fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 自分が死んだあとで家族にHDDの中身見られたら…という悩みを持つお前らに朗報
2007-12-19-Wed  CATEGORY: 国内ニュース
1 名前: 西洋人形(愛知県)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:15:01.23 ID:6TfsPWZf0 ?PLT(12000) ポイント特典
不測の事態にファイルを削除「僕が死んだら...」v0.50
遺された人へのメッセージの準備を装いながら見せたくないファイルを完全削除
(07/12/19)

「僕が死んだら...」v0.50

作成されたショートカットを起動すると……
 自分が事故に遭い死亡するような不測の事態が起こったあと、人には見せたくないプライベートなファイルを完全削除するソフト。
PCが一定期間使用されないと自動で削除するといった方式ではなく、遺された家族など自分の死後にPCを使用する人間に起動させる仕組み。
すなわち目にとまりやすいデスクトップショートカットを作成しておき、
もしもの場合の家族へ宛てたメッセージを表示するソフトとして振る舞う。
暗号化メッセージの“解読中”を装いながらバックグラウンドで削除処理を行うため、
事前に指定した対象ファイルが大量にあっても、削除が行われていること自体を相手に悟られにくいのがうれしい。

また、削除したファイルをファイル復旧ソフトなどで復旧されないよう、ファイル名のランダム変更やデータの上書きを行って削除する設定も可能。
もちろん削除処理が終わると自動で開くファイルをあらかじめ指定できるので、
家族へのメッセージを書いた文書ファイルなどを指定しておくといいだろう。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/19/okiniiri.html
14 名前: 停学中(愛知県)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:19:30.40 ID:R7VpZgks0
普通にログインパスワードかけて使ってれば家族に見られることはまずないと思うんだが。

16 名前: 銀行勤務(長野県)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:20:36.22 ID:z8BYAIQw0 ?PLT(16073)
>>14
変死とかだと警察に解析される可能性もあるし・・・

28 名前: パート(東京都)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:22:09.68 ID:qcPbf0s00
そんな遺書みたいなショートカットがデスクトップにあったら
死んでなくても、親が興味本位でクリックしちゃうんじゃないの?

47 名前: 留学生(樺太)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:27:36.57 ID:CzfhTkv2O
まちがえて自分でクリックしたら悲惨だな

70 名前: ネット廃人(関東地方)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:31:44.93 ID:La6zQywP0
_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| ∧_∧  いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_|  |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
  |文|  | | ∧_∧(    )⊂   )
  | ̄|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴が
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: :::::: そいつの自宅のHDDを潰す !
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!


95 名前: 2軍選手(dion軍)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:36:16.00 ID:3Z3S81vP0
35体ある、エロゲ関係の抱き枕をどうするかが、HDD以上に一番の問題だけど

96 名前: 白い恋人(三重県)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:36:34.41 ID:CNK1tfnq0
根本的に負の遺産を消し去るには
自分の部屋が木っ端微塵に大爆発する装置を開発する必要があるな

101 名前: わさび栽培(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:37:50.21 ID:8m12hY+y0
>>96
ご近所一帯にエロゲが散乱する様が目に浮かぶよ

110 名前: 配管工(福島県)[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:39:24.59 ID:cIsrsAAO0
>>101
そいつは悲惨だな、飛散とは

104 名前: おやじ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:38:26.95 ID:a4rs45eu0
死んだ後のことを考える前にどう生きるかを考えろよ

111 名前: 天使見習い(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:39:26.78 ID:v7jYCuzf0
>>104
なんか画面が滲んだ

112 名前: 番組の途中ですが名無しです(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:39:33.71 ID:oNO5hAgD0
このショートカット毎日自分でも見ることになるんだろ
鬱になるわ

113 名前: 新人(栃木県)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:39:42.26 ID:zlMXvCnA0 ?2BP(7777)
間違って発動させてショックで死にそう

134 名前: 天使見習い(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:44:24.16 ID:v7jYCuzf0
人間の想像力って凄いよな
その時はもう死んでるのに
HDD見られて悶え苦しんでんだぜ

144 名前: 高校生(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:47:30.95 ID:0YuKEd+s0
>>134
いや、遺族の感情がね

136 名前: 西洋人形(北海道)[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:44:38.36 ID:CTryr41d0
家族にぐらいは知られてもかわまん。どうせ死んだ後だし
「ああ、こいつロリコンだったのかw」とか思われても別にいいよ。どうせ親なんだから薄々気づいてる。
それより自殺とかしたあとにマスゴミにばらされるほうが怖いな。あれは人権侵害だろ。
昔の友人に「自殺したんだw哀れ」とか思われたくない
コメントを書く(20)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2007/12/19(Wed) 23:55:35 ID:news++
    そんなショートカットあったらあやしすぎるだろw
  2. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 00:03:41 ID:news++
    これ悩んでるの俺だけじゃなかったのか。
  3. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 00:22:27 ID:news++
    死後に発見されるのを恐れてパソコンにはエロデータ保存しないようにしてたけど
    一度試しに保存してみたら、タガが外れて今ではエロフォルダがHDDのメインのデータになってる・・・
  4. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 00:23:47 ID:news++
    ファイル多いから、削除に時間かかりすぎて逆に怪しまれるわ
  5. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 01:03:02 ID:news++
    たぶん間違ってクリックしちゃうからバックアップとっておかなきゃ・・
  6. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 01:27:35 ID:news++
    >たぶん間違ってクリックしちゃうからバックアップとっておかなきゃ・・
    バックアップ見られたら意味ないだろ。
  7. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 01:29:34 ID:news++
    読んでくださいと言わんばかりに「遺書」っていうショートカットなのに、わざわざ暗号解読中って表示が出るなんて、どう考えても怪しいと思うんですけど
  8. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 01:56:40 ID:news++
    デスクトップにそんなショートカットがあって気づかれない人は、
    PCの中まで覗かれる心配もないんじゃないの?
  9. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 02:13:51 ID:news++
    エロはないけど、自作のポエムだけは見られたくない
  10. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 03:00:18 ID:news++
    データが消せるのは分かったけど、物理的な本やDVDが問題だな・・・
  11. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 06:07:18 ID:news++
    そんなことよりマスコミに報道されて、同級生が持ってる卒業文集を晒されるのが怖くて仕方がない。
    こっちはいくら自分で気をつけてもいまさらどうにもならないし、
  12. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 09:28:54 ID:news++
    仮に殺されたとして、遺書なんて置いてあったら自殺扱いされるぞ
  13. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 10:22:52 ID:news++
    どうせクリックすることはないだろう、と思って表示されるメッセージに適当なこと書くと
    万一のときにメッセージを見た身内が本気でへこみそう・・・
  14. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 11:48:24 ID:news++
    パソコンが置いてある部屋自体に鍵かけたほうがよくないか?
  15. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 21:29:40 ID:news++
    死んだら鍵職人みたいな人呼ばれて部屋の鍵なんて軽く開けられるだろ
  16. 名無しさん[] :2007/12/20(Thu) 23:00:49 ID:news++
    むき出しのHDDが10台以上あるのに、どうしろと・・・・orz
  17. 名無しさん[] :2007/12/21(Fri) 00:36:59 ID:news++
    死後開封してください、って弁護士だか銀行に頼めるやつあるじゃん。
    あれみたいにHDD・空気嫁その他預けておいて、死後爆破してもらおうぜ
  18. 名無しさん[] :2007/12/21(Fri) 02:47:52 ID:news++
    普段使えなくなったら意味ねえ
  19. 名無しさん[] :2007/12/22(Sat) 10:40:56 ID:news++
    死後にまで身内にそんな些細な気を使うくらいなら、まず死なないようにするのが先だろ
    杞憂ってレベルじゃねーぞ
  20. 名無しさん[] :2007/12/25(Tue) 07:47:44 ID:news++
    もうパソコンの前にメモ貼り付けておいて、
    「あの世に持って行きたいので、死んだらパソコンを棺桶に入れてください><」
    って書いとけよw
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング