fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ
2009-09-01-Tue  CATEGORY: 国内ニュース
1 スイカズラ(愛知県)[] :2009/09/01(火) 21:06:59.13 ID:a0i+hcit● ?BRZ(10000)
もう知っておられるやもしれませんが、私のしてしまったことが各所で問題になっております。
イラスト内の小物等をウェブ上から画像検索し、ヒットしたものを元にトレースして
描いてしまったことが事の発端です。これは著作権が関わり、本当にしてはならないことだったと、今はそう重く受け止めております
(中略)
。故にpixivから退会、あげた絵については削除という方法をとらせて頂きました。
こうすることで何が変わるわけでもありませんが、私自身が蒔いてしまった種。
私自身でしなけらばならないことです。沢山の方にご迷惑や混乱を招き、本当に申し訳ありませんでした。
社会人としてのモラルが欠如しておりました。

商業活動の方も誠に勝手ながら現在お断りのメールをさせて頂いていっております。
お請けして進行してしまっている作品については残り精一杯やらせて頂きます。
それらが無事終わったのちは無期限休止させて頂きます。

轟そら
http://karimogari.blog59.fc2.com/

検証画像
20090901_1_2.jpg20090901_1_3.jpg

ガガガ文庫ライトノベル「七夕ペンタゴンは恋にむかない」
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/lineup/200905.html#03
著/壱月龍一 イラスト/轟 そら

検証元:[ネットWatch(ヲチ板)]【ガガガ文庫】轟そら・その3【トレパク】
4 : アッツザクラ(宮城県)[sage] :2009/09/01(火) 21:07:46.17 ID:/I0kA2Vf
探すほうもすごいな

13 : ミツマタ(福岡県)[] :2009/09/01(火) 21:09:09.65 ID:jnViAEJ5
3次のトレースくらい別にいいじゃん

14 : ボロニア・ピンナタ(関西地方)[sage] :2009/09/01(火) 21:09:18.91 ID:CmP80qCH
写真にも著作権あるからね。商用利用するなら使用料を払わねばならないし
無断で使ったら窃盗

87 : ビオラ(岩手県)[] :2009/09/01(火) 21:13:09.17 ID:hqLscFON
>>14
写真をそのまま使ったならともかく、絵に描き変えてるのに著作権云々になるのか?

521 : オキザリス(長屋)[sage] :2009/09/01(火) 21:26:24.65 ID:CVi17RaD
>>87
かわぐちかいじ訴えられたじゃん
まあ相手次第だけど

41 : ニオイタチツボスミレ(コネチカット州)[sage] :2009/09/01(火) 21:11:07.01 ID:hH0V4qP3
写真からのトレースは冨樫や井上もやってるんだし別にいいんじゃね。

48 : 節分草(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:11:38.90 ID:Epg2SXTb
米の秋田こまち?秋田美人?をデザインしたハンコ絵職人は何も叩かれてないのにね(´・ω・`)
めじろかウグイスの画像、もろトレースだったのに

20080913_897_1.jpg

関連:同人絵師がデザインした萌え米袋「あきたこまち」をJAうごが販売

76 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(埼玉県)[] :2009/09/01(火) 21:12:39.03 ID:EB92n9iv
井上雄彦とかのトレースを必死になって探す連中の気持ちは分からんでもないが
こんなよく分からん奴にここまで執念燃やせるってすごいな

85 : ローダンゼ(愛知県)[] :2009/09/01(火) 21:13:03.20 ID:5o/8HLhQ
昔の画家だって何か描きたいときは実物持ってきて描いたんだし
ユトリロなんか土産物の絵葉書見て風景画描いてるし
それが今ではウェブ上の画像になったってだけの話

95 : マリーゴールド(dion軍)[] :2009/09/01(火) 21:13:21.64 ID:EDKTI0jL
アニメで主人公が実在のものを使ってるシーンがあったら
アニオタの屑どもは「俺も使ってるよ」ってレスするのにイラストやマンガになると反応が違うんだな

104 : バーベナ(アラバマ州)[] :2009/09/01(火) 21:13:44.13 ID:tBhi5zoF
こっちの方が悪質

20090901_104_1.jpg

144 : ヤマエンゴサク(関西地方)[] :2009/09/01(火) 21:14:57.08 ID:zDWnK98N ?PLT(12001)
なんかの私怨がまじってるな
20090901_1_2.jpg

でもこれをダメと言ってしまったら、マガジンの尾田先生とか即死だぞ

152 : プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州)[] :2009/09/01(火) 21:15:20.10 ID:OT51/2Iv
パクリっちゅーのはこういうのを言うんじゃ!!!! 中国見習え!

20090901_152_1.jpg

262 : フクシア(長屋)[sage] :2009/09/01(火) 21:18:56.71 ID:NZmSjAFL
>>152
よくわかんないんだけどリメイクかなんか?

319 : ナニワズ(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:20:43.19 ID:H298LuNU
>>152
これはひどいwwwww

154 : オオイヌノフグリ(関西地方)[sage] :2009/09/01(火) 21:15:23.48 ID:P5Mf+pDy
もしさ、東京タワーの絵を描いたらトレースとしてアウトなわけ?

188 : オウレン(catv?)[] :2009/09/01(火) 21:16:34.88 ID:Gumf+z41
>>154
自分で撮ってきてそれ描けばセーフ
東京タワー写真集みたいなのから描くとアウト
ってことじゃない

179 : ノミノフスマ(アラバマ州)[] :2009/09/01(火) 21:16:22.17 ID:ditxhSHc
こんなんでアウトなら
版権キャラを勝手に描いてpixivとかでアップするのもアウトだろ

181 : トキワヒメハギミツバアケビ(中国四国)[sage] :2009/09/01(火) 21:16:27.47 ID:MgLPqCo0
絵描きの足の引っ張り合いなんだろうね
まあこんなトレス探しに精を出す絵描きはたかが知れてるだろうけど

205 : サルトリイバラ(福岡県)[sage] :2009/09/01(火) 21:17:13.87 ID:pAvtzJ1U
これでアウトならハルヒが構図パクってたのなんかどうするんだよ

20090901_205_1.jpg

210 : プリムラ(神奈川県)[sage] :2009/09/01(火) 21:17:19.20 ID:NwZVpqjj
むしろ見つけ方を知りたい

220 : シキミ(アラバマ州)[] :2009/09/01(火) 21:17:40.44 ID:guGaHSqg
いや金とって仕事してんだから駄目だろ
トレース先に確認とって無断が判明したら普通にクビとかあるぞこの業界

224 : 西洋オダマキ(兵庫県)[sage] :2009/09/01(火) 21:17:43.50 ID:K6jtmz5B
それ以前にこれトレースって言わないから

269 : モリシマアカシア(関西地方)[sage] :2009/09/01(火) 21:19:01.75 ID:mqxK3Z5x
漫画のほうが酷い

20090901_269_2.jpg20090901_269_3.jpg


295 : プリムラ・フロンドーサ(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:20:00.72 ID:aeq/SIuX
>>1
そもそも構図が違う奴だってあんじゃん
これだったらカタログ雑誌見ながら描いてる現代モノ作家全員死亡じゃん

317 : クレマチス(京都府)[sage] :2009/09/01(火) 21:20:42.31 ID:GU+b+ebD
変な奴に粘着されたんだろうな
まぁ、名前変えてまた出てくるだろう

346 : デルフィニム(千葉県)[] :2009/09/01(火) 21:21:35.05 ID:wVMt7qfp
>>317
絵柄なんてそう簡単に変えられるもんじゃない
すぐまた特定される

334 : ジャーマンアイリス(福岡県)[sage] :2009/09/01(火) 21:21:17.15 ID:oXXvK80b
これどこの板で検証されたの?
っていうかもうこういうの止めない?


弱小板の住人が悪を告発する証拠を集める
        ↓
ネット最強コミュニティのニュー速民でスレ立てして告発する
        ↓
ニュー速民が悪を倒す

これの繰り返しじゃん
たまには自分達で喧嘩してみろ
ニュー速の後輩達はもう自分でケンカできるようになったぞ
+民はメディアと、vipは某国家ネチズンと
そして我らがニュー速民は声優個人を
それぞれが巨悪と戦っている

己の正義は己で通せよ! ニュー速に甘えるな! ニュー速民も甘やかすな!

370 : ジュウニヒトエ(埼玉県)[sage] :2009/09/01(火) 21:22:19.35 ID:pNxIue+A
探してきた奴がすごいわ。 こじつけにも思えるほど

419 : ボロニア・ピンナタ(鹿児島県)[] :2009/09/01(火) 21:23:37.63 ID:zL6ExKFu
>>370
実際こじつけ多いじゃんw
これトレスもあるだろうが「参考にして描いた」みたいなのもあるじゃん
なんの資料もなく絵が描けると思ってるのかなこのキ○ガイどもは

400 : キンケイギク(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:23:11.92 ID:qnoRDXgd
妬みだろ
絵描きは女多いから
基地外女が嫉妬してんだろこれ

456 : キバナスミレ(北陸地方)[] :2009/09/01(火) 21:24:29.68 ID:XwpdDqak
どうでもよすぎワロタ

469 : プリムラ・ヒルスタ(新潟県)[] :2009/09/01(火) 21:24:52.85 ID:m2SOUMnR
つーかさここまで厳密に言うならこの証拠画像?作った奴も無断使用でアウトじゃないんか

516 : ヒサカキ(関東・甲信越)[sage] :2009/09/01(火) 21:26:15.68 ID:CT2UTDbb
コピペしてる奴もあるのに参考とかwww
こいつ紅茶の底の茶渋までコピペしてるんだぜwww

20090901_516_1.jpg
左:絵   右:写真

541 : リナリア アルピナ(アラバマ州)[] :2009/09/01(火) 21:27:20.52 ID:ZSxRE/tB
>>1
こんなので文句言われてたらアニメの美術はどうなるんだよ

20090901_541_2.jpg

581 : ミツバツツジ(アラバマ州)[] :2009/09/01(火) 21:27:59.80 ID:nROSjx6I
>>541
それはロケハンしてんだろ
人の写真使ったことが問題なんだろうな

678 : チューリップ(東海)[sage] :2009/09/01(火) 21:31:17.16 ID:i3BgS4y9
>>581
例えば建物が建築芸術の一つと認識されるものは微妙だな。

でも逆に文化財としての価値があるものは問題なさそうな……。
こういうのってパブリックドメインという考え方を用いる事は可能なのか?

542 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県)[sage] :2009/09/01(火) 21:27:22.99 ID:4GoUx5W9
ν速民顔負けの調査の能力だろこれ

660 : ビオラ(アラバマ州)[sage] :2009/09/01(火) 21:30:49.41 ID:8AV58Isl
>>542
っていうかニュー速民は調査なんかしないだろ
他の板に調査命令を出すだけだ

548 : 藤(神奈川県)[] :2009/09/01(火) 21:27:25.37 ID:lDcdOAes
つか参考画像もなしに描けるならイラストレーターなんてやらねぇだろw
洋服とかバッグのデザインするわwww

550 : ラナンキュラス(埼玉県)[] :2009/09/01(火) 21:27:31.10 ID:7L/oFMAd
オタク相手に商売したり目立った活動するのも楽じゃねえんだな

552 : 斑入りカキドオシ(アラバマ州)[sage] :2009/09/01(火) 21:27:31.80 ID:/Mxa+m/A
またお前らの勝利か

600 : ヤブヘビイチゴ(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:28:45.94 ID:2wq08wMD
トレースが悪いかといったら、あふぃと同じくらいに悪いんじゃないの?程度。

677 : アメリカヤマボウシ(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:31:15.48 ID:O20WZY8w
20090901_677_1.jpg20090901_677_2.jpg

679 : トウゴクシソバタツナミ(大阪府)[] :2009/09/01(火) 21:31:18.73 ID:b5H5ABNs
こういうの見つけてくるのも才能なんだろうな

706 : プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州)[sage] :2009/09/01(火) 21:32:10.56 ID:YB2KmfnL
また俺たちの世界ランクが上がったな

727 : アメリカヤマボウシ(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:32:53.16 ID:O20WZY8w
20090901_727_1.jpg20090901_727_2.jpg

743 : シンフィアンドラ・ワンネリ(長崎県)[sage] :2009/09/01(火) 21:33:33.65 ID:NJYcoGXE
こういうの見てるとヲチスレが腐ってるなーと思うわ
ていうか粘着すぎてきもちわるいw

829 : ダイアンサス ピンディコラ(千葉県)[] :2009/09/01(火) 21:36:12.14 ID:zxngRzt8
[ネットWatch]【ガガガ文庫】轟そら・その3【トレパク】より

211 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] :2009/09/01(火) 21:34:29 ID:yqtpBDKP0
ニュース速報荒らしてやろうとスレ立てようとしたらなんか立てれんかった
誰かお願いします

909 : キンケイギク(東京都)[] :2009/09/01(火) 21:38:46.20 ID:qnoRDXgd
>>829
何もせずとも荒れてる板で何をしようと言うのかw

856 : ダンコウバイ(長屋)[sage] :2009/09/01(火) 21:36:59.41 ID:iyo9hsA4 ?2BP(1029)
お前ら馬鹿だな、腐女子じゃなくて
トレース専門に巡回してる連中が居るだけだ
一々レッテル貼りしてる萌え豚は氏ね

919 : ピンクパンダ(コネチカット州)[sage] :2009/09/01(火) 21:39:08.45 ID:pKpk/C56 ?2BP(1151)
>>856
じゃあ、単なる嫉妬か。
そっちの方が、悪質だわ!

