fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 【日食】船上&硫黄島&茶の間「すごい・・・これは一生モノだわ」 悪石島「・・・・・・」
2009-07-22-Wed  CATEGORY: 国内ニュース
108 ハナモモ(埼玉県)[] :2009/07/22(水) 11:55:06.01 ID:hwA5bmAv
船ツアー(88000円)
20090722_108_1.jpg20090722_108_2.jpg

テントツアー(30万円)
20090722_108_3.jpg20090722_108_4.jpg

NHK(無料)
20090722_108_5.jpg20090722_108_6.jpg
23 : ハンショウヅル(群馬県)[] :2009/07/22(水) 11:48:11.78 ID:CWvcodAl
30万円で得たものとは・・・

81 : ロウバイ(関東・甲信越)[] :2009/07/22(水) 11:53:44.17 ID:kEbYnE75
硫黄島って自費で行ける?

97 : 雪割草ユキワリソウ(catv?)[sage] :2009/07/22(水) 11:54:30.73 ID:PtHxX1mU
>>81
自衛隊しか行けない

164 : ロウバイ(関東・甲信越)[] :2009/07/22(水) 11:59:35.39 ID:kEbYnE75
>>97
そうなんだ
じゃあ船組の一般組が一番勝ち組なんだな

88 : スズナ(福岡県)[] :2009/07/22(水) 11:54:04.96 ID:f4aN8V1N
これはずっと家にいたニュー速民大勝利なのか?

136 : クリサンセコム・ムルチコレ(東京都)[] :2009/07/22(水) 11:57:13.38 ID:MF3Jhswj
トカラ列島・諏訪之瀬島(悪石島の隣)へいく3日間クルーズツアー
      ステートA ステートB ステートC デラックスA スイート
3名1室 ¥480,000 ¥450,000 ¥400,000
2名1室 ¥720,000 ¥675,000 ¥600,000 ¥880,000 ¥1,428,000

結果:日食直前で雨



北硫黄島海域で見る6日間 皆既日食クルーズ
参加費 大人 80,000円 学生 74,000円 小人 47,000円

結果:極上一点の曇りなしの日食 + 金星 + 180度水平線夕焼け状態

139 : ショウジョウバカマ(福岡県)[sage] :2009/07/22(水) 11:57:30.43 ID:cCgwpV0K
これは気の毒としか言えん

150 : キクザキイチゲ(秋田県)[] :2009/07/22(水) 11:58:25.40 ID:NwnPLi95
悪石島小中学校ブログ http://www.tokara.jp/school/akuseki/
テントサイト除草 十島村小中学校 (2009年7月16日 14:03)
今日は,あまりにも雑草が伸びてきたため,除草作業が行われました。
運動場は広いので,機械を使って行われました。
除草した後は,また気持ちのいい地面へと変わりました。
話は変わりますが,水不足がいよいよ深刻になってきました。
今日から,夜10時から朝の5時まで断水が行われます。
日食当日までに,少しでも雨が降りますように・・・

158 : スカシタゴボウ(アラバマ州)[] :2009/07/22(水) 11:59:17.70 ID:uOQDiaJE
>>150
水不足解消できて良かったな!!

179 : ボタン(関西地方)[] :2009/07/22(水) 12:01:38.99 ID:o1AbeNem
船が8万はガセだろ
このフェリーは50万以上する

185 : 雪割草ユキワリソウ(catv?)[sage] :2009/07/22(水) 12:02:16.64 ID:PtHxX1mU
>>179
8万のツアーもあるにはある
別の船かもしれんがね

20090722_185_1.jpg
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/tour/index.html

216 : マリーゴールド(埼玉県)[] :2009/07/22(水) 12:04:34.69 ID:DpdyI+WF
船上(88000円)
20090722_216_5.jpg20090722_216_6.jpg

硫黄島
20090722_216_7.jpg20090722_914_1.jpg

悪石島
20090722_22_1.jpg20090722_216_9.jpg

262 : ウバメガシ(関西地方)[sage] :2009/07/22(水) 12:08:35.34 ID:vDMf9bZ7
953 : ヤエヤマブキ(埼玉県)[sage] :2009/07/22(水) 12:03:23.76 ID:r/B2dZeP
ひまわりの画像をgifアニメにしてみた

20090722_262_2.gif


501 : オウレン(宮崎県)[] :2009/07/22(水) 12:21:20.93 ID:5+nnr1y/
>>262
おおう、いいねえ

279 : メギ(愛知県)[] :2009/07/22(水) 12:09:06.36 ID:9eHDqAkm
録画してるの見てるがNHK綺麗すなぁ

20090722_279_1.jpg

347 : プリムラ(関東)[] :2009/07/22(水) 12:13:00.82 ID:x44rIL/m
まぁ、ある意味一生忘れない思い出になるだろ

359 : オオニワゼキショウ(東京都)[sage] :2009/07/22(水) 12:14:18.84 ID:AhiRXHXf
太平洋上での船(8万~最大50万)
悪石島でのテント(30万)
航空機(4万~12万)
NHKのコネクションによる硫黄島(金額不明 自衛隊の人間のみ観測可能)

最も観測できた可能性が高い順番
航空機(雲すら関係なく、非常に幻想的な映像が確認可能 地上からは見れない信じられない美しい光景が見れる上、最も長く皆既日食を見れる)
船(レーダーで移動可能、雲の来ない場所に優先的に動ける上安い
   問題は見れる場所で天候が良くても船が出る港の天候が最悪だと外に出れない)
島(移動不可能、前日から集まらないといけない、高い)
NHKのコネクションによる硫黄島(実は前日から雲の動きを見て当日確実に見れる場所と噂されていたが一般人は行けない)

悪石島の人間ざまぁwwwww
前日散々船は出れないとかいってたが普通に出てました

391 : ミツマタ(dion軍)[] :2009/07/22(水) 12:16:09.20 ID:6g90yEm1
20090722_391_1.jpg

424 : ハンショウヅル(大阪府)[sage] :2009/07/22(水) 12:17:38.77 ID:efw189LH
>>391
うぜー

437 : イブキジャコウソウ(千葉県)[] :2009/07/22(水) 12:18:15.66 ID:rQ4BTeVz
一番の勝ち組は16万でインド
休みがあまり取れない負け組みは40万でフェリー
バカは32万でテント

482 : フリージア(大阪府)[] :2009/07/22(水) 12:20:16.08 ID:N2MOQRw0
>>437
自然の変化とともにインド人の反応も楽しめるからなインド
さっきNHKで見ててインド人不吉じゃーって祈りを捧げててワロタ

440 : オオバコ(福岡県)[sage] :2009/07/22(水) 12:18:26.60 ID:OdUJorVT
J('ー`)し 「たけし、今度パートで貯めたお金で悪石島に一緒に行こうか」

('∀`)  「わーい!カーチャンありがとー!」

~当日~

( 'A`)  「太陽…見れなかったね。」

J('A`)し 「母ちゃん…馬鹿でごめんね」

448 : ヤエヤマブキ(福岡県)[] :2009/07/22(水) 12:18:52.92 ID:9DSpsO3e
>>440
やめろ

552 : エニシダ(東京都)[sage] :2009/07/22(水) 12:23:36.92 ID:0U9cwuR9
20090722_216_5.jpg

なんか恋人同士みたいに見える

582 : ロウバイ(兵庫県)[] :2009/07/22(水) 12:25:29.66 ID:hTaGYIyt
>>552
俺も思ったw
シルエットがロマンチックだよね

601 : キクザキイチゲ(秋田県)[] :2009/07/22(水) 12:26:32.72 ID:NwnPLi95
NHK・・・屋久島、太平洋上の船舶などからの生中継
日テレ・・・上海、沖縄などからの生中継
TBS・・・上海、悪石島などからの生中継
フジ・・・奄美、悪石島などからの生中継

テレ朝・・・時代劇
テレ東・・・ダイエー新浦安店からの生中継

20090722_678_1.jpg

620 : ウバメガシ(長屋)[sage] :2009/07/22(水) 12:27:35.93 ID:VtBymxI8
>>601
テレ東は安く済ませたなw

661 : オオイヌノフグリ(catv?)[sage] :2009/07/22(水) 12:30:06.24 ID:khiA8UJD
硫黄島の日食風景


太陽だけじゃなくこういう映像も見たかったな

743 : サンシュ(石川県)[] :2009/07/22(水) 12:36:56.87 ID:TuAGLw80
ある日、母が10年間コツコツと貯めてきたお金で日食ツアーのチケットを2枚買って来た
「一生に一度しかないかも知れないから、見てこよう」って


       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/ワーイワーイ
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



生れて初めての旅行に興奮する俺に母は
「奄美にはきれいな植物がたくさんあるらしいよ」「日食が見れるといいね」と
お出掛け用に新しい洋服を用意してくれた


   J('∀`)し ♪
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



そして旅行当日 電車や船を何本も乗り継いでやっと島に着いた

        J( 'ー`)し
.         ( ) \('∀`)/
          | |   (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
945 : ボケ(東京都)[] :2009/07/22(水) 12:53:49.90 ID:aaj/trSI
>>743
奄美は見られたから
かーちゃん勝ち組じゃん

774 : キクザキイチゲ(秋田県)[] :2009/07/22(水) 12:38:37.67 ID:NwnPLi95
(´・ω・)

20090733_774_2.jpg

793 : トサミズキ(アラバマ州)[] :2009/07/22(水) 12:40:24.59 ID:vSfcRuwm
>>774
暗いのとか毎日体験できるだろw

796 : ハルジオン(埼玉県)[] :2009/07/22(水) 12:40:32.79 ID:IUasYAXF
>>774
それ、単なる曇り空ですからw

821 : チドリソウ(兵庫県)[sage] :2009/07/22(水) 12:43:03.64 ID:oE3Fietj
>>774
悲惨w

783 : クレマチス・モンタナ(三重県)[sage] :2009/07/22(水) 12:39:23.67 ID:G88jcK8c
雲ってたから逆にいい感じに撮れた

20090722_783_1.jpg

801 : レンギョウ(福岡県)[sage] :2009/07/22(水) 12:41:01.14 ID:+J4nYznx
今回の日食で勝ち組負け組ってこんなかんじかえ
勝ち組:インド・中国内陸・太平洋上・硫黄島・奄美大島・小笠原諸島・茶の間
負け組み:悪石島・種子島・その他各県・上海・屋久島

テレビ局
勝ち組;NHK・NTV
負け組:TBS・EX・CX
そもそも土俵が違う:TX

808 : ストック(アラバマ州)[sage] :2009/07/22(水) 12:41:27.67 ID:slVGfIpL
でも晴れてれば100万円でも安いぞアレは

885 : ハナカイドウ(dion軍)[sage] :2009/07/22(水) 12:47:12.69 ID:tGhd/mKV
すっげえ良い雲だな。

20090722_108_2.jpg

901 : ロウバイ(兵庫県)[] :2009/07/22(水) 12:49:12.56 ID:hTaGYIyt
>>885
これだけでもおおってなったもんな
船の人達は墓まで持っていける思い出になったな

895 : ハナカイドウ(東京都)[] :2009/07/22(水) 12:48:34.81 ID:cg14VBk4
高田馬場@12:00ごろ

20090722_895_1.jpg

914 : トリアシスミレ(東京都)[sage] :2009/07/22(水) 12:50:38.89 ID:19Xyeljn
ドラゴンボールOP

20090722_914_1.jpg

946 : ミツマタ(千葉県)[sage] :2009/07/22(水) 12:53:51.56 ID:iompnUW8
☆暴風雨トカラ列島皆既日食ツアー
料金    35万円~
拘束日数 約1週間
トイレ    仮設
宿泊    猛暑のなかの仮設テント 
       知らない人と共有(追加料金を払えば1名でも)
ごみ    持ち帰り
水     水不足につきシャワーの石鹸を制限
食事    レトルト中心
医療    整った病院はなく診療所のみ。
気候    火山帯に属し、日中35度度を越す猛暑になることも
移動    片道約47時間のフェリーの二等客室
       大人1名が横になれる程度のスペースと毛布が割り当てられます
観光スポット ほとんどなし
(一部の島にはハブ生息で自己責任で注意)
(全体的に蚊、ブヨの多い季節なので注意)
http://www.tokara.jp/kaiki/kansoku/index.html
☆晴天ぱしふぃっくびいなす皆既日食クルーズの食事メニュー(17万~)
全行程に趣向を凝らした食事がついております。モーニングコーヒーからフルコースディナー、
ご就寝前のお夜食まで、ティータイムを含め1日最大7回のお食事をご用意。しかもお食事代は全て旅行代金に含まれております。
アーリーモーニングティー【6:00~9:00】早起きのお客様のために、コーヒーと焼き立てのマフィンなどをご用意しています
朝食【7:00~9:00】その日の気分に合わせて、和食または洋食からお選びいただけます。和食はテーブルにセット、洋食はフードバーをご利用ください
モーニングティー【9:00~11:00】コーヒー、紅茶、ジュースや小菓子などをご用意していますのでゆったりお寛ぎください
昼食【11:30~13:30】和食・洋食を中心に多彩なメニューを日替わりでご用意しています。寄港中でも、上陸せず船内でのんびりと過ごすことができます。
アフターヌーンティー【14:00~16:00】昼下がり、ゆったりとお過ごしいただくクルーズならではのひとときです。コーヒー、紅茶にケーキなどのデザートをご用意しています
夕食【18:30~20:15】素敵な夜の始まりは、本格的なディナーから。フランス料理のフルコースから旬の味覚を生かした和食まで、料理長自慢のメニューをどうぞ
夜食【22:30~24:00】麺類やおにぎり、フルーツ、スイーツなどをご用意しています

962 : ノゲシ(アラバマ州)[] :2009/07/22(水) 12:55:23.39 ID:9GgL3Q0w
>>946
軽いサバイバル演習だな。
家族でいくようなツアーじゃないw

963 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(大分県)[sage] :2009/07/22(水) 12:55:27.10 ID:c5X5xeJc
>>946
なんでこれで35万もかかるんだ
どんだけボってるんだツアー企画会社と島民

980 : 雪割草ユキワリソウ(catv?)[sage] :2009/07/22(水) 12:57:01.76 ID:PtHxX1mU
>>963
そもそも100人しか住んでないような島にその数倍どころじゃない客を受け入れるんだ
その苦労を考えたら、ぼってるとも言えんよ

985 : シンビジューム(宮城県)[] :2009/07/22(水) 12:57:15.68 ID:m+IOWoby
人生、いかに選択が大事か今日よく分かったよ

コメントを書く(67)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:15:45 ID:news++
    かあちゃん系はやめてくれ

    気持ちよくメシウマ気分だったのに・・・
  2. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:23:00 ID:news++
    さて、この※欄にも幼稚な正義感を振りかざしたいアホガキが沸くかな?
  3. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:37:05 ID:news++
    船ツアー組の勝ちか、生で見たらすごいんだろうな日食って
    しかし悪石島は酷いwwww行った奴らに残るのはせいぜい疲労と虚しさくらいだなw
  4. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:40:39 ID:news++
    >>601
    エロチャンネルが混じってるぞwww
  5.   [] :2009/07/22(Wed) 17:41:17 ID:news++
    米2
    幼稚かどうか知らんが素直に ざまぁ! としか思えないw
  6. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:44:45 ID:news++
    ざまぁwwwwwwww後は払った30万どうなるのか
    半分は返ってくんのか?全額ボッシュートだと更にメシウマなんだがw
  7. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:45:16 ID:news++
    ミッドナイトブルーww
  8. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:45:18 ID:news++
    さすがツーチャンネラだな
  9. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:47:34 ID:news++
    おいミッドナイトブルーkwsk
  10. 蒸発した名無し[] :2009/07/22(Wed) 17:50:48 ID:news++
    船の景色は全部綺麗だったな。
  11. 蒸発した名無し[] :2009/07/22(Wed) 17:51:38 ID:news++
    米6
    天候なんかの理由では返ってこないらしいよ
  12.  [] :2009/07/22(Wed) 17:52:30 ID:news++
    >>6
    ツアー代返せとか訴えるヴァカは普通にいそうだな。
  13. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 17:53:15 ID:news++
    火の鳥のオープニング映像
  14. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 18:02:46 ID:news++
    ざまあって思ったの俺だけじゃないとしてメシウマです
  15. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 18:29:50 ID:news++
    かかってる費用は同じなのになんで返金する必要があるんだよw
    悪天候は旅行会社のせいじゃないんだし。
    晴天を保障しますと謳われてたら返金するだろうけどなww
  16. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 18:44:39 ID:news++
    日食なんて日本に限らなければ毎年一回は世界中の
    どこかで見れるし見たくなったらその時旅行行って見ればいいやと
    休みだったのにNHKも見ずに一日中寝てた俺。
  17. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 18:56:29 ID:news++
    馬鹿どもめ
    テレビで見ることは何の価値もない
    それなら過去のVTRでも同じだし

    不完全だが、東京でさえ見れたんだからやはり肉眼でみるべき
  18.   [] :2009/07/22(Wed) 19:01:04 ID:news++
    >>391にクソワロタ
    ただ、十島村は先日経済のレポートを書いたばかりだから複雑な気分だ
  19. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:02:12 ID:news++
    >>552
    マイク(だよな?)がワイングラスを傾けてるように見えるw
    カッコイイイwww
  20. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:04:00 ID:news++
    普通に可哀想だよこれ。悲惨。
    あーあ、もったいないことしたね、って感じだがメシウマとは思わない。
    メシウマって言ってバカにする奴は心が貧しい。
  21. 創造力有る名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:10:01 ID:news++
    島の人の制止も聞かず行ったやつらはざまぁだが
    金払った人はさすがにかわいそうだな
  22.   [] :2009/07/22(Wed) 19:21:55 ID:news++
    沢尻は勝ち組か
  23. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:23:02 ID:news++
    悪石島に行った人たちはどんだけ日頃の行いが悪いんだよ
  24. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:25:58 ID:news++
    この件でメシウマ言ってる奴が可哀想だわw
    経済的にだけでなく精神的にも貧しいのなwww

    スレの画像にあるけど数瞬の夜を体験できただけでも天文オタは満足なんだよ。
    付き合いでついて行った人は悲惨だったかも分からんがね。
    ついでに言うと曇り空なんてレベルの暗さじゃないから間違いなく日食の影響だよ。
  25. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:35:27 ID:news++
    曇りの暗さとは根本的に違うんだなと上海中継を見てて思った。

    メシウマの使いどころって微妙だよな。
  26. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:39:56 ID:news++
    ツアー代返せ!ってことにならなきゃいいけどね
  27. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:44:06 ID:news++
    東京は曇って見れなかったなー
    TVで見てたわ
  28. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:47:09 ID:news++
    26年後は船で見に行くことにしよう
  29. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 19:58:46 ID:news++
    ※28
  30. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 20:03:54 ID:news++
    太平洋上いいね
  31. haka[] :2009/07/22(Wed) 20:24:02 ID:news++
    硫黄島方面ツアーは勝ち組だったみたいだね。
    100歳の人とか、すげぇなぁ
  32. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 20:33:34 ID:news++
    悪石島の祟りか
  33. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 20:39:39 ID:news++
    米28
    船・・・で?
  34. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 20:48:03 ID:news++
    ※28いやまあわざわざ海の上に出たいなら止めはせんがw
  35. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 21:06:28 ID:news++
    NHKはたまに金を払う価値のある番組を作るから困る
  36. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 21:13:15 ID:news++
    船の勝ち組っぷりはハンパねーな
    NHKでやってたのを生で見たっていうことだろ?
    あれだったら50万払った価値はあったろうな
    悪石島の人たち?ざまぁwww
  37. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 21:30:03 ID:news++
    ※24
    めくらばっかりだからなこのスレは
    真剣さは痛いほど伝わるぞ
    うんうんその通りだ
    まっすぐ育てよ若人
    (笑)
  38. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 21:47:43 ID:news++
    俺も船は50万以上の価値があると思った
    悪石? 話のネタに出来るとか言ってる奴いるけど、ここまで酷いと、笑うに笑えないだろ聞かされる方も…
  39.   [] :2009/07/22(Wed) 22:11:55 ID:news++
    ※37
    二行目が苦しい しんけんさ でよかった

    ツアー客は気の毒だが、高額ツアーの一割も悪石島に落ちないんであろうことはもっと気の毒
    騒動やら大マスコミの散らかした「いろんな」ゴミとかを考えると、大きな臨時収入とはいえんだろう
  40. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 22:12:16 ID:news++
    >>601
    成敗!しかし関東の再放送は豪華すぎて泣ける
  41. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 22:34:41 ID:news++
    住民がかわいそう過ぎる
    住民の倍以上の人間が来て水不足などの問題になった挙句、
    自分たちは見れないとか
    泣きっ面に蜂だな
  42. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 22:46:12 ID:news++
    神々の宿る島といわれている屋久島とかトカラ列島に立ち入るから、こういうことになんだよ

    お茶の間のNHKは良かったな
    映像、観測位置、構成全部

    船組もすげぇな
    あれこそ30万払う価値のあるものだったろ、悪石島wwwwww
  43. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 23:23:04 ID:news++
    38
    ここまで酷いと同情を通り越して、笑わってあげなきゃ逆に失礼に思えてくるレベル。
  44. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 23:25:21 ID:news++
    NHK見逃したやつら

    つttp://www9.nhk.or.jp/live0722/
  45. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 23:30:37 ID:news++
    ※24
    プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
  46. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 00:03:03 ID:news++
    だいたい島側もツアー客以外上陸禁止すんのはどうかと思ったがな。
  47. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 00:33:17 ID:news++
    ※24があちこちのサイトで同じコメントしてる件について
  48. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 01:17:01 ID:news++
    かーちゃんAAで死ぬほどワロタ
  49. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 01:43:16 ID:news++
    NHKが船上で中継してた船は「ぱしふぃっくびーなす号」だったはず。
    上に出てた8万のツアーとは全然別物だと思う。
  50. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 03:05:13 ID:news++
    テレ東いわくダイエーから日食が見れたというのにw
  51. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 03:29:17 ID:news++
    せっかく休みだったので生中継見ようとしてたらうたたねして寝過ごしたでござるの巻

    。・゚・(ノд`)・゚・。
  52. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 09:46:31 ID:news++
    どうでもいいが、ブログやらで皆既日食見たとか言うやつが後を絶たない

    お前らが見たのは部分日食だ
  53. アフォな名無し[] :2009/07/23(Thu) 10:40:39 ID:news++
    なんでツアーで一週間も島に寝泊まりしなきゃならんのかが
    サッパリ分からん。一週間の意味はなんだ?
  54. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 16:27:34 ID:news++
    心が貧しくても一向に構わん!
    ざまぁwwwwwwww
  55. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 18:13:32 ID:news++
    気の毒とは思うが、どうしても笑っちゃうよな。
  56. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 19:07:03 ID:news++
    ※52
    日食見れたけど全然暗くならなかった
    とか言ってる奴もたくさんいるなw
  57. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 22:31:09 ID:news++
    大阪で皆既日食がみられるのは2947年だって。
    確実に生きてない・・・ 
    やっぱりお金払って2035年は見にいこうかな
  58. 名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 23:25:21 ID:news++
    船上で実物を見れた人達は一生の思い出になるだろうな。
    悪石島は・・・。
  59. 名無しさん[] :2009/07/24(Fri) 00:26:48 ID:news++
    これは前日の天気予報から爆笑してたwwwwww
  60. 名無しさん[] :2009/07/24(Fri) 00:59:19 ID:news++
    う泡和あああああああああああああわわ
    モザイクを消してくれエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええぇぇぇっぇ!!!!!!!11!!!
  61. 名無しさん[] :2009/07/24(Fri) 12:05:08 ID:news++
    島民の何倍ものツアー客をっていうが、実際来たのは200人程度。
    マスコミとかはツアー料金なんか払わずに島に入ってきてるのに、普通に島島したいと来たやつはツアー通してないからと追い出す始末。
    一番おいしい思いしたのはツアー会社とそこと提携した物資関係の納入業者。
  62. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/24(Fri) 13:16:18 ID:news++
    実際金返せとかほざく輩がいるから困る
  63. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/24(Fri) 15:23:23 ID:news++
    だからぼっているんじゃなくて「来るな」って事なんだって。
    銀座の寿司やで法外に高い料金設定の店と同じだよ。
    来てほしい客には無茶な請求なんかしない、現状で丁度いい収支バランスだから新客はいりませんって意味。
    この島も知らない人間が大勢でうろうろされるのが嫌だったんだろ。
  64. 動ナビから[] :2009/07/24(Fri) 17:28:03 ID:news++
    船じゃ動物達の反応が見れん
    悪天候でも急激に真夜中のように暗くなる様は凄かった
    日食のアップばかりでなくもっともっと引きの画が見たかった
  65. トカラウマ[] :2009/07/25(Sat) 14:13:14 ID:news++
    島の連中は仕事無いので船から降ろす荷物1個1個に荷揚げ代を取る。工具箱開けてハンマーだの、モンキーだの1個1個に請求された、さすがに払わなかったけど。何年か前の話だけど、バブルのとき観光資本を入れなかったのはさすがだった。
    たまーに行くといいところです、なーんにも無いから。平家のオチウドの子孫がおおくいるよ。
  66. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/26(Sun) 15:17:36 ID:news++
    NHKは無料じゃなく 2,690円にしとけw
  67.  [] :2009/07/28(Tue) 17:06:42 ID:news++
    悪石なんてロクなのは行ってないだろうが、さすがに気の毒だなあ。楽しみにしてたのもいるだろうに。
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング