1 : シャクヤク(福島県)[] :2009/08/04(火) 21:57:43.25 ID:3QX1q7ic ?PLT(12000) ポイント特典
1989年にスタジオジブリによって映画化された「魔女の宅急便」。
魔女キキが一人立ちするために、黒猫ジジと共に見知らぬ街で宅急便屋の経営を通じて成長していく様が描かれている。
Narinari.comによると、前年に公開された「となりのトトロ」の3倍強である配給収入20億円超のヒットを記録するなど、スタジオジブリにとって大きなターニングポイントとなったという。
その原作は1985年に発表された角野栄子さんの同名児童文学作品。
映画公開後も原作シリーズは続き、今年10月上旬に刊行される第6作目の「魔女の宅急便その6 それぞれの旅立ち」(福音館書店/1,680円)をもって、同シリーズは24年の歴史に幕を下ろすことになった。
※以下、記事中青枠内に原作についてのネタバレがあります。
ネタバレに問題がない方はマウスをドラッグして反転させてください。
魔女キキが一人立ちするために、黒猫ジジと共に見知らぬ街で宅急便屋の経営を通じて成長していく様が描かれている。
Narinari.comによると、前年に公開された「となりのトトロ」の3倍強である配給収入20億円超のヒットを記録するなど、スタジオジブリにとって大きなターニングポイントとなったという。
その原作は1985年に発表された角野栄子さんの同名児童文学作品。
映画公開後も原作シリーズは続き、今年10月上旬に刊行される第6作目の「魔女の宅急便その6 それぞれの旅立ち」(福音館書店/1,680円)をもって、同シリーズは24年の歴史に幕を下ろすことになった。
※以下、記事中青枠内に原作についてのネタバレがあります。
ネタバレに問題がない方はマウスをドラッグして反転させてください。
福音館書店のホームページに掲載された「魔女の宅急便その6 それぞれの旅立ち」の告知には、
第6巻のあらすじが次のように紹介されている。
2 : マムシグサ(dion軍)[sage] :2009/08/04(火) 21:57:59.61 ID:FqzoUqtS ?PLT(12000)第6巻のあらすじが次のように紹介されている。
「13才の満月の夜に旅立ったキキも、6巻目ではついに、あこがれのとんぼさんと結婚して双子のお母さんになりました。
姉のニニと弟のトトは双子なのに性格は正反対。そんなふたりがキキのもとから旅立つことに……。
ニニはキキのように魔女になるのでしょうか? そしてトトは?」
姉のニニと弟のトトは双子なのに性格は正反対。そんなふたりがキキのもとから旅立つことに……。
ニニはキキのように魔女になるのでしょうか? そしてトトは?」
なんでキキは飛べなくなったの?
9 : ヤブツバキ(アラバマ州)[] :2009/08/04(火) 21:59:26.01 ID:8rU5j4xw>>2
初潮が来たから
169 : セキチク(東京都)[] :2009/08/04(火) 22:13:01.02 ID:G4M97ADv初潮が来たから
>>2
初潮
384 : ヤブテマリ(大阪府)[] :2009/08/04(火) 22:32:33.88 ID:U5DcREUJ初潮
>>2にレスしてる生理厨死ね
穢すなボケ
10 : ユキワリコザクラ(福岡県)[] :2009/08/04(火) 21:59:26.97 ID:kBG6lqdM穢すなボケ
へー原作あるのか、面白そうだ読んでみようかなと思ったら・・・
もろネタバレかよぉぉぉ
49 : オステオスペルマム(福岡県)[] :2009/08/04(火) 22:02:08.01 ID:dL88mh/J ?PLT(15101)> 第6巻のあらすじが次のように紹介されている。「13才の満月の夜に旅立ったキキも、
> 6巻目ではついに、あこがれのとんぼさんと結婚して双子のお母さんになりました。
> 6巻目ではついに、あこがれのとんぼさんと結婚して双子のお母さんになりました。
もろネタバレかよぉぉぉ
ちょっと読んでみようかと思ったけど高いなぁ・・・・
83 : オニタビラコ(京都府)[] :2009/08/04(火) 22:04:19.08 ID:yF39Agg194 : ユリオプスデージー(東京都)[] :2009/08/04(火) 22:05:14.59 ID:Wsfw+kTe>>83