874 : クサノオウ(埼玉県)[sage] :2009/09/01(火) 21:37:29.72 ID:Z8gRrPNd
ガンダムSEED第一話より

20090901_874_1.jpg

986 : イカリソウ(栃木県)[] :2009/09/01(火) 21:41:37.59 ID:1Gk3qlOi
>>874
どうやって見つけるんだよ。
警察に就職して、指名手配犯を探すとかしたほうが良いだろこいつら

コメントを書く(366)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:10:03 ID:news++
    >>400

    こういう思考回路の奴本当に理解できんわ…
  2. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:11:46 ID:news++
    キャラとかもろにパクッてるのかと思ったら、背景の置物だけやん
    さすがにこれはちょっとかわいそう

    まぁイメージ検索して1ページ目に出てくるとかだったら、さすがに軽率すぎだが
  3. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:13:40 ID:news++
    まあ誰でもやってることではあるが、いけないことはいけないことだから
    指摘されたらもうどうしようもない。
    変なのに粘着されちゃったのが運の尽き。
  4. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:14:42 ID:news++
    メインのキャラクターをトレスしたのならともかく
    こんなの他の作家も普通にやってることじゃないのか?
    ことさら叩かれる程の事とは思えんが…
  5. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:15:41 ID:news++
    まんま写していたのが問題とはいえ、粗探しにかけては天下一品だなぁ
    そのうち線の一本、音符の一つ合っているだけでパクリだトレースだと騒がれる未来がやってきそうだ
  6. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:18:48 ID:news++
    メガバカみたいなのは絶対許しちゃいけないけど

    写真を参考にしました
    構図をちょっと参考にしました
    その程度だったら全然やっていいのに
  7.  [] :2009/09/01(Tue) 23:20:26 ID:news++
    カスラック並みの反射だな
    この絵師も炎上を避ける動きとしては成功だけど、
    これで調子に乗った馬鹿が「○○は仕事を受けなくなったぞ!」とか声高に良いそうだ。

    ニコ動とか都合のいいときのスルーっぷりは異常だな。
  8. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:20:41 ID:news++
    こういう粘着軍団が、
    日本のイラストやマンガって文化を壊しそうだな
    マジで気持ち悪い
  9. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:21:03 ID:news++
    参考資料レベル
  10. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:23:27 ID:news++
    このネット全盛の時代に、この手のトレスを隠し通すことは不可能だろ。
    ラノベ読んだ何千何万の人間がネットやってれば
    特に探すつもりが無くてもいつか誰かしら気づくだろうし。

    にしても引き際が良すぎるな。やめるほどではないと思うが。
    散々トレパク指摘されておきながら、ろくに謝罪もせずに続けてる
    恥知らずも沢山いるというのに。
  11. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:24:45 ID:news++
    トレスを擁護するつもりはないが
    発見者の見つけっぷりが気持ち悪い
  12. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:25:05 ID:news++
    絵師さんに
    「あなたは何も悪くない。考え直してくれ」
    とWeb拍手を送ったわ。
    検証? 才能ある人へのやっかみを正義だと?
    検証スレのゲスどもには反吐が出る。
  13. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:25:50 ID:news++
    これでトレースとかナイナイ。
    何かの写真集から丸パクリとかならともかく。
    何事も厳密にやりすぎたら、世の中全く回らなくなるぞ。

    警察が 1km/h の速度違反でも即罰金の問答無用の取り締まりやって
    大渋滞引き起こすようなもの。
  14. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:25:54 ID:news++
    人物は自分で書いてるじゃん
    絵うまいし、休止はもったいない
  15. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:26:16 ID:news++
    実物のアンティークな小物をトレースするのはまったく悪くないと思うけどな
    でもこいつは少しくらいアレンジしろよな
    完全トレースするやつで話題になるのは女が多いな
    トレースすると絵柄に合わない絵が出来るから違和感あるわ
  16. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:27:51 ID:news++
    いや、これはせーふな気がするんだが・・・
    いや、グレーかもしれんけど、この程度じゃ黒じゃないだろう。
  17. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:28:00 ID:news++
    小物のトレス、参考ぐらい許してやれよ・・・。
    明らかに私怨の粘着だろこれ・・・。

    著作権者から文句言われたんでない限りシカトでおk。
  18. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:28:30 ID:news++
    小道具全部ネットからかよw
    そんなことしてバレないと思ったのかね
    浅はかなやつだ
  19.  [] :2009/09/01(Tue) 23:30:54 ID:news++
    知的財産権のパクリ云々の問題は親告罪。
    流用を受けた当事者が迷惑だったり、害を感じたりした場合、
    その訴えを持って始めて検討される。

    だから、YOUTUBEでハレハレユカイ踊ってる人は無罪。
    角川が健全なファン行為だと表明している。
    誰も不幸になっていないし、損もしてない。

    こういう検証をする人は、画像元に訴えてみたらいいんじゃないかな
    多分ほとんどの人が迷惑にも感じないし、訴えたりしないはず。
    誰が被害を受けて、誰が損をして、誰が不幸になったのか。
    そういうことを考えないで脊髄反射するのは馬鹿のすることだよ。
  20. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:31:51 ID:news++
    すてきな絵だよ……
    絶対に休止はしないで欲しい
    担当編集者も説得してくれ
    出版社へメールしてみるか
  21. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:32:37 ID:news++
    こいつらどうやって見つけるんだよ
    インターネッツはこわいですね
  22. 奥ゆかしい名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:33:40 ID:news++
    茶渋までwwwwwトレスwwwww

    左上のセンスの悪いティーカップはどこで使われてるんだ
  23. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:33:53 ID:news++
    どうやってトレース見つけてんだろう?

    特にガンダムのやつ
  24. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:35:18 ID:news++
    スラムダンクとかどうなるんだよwwwwwwwww
     
    時代物とか参考しなきゃあかんだろ
  25. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:38:26 ID:news++
    小物参考にするなとかマジでないわー
    角度まで完全にトレスならともかくさー。
  26. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:40:31 ID:news++
    スラムダンクってアウトなの?
    荒木はアウトっぽいけどさ
  27. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:42:04 ID:news++
    >>26
    写真を撮った人(=著作権者)が訴えればアウトに「なるかもしれない」
    権利持ってない人間がいくら騒いでもアウトにはならない。
  28. 名無し超速報![] :2009/09/01(Tue) 23:44:30 ID:news++
    自分も絵描くけど、これでアウト言われたらきついなぁ・・・
    例えばちょっとしたポーズの参考にネットで拾った写真使うのもアウトってことだよね?
    下手だから写真見て覚えてる最中なんだけど全部アウトになるんかなぁ・・・
  29.  [] :2009/09/01(Tue) 23:44:46 ID:news++
    メガバカはうーんこだけど小物ぐらいは参考にさせてやれよ
    そろえられないものだってあるだろうし
  30. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:46:17 ID:news++
    対P2P用の専用の巡回ロボット使わないと分からないと思う。。。
    でもライセンス高いんだよね。。。

  31. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:47:56 ID:news++
    人物の特定のポーズの拡大写真とか、複数の人や物が特定の配列に
    なっているものだったら、トレースの証明はある程度容易だろうが、
    小物の場合は、間違いなくトレースしたなんて証明はほぼ無理だろw

    そもそも、一切写真が取られてない、もしくはネットに一切上がっていない
    小物なんてこの世にどれだけ残ってるかw
  32. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:51:12 ID:news++
    これは別に悪くないだろう?常識的に考えた。

    >>13がFAだな。
  33. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:52:23 ID:news++
    >>28
    さすがに趣味で描いた画像にそこまで文句つける奴はいないと思う。
    怖ければ引用元なんかを絵に添えておけばまず問題は起きない。

    この人は商業の仕事でトレスしちゃったのがまずいね。鳥居とかそのまんまだし。
    騒ぎすぎだとは思うけど、でもこんな騒ぎになってしまうと
    担当、出版社、作者にも多大な迷惑がかかるわけだし、
    もう少しプロとしての自覚を持つべきだったのではないかとは思う。
  34. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:54:29 ID:news++
    限りなく白に近いグレーだな。怒るほどではない。
    『働きもせずにブラブラしてると違法』って法律が日本にあるんだが
    それを根拠にニート全員を逮捕しろ!って言ってる感じ?

    あるいはマンガ家のアシスタントが
    「オレの描いた背景の著作権はオレにある!著作権を放棄するなんて契約してないから!」
    とかいって先生を告訴するくらいの言いがかりかな?


    きっとヒマなニート生活者で、日常生活でいじめられてるような奴が
    こういう形でうっぷん晴らしするんだろうな。ある意味かわいそう。
  35. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:55:07 ID:news++
    トレースをここまで問題視する人たちは二次創作のような同人文化にも否定的なんだろうか。
    二次創作も暗黙の了解で成り立っているようなものだし、トレースにもある程度そういったものがあっていいんじゃないか。
  36. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:57:03 ID:news++
    出版社が守ってやらにゃいかんよ
  37. 名無しさん[] :2009/09/01(Tue) 23:57:03 ID:news++
    キャラかと思ったら小物とか・・・
    通報した奴そうとう根暗だな
  38.  [] :2009/09/02(Wed) 00:03:04 ID:news++
    このイラスト一枚でこれだけやってんだぞ?
    擁護が沸く意味がわからない。
  39. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:04:11 ID:news++
    こじつけすぎるだろ・・・通報した奴の顔を見てみたいw
  40. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:05:07 ID:news++
    ※35
    あくまで暗黙の了解だからなあ。逆に言うと著作権者(アニメ・ゲーム企業)が一斉に訴訟に乗り出したら同人なんか一瞬で潰れるわけで。

    べつにこのくらいの引用、トレスくらいいいと個人的には思うけど、そう思わない人もいる。
    今回この人はたまたま運悪く辞めることになったけど、(一部でも)トレス・引用した作品を世に送り出してる人は
    いつ他人に叩かれたり、訴訟を起こされてもおかしくないことは自覚するべきだと思う。
    極めて些細なことだけど、法を犯していることに間違いは無いのだから。
  41. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:10:34 ID:news++
    ※32
    気持ちはわかるが、
    これで食い扶持が無くなる人もいるんだよ
    WEB画像検索っていうもの自体がどれだけ害悪かと。

    こちらで知らないところでWEBに自分の撮った写真が使われている
    それなら版元を叩けって言い分もあるとは思うけどな

    それを有名漫画家がトレースすると、
    何故か写真家の方が叩かれたりする現状を何とかしてくれよ

    ただ写真を撮っただけなのに、
    なんで漫画家信者に文句いわれなきゃいけねーんだよ
    権利はこっちにあるっていうのに……
  42. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:15:36 ID:news++
    ※40
    ということは一つの会社が訴訟に乗り出すようなことがあれば、それに呼応して全体的な訴訟が起こる可能性があり、それによって漫画、ゲーム、イラスト、同人関連の文化が一気に衰退する可能性があるということになる。

    大きいけれど弱い類いの文化なんだからここまで叩くと、日本の文化の衰退の引き金を引くことにつながりはしないか。

    法を犯しているかもしれないけど、本当に漫画などの文化が好きならばある程度の黙認は必要だと思う。
    だから、アニメ、ゲーム会社は同人文化を黙認しているんじゃないの。
  43. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:23:52 ID:news++
    検証した奴らは絵師に親でも殺されたのだろうか
  44. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:26:46 ID:news++
    こじつけ?本人が認めてるわけだが
  45.  [] :2009/09/02(Wed) 00:26:51 ID:news++
    指摘する方が一生懸命すぎてきもい
  46. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:27:19 ID:news++
    まぁ嫉妬ねらーが騒ぐからねー
    仕方ないやw
  47.   ななし[] :2009/09/02(Wed) 00:27:27 ID:news++
    ※42
    単純に得にならないから放置してるだけ。
    だから目に付く物は適当に訴えられてる
  48. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:29:26 ID:news++
    漫画家って昔から資料の山に埋もれて暮らしてるもんなんだけどなぁ。
    絵を真剣に描いた事ある人なら分かると思うが、
    人間てモノを見ないと何も描けないもんなんだよ。
    例えば小畑氏は洋服の皺をとてもよく観察してるというのが絵を見れば分かる様に
    ただ”写す”のと”参考”にするのは似てるようで違う。
  49. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:30:48 ID:news++
    これ結局訴えられなかったら何も問題ないよな
    なんか著作権的にやばい画像でもあるのかね
  50. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:31:10 ID:news++
    キャラとか構図丸パクリかと思ったら、小物かよ。
    カタログ写真とかを資料に描くのは誰だってやってんだから(つーかなきゃ描けない)、そんなに悪いことか?
  51. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:31:38 ID:news++
    541は何のアニメ?
  52. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:32:49 ID:news++
    ※47
    目を付けられて、訴えられてもいないこの人はなんでこんなに叩かれてるの。

