fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 医学生が強盗に対して日本刀で応戦、見事に左腕を切り落とし死亡させる
2009-09-16-Wed  CATEGORY: 海外ニュース
1 ポロニア・ヘテロフィア(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:00:05.53 ID:mkWEXZZ6 ?PLT(12000) ポイント特典
強盗が日本刀で反撃され死亡、左腕切り落とされる

AFP通信によると、15日午前1時20分(日本時間同日午後2時20分)ごろ、ジョンズホプキンス大学(Johns Hopkins University)医学部の医学生ら4人が借りているガレージのドアを強盗がこじ開けようとしているとの通報が警察に入った。

学生らが強盗にやめるように言ったところ、強盗は学生らに向かってきたため、学生は日本刀で応戦。強盗の左手をそぎ落とし、首に深い傷を負わせたという。

この学生は事情聴取を受けているが、米国では日本刀の所持は合法なため、正当防衛だったと認められれば起訴されない可能性があるという。
米国では武器を所有する権利が憲法で認められており、刀の所有にはほとんど制限がない。

強盗は40代後半で窃盗の前科があり、12日に刑務所を出たばかりだった。

20090916_1_1.jpg
■Googleマップ - ジョンズホプキンス大学
3 : クンシラン(新潟県)[] :2009/09/16(水) 13:00:51.56 ID:KJy1ooed
これがほんとの片手落ち、なんつて爆

20 : ねこやなぎ(関東・甲信越)[] :2009/09/16(水) 13:02:04.63 ID:GzWngdlF
>>3
なんかムカツク。

37 : フサアカシア(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:03:03.47 ID:5jS1TShv
20090916_37_1.jpg

115 : ダイセノダマキ(アラバマ州)[sage] :2009/09/16(水) 13:06:51.96 ID:2AJ1aSUt
>>37
なにこれ
人で試し切りしてたってこと?

131 : マーガレットタンポポ(長屋)[] :2009/09/16(水) 13:07:47.22 ID:KmrWb+zB
>>115
死刑囚の死体で試し切りしてたんだよ

137 : オキザリス(埼玉県)[] :2009/09/16(水) 13:08:16.29 ID:pzA6oIUv
>>131
今の時代もそうすればいいのにな

147 : セントウソウ(長屋)[sage] :2009/09/16(水) 13:08:53.67 ID:szU7Dtre
>>137
医学部とか似たようなもんだろ

200 : オオイヌノフグリ(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:12:32.62 ID:ooiFu81+
>>37
切れ味想像以上って何で主観入ってんのw

947 : アズマギク(dion軍)[] :2009/09/16(水) 14:46:55.65 ID:lceXbQvj
>>37
この時間は何を表してんの?

974 : スノーフレーク(福岡県)[] :2009/09/16(水) 14:50:46.98 ID:5AvpRYEL
>>947
その画像はもう一枚前のやつがある

20090916_974_1.jpg
○分は反りの寸法を表してる

165 : 節分草(千葉県)[] :2009/09/16(水) 13:10:05.70 ID:XwxJpQd/
職質されるどころか逮捕されるレベルだろ、日本だと

185 : 水芭蕉(千葉県)[] :2009/09/16(水) 13:11:14.34 ID:jmcXGPGE
剣道やってんだろこの白豚は

235 : プリムラ・マラコイデス(関東・甲信越)[] :2009/09/16(水) 13:14:35.84 ID:TjCafk4V
>>185
俺剣道二段だけど柔道とかと違って「剣道」は実戦では糞の役にもたたないよ
どっちかというと弓道みたいな精神修行寄り

208 : オランダミミナグサ(関東地方)[sage] :2009/09/16(水) 13:12:59.17 ID:NnOPl8vQ
紛い物でも左腕を斬りおとすってすげえな

211 : アッツザクラ(東京都)[sage] :2009/09/16(水) 13:13:07.47 ID:wFpeSHNa
良い外科医になるよこいつ

213 : ミヤマアズマギク(九州)[] :2009/09/16(水) 13:13:15.69 ID:SL9Nunq1
廃刀令はなんだったのか

220 : シュロ(愛知県)[sage] :2009/09/16(水) 13:13:39.31 ID:IRQERIDe
強盗するにも命がけだな
あっちは

251 : ハボタン(東京都)[sage] :2009/09/16(水) 13:16:09.66 ID:R1wgx7dS
医学生なら繋いでやれよ

264 : フクシア(アラバマ州)[] :2009/09/16(水) 13:17:44.16 ID:gXtM/mQe
豆じゃないが・・・、護身には薙刀最強な。

274 : メギ(アラバマ州)[sage] :2009/09/16(水) 13:18:33.37 ID:w0JpIHZT
>>264
軍ヲタに聞くとスコップ最強らしいんだが