キャラデザ古いな
2000年代じゃブスキャラだ
185 : タチイヌノフグリ(神奈川県)[sage] :2009/08/04(火) 22:15:06.75 ID:JnQK96tpキャラデザ古いな
2000年代じゃブスキャラだ
>>83
デッキブラシやめたのか、と同時に、一部木の皮が禿げてるのが木になる
247 : エニシダ(東京都)[] :2009/08/04(火) 22:19:53.10 ID:SBhJhvjiデッキブラシやめたのか、と同時に、一部木の皮が禿げてるのが木になる
>>83
垢抜けたなー
429 : キブシ(群馬県)[] :2009/08/04(火) 22:36:32.59 ID:0OhFTXaW垢抜けたなー
>>83
セックス覚えた顔だわ
438 : ハンショウヅル(アラバマ州)[sage] :2009/08/04(火) 22:37:49.50 ID:92qxer6Wセックス覚えた顔だわ
>>429
おいやめろ
543 : イワウチワ(長屋)[sage] :2009/08/04(火) 22:49:56.92 ID:KrVOaoSUおいやめろ
>>83
なんかキキらしく無い派手ないでたちなんで、この画像もネタだと思ってた。
戦後のGI目当てのパンスケっぽい格好だなって思った。
568 : クヌギ(dion軍)[sage] :2009/08/04(火) 22:52:29.13 ID:X3MzCEdjなんかキキらしく無い派手ないでたちなんで、この画像もネタだと思ってた。
戦後のGI目当てのパンスケっぽい格好だなって思った。
>>543
顔もよく見るとシンナー吸って歯ぼろぼろでラリってるように見えるしな。
572 : オウレン(神奈川県)[sage] :2009/08/04(火) 22:53:23.10 ID:J+DEJhSS顔もよく見るとシンナー吸って歯ぼろぼろでラリってるように見えるしな。
>>568
ひでぇw
143 : マムシグサ(dion軍)[sage] :2009/08/04(火) 22:09:15.76 ID:FqzoUqtS ?PLT(12000)ひでぇw
> 「13才の満月の夜に旅立ったキキも、6巻目ではついに、
> あこがれのとんぼさんと結婚して双子のお母さんになりました。
> あこがれのとんぼさんと結婚して双子のお母さんになりました。
あ゛ああああ俺の中で音を立てて崩れていくううううううううううううううううう
どうしてどうして二次元まで俺を裏切るううううううううううううううううううう
原作が幼稚園の頃から大好きだったので、映画見たらガックリ。
こち亀に対するお前らの反応と一緒だ。
キキは原作ではロングヘアなんだぜ。
172 : オニタビラコ(京都府)[] :2009/08/04(火) 22:13:21.73 ID:yF39Agg1269 : ハナワギク(関東)[] :2009/08/04(火) 22:21:46.09 ID:s6Xjzscjこち亀に対するお前らの反応と一緒だ。
キキは原作ではロングヘアなんだぜ。
>>172
背景の書き込みスゲー これ手書きだろ?
203 : ヒイラギナンテン(アラバマ州)[] :2009/08/04(火) 22:16:30.13 ID:abpqsgBp221 : シュロ(新潟県)[] :2009/08/04(火) 22:17:41.74 ID:/yil1rkq背景の書き込みスゲー これ手書きだろ?
>>203
うわあ
237 : オステオスペルマム(福岡県)[] :2009/08/04(火) 22:18:49.29 ID:dL88mh/J ?PLT(15101)うわあ
>>203
つかまだアニメージュってあんのかよw
179 : 桜(コネチカット州)[] :2009/08/04(火) 22:14:36.67 ID:KJGgkRp6つかまだアニメージュってあんのかよw
あれ?トンボって俺たち側の人間じゃなかったの?
>>179
210 : オステオスペルマム(福岡県)[] :2009/08/04(火) 22:16:47.63 ID:dL88mh/J ?PLT(15101)お前ら見知らぬ女に気軽に話しかけるような性格してんの?
友人呼んでパーティー開くほどの交友関係あんの?
友人呼んでパーティー開くほどの交友関係あんの?
よく考えたらトンボってDQN友達も居るしリア充だわな
>>257
こいつ誰だ
お父さんは認めんぞ
259 : ギシギシ[] :2009/08/04(火) 22:20:44.20 ID:D8HWfbmd328 : ナノハナ(鹿児島県)[] :2009/08/04(火) 22:27:56.07 ID:ZFNOmVYsこいつ誰だ
お父さんは認めんぞ
>>259
何この卑猥なカバ
261 : ポロニア・ヘテロフィア(dion軍)[] :2009/08/04(火) 22:21:14.46 ID:scm0f9lY何この卑猥なカバ
ジブリってすべて原作あるのか?
ゲド戦記のときはどこの本屋もコーナーなんて作ってなかったから出版者もやる気がないというか
ジブリがそういうことを禁止してるのか?
319 : ヤブヘビイチゴ(東京都)[sage] :2009/08/04(火) 22:26:35.07 ID:ngbv9N06ゲド戦記のときはどこの本屋もコーナーなんて作ってなかったから出版者もやる気がないというか
ジブリがそういうことを禁止してるのか?
>>261
当時、原作が無いものは映画つくれねって事で
アニメージュで無理やりナウシカの漫画を宮崎駿自身が書き下ろした
魔女の宅急便が初めて他人原作のアニメ化
397 : ポロニア・ヘテロフィア(dion軍)[sage] :2009/08/04(火) 22:34:00.99 ID:scm0f9lY当時、原作が無いものは映画つくれねって事で
アニメージュで無理やりナウシカの漫画を宮崎駿自身が書き下ろした
魔女の宅急便が初めて他人原作のアニメ化
>>319
ゲド戦記の映画化断られたからナウシカを作ったのは有名ですね
原作つき確定は
ナウシカ
魔女の宅急便
ハウル
ゲド
もののけ姫とかもそうなのかな?
410 : ベゴニア・センパフローレンス(東京都)[sage] :2009/08/04(火) 22:34:59.80 ID:lo1mAnl2 ?PLT(12004)329 : ウイキョウ(大阪府)[sage] :2009/08/04(火) 22:27:56.76 ID:gupP+T6Sゲド戦記の映画化断られたからナウシカを作ったのは有名ですね
原作つき確定は
ナウシカ
魔女の宅急便
ハウル
ゲド
もののけ姫とかもそうなのかな?
Q,魔女の宅急便。最後のシーンでキキは飛ぶ力を取り戻したのに、ジジが猫の鳴き声で『にゃ~』と鳴いたのはなぜですか?
A,映画公開時に宮崎監督のトークショーが福岡でありました。
私はたまたま参加できたのですが、そこで「なぜ、最後にはジジの言葉がわからなくなるの?
友だちがいなくなってキキがかわいそう。」という質問があり、監督の答は「ジジの声はもともとキキ自身の声で、キキが成長したためジジの声が必要なくなった。変わったのはジジではなくキキ。」というものでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013826920?fr=rcmd_chie_detail
A,映画公開時に宮崎監督のトークショーが福岡でありました。
私はたまたま参加できたのですが、そこで「なぜ、最後にはジジの言葉がわからなくなるの?
友だちがいなくなってキキがかわいそう。」という質問があり、監督の答は「ジジの声はもともとキキ自身の声で、キキが成長したためジジの声が必要なくなった。変わったのはジジではなくキキ。」というものでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013826920?fr=rcmd_chie_detail
なんだよこれロリコンふざけすぎだろ。猫の置物に変わってもらうのはどうやったんだよ。
>>329
つまりジジが喋ってたのは全てキキの妄想だったってことか・・・
なんか怖いなあ
400 : シザンサス(神奈川県)[] :2009/08/04(火) 22:34:07.34 ID:PrvnonTqつまりジジが喋ってたのは全てキキの妄想だったってことか・・・
なんか怖いなあ
>>329
つまり腹話術で寂しさ紛わせてたキチガイ?
448 : イベリス・ウンベラタ(東京都)[] :2009/08/04(火) 22:38:56.46 ID:B/y6QO02つまり腹話術で寂しさ紛わせてたキチガイ?
トトロも原作があったりすんのかね
あの姉妹が大きくなって結婚してたりとか
518 : 桜(コネチカット州)[] :2009/08/04(火) 22:47:20.43 ID:L1CBv5Pyあの姉妹が大きくなって結婚してたりとか
>>448
もちろん原作あり。
内容は鬱展開ばかりとか
460 : オニタビラコ(京都府)[] :2009/08/04(火) 22:40:36.86 ID:yF39Agg1479 : スミレ(埼玉県)[sage] :2009/08/04(火) 22:43:25.31 ID:gTKMVKIqもちろん原作あり。
内容は鬱展開ばかりとか
>>460
それはノベライズ版であって原作ではない
「隣のととろ」って原作がほかにある
514 : オニタビラコ(京都府)[] :2009/08/04(火) 22:47:05.47 ID:yF39Agg1556 : アルストロメリア(アラバマ州)[sage] :2009/08/04(火) 22:51:16.37 ID:ODjOH832それはノベライズ版であって原作ではない
「隣のととろ」って原作がほかにある
>>514
元々1人だったのを無理矢理尺のばして2人にしたってよく鈴木が言ってる。
468 : クサノオウ(長屋)[] :2009/08/04(火) 22:41:50.87 ID:IJaD2idW元々1人だったのを無理矢理尺のばして2人にしたってよく鈴木が言ってる。
> とんぼさんと結婚して双子のお母さんになりました
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ うわああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /
/ `ー' ヽ ダダダダダダ
| __,、 ヽ qi
| \Fiニニ'`ニfニニfニニ'ヨ|、_\从/.,:;:'"""'::;,,,
| \... ヽ'「:__。__:_・_゚j,,.!コ===ー! ≡≡=====----
| 〈,,/ヽ___)ニニ〔lニlf ̄ /从\"'::;;,,,,;;:::''"
/.:::. ア ~''''~ | ii:|
これ1巻が映画にあたるのか?
2巻以降もおもしろいなら、パヤオ以外でもいいから第二弾の映画作るべきジャネ?
652 : スノーフレーク(東京都)[] :2009/08/04(火) 23:03:13.07 ID:JCIlIIzJ2巻以降もおもしろいなら、パヤオ以外でもいいから第二弾の映画作るべきジャネ?
>>469
1巻の出発パートまではセリフを一言一句忠実にアニメ化してるが、
その先からいきなりオリジナル展開になる
ほぼ別の物語
612 : マーガレット(宮城県)[] :2009/08/04(火) 22:57:57.58 ID:EnpFqtG21巻の出発パートまではセリフを一言一句忠実にアニメ化してるが、
その先からいきなりオリジナル展開になる
ほぼ別の物語
「魔女の宅急便 その5 魔法のとまり木」あらすじより
やっと積年の疑問が解けた
618 : エニシダ(東京都)[] :2009/08/04(火) 22:58:46.64 ID:SBhJhvji「ぼくにゃあ、おとなの猫言葉を勉強するんにゃあ」こんなことをいうのです。
ジジが変わってしまったわけは、恋。 キキと違う情熱的な恋が始まっていたのです。
これでは生まれたときからずっと一緒だった、キキとジジの魔女猫言葉がきえてしまうかもしれません。
キキの飛ぶ魔法もおかしくなってきました。消えてしまったというわけでもないのに、
やっぱり魔法もちゅうぶらりんなのです。 二十歳を目前に、キキの心はゆれ動いています。
ジジが変わってしまったわけは、恋。 キキと違う情熱的な恋が始まっていたのです。
これでは生まれたときからずっと一緒だった、キキとジジの魔女猫言葉がきえてしまうかもしれません。
キキの飛ぶ魔法もおかしくなってきました。消えてしまったというわけでもないのに、
やっぱり魔法もちゅうぶらりんなのです。 二十歳を目前に、キキの心はゆれ動いています。
やっと積年の疑問が解けた
>>612
642 : カラタネオガタマ(catv?)[sage] :2009/08/04(火) 23:02:13.68 ID:EzRyVi1cえ・・・ジジが童貞喪失したから魔法が解けてしゃべれなくなったのか・・・
>>612
620 : スミレ(埼玉県)[] :2009/08/04(火) 22:58:56.12 ID:gTKMVKIq結局、大人になるからって点では共通してんだな
6/05 21.4% 金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」
6/12 11.0% 金曜ロードショー「ボーン・アイデンティティー」
6/19 11.6% 金曜ロードショー「ルパン三世」
6/26 *9.0% 金曜ロードショー「たそがれ清兵衛」
7/03 12.7% 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」
7/10 10.5% 金曜ロードショー「釣りバカ日誌2」
7/17 20.5% 金曜ロードショー「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
7/24 11.2% 金曜ロードショー「X-メン」
7/31 13.7% 金曜ロードショー「魔女の宅急便」
8/07 **.*% 金曜ロードショー「ナイト ミュージアム」
8/14 **.*% 金曜ロードショー「火垂るの墓」
8/21 **.*% 金曜ロードショー「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」
金曜ロードショーはアニメやりすぎだろ
656 : ツゲ(アラバマ州)[] :2009/08/04(火) 23:04:03.47 ID:yy3O5nZF6/12 11.0% 金曜ロードショー「ボーン・アイデンティティー」
6/19 11.6% 金曜ロードショー「ルパン三世」
6/26 *9.0% 金曜ロードショー「たそがれ清兵衛」
7/03 12.7% 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」
7/10 10.5% 金曜ロードショー「釣りバカ日誌2」
7/17 20.5% 金曜ロードショー「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
7/24 11.2% 金曜ロードショー「X-メン」
7/31 13.7% 金曜ロードショー「魔女の宅急便」
8/07 **.*% 金曜ロードショー「ナイト ミュージアム」
8/14 **.*% 金曜ロードショー「火垂るの墓」
8/21 **.*% 金曜ロードショー「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」
金曜ロードショーはアニメやりすぎだろ
>>620
エヴァは結構がんばってるなって思ったけど、
唯一の地上波初放送でそれじゃ
やっぱりイマイチだな
661 : マーガレットタンポポ(岡山県)[sage] :2009/08/04(火) 23:04:50.47 ID:ollrFd1aエヴァは結構がんばってるなって思ったけど、
唯一の地上波初放送でそれじゃ
やっぱりイマイチだな
>>656
エヴァは録画予約してた人が史上1位というレベルだったらしい
577 : ハクモクレン(コネチカット州)[] :2009/08/04(火) 22:53:54.64 ID:Vmx87TjNエヴァは録画予約してた人が史上1位というレベルだったらしい
耳をすませばも原作あり?
584 : オニタビラコ(京都府)[] :2009/08/04(火) 22:55:03.36 ID:yF39Agg1594 : ツメクサ(栃木県)[sage] :2009/08/04(火) 22:56:01.60 ID:Ze0FvKMp>>584
背景の百鬼夜行みたいなのはなんなんだよ
601 : シャクヤク(富山県)[] :2009/08/04(火) 22:56:36.25 ID:o59+517c背景の百鬼夜行みたいなのはなんなんだよ
>>584
これいつも耳掻きしてる図に見える
745 : ヒイラギナンテン(富山県)[] :2009/08/04(火) 23:20:01.79 ID:KUaxwvdvこれいつも耳掻きしてる図に見える
原作だと初めからロングヘアーのイメージなの?
なんか短髪娘のイメージが強いから驚いた。
あと原作って大人の鑑賞に耐えうるもの?あくまで児童文学?
面白かったら図書館で読んでくる。
753 : ヒイラギナンテン(静岡県)[sage] :2009/08/04(火) 23:22:06.69 ID:/hhgb8OWなんか短髪娘のイメージが強いから驚いた。
あと原作って大人の鑑賞に耐えうるもの?あくまで児童文学?
面白かったら図書館で読んでくる。
>>745
児童文学だけど、おすすめだよ。
大人になってから改めて読むと、割と大人の事情があったんだなって
気づいたり、面白いものだよ。
746 : ピンクパンダ(岩手県)[] :2009/08/04(火) 23:20:15.60 ID:zeSEcGOm780 : ゲンカイツツジ(北海道)[] :2009/08/04(火) 23:32:39.01 ID:V5R+heGF児童文学だけど、おすすめだよ。
大人になってから改めて読むと、割と大人の事情があったんだなって
気づいたり、面白いものだよ。
>>746
( д) ゜゜
783 : クヌギ(dion軍)[sage] :2009/08/04(火) 23:34:44.30 ID:X3MzCEdj( д) ゜゜
>>746
マジック ザ ギャザリング
790 : ユキヤナギ(福井県)[sage] :2009/08/04(火) 23:35:55.79 ID:8NTON855マジック ザ ギャザリング
>>746
肝っ玉かぁちゃんだろ、これw
757 : アグロステンマ アゲラタム(大阪府)[sage] :2009/08/04(火) 23:23:13.90 ID:2qXL5YVD肝っ玉かぁちゃんだろ、これw
>>746
荷物www
765 : ガザニア(静岡県)[] :2009/08/04(火) 23:25:28.05 ID:bCtwH/5L荷物www
>>757
言われて気づいたw
人様の荷物、しかも絵画をそんな風に運ぶなよw
それ二階の窓から入れたり吹き抜けのエントランスから二階に運ぶ時のやりかただから
飛べるお前には必要ないだろwww
748 : スイカズラ(滋賀県)[sage] :2009/08/04(火) 23:20:32.17 ID:LHBGAsoc884 : ビオラ(東京都)[] :2009/08/05(水) 00:59:22.22 ID:nVNCU/+j言われて気づいたw
人様の荷物、しかも絵画をそんな風に運ぶなよw
それ二階の窓から入れたり吹き抜けのエントランスから二階に運ぶ時のやりかただから
飛べるお前には必要ないだろwww
>>748
これはいいな。おしゃまでかわいいな。
768 : ミツマタ(catv?)[sage] :2009/08/04(火) 23:26:04.42 ID:s8WAfjhUこれはいいな。おしゃまでかわいいな。
子供は男女の双子エンドって多くないか?
特に女性原作や漫画家の場合
女は男女の双子が欲しいの?
特に女性原作や漫画家の場合
女は男女の双子が欲しいの?
>>768
782 : ガザニア(静岡県)[] :2009/08/04(火) 23:34:24.25 ID:bCtwH/5L出産は超大変だから一回で済ませたい、でも男の子も女の子も欲しい→男女双子欲しい
らしい。
らしい。
>>772
818 : スイカズラ(滋賀県)[] :2009/08/04(火) 23:47:20.46 ID:LHBGAsoc855 : 桜(アラバマ州)[] :2009/08/05(水) 00:10:32.68 ID:jTP3lGdU> 出産シーンは大変だから1回で済ませたい、でも男の子も女の子も欲しい
ドラクエ5か。
ドラクエ5か。
6巻出すのに24年ってすごいな
よく出版社我慢したわ
861 : イモガタバミ(東京都)[] :2009/08/05(水) 00:19:17.26 ID:TN7uwpyoよく出版社我慢したわ
>>855
絵本のサイクルは漫画とか小説とは違うから
864 : 桜(アラバマ州)[] :2009/08/05(水) 00:24:09.04 ID:jTP3lGdU絵本のサイクルは漫画とか小説とは違うから
>>861
そうなのか
担当に急かされたりとかは無いの?
872 : イモガタバミ(東京都)[] :2009/08/05(水) 00:47:13.18 ID:TN7uwpyoそうなのか
担当に急かされたりとかは無いの?
>>864
描き下ろしだしいわゆる締め切りとかはないんじゃないかな
漫画や小説とかに比べると一冊が書店に置かれる期間も長くて
幅広い世代に読まれる息の長い作品が多い、って言われてる
867 : ポピー(dion軍)[] :2009/08/05(水) 00:42:25.77 ID:utwfhzoq描き下ろしだしいわゆる締め切りとかはないんじゃないかな
漫画や小説とかに比べると一冊が書店に置かれる期間も長くて
幅広い世代に読まれる息の長い作品が多い、って言われてる
値段が高いとか言ってるヤツは図書館行けよ。
つーか児童文学は図書館や学校が買ってくれるからこそこの値段設定なんだろ。
871 : セントランサス(東海)[] :2009/08/05(水) 00:46:28.46 ID:0t7EZySDつーか児童文学は図書館や学校が買ってくれるからこそこの値段設定なんだろ。
ジブリの完全オリジナルはトトロだけだったよな?
888 : スイセン(滋賀県)[] :2009/08/05(水) 01:02:00.83 ID:zWSf2MQc>>871
>>479
> 「隣のととろ」って原作がほかにある
らしいけど本当?
なんか都市伝説の話しかヒットしないけど
922 : ショウジョウバカマ(神奈川県)[] :2009/08/05(水) 01:27:54.67 ID:0WUJJPTR931 : マーガレット(アラバマ州)[] :2009/08/05(水) 01:39:37.62 ID:IWl2a8Wc>>479
> 「隣のととろ」って原作がほかにある
らしいけど本当?
なんか都市伝説の話しかヒットしないけど
魔女宅の何が良いって現実にありそうなところなんだよ
見終わったあとの夢見心地は俺の場合3日くらい続くからやめられない
937 : ショウジョウバカマ(長屋)[] :2009/08/05(水) 01:45:04.22 ID:jI15ZwGn見終わったあとの夢見心地は俺の場合3日くらい続くからやめられない
,.--、 r ''' ヽ、
/ ヽ / `ヽ
/ ヽ、./ `ヽ、
/ Y ヽ、
{ ヽヽ l /
ヽ、 ヽ ,../ ,.r ,/
,,''.'' --‐- ' ..,,,..,r ....,,,,,,,.... -‐'"
,.r '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ ヽ、:.:.:.:ヽ、
./,.:.:.:/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、ヽ:.:.:.:.:.:ヽ
/.イ:.:.:.:.l:.:l:.:.,:.:l',:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', ',:.:.:.:.:.:.:'、
/:.:.:.:.∧:|、:.:',l ヽ、:.',ヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:l .l:.:.:.:.:.:.:.ヽ
|:l:::|::/ ヽ ,..---_ 、ヽ\:.:',:.:.:.:l:.:.l |:.:.:.:.:.:.:.:.:,ヽ、 落ち込んだりもするけど
.l:.|:.l r=''" ` ヽlヽ:.:l:.:.| .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、ヽ
ヽ,:,!,,、 ' l:.:l:,,l./:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:..:.、ヽ`ヽ わたしは元気です
i r,i ヽ.._ l /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、',
. 〉~l =..ノ`ヽ、 .V..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l .l|
i ヽイ r、ゥマフ` ,,..イ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:r-..,_ヽ_
ヽ ヽ`f_/ ノ /:::::|:.:.:,,.,:.:.:/リ
. \ヽ / //ルヘ|:// `'"
. \ / レ
. ヽ .,_ ノ/
/ ヽ / `ヽ
/ ヽ、./ `ヽ、
/ Y ヽ、
{ ヽヽ l /
ヽ、 ヽ ,../ ,.r ,/
,,''.'' --‐- ' ..,,,..,r ....,,,,,,,.... -‐'"
,.r '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ ヽ、:.:.:.:ヽ、
./,.:.:.:/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、ヽ:.:.:.:.:.:ヽ
/.イ:.:.:.:.l:.:l:.:.,:.:l',:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', ',:.:.:.:.:.:.:'、
/:.:.:.:.∧:|、:.:',l ヽ、:.',ヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:l .l:.:.:.:.:.:.:.ヽ
|:l:::|::/ ヽ ,..---_ 、ヽ\:.:',:.:.:.:l:.:.l |:.:.:.:.:.:.:.:.:,ヽ、 落ち込んだりもするけど
.l:.|:.l r=''" ` ヽlヽ:.:l:.:.| .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、ヽ
ヽ,:,!,,、 ' l:.:l:,,l./:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:..:.、ヽ`ヽ わたしは元気です
i r,i ヽ.._ l /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、',
. 〉~l =..ノ`ヽ、 .V..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l .l|
i ヽイ r、ゥマフ` ,,..イ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:r-..,_ヽ_
ヽ ヽ`f_/ ノ /:::::|:.:.:,,.,:.:.:/リ
. \ヽ / //ルヘ|:// `'"
. \ / レ
. ヽ .,_ ノ/
この記事へのコメント
-
相変わらず米の絵は理解できんwwwww
-
アムドライバーw
-
>>922
コレは良い
実に良い!! -
画太郎先生・・・こんな仕事してたのか
-
922は何の絵?
可愛いけれども -
ネタバレ隠しGJ
好きな作品なだけにやっと原作を一気読みできるときが来たか
映画での町並みがたまらん -
10年ほど前にとあるイベントで原作者の人と対面で話す機会があったが上品なお婆様といった感じだったな。
魔女の宅急便に出てきたニシンのパイのおばあさんそっくりに感じた。
キキの事は、ずっと書いてたから気が付いたら自分の娘のような感じになっているとかおっしゃってたな。 -
昔朝目経由で見たような原作ファンアート
-
ジブリ絵見たあとけいおん絵見ると
池沼にしか見えないなwwwwww -
, ヘ、 ,へ
/ \ _/ (
) ,,-~'-'~_ )
~/~ ´丶
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::| 落ち込むこともあるけれど...
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
, ヘ、 ,へ
/ \ _/ (
) ,,-~'-'~_ )
~/~ ´丶
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| ト‐=‐ァ' .:::| 私、この町が好きです
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
-
見比べると今の絵ってやっぱ目がデカすぎるなw
球にすると片目だけで頭よりも大きい・・・ -
>>783でブーッ!! ってなった
-
あずきちゃんか
-
ぶっちゃけ音楽がいいんだよね
-
こうしてみると微妙に猫が可愛くないなwなんでだろう
-
魔女の宅急便は絵本じゃないんだがな
-
キキもかわいいけど律っちゃんが一番かわいいな
-
千と千尋の原作というか原案は
柏葉幸子の『霧のむこうのふしぎな町』だ
もっとも宮崎駿が影響を受けたってだけの話だが
しかし名作に変わりはない -
※16
児童書(児童文学)だから絵本と言っても間違いじゃないぞ。
文学的にはなw -
※18
あーーーなるほどなーーーー
働かざるもの食うべからずとか、あのばーさんの感じとか
スゲー納得だわ
好きだったわ、あれ -
原作アリだったんだなあ、知らなかった
しかしキモオタのレスが気持ち悪い事、こいつらのレスは載せないでよかったんじゃねえの?w -
そんな長くやってたのかwwwwww 全然知らんかったわ
-
トトロは原作はないが、あえていうならぱんだこぱんだに色々足した感じ。
スレで原作といわれてるのは、二次設定好きなファンが都市伝説を勝手に広めてるだけ。
もののけ姫は昔の企画段階の同名の物とは内容が全く違う。
アシタカせっ記という作品のはずが、プロモーション段階で名前だけ「もののけ姫」を借りてきた。 -
ナウシカは一応モデルとなったキャラが居るけどな
-
確か、キキはもともとジジと同じ精神レベルだったのが、
成長したキキ自立したんで、
ジジの声が聞こえなくなった、
という設定じゃなかったか??? -
これだけは言っておくが、林明子が描く女の子の可愛さは
下手な萌えアニメなんかの比じゃないぞ -
海の見える街
あの曲の素晴らしさはガチ
演奏してみるとよくわかるわ
よくダブルリードであの旋律を思いつくわ久石さん -
> 「13才の満月の夜に旅立ったキキも、6巻目ではついに、
> あこがれのとんぼさんと結婚して双子のお母さんになりました -
fack you とんぼ
-
>18
『霧のむこうのふしぎな町』自体を映画化すると思っていた私は・・orz
お菓子の話大好きです。
-
>>米29
Oh, miss spell
Fuck you
っつーか、922可愛いな -
>>26
ちょっと調べてみたが、確かに・・・
個人的には魔女宅3~6巻の挿絵を担当してる佐竹美穂氏の絵が一番気に入ってるけど
コメントの投稿
| ニュー速++ |