    叩いて何か得があるのだろうか。
    怒っている人の気持ちがいまいち分からないんだよなぁ。
  53.   ななし[] :2009/09/02(Wed) 00:33:52 ID:news++
    ※52
    馬鹿臭い正義感に酔う人はどこにでもいるんです
  54. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:38:54 ID:news++
    これはこじつけじゃね?
  55. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:40:19 ID:news++
    ※53
    バカ臭い正義って言葉がこれほど当てはまる出来事はないな
  56. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:41:20 ID:news++
    ※52
    検証スレ見れば分かると思うけど、この轟そらって人以外にもトレパクで叩かれてる奴は大勢いる。
    それこそ轟そらよりよっぽどあくどい(キャラや構図その他諸々パクリ)連中も一杯いるが、そのほとんどは叩き等無視して今でも普通に活動してる。

    今回こんな大きな話題になってるのは、この人があっさり活動休止しちゃったから。
  57. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:42:43 ID:news++
    多分見つけてくる人は元ネタ探し的な感覚なんだろうと思うんだよな、その後に騒ぐ人が続いて来る。
  58. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:47:14 ID:news++
    これ何個か発見したときに
    全部ネットにあるんじゃねーか?
    って探しまくっちゃったんだろうな
    実際「蝶 標本」で画像検索したらすぐ出てきた
    この絵描きのやり方も安易すぎるわ
  59. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:48:29 ID:news++
    擁護してる奴の中に絶対参考とトレスごっちゃになってる奴いるだろ
    参考はいいんだよ別に
    他人が撮った写真を上からなぞって自分が描いた宣言していいなら
    俺だってレーターになれるわ
  60. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:49:10 ID:news++
    何か馬鹿らしいな
    別に時計だの鳥だのくらい写真の描いたって良いだろうに。
    元写真だって鳥様の許可なんかとって無いだろう
  61.  [] :2009/09/02(Wed) 00:49:27 ID:news++
    必死に粗探ししてる連中が人間としてアレなのはわかった。
  62. [] :2009/09/02(Wed) 00:50:45 ID:news++
    東京住みなら、この執念を不法滞在者探しに向ければ金も貰えるのにな
  63. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:51:47 ID:news++
    タータンチェック模様描いただけでバーバリから訴えられるのか
  64.    [] :2009/09/02(Wed) 00:53:09 ID:news++
    個人の創作物ならともかく
    完全に現実の背景参考にしてるだけじゃん
  65. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:54:24 ID:news++
    ※56
    う~ん。そういった人たちは、自分達の言葉や書き込みで一人の人間の食い扶持を奪ったことに、責任みたいなものを感じないのだろうか。

    最近のネット上の言論は手厳しすぎて少し辛いなぁ。
  66. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:56:34 ID:news++
    この件何が悪いのかさっぱりわからん。
    これをアウトにすると大半の作家が廃業だろ…
  67. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 00:58:32 ID:news++
    ※65
    悪に制裁を下したくらいにしか思ってないだろ
    めしうまとか…

    これだけの画力を身に付けるのに人生の大半を費やしてきただろうに…
  68. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:00:15 ID:news++
    プロは素材元に金払って許可うけたものか
    自分で撮った写真を使ってるからよし
    そうでないものをトレスして訴えられた漫画家も何人かいる
  69. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:04:50 ID:news++
    ちょっとこじつけ臭い
    これは同意できないわ
  70. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:05:09 ID:news++
    違法性は判る。
    (法と照らし合わせて判断すれば。しかし、即犯罪者のように扱えるような事柄ではない。)

    しかし、行き過ぎた正義を、しかも法を盾に示すとは…

    法律を振りかざすときはせめて、その法律が
    どのような目的をもって法律として存在しているのかくらいは
    考えてくれ。というか、法を読んでくれ。

    良く考えもせずに、法を振りかざし続けてれば
    いつか自分自身、そして社会全体にも損害をもたらすよ。
  71. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:07:40 ID:news++
    ※68
    じゃあ、訴えられた人だけを問題にして、叩いていくだけで良いじゃない。
    この人は、まだどこからも訴えられていないんだからもう少し優しくしてあげてもいいんじゃないか。


    この絵描きさんのその後を考えると辛くなるよ。
  72. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:07:50 ID:news++
    これをトレスとか言ってる奴って絵を描いたことないんじゃね?
    現実にあるものを参考にすることによって初めて絵にできるわけだが…
    自分が観て描いていないものを想像だけで描く人間なんざこの世に存在するわけがない
    pixivで有名なまるかた氏も水着の絵を描く時に写真を参考にしてるようだし

    こんな病的な粘着こじつけ粗探ししてる暇があったら、自分で絵を描く努力くらいしてみろって言いたいね
    まぁその程度の人間じゃ百年かかっても必死で努力することなどないだろうが
  73. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:08:08 ID:news++
    これでそこまで叩くってのはちょっとなぁ・・
  74. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:11:03 ID:news++
    検証スレのゴミクズがコメ欄にもわいてるな。失せろ黴菌ども
  75. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:11:25 ID:news++
    こういうのは誰が損したのか?被害を受けたのか?を考えるべき。


    というか、絵を描けばわかるだろ。
    空想じゃ絵はかけないんだよバカ
  76. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:14:46 ID:news++
    ※70
    法というよりモラルの問題だろ。
    小物参考程度ならともかく、トレスは絵師としてやってはいけないラインを越えていると思う。

    鳥居の絵だって、デザインは参考にしても、構図は別のアングルを自分で想像して描く、とかしてたなら叩かれもしなかったろう。
    デザイン・構図・配置とここまで何もかも一緒だと流石に擁護できないさ。
  77. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:15:13 ID:news++
    ヲチ板はキチガイの巣窟だからな
    でもこれは納得いかんよ
  78. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:15:38 ID:news++
    >>※72
    この人は自分で認めているからこじつけではない
    それと参考とトレスは違うんだって
    あとこの人コピペもしてる。これが1番問題だと思うわ
  79. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:19:20 ID:news++
    こんなのアカデミックなプロの絵描きでも結構やってるよ
    ソースは美大で日本画を選考してた俺
    素材として参考にして構成しなおすくらい別にいいじゃん
    写真集そのまま写すような露骨なやり方すると某有名日本画家みたいに訴えられるけど
  80. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:23:18 ID:news++
    メガバカは何度読み返しても甘酸っぱい気持ちになる
  81. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:24:25 ID:news++
    空想じゃ絵が描けないとか言ってる馬鹿は話が全く見えてないだろ。
    写真をトレスするのが問題じゃないんだよ。
    他人の撮った写真を無許可でトレスするのが問題なんだよ。

    故意に他人の著作物をトレスした作品を発表した以上、こうして叩かれるのは当然のリスクだろ。
    叩いてる奴に辞めさせる権限なんて無いんだから、辞める辞めないは絵師本人の自由。
    んで本人謝罪して辞めたんだから、擁護してる奴の方が完全なお門違いだろ。
  82.        [] :2009/09/02(Wed) 01:26:39 ID:news++
    マスコミによる麻生の漢字読み間違いの揚げ足取りと変わらんな
  83. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:30:43 ID:news++
    ※71
    違法な手段を用いず努力して描いてる絵師達のことを考えると辛くなるよ
  84. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:32:32 ID:news++
    著作権は親告罪です
    白黒の判断はあくまで当事者によって行われるもの
  85. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:32:53 ID:news++
    トレスって 上からなぞって描く みたいなことじゃないのか?
    紅茶のやつなんか参考程度だと思うんだが
  86. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:36:04 ID:news++
    ちょっと過保護すぎやしませんか?
  87. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:37:43 ID:news++
    訴えられなきゃいいんです^0^
    トレパクでランクインおいしいです
  88. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:38:41 ID:news++
    なんだかこの米欄、
    「どうでもいいことに食い付きすぎ」と言って食いついてる奴に呆れてる奴らと、
    そういう奴らに「擁護乙!」と言って違法性を主張している奴らばかりで、

    発言の攻撃の方向が
    違法性を主張してる奴→呆れてる奴→食いついてる奴→絵師
    こんな風に一方通行になってて正直何やってんだこいつらって感じ

    少なくとも呆れてる奴らは絵師の擁護なんて微塵も考えてないと思う
  89. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:41:12 ID:news++
    字書きの俺に死角はなかった

    つーか、こういうのよく見つけられるなと思う
    いや煽りじゃなく真面目に
  90.  [] :2009/09/02(Wed) 01:42:30 ID:news++
    トレスって言うからキャラ絵かと思ったら小物かよ
    著作権者に訴えられたならともかく
    そうでないなら活動休止する必要をかんじんなあ
  91. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:42:36 ID:news++
    確かにこれは叩くほどのもんじゃないとは思うが、
    逆に、これだけ描ける人が、小物だからとはいえそっくりトレースするってのが解らん。
    蝶やイチゴの配置とか少しはアレンジしろよ…

    自分はしょせん素人だが、いくら小物でもまったく同じには描きたくないよ。
  92. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:47:29 ID:news++
    これ1枚だけじゃないよ
    それに他人の撮った写真を加工して貼り付けたものもあった
  93. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:48:06 ID:news++
    ※91
    背景画のマクドナルドのMをWに変えるくらいの一手間かけろってことですね。
    わかります。
  94. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:50:34 ID:news++
    ※76
    >鳥居の絵だって、デザインは参考にしても、構図は別のアングルを自分で想像して描く、とかしてたなら叩かれもしなかったろう。
    釣り?
    想像で絵が描けたら誰も苦労しねーよw
    物体をある角度から見た絵を何も見ずに描くのは相当訓練された絵描きでないと不可能だが
    その域に達するまでにどれだけ実物を観て描いてると思ってるんだか…
  95. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 01:55:39 ID:news++
    タイトル見て他人のイラストの丸写しかと思ったが・・・写真なんてデータ化してネットに上げれば公衆送信の容認みたいなもんだろ、それをそっくり複製して写真集にして売ったとかならともかく・・・

    流石に言いがかりレベル
  96.  [] :2009/09/02(Wed) 01:58:51 ID:news++
    この絵描きを擁護するわけじゃないが
    これで廃業に追い込んで満足してるのがいたらキチガイじみてると思う
  97. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:00:08 ID:news++
    で、これ
    誰かに訴えられてるんでしょうか
  98. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:01:16 ID:news++
    ※93
    まぁ極端だがそんなんでもしないよりはマシ。
    少しは自分のなかで消化しろよ、って思う。
  99. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:01:40 ID:news++
    ※94
    それはお前が無能なだけだ。
    1の鳥居レベルの単純な構造物なら想像だけでアングルくらい変えられる。
    というかその程度もできない奴が絵で飯を食おうなんて分不相応にもほどがある。
  100. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:06:51 ID:news++
    参考資料ってモノの構造を理解するために使うのであって
    なぞり描きするために使うものじゃないんだけどな
  101. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:08:15 ID:news++
    うわぁ気持ち悪い
  102. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:09:12 ID:news++
    ※99
    そもそも訴えられてもいない人を犯罪者扱いするのは間違ってる。もう少し自分の言動を考えた方が良い。

    後、有能でないと絵描きになったり、働いたりしてはいけない道理はないだろう。そういった罵りが若い人の才能の芽を摘むことになることも自覚した方が良いよ。
  103. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:09:47 ID:news++
    ※99
    いやそれをするまでにも実物を観察して経験を積む必要があると言っているのだが
    誰でも最初は無能から始まるんだけどね
  104. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:12:07 ID:news++
    絵なんて嘘っぱちで良いんだよ。
    良いイメージであればそれで十分
  105. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:14:23 ID:news++
    *100
    知らないのか?模倣は上達の唯一の近道なんだぜ。
  106. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:15:42 ID:news++
    まあね、最近の絵描き(イラストレータ)は萌え絵から入りすぎる。やたらと顔の作りばっかり上手くなってな。
    きちんと静物とかモデルのデッサンやらずに金貰い始めるからこうなるんだよ。
  107. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:15:49 ID:news++
    ※103
    流石にそれで許されるのは同人までかと。
    商業で描いてる以上は、背景描けないから描けるようになるまではトレスさせてください、
    では済まないと思うよ。
  108. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:17:08 ID:news++
    ※105
    知らないのか?それを自作宣言しちゃいけないんだぜ。
    しかも商業では絶対やっちゃいけないんだぜ。
  109. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:18:29 ID:news++
    こりゃ完全に私怨が混ざってるだろう・・・
    怖いのう・・
  110. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:18:43 ID:news++
    逆に下手すぎると「よく人や物を見ていない」とか言うんだろこいつら
  111. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:20:07 ID:news++
    ※108
    商業作品を神格視しすぎ。問題が本当にあるなら訴えられて、裁判になるから。
    そうでないなら、全てのものはグレーゾーンなんだよ。
  112. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:20:14 ID:news++
    うわーこれはちょっとかわいそう
    今まで見てきたのはもっと悪質だったけど
    まじめそうな人だし
  113. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:22:47 ID:news++
    謝罪文には嘘書きまくりだったけどな
    トレスじゃないだの商業ではやってないだの
  114. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:22:53 ID:news++
    ※107
    は?何も観ずに自分の想像だけで絵を描かなきゃいけないとか頭狂ってるの?
    じゃあ西洋の写実主義は現実をまるまる写し取ってるから糞ってことでいいんですねw