309 : ムシトリナデシコ(アラバマ州)[] :2009/09/16(水) 13:20:59.18 ID:hflyZ8DC
>>274
第一次世界大戦で一番人を殺傷したのがスコップらしいな

322 : シャクナゲ(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:22:14.42 ID:5zwedeFs
>>309
掘って殴って埋めて

446 : プリムラ・マラコイデス(コネチカット州)[sage] :2009/09/16(水) 13:34:21.76 ID:Zjg6Ne/u
>>322
スコップは刺さるよー
雪国のアスファルト、コンクリで研がれたスコップは見てるだけでおそろしい

273 : フサアカシア(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:18:28.45 ID:5jS1TShv
20090916_273_1.jpg

292 : オニノゲシ(神奈川県)[] :2009/09/16(水) 13:19:56.56 ID:vhywGay/
>>273
何コレ?
すげーデカイな

317 : シロウマアサツキ(群馬県)[] :2009/09/16(水) 13:21:48.40 ID:TIvo9n78
>>273
確か残馬刀だっけか
二人一組で携帯するとかなんとか

398 : メギ(長野県)[sage] :2009/09/16(水) 13:29:47.74 ID:bPb1/Y4y
>>273
これ熱田神宮に行って見たわ

275 : ウイキョウ(愛媛県)[sage] :2009/09/16(水) 13:18:36.06 ID:H7ZBlriX
そうか、アメリカは銃がありだから刀もありなんだな

279 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:18:42.59 ID:FER5ObqZ
なお、この医学生の部屋からはシグルイやバガボンドといった猟奇的な漫画が複数見つかっており

338 : ペチュニア(コネチカット州)[] :2009/09/16(水) 13:24:19.45 ID:TdE1bZTf
だいたい骨まで断つのは達人でも難しんだが

436 : ハクモクレン(catv?)[sage] :2009/09/16(水) 13:33:15.86 ID:C7ag6Yqj
>>338
日本刀コレクターの知合い(高校時代の剣道部顧問)
が生きた豚を買って来て庭で首を真っ二つにしたのを実際見た
当然刀によるがそれほどの難易度ではない
猫は中々難しいって

今思えばマジキチ

340 : シナノナデシコ(京都府)[] :2009/09/16(水) 13:24:26.77 ID:IVjV8vBJ
十中八九これだろうな

20090916_340_1.jpg
http://www.coldsteel.com/japanwarrior.html

358 : ポレオニウム・ボレアレ(dion軍)[] :2009/09/16(水) 13:25:45.22 ID:k/B22HNt
>>340
これで腕をすぱっと切り落とすって逆にすごくね?

369 : シナノナデシコ(京都府)[] :2009/09/16(水) 13:26:51.52 ID:IVjV8vBJ
>>358
並みの日本刀よりこっちのほうが切れちゃう

403 : ポレオニウム・ボレアレ(dion軍)[] :2009/09/16(水) 13:30:11.01 ID:k/B22HNt
>>369
さすがNASAを擁するアメリカ。未来に生きてるな
今度はウルバリンクローを製品化してくれ

481 : ポロニア・ヘテロフィア(岡山県)[sage] :2009/09/16(水) 13:37:27.23 ID:G/zCbgd+
>>340
安いし丈夫そうだしよく斬れるし
こんなもん通販で売るなよwww

676 : スイカズラ(広島県)[sage] :2009/09/16(水) 14:07:01.56 ID:0TCXetp8
>>340
実践動画ぱねぇな、力任せに振り回す程度でも余裕で人殺せるぜ



364 : シバザクラ(埼玉県)[sage] :2009/09/16(水) 13:26:25.84 ID:Txd9kKg8
日本刀持ってても大丈夫ってやべえだろこの州
江戸時代より寛容じゃねえか

456 : ハナモモ(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:35:00.76 ID:0Qa3EUG5
医学生:「人の病ばかりじゃねぇ、世の中の悪を直すのも医者の務めだ。荒療治をさせてもらうぜ!」

528 : シキミ(dion軍)[さげ sage] :2009/09/16(水) 13:43:47.62 ID:BiEeGsp0
アメリカ・インディアン(アメリカのインド人)を銃などの
武器で蹴散らしてきた歴史があるから、銃規制はできないね。

しかし、日本刀で人切りって、凄いと思う。腕を切り落とせちゃう
なんて、武器としての完成度高すぎる。

555 : セイヨウタンポポ(神奈川県)[sage] :2009/09/16(水) 13:45:56.18 ID:FiHG5qn/
医学生ならメスで応戦しろよ

567 : ムラサキサギゴケ(長野県)[sage] :2009/09/16(水) 13:47:26.25 ID:HtJ+SCCS
普通は腕か首かどっちかだけで戦意喪失するよな
つまりこれは医学生がサムライソードで人を殺したかっただけ

580 : バイカカラマツ(兵庫県)[sage] :2009/09/16(水) 13:49:07.79 ID:JoCUhj62
>>567
俺もそう思うわ
リア充医学生が、底辺出身刑務所でたところの男を
半分冗談で殺してしまうような展開と予想。

まあでもアメリカは相手が銃を持ってるかもしれないから一概には言えないけど。
銃をもってないとわかっててやってたなら悪質だな

584 : ハチジョウキブシ(コネチカット州)[sage] :2009/09/16(水) 13:51:03.67 ID:jIS15nQm
医学生「命を救うことを生業とするものには、命を奪うこともまた容易い・・・」

585 : ヒメマツムシソウ(東京都)[] :2009/09/16(水) 13:51:07.56 ID:Sm+0DvLH
> 強盗は学生らに向かってきたため、学生は日本刀で応戦。
強盗の左手をそぎ落とし、首に深い傷を負わせた


・左手切断=制圧するのに十分なダメージ
・首に深い傷=制圧するのに十分なダメージ

どちらも制圧するのに十分なダメージだから
制圧するのに十分なダメージを与えた後にさらに攻撃したことになる

しかし、これで正当防衛の話が出ているということは
犯人が左手を上に上げて刀から身を守ろうとしたところに刀を振り下ろしたせいで
左手が切断してそのまま首の左側を深く切ったってことじゃね?

592 : シロウマアサツキ(群馬県)[] :2009/09/16(水) 13:52:15.69 ID:TIvo9n78
>>585
一瞬で二太刀浴びせた可能性もある

613 : ナノハナ(長屋)[sage] :2009/09/16(水) 13:55:46.68 ID:bWYBET14
>>592
ツバメ返しを習得していたのか!
かなりの達人だな。

650 : ねこやなぎ(石川県)[sage] :2009/09/16(水) 14:02:16.22 ID:D/2b+zka
こういうの買って護身したいわ

20090916_650_1.jpg

661 : セントウソウ(神奈川県)[] :2009/09/16(水) 14:04:06.55 ID:/OmvTssD
>>650
とりあえず何切り包丁だよ

673 : ねこやなぎ(石川県)[sage] :2009/09/16(水) 14:06:11.89 ID:D/2b+zka
>>661
オーストラリア人が激怒する海の哺乳類用
百万くらいする

663 : ライラック(福岡県)[] :2009/09/16(水) 14:04:52.72 ID:Z3tHTas9
人を斬ったことがあるのか?と言えるのは強いな
医者という肩書きに加え、人生経験においてもコイツに説教できる奴はいなくなる

671 : シロウマアサツキ(群馬県)[] :2009/09/16(水) 14:05:58.88 ID:TIvo9n78
>>663
アメリカなら一人や二人殺してても正当防衛ならさほどマイナスにならなそうだしな

682 : ねこやなぎ(石川県)[sage] :2009/09/16(水) 14:07:50.43 ID:D/2b+zka695 : ボロニア・ピンナタ(神奈川県)[] :2009/09/16(水) 14:10:03.47 ID:PjK+2cD/
>>682
なんで龍とか彫っちゃうんだろ
無いほうが見てくれがいいだろ

705 : シロウマアサツキ(群馬県)[] :2009/09/16(水) 14:11:26.76 ID:TIvo9n78
>>695
江戸時代にはやった今でいうDQN趣味
鍔も雲竜が愛好されたしな

700 : コスミレ(広島県)[] :2009/09/16(水) 14:11:03.66 ID:/HJ+2OXx976 : ヘビイチゴ(アラバマ州)[sage] :2009/09/16(水) 14:50:57.12 ID:5jKa3jZU
>>700
モデルが酷すぎる
もうちょい何とかならなかったのか?

702 : ラッセルルピナス(東日本)[] :2009/09/16(水) 14:11:06.63 ID:9hJELGEQ
腕が熱くなるな…

713 : キエビネ(鹿児島県)[] :2009/09/16(水) 14:12:38.16 ID:lRjKycpk
凄いぞ!百姓の農具たち!
絶対百姓とは戦うな!

造林鎌
20090916_713_9.jpg20090916_713_5.jpg
刃のサイズが30cm、柄が1mを超えるものもあり、本体と刃の重さで
カヤやススキをザックザク刈り払う優れもの!
人の足首だってスパーンと刈り払えちゃう!



20090916_713_6.jpg
ご存じ!農具最強武器鉈!刃のサイズが30cmを超える大物もあり、
その刃の重さだけで木の枝をスパンスパン切りまくる!人の腕なんてサクサクです!


コンクリート鎌 根カキ
20090916_713_7.jpg20090916_713_8.jpg

他にも基本装備「鍬」、「草刈り機」、「ピッチフォーク」、「三又鍬」などを装備してるぞ、気をつけろ!

758 : ヤブヘビイチゴ(関東)[] :2009/09/16(水) 14:19:51.39 ID:IGysiguZ
>>713
百姓こええ

737 : ベゴニア・センパフローレンス(関東)[] :2009/09/16(水) 14:16:43.81 ID:uN7Cwd6w
日本人なら華麗にみね打ち決めて気絶させるんだけどな

742 : ダイアンサス ピンディコラ(東京都)[sage] :2009/09/16(水) 14:18:10.58 ID:MQbRpha1
>>737
日本刀ってたしか3キロくらいあるから
峰打ちでござるとか言って峰打ちで殴っても
複雑骨折したり内臓破裂して瀕死になるよ

781 : クヌギ(アラバマ州)[sage] :2009/09/16(水) 14:23:14.00 ID:cACux24w
>>742
相手を思いやったツラでみね打ちござるの裏にはそんなことが起こってるのか

763 : スズメノヤリ(アラバマ州)[] :2009/09/16(水) 14:20:21.10 ID:RHcAY7Cx
よく畳を丸めて長い棒にして切る演舞みたいなのがあるが
あれってアレがスパッと切れたら腕だか首だかがスパッと切れるってことらしい

796 : ペチュニア(東海)[sage] :2009/09/16(水) 14:25:07.13 ID:dfmDOqk8
>>763
人間の首を切り落とすのと等しい手応えらしいです。
ちょい前に「お前は人の首を斬ったことあんのかよw」
という方がいましたが、おそらく、実際に首をはねた経験を持つ人が、
弟子などに感覚を覚えさせるための考案だと思います。

766 : カキツバタ(北海道)[sage] :2009/09/16(水) 14:20:40.56 ID:EDmbj3B8
人を斬る味を覚えてしまったか・・・

771 : ユキヤナギ(山陽)[] :2009/09/16(水) 14:21:37.75 ID:CisMX6hT
医学生「働かずに金を盗る、そんな性根が技を腐らせる」

786 : ロウバイ(関東・甲信越)[] :2009/09/16(水) 14:23:48.04 ID:z+GhMYKN
ν速民なら手刀で充分だろ

795 : ショウジョウバカマ(北海道)[] :2009/09/16(水) 14:24:47.47 ID:6ECx4Vg2
牡蠣剥きナイフさえ規制してるこんな国じゃ

812 : マンサク(石川県)[sage] :2009/09/16(水) 14:27:42.57 ID:FaSo8Sg0
>>795
日本刀や拳銃が一般家庭にゴロゴロある国より牡蠣剥きナイフ規制のこんな国のほうがましだろ

819 : カタクリ(USA)[] :2009/09/16(水) 14:28:42.39 ID:9/ymUwZz
Johns Hopkinsの医学部とか全米トップじゃねえか。
ただBaltimoreは治安が悪いので有名だがな。

829 : ねこやなぎ(石川県)[sage] :2009/09/16(水) 14:30:20.04 ID:D/2b+zka
強盗「おいッ!そこの白衣!さっさとホールドアップしねえかッ!こいつが見えねえのか?」

医学生 「・・・(スッ)」
ゴトリ(腕がおちる)
強盗  「う、腕が・・・俺の腕があああ」

医学生 「実戦じゃKATANAのほうが速い。覚えておくんだな」

867 : フサアカシア(関西地方)[] :2009/09/16(水) 14:36:07.56 ID:DvcCaaE/
>>829
医学生 「やめておくんだな・・・」
医学生 「銃の場合は、構える、狙うという予備動作が必要になるが、
      日本刀の場合は取り出すと同時に攻撃する事が可能だ。」
強盗  「ッッ!」(強盗の腕が落ちる)
医学生 「そして私は医師を志すもの・・・人体を効率的に破壊する心得もある・・・」

831 : フクジュソウ(山梨県)[sage] :2009/09/16(水) 14:30:22.95 ID:yvqtR2i8
拳銃もってなかったのかな?
拳銃のほうが確実にやれるのにね
日本じゃ同じことしたら過剰防衛でタッホイされそうだけどねぇ
しかしアメ公はみんな拳銃持ってるから強盗するほうも大変だなw

864 : スノーフレーク(福岡県)[] :2009/09/16(水) 14:35:55.56 ID:5AvpRYEL
>>831
アメリカの映画やゲームでは大概サムライソードが最強設定

881 : ヒメシャガ(福岡県)[] :2009/09/16(水) 14:38:12.12 ID:nlTgPBuQ
>>864
日本のRPGで十字架ついた大剣が最強みたいなものか

コメントを書く(89)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1.  [] :2009/09/16(Wed) 17:03:51 ID:news++
    ようつべのおっちゃん、体は丸いけど刃物を使い慣れてるらしくちゃんと刀の歯筋を真っ直ぐ立ててるな。
  2. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:06:06 ID:news++
    韓国人が日本刀の起源を主張して
    日本で修行して作って国内で製法を広め作って世界中で売りまくってる韓国刀や
    近年中国で大量に作られてる似非日本刀の可能性もあるね

    日本の近代に作られた軍刀(紋入り)を
    韓国刀と紹介する韓国刀サイト
    tp://www.swordsofkorea.com/sword17.htm
  3.    [] :2009/09/16(Wed) 17:10:04 ID:news++
    鬼畜白衣で日本刀装備とか中二病の妄想爆裂だな
  4. at[] :2009/09/16(Wed) 17:11:06 ID:news++
    >>976に殺意がわいた
  5. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:14:59 ID:news++
    273は太郎太刀だろ
    何が斬馬刀だ
  6. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:15:12 ID:news++
    しかし体格のいい外人に刀は何か似合わんな…
  7. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:18:21 ID:news++
    742
    日本刀が3kgってどこの野太刀だよ
  8. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:18:36 ID:news++
    >>340
    商品名に"ワカザシ"なんてものが!
  9. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:21:10 ID:news++
    で?それがどうかしたの?
  10.  [] :2009/09/16(Wed) 17:21:12 ID:news++
    あんな曲がった剣でスパスパ切れるもんなんだな
  11. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:22:33 ID:news++
    974の画像、左端にちんげ写ってねーか?
  12. 総力上げる名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:23:33 ID:news++
    強盗の命なんかどうなろうが知った事か

    殺しに来てる相手に同情や情けなんぞ無用
  13. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:33:54 ID:news++
    外国人はやっぱメリケンサック付けて肉弾戦の方が似合うな。
  14. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:34:47 ID:news++
    向こうの憲法には
    武装する権利が明記されてるもんね
  15. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:35:59 ID:news++
    ※11
    くそわろたwwwwwwwww
    お前のような観察眼はどこで活かされるべきなんだろうな
  16.  [] :2009/09/16(Wed) 17:38:25 ID:news++
    >>12
    同意。
    それも刑務所出たばかりで強盗起こした人間に
    かける情けは神もない。
  17. 依存症さん@_@[] :2009/09/16(Wed) 17:38:31 ID:news++
    前科持ち強盗だし正当防衛だろう
  18. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:40:10 ID:news++
    切られたぬこカワイソス
  19.  [] :2009/09/16(Wed) 17:41:55 ID:news++
    >>580
    まぁなぁ。
    強盗の武器が何だったのかわからんけど、
    普通ポン刀持ってる相手に正面から突っ込んでいくか?
    色々不自然な点もあるね。
  20. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:43:17 ID:news++
    *9
    刀が曲がってるのは、常に刃が垂直に断面へ振り下ろされるようにするため。
    切りながら手前に引くのが刀の使い方だから。
    (西洋剣は切ると言うよりも、叩きつけて砕く感じ)
    つまり、曲がっているからこそ良く切れるわけだ。
  21. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:49:20 ID:news++
    つまらぬものをry
  22. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:53:42 ID:news++
    白衣に日本刀か…
    あとは頭に蝋燭挿せば八つ墓村だな
  23. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:53:42 ID:news++
    強盗「かかってこいよ」
    医学生「もういった」
    強盗「腕がああぁぁぁーうおおおぉぉぉ!」
    ドドドドドドドドド!
    医学生「残像だ」
    強盗「アヘ?」
  24.     [] :2009/09/16(Wed) 17:54:43 ID:news++
    しかし、村正はすごいな。
    首から肩にかけて、ってことは首を斜めに斬ったってことなんだろうけど
    そんなことして刃毀れ一つないって、、、

    妖刀の由来は知ってるけど、性能も妖刀なみってことか
  25. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:56:33 ID:news++
    >>713
    日本の農民は基本『武装農民』だからねぇ
    秀吉が取り上げたのは武士の象徴である太刀だけで
    江戸時代でも短刀等それ以外の武器の携帯は当たり前だった。
    日本人が完全に刀を持たなくなったのは戦後に入ってから。

    刀は侍だけのものじゃなくて
    誕生以来ずっと日本人の相棒だったわけだ
  26. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:56:38 ID:news++
    強盗が来たんだからしょうがないだろ
    警告ありだし
    銃持ってる可能性とか考えちゃうと手加減なんて無理
  27. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 17:58:27 ID:news++
    この事件によって100人斬りも可能だとしめされました
    中国での百人斬り事件を嘘だといっていた人たちは
    中国にごめんなさいしなくちゃいけないよ
  28.  [] :2009/09/16(Wed) 18:03:04 ID:news++
    能力名:厨二空間
    特質系

    半径10m以内は
    剣、刀>>>>>>>>銃という
    厨二法則が適用される
  29. 以下、名無しにかわりましてワロタがお送りします[] :2009/09/16(Wed) 18:03:30 ID:news++
    日本で作る日本刀って武器ってより美術工芸品だしな…岡山の備前長船刀剣博物館とか行くと1000万円クラスの宝石みたいに美しい日本刀が置いてたりする。

    1回ホンモノ見ると動画の奴とかおもちゃに見えるぞ
  30.     [] :2009/09/16(Wed) 18:07:48 ID:news++
    実際に使用されていた「らしい」太刀・刀を見たかったら
    金刀比羅宮にある宝物館(?)に行ってみるといい。
    一般人から寄贈されたものとかが多いから使用されたらしいもの
    も展示してある。
  31. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 18:17:53 ID:news++
    過大評価されすぎだろ
  32. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 18:27:12 ID:news++
    >>273の刀は刃渡り2・2メートルの祢々切丸じゃ無いのか?
    と思って調べたら展示の仕方が違うな。
    ttp://www.futarasan.jp/cgi-bin/imgsys/image_c.cgi?147

    ちなみに斬馬刀は大太刀の一種で刃渡り90cm以上のものを指すから、基本的にもっと短い。長い奴は上の祢々切丸みたいにアホみたいに長いが。
  33. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 18:33:25 ID:news++
    >>29
    勝新もそれが気に入らなくて真剣を用いて撮影したらケガ人出しちゃったと言う
  34. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 18:33:43 ID:news++
    スシ
    ヤキトリ
    フジヤマ
    ゲイシャ
    ハラキリ
  35.    [] :2009/09/16(Wed) 18:34:31 ID:news++
    日本刀はいい使い手じゃないと使えないって現代刀の脆さを誤魔化すためのデマだよ、正確には質の悪い現代刀はいい使い手じゃないと使えない。

    試斬に使える刀を作れる刀匠の作った刀は刃筋が多少通ってなかろうが普通に切れるし折れにくい。
  36. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 18:50:42 ID:news++
    後の、ハンニバル・レクターである。
  37. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:00:49 ID:news++
    洞爺湖で買った木刀カコイイです(>_<)
  38. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:07:50 ID:news++
    アメリカのインド人…
  39. RaHoWa![] :2009/09/16(Wed) 19:12:59 ID:news++
    *2 別に間違ってなくねぇ? 帝国刀って書いてあるし
    韓国もその一時期は日本帝国だったわけだろ。

    おめぇみたいな解説も読めん無学な輩が誤解広めてるケースが多すぎる。

    ところで、糞日チョンは共に滅ぼされるべきである。

  40. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:15:31 ID:news++
    BJなら飛翔メスで脳天ぶち抜いてたのに
  41. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:18:57 ID:news++
    日本でも相手が武器を持って襲い掛かってくる場合こちらが武器で帝国しても正当防衛になります
  42. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:33:32 ID:news++
    ハンニバル・レクターかと思ったw
  43. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:34:05 ID:news++
    アメリカにこんにゃくを売りつけるチャンス!
  44. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:35:28 ID:news++
    >>340
    のサイトのは玉鋼じゃないから日本刀とは言えんが切れ味はある。
    昭和初期とかに軍刀用につくったのが日本刀とは呼ばれないのと同じで。
  45. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 19:51:47 ID:news++
    切り裂きジャックの容疑者に医者がいた
    コイツがジャックになりませんように
  46. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:01:31 ID:news++
    まあ伝統製法の日本刀は寒冷地だとぽきぽき折れたらしいけどね。
    それで海綿鉄等を使用した寒冷地仕様の軍刀が開発されたとか。
  47. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:11:20 ID:news++
    実際には相手が複数人でも、骨折とかさせただけで過剰防衛扱い。
    まずは大声で助けを呼んで逃げて等と、力に力で対抗する以外のありとあらゆる
    方法を試してダメだったとき以外は認めないとか本気でおかしいよこの国の司法。
  48.   [] :2009/09/16(Wed) 20:22:58 ID:news++
    MURAMASA BLADE!
  49. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:23:30 ID:news++
    斬馬刀を勘違いしてる奴がいるな
    たぶん、るろ剣のせいだろうけど……
    実際に斬馬刀と呼ばれた刀は長柄に刀身を取り付けた代物
  50. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:23:56 ID:news++
    ※5
    ※32
    斬馬刀でもある意味間違いじゃ無い、大太刀の事を斬馬刀と称してた事もあった
    太郎太刀(末之青江)=この刀の名前、斬馬刀(大太刀)=刀の種類
    もっと言えば、大太刀=野太刀≒斬馬刀って感じ
    斬馬刀は本来中国の武器で、形状も使用法も大太刀とは全然違うんだけどね
    長いリーチがあって馬の足を斬るのに適してたから、大太刀を斬馬刀と呼んだ人が居たってだけ

    余談だけど、>>273は熱田神宮宝物館入口にある『末之青江(太郎太刀)』
    姉川合戦後に朝倉家家臣の家系だった真柄氏により熱田神宮へ寄進
    近江の刀工集団・青江派の作
    刃長:221.5cm
    重量:4.5kg
  51. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:27:15 ID:news++
    274
    別にスコップが優れてるってわけじゃなくて
    塹壕戦になったら持ち変える暇がなくて手持ちのスコップで殴ってただけ。
  52. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:28:29 ID:news++
    ※49
    そう、それが中国での斬馬刀であり本来の意味での斬馬刀だ
    それが日本に伝わり太刀の祖になったとの説もある
    ※50で言った様に、大太刀を馬の足を斬る事に使用したって事で、
    大太刀(野太刀)に斬馬刀の字を当てた人が居るってだけ
  53. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:29:13 ID:news++
    ※27
    君、頭大丈夫?
  54. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:56:16 ID:news++
    医学生「強盗か?やめておけ痛い目に会うぞ・・・」
    強盗「問答無用!」
    ザッ・・・
    強盗「なッ・・・・・ギャアアアアアアアアアアアアアア」
    医学生「愚か者め、腕はもらっておく・・・フフフ」
    強盗「おのれっおのれぇぇぇぇ・・・・・・・ドチャッ」
    医学生「ククク・・・逃げればいいものを・・・」
  55. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 20:57:33 ID:news++
    たしかブラックジャックも相当戦闘力高かったよな。
    医師は怖いってことか・・・
  56. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:04:58 ID:news++
    ※53
    中国人にとったら一人も百人もたいして変わらないから不思議じゃないよ
  57. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:07:12 ID:news++
    >日本刀ってたしか3キロくらいあるから
    ねーよ、バカ
  58. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:11:53 ID:news++
    記事のどこに百人切っても大丈夫って書いてあった?
  59. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:18:09 ID:news++
    >>37

    村正凄ぇ。

    しかし正式軍刀とはなんぞ?
    村正銘で大量生産されてたのか?
  60. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:19:47 ID:news++
    しかもアメリカのメディカルスクールで1位の大学だし
  61. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:31:51 ID:news++
    ※57
    > >日本刀ってたしか3キロくらいあるから
    > ねーよ、バカ

    いや、けっこう重いぞ。
    刀身にもよるけど3尺を超えると3kgくらいにはなるはず。

    斬馬刀とか5~6尺になると10kg近くになるし。
  62. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:39:14 ID:news++
    ※59
    軍刀にも色々種類があってね
    戦地では官給品として支給されたサーベル型の軍刀の他にも、
    士官が自前で用意した日本刀を使う事もあった
    (日本刀拵ノ儘使用、ってのは士官の私物って事と同じ)

    ただ日本刀拵えのまま使う士官もいれば、
    刀身だけそのまま利用して柄や鞘なんかの拵えを、官給品タイプに改造した刀もあった訳だ
    つまり、この場合は「刀身は村正・拵えは制式軍刀タイプ」って事
  63. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 21:48:35 ID:news++
    ※61
    日本刀と言ってもピンキリだから一概には言えないけど、
    所謂「打刀」を指してるなら、3kgを超える事はまずあり得ない
    (仰るとおり、三尺を超える大太刀ならあり得るけどね)

    ちなみに俺が居合の稽古で使ってる現代刀(真剣)だと、二尺三寸五分で1060gだ
    現代刀の打刀だと平均1~1.3kgくらいかな?
    稀に身長が高い人が使ってる、長くて厚身の刀(二尺五寸前後)で1.5kg近いのはあるけどね
  64. 名無しさん[] :2009/09/16(Wed) 22:27:52 ID:news++
    >>アメリカ・インディアン(アメリカのインド人)
    何だこの注釈www

    ※47
    知ったか乙
  65.  [] :2009/09/16(Wed) 23:42:43 ID:news++
    ニンジャソードかと思った
  66.   [] :2009/09/16(Wed) 23:52:15 ID:news++
    脇差しならぬワカザシか。ワカパイみたいなものですね
  67. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 00:10:14 ID:news++
    俺の14.1インチのA4ノートが3kg程度あるんだけど、
    日本刀はそれより軽いってこと?
  68. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 00:46:28 ID:news++
    強盗するような奴は殺されても仕方ない。
    というか強盗もそうだが、悪いことすんなカスが。
  69. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 01:38:48 ID:news++
    室町幕府13代将軍足利義輝公は名刀を何本も使い捨てつつ応戦して果てたんじゃなかたっけ。
    後世の創作?
  70. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 02:05:46 ID:news++
    ※11
    何等異常無シ。
  71. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 02:08:06 ID:news++
    でっかい刀は鹿島神宮にもあったぞ
    あっちはタケミナカタの剣だったかな



  72. 依存症さん@_@[] :2009/09/17(Thu) 02:16:09 ID:news++
    69
    将軍の刀は名刀ゆえに刃が薄い
    敵の数が尋常じゃない

    たくさんの刀が必要
  73.  [] :2009/09/17(Thu) 10:28:36 ID:news++
    COLDSTEELのおっさんは両手持ちでの斬撃がぎこちないな
  74. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 11:35:15 ID:news++
    >>340に貼られた刀の通販サイト、何だWAKAZASHIって?脇差(わきざし)のことか?
    されにそれより短い刀がTANTO?何これ?小太刀(こだち)とかあってもいい気がするが。
  75. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 14:15:23 ID:news++
    防御の為に前に差し出された腕払って間を詰めて返す刀で頚に突き入れてそれが致命傷になったんだな
    結構達人だね
  76. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 15:10:30 ID:news++
    >>340のサイト、Sword(剣)とBlade(刀)の区別も出来てないからかなりインチキ臭いな。
    刀身の両側に刃があるのが剣で、片方だけに刃があるのが刀だ。

    ちなみに、サムライソードってのは言っただけで恥かくから間違っても外人の前では言うなよ! サムライはソードなんて使わないんだから。
    つーか最近は洋ゲーのRPGですらこのウンチク垂れてるから、下手したら外人のほうが詳しくて笑いものにされる。サムライソードwww日本人のくせにダセえwwwとか言って。
  77. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 16:22:15 ID:news++
    強盗に対して正面から上段の構えで切りかかると、
    ガードできるわけもないのに反射的に左手上げてガードしようとして、そのまま切断。
    勢い余って首筋も切断。なんじゃね?
    右手に拳銃を持ってるなら拳銃でガードしないといけないんだろうけど、
    鬼のような速度で迫ってくる剣先を拳銃の首の部分だけで受けるとか、とてもできないだろうな~。
  78.      [] :2009/09/17(Thu) 16:29:23 ID:news++
    さすが医者の卵
    人類のガンを見事に切除したな
  79. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 19:52:34 ID:news++
    78さんへ
    誰がうまいこと言えとwwww
  80. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 22:00:57 ID:news++
    医学生は鬼神と化したのだな。
    さすがアメリカ人だなぁ
  81. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 22:58:17 ID:news++
    >>76
    samurai swordのほうがいっぱい検索かかるんだが・・
  82. 名無しさん[] :2009/09/17(Thu) 23:04:07 ID:news++
    340のほしいな。
    安いので遠慮なく使える。
    まあ日本では買えないが。
  83. 名無しさん[] :2009/09/18(Fri) 08:22:45 ID:news++
    インディアンはインド人じゃねーぞ。
  84. 名無しさん[] :2009/09/18(Fri) 21:57:02 ID:news++
    剣道二段程度がアホぬかすな
    間合いを取れる剣道が実践で役に立たないわけがない
    五段以上は化け物の域だぞ
  85. 名無しさん[] :2009/09/30(Wed) 12:15:28 ID:news++
    アメリカのwwwwwwwwwwインド人wwwwwwwwwwwwwww
  86. 名無しさん[] :2009/10/01(Thu) 04:42:01 ID:news++
    9条刀を開発するべきだなw
  87. [] :2011/01/24(Mon) 05:15:46 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  88. [] :2011/09/21(Wed) 10:10:47 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  89. [] :2012/02/25(Sat) 05:54:44 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング