで実は近づいてしまって刺されるという被害も多い。
自分が来た方向にもどるのが多分一番いい方法だ。
272 : ノイズe(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 21:45:46.90 ID:DoMhSkVQ ?2BP(3435)実はそれが多い、巣から遠ざかってるつもりで実は近づいてしまって刺されるという被害も多い。
自分が来た方向にもどるのが多分一番いい方法だ。
不幸にして頭とか黒いTシャツめがけてスズメバチが襲ってきても
身を思い切り低くして、急な動きをしないで一定のペースで
巣から遠ざかれば、襲われても1箇所とか刺されるだけですむことが多い。
スズメバチが本当に恐ろしいのは、テリトリーを完全に侵害されたと
感じて集団で襲い掛かってきたとき。
以前ニュースでみたのは全身100箇所あまりを刺されて死んだおばあさん。
スズメバチの本当の攻撃力をあなどってはいけない。
277 : ノイズ2(福井県)[] :2009/09/19(土) 21:49:36.21 ID:4d60goci身を思い切り低くして、急な動きをしないで一定のペースで
巣から遠ざかれば、襲われても1箇所とか刺されるだけですむことが多い。
スズメバチが本当に恐ろしいのは、テリトリーを完全に侵害されたと
感じて集団で襲い掛かってきたとき。
以前ニュースでみたのは全身100箇所あまりを刺されて死んだおばあさん。
スズメバチの本当の攻撃力をあなどってはいけない。
>>272
俺の家の屋根の下に巣を作ってるんだけど
この場合テリトリーを侵害されたのは俺のほうじゃね?
376 : ノイズx(東京都)[sage] :2009/09/19(土) 23:48:18.34 ID:82bbKKL6俺の家の屋根の下に巣を作ってるんだけど
この場合テリトリーを侵害されたのは俺のほうじゃね?
>>277
よく話し合った方がいいな
294 : ノイズ2(福井県)[] :2009/09/19(土) 22:03:27.47 ID:4d60gociよく話し合った方がいいな
なんで日本に世界最強の殺人蜂がいるってことで少しだけ誇らしい気分になるんだろう
313 : [―{}@{}@{}-] ノイズs(長野県)[sage] :2009/09/19(土) 22:48:47.17 ID:LJzGdmxt ?PLT(13039)スズメバチ相手ならテニスラケットあれば無双できるよ
あいつら直線にしか飛べないからスッコンスッコン当たる。
326 : ノイズe(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 22:57:50.22 ID:DoMhSkVQ ?2BP(3435)337 : モズク[] :2009/09/19(土) 23:05:02.30 ID:czdTujUs347 : ノイズc(関東・甲信越)[] :2009/09/19(土) 23:16:19.86 ID:t5HlOAzwあいつら直線にしか飛べないからスッコンスッコン当たる。
>>337
これは美しい
346 : ノイズe(東日本)[] :2009/09/19(土) 23:15:09.31 ID:T2dGi7M6これは美しい
クマンバチって毒弱いんだな初めてしった
結構前に黒でずんぐりして蜂が飛ぶ音した虫にストーカーされたけど
クマンバチじゃなかったらなんだったんだろう
352 : モズク[] :2009/09/19(土) 23:20:02.40 ID:czdTujUs体が大きく、羽音の印象が強烈なために獰猛な種類として扱われることが多いが、きわめて温厚である。ひたすら花を求めて飛び回り人間には関心を示さず、たとえ刺されても重症に至ることは少ない(アナフィラキシーショックは別)。
大型の体とそれに見合わない小さな翅から、かつてはマルハナバチとともに「航空力学的に、飛べるはずのない形なのに飛べている」とされ、長年その飛行方法は大きな謎であった。「彼らは、飛べると信じているから飛べるのだ」という説が大真面目に論じられていたほどである。
現在はレイノルズ数を計算に入れることで飛行法は証明されているが、ここからクマバチは「不可能を可能にする」象徴とされ、しばしば会社やスポーツチームのシンボルマークとして使われる。
大型の体とそれに見合わない小さな翅から、かつてはマルハナバチとともに「航空力学的に、飛べるはずのない形なのに飛べている」とされ、長年その飛行方法は大きな謎であった。「彼らは、飛べると信じているから飛べるのだ」という説が大真面目に論じられていたほどである。
現在はレイノルズ数を計算に入れることで飛行法は証明されているが、ここからクマバチは「不可能を可能にする」象徴とされ、しばしば会社やスポーツチームのシンボルマークとして使われる。
結構前に黒でずんぐりして蜂が飛ぶ音した虫にストーカーされたけど
クマンバチじゃなかったらなんだったんだろう
>>346
クマンバチ=スズメバチの俗称
クマバチ=熊蜂
黒くてずんぐりしたのはクマバチだと思う、
縄張りに入ってきたのは全部♀だと思って追い回す習性があるらしい
攻撃しにきてるわけじゃないみたい、怖くない蜂だと知っていれば可愛いよw
375 : ノイズ2(関東・甲信越)[sage] :2009/09/19(土) 23:47:08.34 ID:4ZjdK26cクマンバチ=スズメバチの俗称
クマバチ=熊蜂
黒くてずんぐりしたのはクマバチだと思う、
縄張りに入ってきたのは全部♀だと思って追い回す習性があるらしい
攻撃しにきてるわけじゃないみたい、怖くない蜂だと知っていれば可愛いよw
ヨーロッパに青い蜂がいてとても綺麗だよ
380 : ノイズe(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 23:49:54.61 ID:DoMhSkVQ ?2BP(3435)387 : ノイズe(アラバマ州)[] :2009/09/19(土) 23:56:43.19 ID:DoMhSkVQ ?2BP(3435)ハチクマ伝説

鷹の一種であるハチクマは、スズメバチの巣を攻撃し、巣盤を持ち帰り、
幼虫と蛹を雛鳥の餌としている。ハチクマの攻撃を受けたスズメバチは、
蜘蛛の子を散らすように逃げ惑い、毒針を用いた防御行動を起こさないという
(ハチクマの体毛越しには針が届かず、攻撃が効かない)。
388 : ノイズh(コネチカット州)[] :2009/09/19(土) 23:59:17.85 ID:uCSrMI2Z
鷹の一種であるハチクマは、スズメバチの巣を攻撃し、巣盤を持ち帰り、
幼虫と蛹を雛鳥の餌としている。ハチクマの攻撃を受けたスズメバチは、
蜘蛛の子を散らすように逃げ惑い、毒針を用いた防御行動を起こさないという
(ハチクマの体毛越しには針が届かず、攻撃が効かない)。
>>387
ハチクマすげーww無敵すぎるww
396 : ノイズw(アラバマ州)[] :2009/09/20(日) 00:10:11.29 ID:WxMyxa9J ?2BP(3435)ハチクマすげーww無敵すぎるww
>>387
まあ、こういう、最強生物の上に位置することのできる最強生物みたいなのが
存在しちゃうとこが自然のすごさだな
394 : ノイズx(アラバマ州)[] :2009/09/20(日) 00:09:13.90 ID:m/bKk2o3まあ、こういう、最強生物の上に位置することのできる最強生物みたいなのが
存在しちゃうとこが自然のすごさだな
スズメバチってハチクマがくると一目散に逃げ出すヘタレだろww
397 : ノイズw(富山県)[] :2009/09/20(日) 00:12:00.91 ID:hqI9Jsuy>>394
そのスズメバチに右往左往して死傷者だしてる人間ってなんなの!?
407 : ノイズx(大阪府)[sage] :2009/09/20(日) 00:21:15.02 ID:fR1Fqztpそのスズメバチに右往左往して死傷者だしてる人間ってなんなの!?
ハチの虎縞は目立つから警戒されるようになったのか?目立ったら逆に狙われそうだけど
408 : ノイズe(catv?)[] :2009/09/20(日) 00:25:34.18 ID:ivUm4Bia>>407
逆だよ。「俺たちマジ危険だから目立つ色つけてやってんやんよ」
ってくらいのガチ最凶精神。
DQNの特攻服みたいなもんかね。
409 : ノイズh(三重県)[] :2009/09/20(日) 00:26:33.93 ID:qmOaMDtj逆だよ。「俺たちマジ危険だから目立つ色つけてやってんやんよ」
ってくらいのガチ最凶精神。
DQNの特攻服みたいなもんかね。
>>408
そのわりにハチクマさん見たら逃げ出すんだろ
413 : ノイズn(関東)[] :2009/09/20(日) 00:32:06.04 ID:wGToit1Vそのわりにハチクマさん見たら逃げ出すんだろ
>>409
DQNにとっての警察みたいなもんだろ
412 : ノイズe(catv?)[] :2009/09/20(日) 00:31:03.74 ID:ivUm4BiaDQNにとっての警察みたいなもんだろ
スズメバチさんが居なくなることで自然界に及ぼすデメリットってなんだろう?
415 : ノイズw(アラバマ州)[] :2009/09/20(日) 00:33:49.03 ID:WxMyxa9J ?2BP(3435)>>412
毛虫など、つまり蛾がふえることになるだろうね。
静岡とかではお茶の栽培の害虫駆除に使われた例もあるみたいだし
ぶっちゃけそのくらいじゃないだろうか
428 : ノイズc(福井県)[] :2009/09/20(日) 00:44:34.19 ID:9Y01dR58毛虫など、つまり蛾がふえることになるだろうね。
静岡とかではお茶の栽培の害虫駆除に使われた例もあるみたいだし
ぶっちゃけそのくらいじゃないだろうか
スズメバチは飛ぶ速度が遅いのが唯一の救いだよね
たぶん人間が走っら逃げれるでしょ
434 : ノイズw(アラバマ州)[] :2009/09/20(日) 00:47:25.57 ID:WxMyxa9J ?2BP(3435)たぶん人間が走っら逃げれるでしょ
>>428
走るより速いよ、本気だされたら走って逃げても刺される
437 : モズク[sage] :2009/09/20(日) 01:05:48.72 ID:p6C9wixL走るより速いよ、本気だされたら走って逃げても刺される
人間の走る速度より飛ぶスピード遅い虫はチョウチョとか蛾くらいのもんだよ
435 : ノイズn(アラバマ州)[sage] :2009/09/20(日) 00:50:53.30 ID:FW7J3zTm使えるソフトregseekerもν即民のすすめだったな
438 : ノイズe(関西・北陸)[] :2009/09/20(日) 01:07:22.60 ID:wnyGZx/1こっちを確認できないくらい遠距離から巣に石やボール投げつけてスズメバチ虐めてやりたい
439 : ノイズw(アラバマ州)[] :2009/09/20(日) 01:09:01.03 ID:WxMyxa9J ?2BP(3435)>>438
それだけはやめておけ、蜂がもっとも攻撃的になるのは巣が襲われた時だ
443 : ノイズc(埼玉県)[] :2009/09/20(日) 01:18:18.86 ID:cBlQL2Ujそれだけはやめておけ、蜂がもっとも攻撃的になるのは巣が襲われた時だ
スズメってそんなに害虫食ってるのか?
ミツバチの巣ばっかり狙ってるイメージなんだけど
445 : ノイズw(アラバマ州)[] :2009/09/20(日) 01:22:23.84 ID:WxMyxa9J ?2BP(3435)ミツバチの巣ばっかり狙ってるイメージなんだけど
>>443
スズメバチの幼虫の主なえさは、毛虫や芋虫などを殺して作った肉団子
448 : ノイズh(catv?)[sage] :2009/09/20(日) 01:24:09.85 ID:5SQAT5YR461 : ノイズh(福井県)[] :2009/09/20(日) 01:57:03.84 ID:VomrCMf1 ?PLT(12002)472 : ノイズn(大阪府)[] :2009/09/20(日) 03:00:10.86 ID:KueYZ4Cdスズメバチの幼虫の主なえさは、毛虫や芋虫などを殺して作った肉団子
>>461
なにこれカワイイ
75 : ノイズe(東京都)[] :2009/09/19(土) 19:32:30.05 ID:gKuWxiGt89 : ノイズa(東日本)[] :2009/09/19(土) 19:36:19.72 ID:vkHoeLBCなにこれカワイイ
>>75
こいつ、るろうに剣心に出てただろ…
125 : ノイズs(dion軍)[] :2009/09/19(土) 19:48:35.73 ID:xQWTVDBcこいつ、るろうに剣心に出てただろ…
>>75
これこないだH2Bで打ち上げられたHTVの中身やん
喋るんか
143 : ノイズw(長野県)[] :2009/09/19(土) 19:53:50.66 ID:Yt7ngmu7147 : ノイズ2(長屋)[] :2009/09/19(土) 19:56:48.58 ID:Q8POfEWrこれこないだH2Bで打ち上げられたHTVの中身やん
喋るんか
>>143
そっくりでワロタ
そっくりでワロタ
この記事へのコメント
-
るろ剣で笑いが止まらなくなった
-
不謹慎な…
でもワロタwww -
蜂毒(蛋白分解酵素)は、アナフィラキシーショックがあるから怖い…
-
るろ剣ってこれか。
ttp://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&sa=1&q=%E5%BF%97%E3%80%85%E9%9B%84%E7%9C%9F%E5%AE%9F&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2 -
志々雄かと思ったら即下のレスで
同じ考えの香具師いてワロス -
こんなところで、さのすけがでるとは...
-
※6
うぉいw -
副住職さん次回は秘剣をもってリベンジ
-
さのすけワロタ
-
>スズメバチさんが居なくなることで自然界に及ぼすデメリットってなんだろう
マジレスすると日本のスズメバチがいなくなると外来種のスズメバチの侵略を許してしまう
日本にいるスズメバチはミツバチが体温上昇攻撃で殺れるけど、例えばセイヨウスズメバチにはこの攻撃が効かない。セイヨウスズメバチやらキラービーを殺れるのは日本のスズメバチが重要戦力。
だからあながち人間的にはいなくてもいいという訳ではなかったりする
-
新たなトレス疑惑わろすw
-
志々雄が現実にいるとは思わなかった
-
クマンバチといえばクマバチのことに決まってんだろが
-
>スズメバチさんが居なくなることで自然界に及ぼすデメリットってなんだろう
マツノザイセンチュウっていう松の寄生虫がいるんだけど、こいつに寄生された松はあっという間に枯れる。
このマツノザイセンチュウを媒介するのがマツノマダラカミキリっていうカミキリムシでこいつが松から松に移動するとマツノザイセンチュウがあっという間に広まり松林が全滅するなんてことが起こる。
他のカミキリムシとかコガネムシもオオスズメバチを天敵としていてオオスズメバチはそれらの害虫を減らす役割を持つ。
そのマツノマダラカミキリの天敵がオオスズメバチで、オオスズメバチは林業を営む人間にとっては頼もしい仲間でもある。 -
コイツら女王以外は冬越せないんだろ
あんなデカイ巣をつくって、大軍団で暴れまわる意味がわからん
-
副住職wwww志々雄wwww
終の秘剣で蜂の巣だけでなく寺まで燃やしたのかww -
CCOwwwwwwwフタエノキワミ、アッーwwwwwwwwwwwwwwww
-
さのすけwww
-
今日のるろ剣スレはここですか
-
絶望的な武力介入してもいいですか?
-
ミレドシラファミレミレドシラシドレミレドシラファミレミレドシラシドレ
ミレドシラソファミミレドシラシドレミレドシラソファミミレドシラシドレ
ラソファミファシラソラソファミレミファソラソファミファシラソラソファミレミファソ… -
単体ならたいして怖くないハエタタキでも殺せる
ただ奴等甲虫並に硬いし殺したあとも針がうねうねする
二匹以上いたら逃げるが勝ち -
C4で吹っ飛ばしたら、全滅させられるかな
-
サノスケと志々雄いるぞ
-
携帯電話の電波でミツバチ巣に帰れず
→養蜂死亡
→受粉できず農業死亡
→人類絶滅 -
クマンバチをスズメバチのみの俗称だと思ってるバカがいるな.
クマバチをクマンバチと呼ぶこともあるくらい知っておけよ. -
年取ってから見る虫の怖さは異常。
-
俺の地元じゃクマンバチ=クマハチなんだが、やっぱり俗称って
いろんなのあるみたいだな。
ずっしりとした体してるから、いくら大人しくても恐くて近づけねーわw -
ハチクマから逃げるのは、その体臭をハチが嫌がるからって説もある
-
さのすけはりょーこの嫁。
-
そういえば蜂蜜ティーは美味しかったな。あとスレ対処策で足りないことだが、スズメバチの軌道はあくまで8の字だから直線的に逃げないとな。
-
住職の志々雄さんwww
火産霊神でスズメバチの巣焼き払ったら寺まで焼けたんですかwwww -
>>156
不覚にも笑ったwww -
ん?
志々雄じゃなくて人形遣いだろ?似てるのは -
画像見ても全然かわいいなんて思えない
鳥肌がたつ -
>>169
>おとなしいミツバチだから普通に作業してりゃ刺されないんだけど
>なぜかそこんちのおかみさんだけが刺されまくりでワロタ
ミツバチって、人刺したら針が抜けて死ぬってのは
ガセなのか?それとも、このミツバチたちは死にまくりだったのだろうか? -
黒い格好はマジお勧め
-
ライダースティング!
-
絶望リスナー多すぎるwww
3人しか聞いてないんじゃないのかよw -
昔、巣を壊したことあったんだが、洗剤を溶かした水を水鉄砲で巣に向かって何度も発射、最後スーパーボール当てて壊したな。誰も刺されなかった。
-
スズメバチの巣で困る→「蜂蜜を食べるクマが天敵だから黒い格好で」と親切に教えてくれた
で襲われるんですね、ハチに
(ヘタすりゃ死ぬぞオイw) -
ν速民っていつからこんなつまんない奴らになったんだよ
低年齢化?朝鮮人化? -
クマンバチ=スズメバチを推してるヤツは方言も理解出来んのか?
地方によっちゃクマンバチ=クマバチなんだよ。
ってかgoogleさんの画像検索見ると、クマンバチはクマバチの別名として
使われる率の方が高いんじゃないか? -
可愛い虫っているもんだな。もふりたいと思う日が来るなんて・・・
-
侵入してきたスズメバチを標本にして祭ってるよ
-
航空力学的に不可能説ってレイノルズ係数入れてなかったのかよw
-
やっぱりクマンバチ=クマバチって地方もあるよな?
長野の方で子供の頃からそう呼んでたんだが -
なんでるろ剣ネタが2つもあるんだよwww
-
HTVは卑怯すぎるwwwwwwwwww
-
ハチって黒い物を狙うんじゃなかったっけ
-
家に侵入してきたスズメバチを一度撃退したことがあるんだが、その後が心配でたまらなかった。
仲間が大挙してやってきたらどうしようって -
おーこわいこわい
-
蜂蜜が好きな個体がいるというだけで
蜂蜜を食べないクマが大半
ドングリ・残飯も主食ではない
と何年も前から動物写真家が言っています。 -
なんという即死。
-
なるほど、スズメバチもただの悪者っていうわけじゃないんだな
-
おれんとこじゃクマン蜂のオスを団子蜂と呼んでたな
実はオスは針もってないので見つけては手の上で転がして遊んでた
あとスズメバチは基本秋の巣分かれが一番獰猛になる。逆を言えばそれ以外はほっときゃどっかに行っちまうってこと。
一番いいのはスズメバチの巣と蜂が飛ぶエリアを把握しておくといい。その外に出れば蜂は追ってこない
過剰に騒ぎ立てずとんぼでも飛んでると思ってやり過ごすのがいい -
なんでこんなでかい体で日本にいるんだろうな
日本固有の生物ってだいたい小さくておとなしいのに
こいつだけ飛びぬけてるんだよ -
刺されたくないでござる
-
ハチクマさんかっけー
-
ハチクマさんになら掘られてもいい
コメントの投稿
| ニュー速++ |