    自分の脳内だけで描写するより現実を参考にする方が確実だから絵を描くときは何かを観て描くんだろ
    脳内だけの描写はそれまでに描いて蓄積したものを再構築するだけだからワンパターンにしかならねーよ
    それだけで上達できると本気で思っているのか
  115. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:22:57 ID:news++
    鬼の首を取ったように「絵師が認めた」言ってる奴居るけどさ。
    絵師さんは、さんざ検証厨に叩かれ続けてて心が折れたんだろうよ。
    えん罪事件被害者の心理に近いんじゃないか?
  116. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:23:23 ID:news++
    他人の幸せは許せない!
  117. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:23:34 ID:news++
    本当にトレース厨はきもいな。ちっちゃい事をグダグダグダグダ。
    外行ってスピード違反や違法駐車してる車でも探してろや。
  118. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:25:06 ID:news++
    ※109
    私怨っつーか、妬み嫉みの類だよな。
    ハナから叩いて引き摺り下ろすことを目的にしたあら捜し。
  119. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:25:20 ID:news++
    資料を自前で用意しろって言ってるやつは
    手に入らない資料とかどうすればいいんだ?
    銃とか本物いまだに見たことないぞ。
  120. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:26:04 ID:news++
    ※43
    単なる嫉妬に決まってんじゃんwww

    気持ち悪い
  121. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:26:07 ID:news++
    いい絵を描く人なのに勿体無い・・・
  122. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:30:10 ID:news++
    *108
    知らないのか?
    著作権を逸脱しない範囲においての引用は裁判でも認められてるんだぜ。
    しかも商業系の図の無断引用禁止要求は法に則った物じゃないんだぜ。
  123. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:31:09 ID:news++
    検証画像自体が無許可の写真の集合体なんだが、
    こういうふうに勝手に加工して使うのはいいのか。
    トレスがダメでこれがOKならその線引きはどこなんだ。
  124. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:32:08 ID:news++
    ※119
    プロ向けの素材サイトがあるし
    市販でデータや写真集みたいのが売ってる
  125. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:34:10 ID:news++
    これで叩くのは無理あるだろ
  126. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:35:29 ID:news++
    *99
    じゃあ俺がある鳥居をありとあらゆるアングルから撮ったら
    もうその鳥居はほかの創造物に出すこと出来ないのか・・・
    もし俺の許し無しに出したりしたら、なぜかお前らがそいつを吊るし上げるし
    その権利があると?

    なんかおかしくね?
  127. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:35:58 ID:news++
    ※89
    「この一節は○○と酷似している! パクリだ!」とか濡れ衣着せられるかもよ。
  128. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:37:35 ID:news++
    ※114
    ああ、スマン
    ※103のなかにはトレスなんて一言も出てなかったな。
    トレスが駄目と言ってるだけで見て描くのが駄目なんて微塵も思ってないので。

    ※119
    資料から構造を理解して自分なりにアレンジして描く。
    最悪、見たまんま描いても、トレスみたいにぴったり線が一致したりはしないもんだよ。
  129. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:38:07 ID:news++
    「こういうのに気付くオレカコイイ」

    「指摘された相手が屈服する姿が快感だ」

    トレストレスと騒ぐ奴はこういう連中だろ、付ける薬は無いわな。
  130. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:39:00 ID:news++
    魔女裁判みたいだな
    ネット怖ええええーーーー
  131. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:39:17 ID:news++
    訴えられなきゃグレーってトレスだけ?
    コピペは?NASAが訴えるなんてないだろうけどw
  132. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:40:52 ID:news++
    ※124
    連中はその場合「プロのくせにwwフリー素材をwww引用wwwwww」と叩く気がするわ。どこまでも才能ある人の足を引っ張ろうとするだろう。
  133. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:42:58 ID:news++
    ※132
    プロ向けの素材サイトで無料のがあるなら是非教えてくれ!
  134. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:43:22 ID:news++
    とにかく、轟そら氏は思い直して欲しい。騒いでいるのは声のムダにでかいごく一部。お友達やお仕事の関係者の皆さんは、ケアしてあげて。
  135. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:44:23 ID:news++
    ※132
    流石にそれは穿ちすぎ
    プロ用のフリー素材をプロが使ったら笑われるんだったら誰が使うんだよ。
  136. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:45:58 ID:news++
    素材サイトとか言っても限界はあるだろう
    作家が個人で集められる資料も限界はあるだろうし
    出版社か編集がどうにかしてあげないと…
  137. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:47:52 ID:news++
    轟そらってピクシブでよく見掛けた人か。
    あの人の描く女子高生は好きだったな。
    私怨に目を付けられて可哀想に。
  138. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:50:59 ID:news++
    と言うか。騒ぎすぎ。気にしすぎ。

    もう少し適当、というかおおらかになれないもんか。トレス検証ってそんなに楽しいのか。問題を作り上げることに快楽でも感じているのか、こういった人たちは。
  139. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:51:29 ID:news++
    ※126
    実際には鳥居ひとつに対してもアングルは無限個あるんだから、その話は現実的ではないんだが、

    だいたい絵を描くと、どんなにデッサンが正確な人でも写真と同じだけの正確さをもって描くなんてのはまず無理なわけで。
    どんだけ細かく写真をとったとしても、だれかが書いた絵と偶然線がピッタリ重なるなんてのはありえない、と思っていいと思うよ。
  140. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:55:35 ID:news++
    音楽業界によくあるパクリだ!いやインスパイヤだ!論争に似ているな
  141. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 02:57:59 ID:news++
    米欄に気持ち悪いのがわくと思ってたら案の定
  142. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:06:42 ID:news++
    暇人が増えたんだな……
    こんな限りなくどうでもいいことに俺は時間をかける気にはなれないんだが

    まあこのイラストレーターもそのまんまじゃなくて少しアレンジするなりすればよかったんじゃね
    ほんの少しだが直接加工っぽいのもあるし
  143. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:08:59 ID:news++
    何か※欄にもの凄い正義感振りかざした人がいるんだが
    この人別に権利者じゃないんだよね?
    そもそも何で訴えられてもいない人をそこまで攻撃するの?
    なんでそこまで一生懸命になれるの?人として怖っ。
  144. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:10:19 ID:news++
    他人の撮影した写真を許可を取らずに、そのまま上からなぞったりコピペしたりしてそのまま自分の絵の1部分に使うとか、
    絵描きとして恥ずかしいことを当たり前のようにしていたのがばれたからこその活動休止
    かわいそうとかお門違い、自業自得
    直にみることが滅多に出来ないものならしょうがないかなとは思うけど、
    鳥居なんて近所の神社にでも行って写真撮るなりスケッチするなりで済むことなのにな
  145. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:11:54 ID:news++
    そういや小物とか神社の写真とかの著作権て写真取った人にあるんだろうか?
    どちらも写真取った人がデザインしたものでは無いと思うんだが
  146. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:18:41 ID:news++
    指摘されて廃業したってことは、これまでの作品の小道具のほとんどがネットの写真なぞって書いた物だったんじゃないか?
    指摘した奴は、他の元ネタも残らず見つけてくるんだろうな?
  147. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:20:45 ID:news++
    1つや2つだけならみんなスルーしただろうに
  148. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:21:38 ID:news++
    コピペやトレスしたものの縮尺があってないのはみっともない…
    線は綺麗なのになぁ

    つーか全部すぐ見つかるネット上の写真って
    この人はこういうデザインの参考になりそうな本とか持ってなかったの?
    手軽に済ませようとしたツケが活動休止とか悲しすぎるだろ
  149. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:32:35 ID:news++
    絵を描いたことの無い馬鹿が必死になって俺様自論展開しているよW
  150. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:38:17 ID:news++
    権利者が訴えない限り無罪だろ。
    実物の絵を描くときに実物を参考にして何が悪いんだろう
  151. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:38:53 ID:news++
    一々取り上げるとキリがないよ。
    そういえばないね?俺も見つけたんだけど
    取り上げられていないわ。

    沢山あるもの。でも晒したりはしないよ。
    面倒くさいもん。実写でもあるよな
    劇場版MrBEANでのシーン、あれで
    一時期売れた芸能人いたしね。
    噂では4~5人いるみたいなことが
    ささやかれていたけどさw
  152. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:42:30 ID:news++
    ※150
    写真の上にレイヤー敷いてなぞってるのは参考とは言いません
  153. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:47:27 ID:news++
    ※145
    著作権は構図にあるんだと思う。
  154. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 03:49:28 ID:news++
    こんぐらい大したことナイってヤツは
    下の画像見てないんだろうな
    ttp://ux.getuploader.com/sora-pakuri/download/85/20090901_190851.jpg
    ttp://ux.getuploader.com/sora-pakuri/download/53/20090901_025042.jpg

    >>1の画像は確かに許せるレベル
    ある程度アングル変えたりして模写しているから
    でも、上の2つの画像はヤバすぎ
    元の写真をフォトショでちょっと加工してコピペしてるだけ
    これは確実に著作権侵害しているし、トレス以下のレベル

    こういう画像が他にもあるから、
    シッポ撒いて逃げ出したんだろ
  155. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:02:09 ID:news++
    こんなの必死になって探すくらいなら
    その時間を自分の絵の練習に使えばいいのに
  156. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:04:56 ID:news++
    こんなのが認められれば素材集つくってる会社は
    商売あがったりだな
  157. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:05:11 ID:news++
    庇う奴がいるのがびっくりだわ
  158. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:07:54 ID:news++
    何か謝罪文も口先っぽいな
    一年もたたずに名前変えてまた出てきそう
  159. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:09:05 ID:news++
    ※152
    だからそれを、権利者でもない赤の他人が騒いでうるせよ、って話なんだが?

    だいたいお前らが持ち出してる検証画像(笑)とやらが、無断複製、加工、配布の
    言い訳利かないレッドゾーンド真ん中じゃねえか。
  160. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:09:42 ID:news++
    ※145
    写真もコピペみたいなもんだからデザインした奴の著作権を侵害してるんだろう
  161. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:11:49 ID:news++
    ※159
    馬鹿はちょっと調べてみるといいよ
    比較検証用の画像の引用について
  162. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:13:22 ID:news++
    ※159
    別に権利振りかざして訴えたいなんて思ってる奴いないだろ
    法的なことよりモラル云々で騒いでるだけだから
  163. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:35:37 ID:news++
    マジでキチガイじみてるからやめろ
  164. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:39:03 ID:news++
    ※2

    >まぁイメージ検索して1ページ目に出てくるとかだったら、さすがに軽率すぎだが


    皮肉?
  165. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:49:41 ID:news++
    叩いて他人を貶める行為もモラルに反すると思うが。

    というか、2ちゃんねるがモラルを語って他人を叩くのも変な気がするな。
  166. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:51:35 ID:news++
    他の漫画とかからパクってきたり、キャラとかストーリーは問題だと思うけど小物とかは問題ないと思う
    ほんと見つけてくる奴は警察に就職した方がいいと思う。こんなのほぼ意味無いだろ
  167. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:53:33 ID:news++
    呆れて物が言えない
  168. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 04:58:47 ID:news++
    コピペだが

    とりあえず轟のしたことまとめ

    ・グーグルやNASAから取ってきた写真そのまま加工→貼り付け
    ・グーグルから取ってきた写真そのままなぞってトレース
    ・加工&トレス絵を商業使用
    ・謝罪文に自分語りたっぷり
    ・商業でトレスしてないと一度サイトでアップ→すぐ削除

    あと轟の言い分変化

    ・トレスなどしていません。模写です

    (検証後)
    ・トレスしました。社会人としての常識が欠落してました
    しかし仕事の絵はトレスしていません

    (仕事絵のトレス発覚)
    ・仕事絵はトレスしていませんの一文があとかたもなく消される


    これだけの大物はそうそういないから祭りになっただけ
  169. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 05:02:29 ID:news++
    検証厨は間違いなく
    芽の出ないヘボ絵描ワナビー共だろうな

    声がでかくて時間が無限にある基地外嫉妬集団
  170.  [] :2009/09/02(Wed) 05:02:47 ID:news++
    これからはどんどんパクっていこーぜ!
  171. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 05:06:55 ID:news++
    ※166
    絵描きのコミュニティでは問題なんだってさ。漫画やら絵やら見る側からしたら直接的じゃなければ(むしろそれすら)どうでも良い感じするけどね。後はこの子がちょっと精神的に弱い子というか何というか・・・だからこそいじめみたいなのは見てて忍びないな。この子の痛い言動も含めて些細な問題にしか思えない。絵でお金貰ってる人は気をつけようね。絵でお金もらってない趣味の人も、自分で写真撮りに行くと伸び伸びと描けると思うよ。
  172. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 05:13:23 ID:news++
    ※171
    こういう子って実は良くいる。
    極端に折れてみて「精神的に弱い」というポーズを取っているだけだと思うよ。
    糾弾側が他人の不幸で飯が美味いいじめっ子モードに入っているというのには同意だけど。
  173. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 05:20:12 ID:news++
    なんだろうな…

    ネット上にあげるもので趣味であれば別にトレスしても問題ないと思うが

    商業でトレスはどうなんだろう。
    隠せるくらい少ないものであれば別にイイとは思うけど、
    上記みたいにほぼトレスしたものを売ったりしてるのを考えると

    トレスせずに描いてるイラストレーターが可哀想に思えてくる。
    何年もデッサンを鬼のように勉強してきた人達に、ただなぞるだけで横につけるわけだからな。隠し方がうまいなら超えることだってあるし。

    漫画やアニメは一枚絵とは見せ方が違うのでトレスしてもイイと思う
  174. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 05:40:51 ID:news++
    情報操作すごい
    無知こわい
    ってことだけわかった
  175. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 05:45:19 ID:news++
    ヲチスレ見たけど流石に商業イラストのヤツはアウアウwwww
    写真コピペはダメだろw
  176.  [] :2009/09/02(Wed) 07:01:51 ID:news++
    トレスと模写とデザイン参考の区別くらいつけろ低脳

    こんなんで絵描き辞めるこいつもこいつだ
  177.  [] :2009/09/02(Wed) 07:30:24 ID:news++
    大口の仕事を引き受ける直前だったんじゃないのか
  178. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 07:48:09 ID:news++
    コレの何が悪いの?
    もう絵書けねーな
  179. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 07:49:33 ID:news++
    権利者が親告したのなら問題だがこれは第三者が騒いだだけで何の問題もない

    ていうかこれがアウトになるならデザイン関連業界自体がアウトになるね
  180. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 08:06:12 ID:news++
    なんでこの人あんな小物まで切り張りしてトレスなんかやってるんだ?
    人物画見る限り、そんな事せんでも十分絵は描けるだろうに。
    背景だって参考資料として使うだけで、あとは自分で構築できそうなものだけどなぁ。
    一応同業に身を置く者として、上手くて才能があるのが分かるだけになんだかもったいない。
  181. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 08:10:10 ID:news++
    これぐらいの小物がアウトて、現代もののマンガが全部アウトになるよ。
  182. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 08:29:35 ID:news++
    >>1はトレスしてあるのもあるけど微妙なものもいくつかあるな
    靴とか右下の皿とか左上のお茶とかは正直微妙だ
    ややこしくなるからこれ似てるとかってんじゃなくて
    やるならちゃんと重ねて検証してほしいわ
  183. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 08:32:17 ID:news++
    権利者に訴えられなければ~
    って話はよく2次同人者が使う言い訳だな
  184. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 08:36:44 ID:news++
    そもそも、駅とかカメラで撮ってネットにその画像出すだけでも本当はNG。
    アニメなんかの背景の場合は、ちゃんと許可取ってるはず。
    許可取ってないでバレたら罰金だしね。
    小物等の写真なら、提供元に一言言うとか、許可取ってあれば良いんだよ。
    何も言わずに使ったから問題なだけで。
  185. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 08:55:10 ID:news++
    >そもそも、駅とかカメラで撮ってネットにその画像出すだけでも本当はNG
    自分のカメラで駅撮影した場合著作権の何に引っかかるのだろう
    著作権保護で建築物ってのもあるけど駅は公共物だから問題ないと思うんだが…

    あと小物は物にもよるがデザインの著作権にも関わってくるから微妙じゃね?
  186. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:05:27 ID:news++
    アウトかどうかは裁判やってみないと分かんないだろ
    裁判やってないうちは、推定無罪だろ。疑わしきは罰せずなんじゃないの。難しいことは分からんが。

  187. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:21:26 ID:news++
    べつに轟さんが有罪でも無罪でもどっちでもいい
    絵師らの中の暗黙のルール破ったから叩かれてるだけ
    あくまで絵師らの中のだから周りが見れば馬鹿馬鹿しいと思うんだろうな
  188. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:25:12 ID:news++
    靴はまあ参考程度でセーフ
    蝶の標本や本とかはトレス(というか画像貼り付け)してるからアウト
    しかも「自分で描きました><」って言ってる時点でダメだろ・・・

    「小物くらいいいだろ、人物は自分で描いているんだし・・・」という意見があるが
    この絵がPixivで評価されていた時「標本や鳥篭が精密!!」「小物パネェっす」と
    小物に賞賛が多かったらしいねw
  189. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:26:29 ID:news++
    これトレースっていうかあ?
    「たまたま似てるだけ」って言い張れば問題ないだろ。
  190. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:38:26 ID:news++
    >>185
    駅は公共物と言うが、「そういう物」と断定出来る物には著作権がついてまわる。
    大して名が売れてない奴とか、一般人のブログ等には言わないだけなんだよ。
  191. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:44:01 ID:news++
    こんなんでアウトなら世の中のデザイン事務所のほぼ全部が訴えあって収拾がつかなくなるぞ。
    アンディ・ウォーホルなんかの現代芸術も半分近くがアウトって話になる。
    そもそも、写真家個人が訴えたならともかく、無関係の誰かが「トレスしてる! 著作権法違反だ!」って騒いでもただの威力業務妨害にしかならないからね。騒ぐ人間もそこんとこ留意しろよ。
  192. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:52:04 ID:news++
    元Gデザだがデザイン事務所が使う画像は全て許可をとってある
  193. 192[] :2009/09/02(Wed) 09:57:04 ID:news++
    あぁ、ごめん
    アイデアパクのことを言ってるのか
  194. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 09:58:34 ID:news++
    pixiv絵は趣味絵の延長だから置いといても
    商業絵の神社はマズイだろ・・・
    一部引用とかじゃなく、作品全体がコピペ加工貼り付けの域で、お金貰ってるし
    自分で撮ってくればいいのに
  195.  [] :2009/09/02(Wed) 10:01:15 ID:news++
    写真のネックレスの紐?部分がまったく同じ曲がりか足してたり、ケーキのイチゴの感覚がまったく同じなのは引くけど
    鏡もウサギの絵柄変わってるし、なによりこういう鏡ってすごくありがちなんだよね
    タイプライターってこういうもんじゃないの?っ気もするし
    右下のコースターみたいなもんに関してはここまでつつくか?としか思えない
    この画像には確かにアウトだろってものも含まれてると思うけど、セーフだろって思うものも含まれすぎてて
    探したやつに悪意を感じる
  196. ようじょ[] :2009/09/02(Wed) 10:02:25 ID:news++
    叩く方にもリスクはあるぞ
    画像元と絵師がグルになれば名誉既存でガポリとかいう
  197. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:06:07 ID:news++
    鏡のうさぎはたしか加工貼り付けだったはず
    んなところまでパッチワークするかって感心したわ
  198. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:09:34 ID:news++
    商業だから云々って言ってるのは働いた事あんのかね?w
    イイ悪いじゃなく世の中を知らないというか
  199. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:14:34 ID:news++
    検証厨は全員才能を奪う悪人。
    間違いない。
  200. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:35:53 ID:news++
    コロコロ意見の変わる謝罪文は見ていて楽しかったな
  201. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:36:51 ID:news++
    アニメで実際にある商品を元に小物を描く→即特定され、同じ物を買うファンが現れ盛り上がる。

    イラストで実際にある商品を元に小物を描く→即特定され、「トレースだ!」と叩かれ炎上する。

    この違いはなんだろう・・・?
  202. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:42:26 ID:news++
    小物くらい誰だってトレスするだろ
    イラストを描いた事が無いのか
    それとも背景がいつも真っ白なのか
  203. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:42:29 ID:news++
    トレースって言葉が悪いな、誤解を生んでる
    「なぞり描き」だ
  204. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:51:09 ID:news++
    トレース自体は完璧セーフ
    文句付けてる奴がキチガイ

    …なんだが、この絵師は日頃から色々問題発言&行動してるからな
    そっちに腹立てた奴とトレース厨が一緒になっちまったんだろうな
    可哀想だとは思うがある意味自業自得でもある
  205. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:51:24 ID:news++
    写真の写真をトレースすれば良いんじゃね?
  206. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:56:00 ID:news++
    こいつはなぞって描いてるだけじゃなく
    写真を貼りつたりしてたんだけどそれも商業で
  207. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 10:56:27 ID:news++
    >190
    駅に関しては著作権法46条で守られているはずじゃないの?
    その駅の中に看板があったりしてそういうのまで描いたらアウトだろうけど
  208. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:03:11 ID:news++
    他人の撮った写真をトレスするのが問題であって、自分で撮った写真をトレスするのはいいんだよ
    ってことでFA?
  209. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:14:03 ID:news++
    このひとがサイトをもっていなければ
    なにも起きなかったかもしれんね
  210. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:16:10 ID:news++
    トレス前に写真を変形させればOK
    みたいになりそうで
    なんかばかみたい
  211. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:28:24 ID:news++
    >>208
    そう思う。参考にしたとしてもっとグレーに見えるように変えるとかね。検索したまま持ってきて使ってるのはお手軽だな。
  212. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:31:32 ID:news++
    地球の写真は個人で撮影できるものじゃないんだが
    地球を描く必要があればNASAに許可取らなきゃいけないのか?
  213. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:34:33 ID:news++
    荒木は確信犯としてやってるんじゃないの、作風として
  214. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:48:11 ID:news++
    トレースと模写を混同してるやつがいるな。
    トレースってのはコピペと同じこと。
    こいつがやってるのもそれ。だから叩かれてる。
    スラムダンクのものは模写。それとはまるで意味が違う。OK?
  215. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 11:56:50 ID:news++
    パクリとかトレースとかいう問題は
    キャラクターのデザインが完全に一致してるのにオリジナルを言い張るとか
    中国のアニメ丸コピとか、ちょっと前のイタリアの絵画の丸パクリ絵を出して
    賞取って訴えられて開き直ったおっさんとかみたいな
    そういうレベルの詐欺行為だと考えてたから、今回の件は問題だと思えないな。
  216. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:07:22 ID:news++
    写真からのトレースは著作権的にOKじゃなかったっけ?
    でも特徴的なデザインのが多々混ざってるからな・・・
    これはダメだろう
  217. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:09:01 ID:news++
    というか、こいつはこれだけじゃなくて他のほとんどの絵でも
    トレパクをしてるから問題になってるんだよ
    本スレROMってから言えよ
  218. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:11:32 ID:news++
    >>214
    OK?じゃねぇよアホ。問題はそんなとこじゃねぇだろ。
    模写だろうがトレースだろうが、『著作権者に無断で同じものを作り
    オリジナルと偽った』場合、それは犯罪だ。親告罪だけどな。
    逆に著作権者が自分だったり、あるい許可を受けていれば
    模写だろうがトレースだろうが完全に自由。
    今回の権で、もし問題があるとすれば参考にされた写真を撮った人が
    著作権侵害で訴えた場合のみだ。それ以外はなんの問題もない。
    スラムダンクだって写真元の著作権者が訴えたらアウトの可能性はあるよ。
    許可取ってるか、著作権元が知らないか暗黙の公認で問題視していないから問題にならないだけ。
  219. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:15:01 ID:news++
    写真って被写体と構図が芸術性の根幹だから
    それを丸々トレースしちゃうって駄目だと思うけどね。
    小物だからいいじゃんって言う人もいれば
    切り貼りして手間を省く為の小細工扱いされた
    って感じる人も要るだろうよ。
  220.   [] :2009/09/02(Wed) 12:26:51 ID:news++
    そもそおも市販されてる「バカ画像」系の画像集だってネットの画像を無断転載して本に出してるわけでしょ。

    そのネット画像を自本として販売してまかり通ってるのに、ネットの画像を元に絵を書くのはアウトなの??

    わけかんね。
    偉い人だれか理屈を教えて。
  221.  [] :2009/09/02(Wed) 12:32:23 ID:news++
    ・・・誰?
  222. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:34:01 ID:news++
    トレースだからアウト、模写はセーフって言ってる人がちらほらいるけど
    そういう人は、ミッキーマ○スの絵を勝手に模写して使った人が
    「これは模写です。トレースじゃありません。だからセーフです。」
    といえばディズニーは納得する、とでも思ってるんだろうか。
  223. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:34:54 ID:news++
    酷いなあ
    パクりどころかコラージュじゃんこれ
    元画像撮った人が知ったらはらわた煮えくり返るだろうね
  224. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:42:54 ID:news++
    ※220
    他にもスピード違反してる奴がいるのになんで俺だけ捕まえるの理論ですか
  225. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 12:43:02 ID:news++
    コレがアウトっていうやつ馬鹿丸出し
    この絵師を起訴する運動してみろよww絶対無理
  226. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 13:03:25 ID:news++
    ※222
    暗黙の了解が成り立たないミッキーはトレースしない。それぐらいのことは分かってるよ。
  227. 774[] :2009/09/02(Wed) 13:36:47 ID:news++
    なんでこいつら「参考/模写」と「トレース/なぞり写し/コピー」をごっちゃに論じてるんだ?馬鹿なの?死ぬの?
  228.  [] :2009/09/02(Wed) 13:37:25 ID:news++
    この人が叩かれている根元の部分は絵師としてのスタンスで、「精密なオリジナルイラストとして見せておきながら、実際に想像力を駆使して描いてた部分が非常に少なかった」という点じゃないだろうか?
    私は絵を描く心得として師に教わった事がある。

    ○写真を模写するならそれを超える表現を目指す事(あくまで練習としてであり、商用には使わない)
    ○何かを参考にする場合はそのまま描くのではなく、アレンジなどを加える事(今回のようなケースを避けるため)

    全く参考にしていなくても意図せずそっくりなものが実はあった、というような事もある昨今ではこういった問題はある程度許容されて然りとも思うが、個人的にはこういうのを見てしまうと、この人はイマジネーションが弱いと判断してしまう。

    この検証用の画像を見て思ったのは、手を加えている部分もあるがまるでコラージュのようだ。画力はある程度あると思うがわざわざ配置する素材の角度をそのまま使えるのを集める辺り、普通に描くより大変そうだという意味ではすごいとは思うw

    こういう手法じゃなく、素材は参考程度にちゃんと別の構成で画面内に「描いて置いていってた」のならこうまで叩かれないんじゃないかな?
    著作権の問題があるからこそ、できるだけ問題を避ける手法で描くべきだと思う。
  229.  [] :2009/09/02(Wed) 13:42:30 ID:news++
    三次写真参考にしてるだけっしょ?
    ジャンル違うんだし問題ねーよ
  230. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 13:50:16 ID:news++
    とりあえず、トレストレスとうだうだ言ってるヤツは写真の著作元に報告でもするべきじゃねぇの?
    こんな場末のブログで第三者に構ってないでさ
  231. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 13:56:42 ID:news++
    ある程度の才能があれば似たような構図はいくらでも思いつくんだから、いい場所見つけるのに利用するくらいはいいからその後自分の足使えよ
    その場に立たないとわからないような雰囲気を二次元におさめてこその絵師だろうが



    つくる側ならこれくらいは思う
  232. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 13:57:25 ID:news++
    見て描くのはハンデ、トレースはイカサマ
  233. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:06:42 ID:news++
    トレスした小物の画集 みたいな商材利用されたなら裁判にもなるんだろうけどねぇ。騒ぐ方は馬鹿だわな。
    こりゃトレス厨=オウムのリンチと一緒。まるで中国人。
  234.  [] :2009/09/02(Wed) 14:09:30 ID:news++
    これからは小物書く人は大変だな
    タイプライターやらモダンな鳥かごやら全部自前でそろえなきゃならないのか
  235. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:13:02 ID:news++
    うわぁ・・・なんか凄い流れになってるな。
    全部読めなかったが轟さんのやった事って
    ・トレース(上からなぞってるので透明度下げて重ねるとピッタリ重なる)
    ・加工(写真をそのまま切って加工して貼り付け)
    ・元写真をグーグルやNASAから取って来た
    ・Pixivだけでなく商業でもやってた

    て事だったはずだが、まとめしか見てない人はそれらのぴったり重なる他の画像見れてないんだろうか。
  236. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:18:29 ID:news++
    模写したくらいでここまで粘着するって必死すぎるわ気持ち悪い
  237. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:23:03 ID:news++
    この人の絵柄はすごく好きだ
    イラストレーターって職業は基地外に粘着され易いから大変だな。
    早く復帰して欲しい
  238. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:29:29 ID:news++
    >※51
    青い花
  239. 依存症さん@_@[] :2009/09/02(Wed) 14:30:44 ID:news++
    こんなトレスってるとまあどこか一つくらい乗せられて訴えられるかもしれない
    だから早めにごめんなさいしといてほとぼり冷めるまで待つのはいい判断だと思う
  240. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:37:44 ID:news++
    もっと悪質で金稼いでる人いくらでもいそうなもんだが
    折れて謝ったから狂ったように叩くんだろうな
    いじめの構図と変わらん
  241. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:42:49 ID:news++
    構図やデザイン(固有の特徴がある柄や模様、ロゴマークなど)の盗用は良くないが、タイプライターや電話器、懐中時計やらそんなところまであげ足取るのはちょっとおかしすぎると思います。

    あげ足とったの在日じゃない?

  242. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 14:50:22 ID:news++
    月額500円で使い放題の素材サイトをすれば新しい商売として成り立つかもな
  243. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:06:12 ID:news++
    こういう日本人気質は創作に向かない
    クリエーターは海外出た方がいいよ
  244. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:12:02 ID:news++
    執念だか怨みだか知らんが恐ろしいもんだな
  245. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:16:26 ID:news++
    こういうのを見つけてくる奴の方が凄いなぁ。
    どうやって探すんだろ?
  246. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:17:39 ID:news++
    指摘する人たちの
    「無許可トレスは絵師のモラルに反する」
    という意見はわかったが

    その「トレス疑惑指摘画像」に
    元ネタと思しき画像をそのままコピペする行為、
    そっちはモラル的にどうなんだろうか
  247. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:22:26 ID:news++
    いいわけが酷い
  248.  [] :2009/09/02(Wed) 15:24:30 ID:news++
    何も見ないで完璧に描くなんて無理だよ。
    トレースしてなくても、皆誰かしらの影響は受けてんだよ。
    そりゃ全部自分で写真撮れるなら撮るだろうが
    これ小物全部自分で用意して写真撮れっつーの?無理だろ。
    建物もなあ…ぶっちゃけ建築でも勉強してない限り
    100%想像で建物描くなんて出来ないよ。

    どこかから拾ってきた画像を
    角度とかもそのまま描くのはダメだけど
    さすがに服とか靴を想像で描けってのは無理だよww
    そしたらゴスロリ系の漫画描いてる作家は全員アウトだろ
    懸賞画像も黒なのとグレーなのが混じってるな
  249. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:28:28 ID:news++
    背景とか言い始めたらきりがないだろ。
    背景の元ネタだってあるし、漫画家用にそういう本も売ってるらしいし。
    中途半端なトレースに一々反応するなよ。
  250. 奈々資産[] :2009/09/02(Wed) 15:32:16 ID:news++
    どうしてこう、見て描くのと、上からなぞるのを同一に見てる馬鹿が多いんだ?
    ちょっと両方やってみろ。見て描いて、トレス並みに似せる労力がどれ程の物か判るから。
  251. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:37:45 ID:news++
    カタログに載せるような写真は
    何度も撮り直して納得いく一枚を載せたりするんだよ
    そこにプロカメラマンの意義がある

    それをトレースして「この人絵うまい!構図もいい!」とか
    言われてるイラストレーターがいたらどう思うかって話
  252. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:45:07 ID:news++
    この人かわいそうだなぁ・・
    これが大問題になるんだったら
    同人誌だって全部クロになっちゃうよ?
  253. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:47:17 ID:news++
    見て描いたなら輪郭がぴったり一致するわけないからトレスだって言ってるひとがいるけど、どんだけ下手なの?
    プロレベルなら写真を見て書いても0.1mmレベルで輪郭を一致させる人もいるよ。
    デッサンの狂いなんて1mmレベルでもおこるんだから・・・。
  254. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:50:27 ID:news++
    模写、トレス、コラ、コピペ等々…明確な線引きは無理だろうね
  255. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 15:54:42 ID:news++
    プロは時間との勝負だからな。
    自分でいい構図を生み出せる人でも無茶な〆切押しつけられれば全体のうち
    数%は自分の納得いかない形で描かされるものもあるんだろう。
    モラルからいえば撮影者の許可がとれるものをトレスするか、自分で写真を撮るかするべきだったろうが・・・かわいそうだな。

    それとこの絵に関する限り小物まで自分で考えるのは無理でしょ。
    アンティークは実在するものじゃないと説得力ないもん。
  256. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 16:02:26 ID:news++
    ※253
    だからなに?
  257. 220[] :2009/09/02(Wed) 16:14:36 ID:news++
    ※224
    他にもスピード違反してる奴がいるのになんで俺だけ捕まえるの理論ですか

    ああ、なるほど。その発想はなかった。
    でも今回のケースに当てはめると、スピード違反してる奴を一切取り締まってなくね?
    書籍っていう現行犯どころか違反履歴を残しまくってるのにさ。

    たまたま違反時に捕まらなかった人を折り合いにだして違反逃れようとしてるケースと今回のケースって微妙に違うような気がするんだが…どうだろ?
  258. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 16:21:36 ID:news++
    と言うか、「これくらい大目に見ろ」っていってる連中って、同じ万引きでも、10万の松坂牛はダメで、10円のガムならOKって言ってるように思える。どっちも窃盗なのにねwww
  259.    [] :2009/09/02(Wed) 16:39:53 ID:news++
    多めに見ろ派なわけだけど
    10円のガムを万引きしましたって言ってる奴を擁護する気はねーぞ
  260. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 16:39:58 ID:news++
    検証目的の引用と、自分の作品にするためのトレスやコピー、模写の区別も付かずに
    いじめられてかわいそう!って…
  261. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 17:19:06 ID:news++
    欲しい物は全て手に入れたのに、少女は不機嫌なままという
    意味有りげな狙いは中々素敵だし、絵が下手な人でもなさそう。

    でも装飾した素材が全て版権フリーだったとしても、切り貼りが判明したら
    どちらにしても批判はされたかもしれない。

    作者が汚点を残しても活動する意欲があって、作者の絵を支持する人達が居るなら
    俺は編集者と作者にペナルティが与えられるとかして、また復帰でもよかった気がする。
  262. さすらいのななし[] :2009/09/02(Wed) 17:50:52 ID:news++
    でもここまで小物がまんまじゃイカンだろ(まぁこじ付けも多いが)
    にしてもやめるほどじゃないと思うんだけどな

    明らかに証拠?を探す方が大変だろ
  263. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 17:53:33 ID:news++
    引用目的の使用も、著作者が訴えれば侵害として扱われるよ。有罪かどうかは別としてね。
  264. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 17:53:56 ID:news++
    人物これだけ描ける人なら、
    自分で一からデザインする方が楽しいと思うんだがそれはしないのな
    構造さえ分かっちゃえば自分でデザイン「ねつ造」する方がはるかに面白いのに
    文句も言われないしw
  265. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 18:08:01 ID:news++
    茶渋までトレスwww
  266. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 18:12:55 ID:news++
    トレスじゃなくて模写だったらどうするんだろうか。
    模写でもこうなるのかい?
  267. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 18:21:56 ID:news++
    よくこんなに見つけるねもう尊敬するよ・・・
  268. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 18:23:49 ID:news++
    見つけるっつーかぐーぐる検索して1項目に出てきたやつばかりなんだけどな
  269. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 18:31:31 ID:news++
    この作者、トレスが悪いことだってわかってないんじゃね?
    じゃなきゃもっと見つかりにくい画像さがすか縦横比変えてアレンジ加えることくらい
    するだろう
    それかここの奴らみたいに訴えられなければいいと思っているか
  270. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:00:48 ID:news++
    こんなのでパクリだなんて言ってる奴は頭おかしいんじゃねえの?

    キモオタ版モンペだわな
  271. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:29:17 ID:news++
    絵は上手いけど常識が欠如してたか
    もったいね
  272. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:30:08 ID:news++
    小物くらいいいって言ってる人、
    ポケモンの無断トレスについてはどう思う?
  273. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:31:00 ID:news++
    >>264
    人物は上手い=人物を描くのが好き=人物以外は描きたくない

    小物とか食卓の風景には興味ない人だったんだろう
  274. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:33:15 ID:news++
    >>255
    >それとこの絵に関する限り小物まで自分で考えるのは無理でしょ。

    無理ならやるな
    白背景でまわりに小物を散りばめたいって考えから離れるべきだった
  275. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:36:35 ID:news++
    >>272
    トレースどころかコピペに見えます
  276. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:57:37 ID:news++
    小物くらいって…
    ただ見てるやつはたかが小物って思うかもしれないが、書き手からすればその小物や配置、絵全体のバランスだってだって悩みに悩んで考えるんだぞ…。
    漫画家のパクリ問題でも毎回こういうのが湧くが、創作する側のことなんて全く考えてないんだろうな。
  277. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 19:58:42 ID:news++
    トレスだの模写だの、根本から勘違いしてる馬鹿が多いけど
    写真をまったく同じような「絵」にしたところで、著作権上なんの問題もない
    自分で撮ってこようがネットの写真使おうが同じ
    構図がどうこう言ってる馬鹿もいるが、構図に著作権なんか発生しない

    そもそも、写真家の権利がって言ってる奴に聞きたいが
    写真家が風景写真撮ったとき「そこに映ってるもの」は、何一つ写真家の著作物じゃないわけだが
    それに何か問題があると思うか?
  278. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:01:02 ID:news++
    写真家がかわいそうです><
  279. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:04:06 ID:news++
    tonyとかもグラビアのポーズまるまんまぱくってて引くわ
    デッサンも狂ってるし
  280. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:08:09 ID:news++
    277ひとりで関係ない話してんなよw 154でも見て来い
  281. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:23:31 ID:news++
    >>255
    なにも全部想像でなくてもいいんだよ。
    写真を参考にして自分でアングルやデザインを変えて描けばいい。
    そういう意味じゃ検証画像にも、問題じゃないと思うのも含まれてる。
    が、明らかにそのまんまのも含まれてる。こっちは擁護の余地は無いよ。
    せいぜい見つかって運が悪かったね、という感じ。

    それに小物ばっか言われてるが、どっちかというとこの人は背景の方が深刻なような。
    検証用アップローダをちょっと見てみたら、写真と全くと言えるほど同じ背景を使った絵がぼろぼろ出てきたよ。
    なんつーか、構図やアングルをそのまんま使うことに頓着が無さ過ぎる感じ。
  282. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:27:57 ID:news++
    上の記事しか知らない奴が轟たん叩かれすぎ!って思うのはしかたない
    でもそれだけで自分の中で意見固めてしまってはいかがなものか
  283. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:31:00 ID:news++
    ※277
    すると風景写真には一切著作権が発生しないことに・・・

    風景写真家の写真を盗みまくって写真集を自由に出しても問題無いとはなかなか斬新な意見だな。
  284. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:31:33 ID:news++
    リアリティ出すためには、ある程度必要なことだろ。
    なんの知識もないものをソラで書けっていわれても、無理だし。
    かといって適当に書いて、世界観から浮くような絵じゃあ、またおまえら
    「これはひどい」って騒ぐしなぁ。
  285. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:34:15 ID:news++
    ※284
    こういう意見たびたび出てくるけどレス読んでないの?
  286. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 20:47:16 ID:news++
    誰かがまとめサイトつくってくれてるみたいだ
  287. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 21:12:56 ID:news++
    ここのコメントにもアホが多いな
    下手な知識付けた素人が一番たち悪いんだけど
    ネットのせいで大量発生してるんだなぁゴミが
  288. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 21:40:18 ID:news++
    指名手配犯を人込みから探すボランティアとかやってほしいなぁ。
    どう考えてもそっちの方が世のため、人のため、自分のためになるよ。
  289. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 22:15:33 ID:news++
    ※284
    話を理解できてる?ググった写真見ながら描けばそれでいい話なんだが
  290. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 22:21:11 ID:news++
    ※284
    おまいは課題で壺を描けって言われたら
    壺の画像を探してそれをコピーして提出するのか?
  291.  [] :2009/09/02(Wed) 22:24:35 ID:news++
    模写・参考じゃなくてこの人のがやったことはトレス・コピペだよな?
    なんでこんなに擁護されてんの?
  292. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 22:50:31 ID:news++
    本スレやらここの※やらまともに読んでないから話がループするんだ
  293. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 23:27:07 ID:news++
    これ否定されたらサンプラー使ってコラージュやっている作曲家とか死亡だな。
    元の音を継ぎ接ぎして音作っているわけだから。
  294.     [] :2009/09/02(Wed) 23:30:43 ID:news++
    ストリートビューの画像は、Googleに著作権があります

    無断使用は認められません
  295. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 23:38:33 ID:news++
    ※291
    トレスする事自体が擁護されてるだろうなw
    コミックスタジオっていうソフトには3Dのモデルデータを読み込んで
    トレスの下敷きにする機能があるぐらいだから。

    問題視されてるのは、その素材元(不許可)と
    さらにそれが描いたように見せかけたコピペだった事と
    最初にトレスやってませんて作者が言っちゃった事
    と俺は理解してるけど
  296. 名無しさん[] :2009/09/02(Wed) 23:57:17 ID:news++
    > ストリートビューの画像は、Googleに著作権があります
    > 無断使用は認められません

    だな。
    つまり、ストリートビューに写った人は外に出て歩くだけでGoogleの著作権を侵害しているということだ。
  297. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 00:22:33 ID:news++
    シムシティみたいに町とか、背景とか作るプログラムないかな?
    それで作って、それをトレスするんだから、文句言えないはず。

    オレなんかカスタム少女の電車をトレスした事ある。
    多少改造付きで。
  298. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 00:35:34 ID:news++
    たぶん、これからの絵詞は3Dのモデルデータを作る技術も必要とされるかもしれない。

    3Dプログラムで家のモデル、草のモデル、雲のモデル、物のモデル、石コロのモデル、電車のモデル、地形のモデルなどを全て自力で、どの家にも似てないように気を付けながら作る。
    そして、それを元に背景や小物のアングルなどを手にいれ、描く。

    これなら、誰にも文句いえないよな?

    …まあ、作った背景をトゥーンレンダリングし、自分で描いたキャラをそれにコピペした方が早いと思うが。
  299. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 00:40:55 ID:news++
    似てるから叩かれてると思ってるのか?
    少しは常識を身につけた方がいいぞ。
  300. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 00:41:58 ID:news++
    これは可哀想だろう・・
  301. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 00:54:56 ID:news++
    298
    くだらねえwww自分で写真撮るなりフリー素材見るなりすりゃいい
    普通にググった画像見て描けば資料なんて要らないけどな
  302. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 00:57:57 ID:news++
    ハンタとスラダンはアウトだな
  303. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 01:20:31 ID:news++
    ※302
    まあアウトだと思うよ。
    あの二人はそんなこと言われても痛くも痒くもないってとこが違うだろうけど。
  304. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 01:31:02 ID:news++
    まさに足の引っ張り合いだな
  305. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 01:34:11 ID:news++
    >>298
    3Dのデータは使用したモデリングツールのメーカーの著作権が及ぶから勝手には使えないね

    >>301
    自分で写真を撮っても、被写体の権利が及ぶから勝手に使えないね
    あと、フリー素材だからって勝手に使っていいわけはないだろ
  306. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 01:39:34 ID:news++
    >>298
    3Dのデータは使用したモデリングツールのメーカーの著作権が及ぶから勝手には使えないね

    それって、企業でちゃんと買ったのにフォトショプログラム使うだけで
    著作権はらわなければならないと同じなんだが。
  307. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 01:47:47 ID:news++
    良い悪いは、著作権を持ってる人が判断するもんだろ。
    叩いてる人たちは、自分を何様だと思ってるんだ?
  308. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 01:56:03 ID:news++
    >>306
    なにを当たり前のことを
  309. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:04:38 ID:news++
    >>305
    つまり、今の絵師はプログラマー技術で自分専用の画像プログラムすら作らなければならんのか?
    あ、C言語も著作権あるから新言語…
    と思ったら今度はWINDOWS上で作ってるからゲイツにも著作権使用料を払わなければ…
    とおもったら今度はハードウエアにも払わなければ…

    …ってお前の『自分の絵を描くプロセスに使う道具にも著作権使用料のカネを払うべき』でドミノ倒しででいったら、著作権上、きりがないぞ。
  310. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:09:07 ID:news++
    >>309
    それが著作権というものだろ
    意識が甘すぎるんだよ
  311. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:14:59 ID:news++
    ※309
    フリー素材は勝手に使っていいでしょ。自分が再配布とかしなけりゃ。

    被写体の権利って肖像権とかそんなんじゃね?
    風景に権利は無いし。
  312. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:16:40 ID:news++
    ※311
    フリー素材で配布されてる事自体が問題なんだよ
    フリー素材を作って配布している本人による、自分の著作物に対する著作権侵害だ
    自分が権利者なら何をやっていいってわけはないだろ
  313. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:25:09 ID:news++
    >>310
    常識にかけてんのはお前だよ。
    初音ミクのようなキャラのあるようなのはともかく、
    『自分の絵を描くプロセスに使う道具にも著作権使用料のカネを払うべき』
    というのは
    『お前らが、オレらのプログラムを使って描いた絵や3Dモデルは、全てオレらの物。』
    と同じ。

    (道具というのは写真や絵を除く。)
    -----------------
    1『お前、この絵描くのに俺らの開発した鉛筆使っただろ。カネ払え。』
    2『ええ~?この鉛筆、ちゃんとカネ払って買ったのに?つーか、シーンにも出てないのに?』
    ------------------
    買った上でレンタル料も払えとか?
    んなことしたら、客が逃げるわ。
    そこまでいったらどんな企業が使っても利益がパアだわ。
  314. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:25:13 ID:news++
    >>312
    お前頭大丈夫?
  315. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:27:34 ID:news++
    ※309
    www.venture.nict.go.jp/ipr/ken00002.html
    どうやらC言語には著作権は無いみたいね。

    つーかあんまり真にうけんな。
    自分で作ったものは使っていいんだ。
    写真が問題になるのは被写体が文句つけてきた場合だろうか。
    どっちにしてもそれは著作権ではないことは確か。
  316. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:29:48 ID:news++
    トレス自体はは別に悪いことじゃないだろー
       他 人 の 著 作 物 (無許可) じゃなきゃ^^
  317. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 02:29:57 ID:news++
    >>312
    〉〉フリー素材を作って配布している本人による、自分の著作物に対する著作権侵害だ

    著作物が権利者より上になってどうする。アホ過ぎ。
    一人で自殺しようとした人が、自身を殺害しようとしたから殺人未遂で逮捕するほどアホなことだ。
  318.  [] :2009/09/03(Thu) 07:02:00 ID:news++
    バカじゃねーの。トレスとかコピペとか本当に意味わかって使ってるのかと。
    コピペはコピー&ペースト。紅茶なんてどうコピペして、レタッチすればああなるのか知りたいわ。
    参考にして手書きしたほうが、よっぽどもマシだがな!
  319. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 07:45:49 ID:news++
    >305
    ライセンス契約って知ってるか?
    ライセンス契約に使用条件が明記されているなら、勝手に使うという解釈は成り立たない。
    通常はソフトの使用契約とともに、CGのモデルや図画などの使用条件のライセンスも同時に契約されている。
    それどころかツールを使って作成したデータ(=作品、アプリ、マクロ、文書
    CGなど)の使用条件、配布条件、商用利用の可否まできっちり明記してある。
    契約書にデータを自由にしてよいと書いてあるなら、普通に自由に使ったり売ったりしてOK。
    そういったことも含めての、あの価格設定だ。
    伊達に80万とか180万とか払わせてるわけじゃねーぞ。

    つーか、日本のいい加減なソフト会社ならいざ知らず、海外企業の契約書の細かさは半端ねーぞ。
    テンプレやモデリングデータやテクスチャデータの使用条件、それらを使用した作品の配布条件、テンプレやランタイムなどの再配布条件まで事細かに書かれている。
    嘘だと思うなら実際に買って、オフィスやVS.netやMAYAなどの、各ソリューションの契約書を調べてみろ。
    オマエがどれだけ著作権に対する認識が甘いか良く解るから。

    ついでに著作権も調べてきやがれってンだ!
    著作権は、著作物の製作者たる著者の、著作物によって得られる利益を、文化の発展や他者の創作等を妨害しない程度に保護したり、便宜をはかる物だ。
    当然、著者の意思がこそがすべてであり、著者が配布すると決意したなら、自身の著作物を配布することは、何の問題も無い。
    著作物をどのようなライセンスの元で扱うかを決めるのは、著者だからだ。
  320. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 08:37:30 ID:news++
    こういうトレス厨って元写真やらの権利者にまで御注進(笑)してるんだろうなあ
    それで結局相手にされてないからこうやって騒ぐんだろうね

    権利者に迷惑までかけてその意向を無視し自分の正義(笑)を優先
    本末転倒の極みだな
  321. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 10:10:33 ID:news++
    コメ欄がまじで気持ち悪い。とくに319とか312とか同一人物だけど。まさに(キリッ が似合うような癌細胞
    東方アンチや型月アンチなどの同人アンチと同類だな。キチガイっぷりが
    ヲチスレとかキチガイが多いけど、やっぱり変わらんな
    ヲチスレだけに住み着いて出てこなけりゃいいのに、ここまで出張ってるしまじでキモい

    ピクシブ関係でもその手のキチガイが沸いて騒いで、絵描かなくなっちゃった人続出してるし
    絵師にメール送ってたって後から聞いてまじで吐き気がしたな
    男とかだと無視って活動してるのも多いが、女だとすぐに心が折れたりするのが多い
    そのせいで余計バカが調子乗っちゃうんだよな
    まぁ、打たれ強くなれなんて無責任なこと言えないが・・・
    ともかく、キチガイはニートしてないで少しは働けよ
  322. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 10:38:57 ID:news++
    正直金持ってたら働かなくていいとおもう
  323. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 10:58:04 ID:news++
    >>320
    まったくだよな。
    著作権を碌に知りもしないくせに、バッシングの道具にしてやがる。胸糞悪ぃ。
    それで文化の発展や、著作者の権利(配布の自由)を侵害しようってんだからまったく、>>312には著作権の精神を尊重して欲しい物ですな。

    もっとも、趣味の絵ならともかく、作家が商用に使うなら使用許諾を調べるくらいの労力は惜しむべきではないな。
    (因みに写真の風景のそれぞれの建造物に、肖像権や著作権は無い。
    自由に自分で撮影した写真をトレスでもレタッチでも、無加工アップロードでもしてくれたまえ。
    ただし、人間には肖像権がある。
    キャラクターの絵、像、商標は、写真の扱いによるから微妙。)

    ところで、あんたも休日を楽しんでるかい?
  324. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 11:39:50 ID:news++
    ゴッホは浮世絵をトレスした! けしからん!!
  325.  [] :2009/09/03(Thu) 12:16:39 ID:news++
    >ピクシブ関係でもその手のキチガイが沸いて騒いで、
    >絵描かなくなっちゃった人続出してるし

    続出? 

    マジで?

    気分いいwwざまあwwwww
    うつし紙で遊んでた子供時代を卒業できないまま絵師(笑)とか名乗ちゃったバチだなw

  326. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 13:07:25 ID:news++
    そんなアラ探ししてる間に生産的な行動の一つでもしろってこった
  327. 名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 15:17:46 ID:news++
    ※326
    ×アラ探し
    ○パズル解き

    こんなことの違いも分からないってw辞書引くくらいしろってこった
  328. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/03(Thu) 20:29:00 ID:news++
    ※327
    うわぁきもい^^;;;;;;;;;;;
    アラ探しで間違いではないだろwwwwww
  329. (;゚ё゚)・;'.、・;'.[] :2009/09/03(Thu) 23:16:25 ID:news++
    ※327

    キモ杉噴いたwwwwwww
  330. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 00:12:42 ID:news++
    ※327
    パズルとか言っちゃえる327のキモさがステキ過ぎるwwww
    しかも時間^^;;;;;;;;ガキが著作権とかwwww
  331. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 00:27:55 ID:news++
    イラストレーターが、まったくの別人のフリをして、自分で撮影した風景写真をウェブページで公開→その写真をトレースしたイラストを作成→「パクリだ!トレースだ!」→「俺の写真だ」てな具合に鼻をあかせないもんか。
  332. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 02:43:28 ID:news++
    フリー素材以外の物をトレースして商業に出したのは確かに間違ってるかもしれないけどさ。
    でもここまでやるのも違うと思うな。
    この人自身は相当画力はあるし。
    そこまで辿り着く努力もちゃんとしてるだろうし。
    トレスと関係ない部分まで否定してる気がするもん。

    別に騒ぐのはいいけどさ、それで若い人のチャンスを潰す様な真似はしないでくれよ。
    みんな必死なんだぜ?
  333. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 04:25:46 ID:news++
    まとめサイト見てきたらトレースどころか写真そのものを加工して切り貼りまでしちゃってんのな…。
    参考資料までにとどめておいて自力で頑張れば良かったのに。
    トレス騒動なんてWEB上に絵を載せているなら嫌でも耳にするだろうになんでやっちゃうかなあ。
    部外者が騒いで不必要に炎上するのは目に見えてるのに。勿体無いことを。
  334. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 09:41:33 ID:news++
    商業、ポケモン、加工コピーはアウトwww
  335.  [] :2009/09/04(Fri) 12:14:37 ID:news++
    ※333
    ネット音痴の可能性は低いだろうから
    単純にものすごいめんどくさがりな人だったんだろう。
    トレスさえめんどくさくて画像まんま貼っちゃうほどに。

    スノーバイクの絵とか見ても
    自分が描けないもの、興味ないものはアレンジしようともしていない。
    ひどい怠惰。

    だから※332
    >それで若い人のチャンスを潰す様な真似はしないでくれよ。

    誰にも潰されてなんかないよ。
    この人の場合は遅かれ早かれこうなるのが決まってた。
    これじゃあプロの絵かきは続けらんね。
  336. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 14:55:18 ID:news++
    誰が得してんの?
  337. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 21:22:37 ID:news++
    ※336
    リスキーな画師に仕事を依頼してしまうような間違いが無くなった出版社

    この人が訴えられてないのは「たまたま」だからな。
    そんな人に仕事を依頼するのはリスキー過ぎる。
  338. 名無しさん[] :2009/09/04(Fri) 23:24:22 ID:news++
    これ許したらトレス及びパクリ大国の中華許すのと全く同じレベルだぞ?

    いいのか?

    絵がうまきゃ何でもいいのか?
    絵がうまくて好きな絵師ならトレスでもパクリでも
    金儲けしていいのか?

    そういう事だろ?
  339. 名無しさん[] :2009/09/05(Sat) 04:53:35 ID:news++
    むしろこれは「引用」の範疇では?
    また著作権の発生には「創作性」が必要という文面もあるし、そこらの小物や机の上、建物を適当に撮ったものが著作物として認められるのか。

    法律には詳しくないからわからんが、仮に権利者がこれを告訴したとして、どこまでが著作権侵害として通るのかね?
  340. 名無しさん[] :2009/09/05(Sat) 05:57:24 ID:news++
    >>338
    は? お前著作権くらい勉強してこいよ。
    問題は、画像の使用が無許可だったってことだけなんだから。
    そも、レタッチや切り貼り加工だって、元画像の許可さえあれば、何の問題も無い。
    むしろ、画を扱う人間なら普通のことだよ。
    そうじゃなかったら、フォトショやペインターが泣くぞwwwお絵かきソフトじゃないんだからwww
    撮影した画像を加工して作成したポスターなんて腐るほどあるこのご時世、イラストにその手法を用いたしても、技術的に批評されはしても、そういう難癖のつけ方はありえない。
    せいぜい、光源がどうだの、人物と質感やタッチがあってないだのというレベル。
    トレス、切り貼り加工したらイラストレーター失格とか言い出したら、それこそ文化の発展の阻害であり、著作権の精神の侵害だ。
    更には著作権的にもスゲー微妙。
    下手したらパズル(失笑)厨が、名誉毀損、恐喝、営業妨害で訴えられそうではあるな。
    一線は越えてないよなこいつらw

    トレスとかパクリとか、お前意味解って使ってるか?
    トレスも切り貼り加工&レタッチも技法であり、手段の一つだぞ。
    パクリと同列に語るな。
  341. 名無しさん[] :2009/09/05(Sat) 17:08:25 ID:news++
    これトレスでもパクリでもなくて参考だろ。
  342.  [] :2009/09/06(Sun) 00:18:11 ID:news++
    こんな小物、日常世界じゃポピュラー過ぎて話にならないでしょ。
    写真と似てるから引き合いに出したとしか思えない。そしてこれの首謀者には
    謀略の悪意で一杯。こいつはまず名前を出せ。それから堂々と公表しろ。
    ディズニーの方が可愛いわ
  343. 名無しさん[] :2009/09/06(Sun) 00:23:57 ID:news++
    教訓 活動休止なんかしなくていい。事実無根の批判で遺憾だ。
    俺ならこれで終了。契約絡みとか経験ないから知らんが、どう考えても可笑しい
  344. 名無しさん[] :2009/09/06(Sun) 00:52:32 ID:news++
    執念というか私怨というか…ここまで突き止めるのが怖すぎる
  345. 名無しさん[] :2009/09/06(Sun) 07:54:18 ID:news++
    他人の作品のをまんまパクリるのはさすがにNGだけど、
    日常の小物・洋服なんかは参考にして作品に取り入れるのは別に問題ないと思うけどね。

    創作物に完全オリジナルなんてありえない。

    それにしても特定の作家に粘着して、
    ネット上の膨大な画像からトレス探して追い詰める奴は異常者だと思う。

    どんだけ暇なの?

    今頃「ざまぁwwwww」とかモニターの前で薄ら笑いうかべてるんだろうねきっと。
    あ~恐ろしい。((((;゚Д゚)))
  346. 名無しさん[] :2009/09/06(Sun) 10:46:30 ID:news++
    他人のアラ探しをして足を引っ張ることだけに向けてる
    このとんでもなく多大なエネルギーを
    もっと生産的なことに使えばいいのにね
  347. 名無し[] :2009/09/06(Sun) 12:21:17 ID:news++
    なんか範囲越えてるの自分でも分かっててあら探ししてるな。
    明らかに悪意があってやっちゃいましたって感じ。
    好き過ぎて愛情が拗れた形になったんだろうか?
  348. VIPPERな名無しさん[] :2009/09/06(Sun) 12:52:35 ID:news++
    ねえこれどうやって見つけてるのさ
    ねえ
  349. i[] :2009/09/07(Mon) 08:01:23 ID:news++
    こんなもの氷山の1角にすぎない
    パーツごとのトレースは
    デジタル絵師なら90%やってるやつがいるし
    色抽出は100%。
    アナログの漫画家でもかなりいる。
    まともに1から描いてるやつのほうが少ないよ
  350. 名無しさん[] :2009/09/07(Mon) 14:01:00 ID:news++
    お前らってリア充は重箱の隅をつついてまで炎上させるのに
    漫画とかオタ系のことになると急に擁護に回るのな
  351. 名無しさん[] :2009/09/07(Mon) 23:19:40 ID:news++
    まあなんであれ創作してない奴からしたら創作なんてこんな認識なんだろうな、畜生
    仮に法には触れてなくても、もうこの人にプロのイラストレーターであるプライドはないんだろう
  352. 名無しさん[] :2009/09/08(Tue) 09:21:18 ID:news++
    技法に関する知識も、法律に関する知識も無く、ただ妬みでぐだぐだ言う奴が創作だイラストレーターだと片腹痛いわ。
  353. 名無しさん[] :2009/09/08(Tue) 15:21:16 ID:news++
    つうか、どこがコピペ?

    参考にしか見えないんだが。

    きっちり背景足してたりするじゃないか。

    トレースについては批判しないが、
    ありかどうかでいえば、ありじゃないの?
  354. 名無しさん[] :2009/09/09(Wed) 05:12:59 ID:news++
    >>351
    切り貼りレタッチの研究は面白いぞ。
  355. 名無しさん[] :2009/09/09(Wed) 16:55:09 ID:news++
    何度か言われてるみたいだけど、アレンジなら問題ないのか?
  356. 名無しさん[] :2009/09/10(Thu) 05:46:03 ID:news++
    何の問題だよ。
    アレンジ自体は全く問題が無いだろ。
    著作権的には、著作物の要件を満たしている作品を、無許諾でアレンジ素材として加工などして使用するのは駄目。
    だが、アレンジ素材が許諾を得た物だったり、自由に使えるものなら当然著作権の問題も無い。

    アレンジは表現的な問題(質感など)を除けば、何がいけないのかさっぱりわからん。
    手書きじゃないのが気に入らないのなら、デジタルイラストを描いてる時点で、
    「お前らカンバスに油絵の具で描けや!
    フィルタだのマスクだのレイヤだの透過だの手抜きしてんじゃねえ!」
    こうなるはず。実に馬鹿げた話。
  357. 名無しさん[] :2009/09/10(Thu) 12:13:20 ID:news++
    すまん>>516はネタでいいんだよな?
  358.  [] :2009/09/12(Sat) 02:13:29 ID:news++
    ※351
    そのへんを理解できるかできないかの問題だな
    興味無い奴はとりあえず擁護に回るのが普通だろう
  359. 名無しさん[] :2009/09/12(Sat) 09:06:17 ID:news++
    そう悪質でもないから同情的な気分になるけど、プロとして商業作品でやっている以上、こういう事態も想定はするべきだったよなあ。
    もう少し労力を惜しまずに頑張れば良かったのに、もったいない。

    にしても、事の次第とは別に粘着アンチの恐ろしさが際立つな。
    指摘されること自体は仕方ないんだけど、こういう連中が遊び半分で(あるいはやっかみで)晒されるのは流石に哀れだ。
  360. 名無しさん[] :2009/09/19(Sat) 02:24:22 ID:news++
    >スレ856

    スレ住人たちが萌え豚かはわからないのに、彼女はあからさまに腐臭漂うキモ豚なのが哀れだね…
  361. 名無しさん[] :2009/09/21(Mon) 21:47:08 ID:news++
    ν速民の選民思想ってどこからどこまでが本気なの?
    みんながネタで言ってるのを見て勘違いする奴が出てきちゃう的な話?
  362. 名無しさん[] :2010/05/31(Mon) 22:37:35 ID:news++
    引用元スレも※も9割は「著作権」がわかってない
    まず著作物とは何かを勉強してこい
  363. [] :2010/08/16(Mon) 14:23:43 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  364. [] :2011/04/20(Wed) 19:57:06 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  365. [] :2011/06/20(Mon) 13:04:59 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  366. [] :2012/09/27(Thu) 16:07:53 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング