fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ フジテレビのイベントの食べ物が高すぎる
2009-07-17-Fri  CATEGORY: 未分類
1 コスミレ(愛知県)[] :2009/07/17(金) 17:38:43.99 ID:6Fjp7FKE● ?BRZ(10000)
20090717_1_2.jpg20090717_1_4.jpg
20090717_1_5.jpg20090717_1_6.jpg
20090717_1_7.jpg20090717_1_3.jpg
全メニュー

20090717_1_1.jpg

7 : モリシマアカシア(東京都)[] :2009/07/17(金) 17:39:48.24 ID:LQXvRNwK
社員食堂で食わせろよ

9 : ヤマエンゴサク(catv?)[] :2009/07/17(金) 17:40:18.70 ID:NlZdy8rF
シャショクも高いんだな、これが

フジテレビ社食メニュー
20090717_9_3.jpg

16 : オニノゲシ(アラバマ州)[] :2009/07/17(金) 17:40:59.19 ID:3Dpcad7s
一方、某役所の食堂のメニューは・・

20090717_16_1.jpg
カレーライス  \300
ラーメン    \200
天ぷらそば  \150
さぬきうどん  \100
おにぎり     \80

151 : ハクモクレン(大分県)[] :2009/07/17(金) 17:49:51.46 ID:hQ1Rl2c6
>>16
これは安すぎて逆に食いたくないな

36 : ヤグルマギク(新潟県)[] :2009/07/17(金) 17:42:18.16 ID:dM9Nzykw
東京って食い物高いんだな

38 : カロライナジャスミン(愛知県)[] :2009/07/17(金) 17:42:23.65 ID:0Gp+H6Sf
イベントでの屋台なんて大体そんな物じゃないか?

51 : キクザキイチゲ(東京都)[] :2009/07/17(金) 17:43:08.25 ID:kuAZ7qHW
イベントでも高えよこれ

65 : チャボトウジュロ(鳥取県)[sage] :2009/07/17(金) 17:43:49.75 ID:ViA45C4u
は?時給800円のアルバイトが作ってるのとはワケが違うんだぞ
年収千万越えのフジ社員様が作ってるんだ、こんなもん安いもんだ

98 : アザミ(三重県)[sage] :2009/07/17(金) 17:45:54.79 ID:N0TggyAl
>>65
え?フジ社員の手作りなの?
考えたのが社員で作るのは時給800円のアルバイトとかじゃないの?

135 : メギ(東京都)[sage] :2009/07/17(金) 17:48:39.11 ID:NeQevKzh
>>98
大塚さんが丹念に生地をネリネリしてる

76 : オウバイ(関西地方)[] :2009/07/17(金) 17:44:57.55 ID:GLCrONF5
F1日本GPより F1弁当
20090717_76_1.jpg20090717_76_2.jpg

20090717_76_3.jpg20090717_76_4.jpg

77 : クンシラン(大阪府)[] :2009/07/17(金) 17:44:57.87 ID:wTzVEcYx
愛子の生姜焼き丼1450円だと・・・?
いくらなんでも高すぎ

111 : サクラソウ(鹿児島県)[] :2009/07/17(金) 17:47:06.01 ID:8LCxIBMv
>>77
でも愛子ちゃんの汗が入ってたら・・・?

214 : カタクリ(鳥取県)[] :2009/07/17(金) 17:54:49.32 ID:avqurWA+
>>111
あれ?安い!?不思議!

106 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都)[] :2009/07/17(金) 17:46:38.25 ID:Jk+A30B3
食パンで挟んだだけのサンドウィッチが1250円とかふざけすぎ。
それも切ってないし、酷すぎ。

20090717_106_1.jpg

128 : ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州)[sage] :2009/07/17(金) 17:47:59.95 ID:8zxvzxWP
お残りをわざわざONOKORIってローマ字表記にして表現和らげるなカス
野菜クズで作ったならもっと安くしろや

167 : プリムラ・マラコイデス(北海道)[sage] :2009/07/17(金) 17:50:46.47 ID:8NGq36DC
これ思い出した

20090717_167_1.jpg

178 : ハイドランジア(神奈川県)[sage] :2009/07/17(金) 17:52:01.96 ID:OQyECYlp
>>167
それそばじゃなくてうどんだよね

198 : ギシギシ[] :2009/07/17(金) 17:53:47.43 ID:KBMZ3rfE
>>167
これはそばがオマケで箸が1000円みたいなもんだろ

207 : エピデントルム(群馬県)[sage] :2009/07/17(金) 17:54:14.02 ID:gyWPe3FR
離島と同じで特別に輸送費がかかってるんだろうな
お台場そのものが離島のようなもんだし

210 : ライラック(東京都)[] :2009/07/17(金) 17:54:37.69 ID:UbnhTf25
値段はどうでもいいけどフジテレビのアナウンサーは人気者って前提のメニューが気に食わん

230 : ヤブツバキ(神奈川県)[] :2009/07/17(金) 17:56:13.25 ID:aNmWXHqW
金銭感覚が庶民と違うんだな

237 : オキナワチドリ(大阪府)[sage] :2009/07/17(金) 17:56:40.03 ID:AvunjmhK
>>230
お前らの3.4倍の年収だからな

246 : クリサンセコム・ムルチコレ(愛知県)[sage] :2009/07/17(金) 17:57:45.74 ID:PUGBB+qO
>>237
0は何倍しても0だ

249 : ライラック(東京都)[] :2009/07/17(金) 17:57:57.24 ID:UbnhTf25
>>237
なんだ、ボランティア活動なんだなテレビ局は

234 : モリシマアカシア(catv?)[] :2009/07/17(金) 17:56:31.02 ID:skgcHKQc
お前らライブハウスのドリンク500円とか
居酒屋のチャージ代とか口角泡飛ばして抗議しそうだな

251 : ハナビシソウ(長屋)[] :2009/07/17(金) 17:58:08.86 ID:EH2A41o1
個人的に飲み物がマジキチ
コーヒー     530円
紅茶       530円
アイスウーロン 470円
コーラ       470円


コーラって原価1円ぐらいだろっwww

261 : ラナンキュラス(関西地方)[] :2009/07/17(金) 17:59:40.90 ID:saYn13Q8
>>251
なんだそれ
一リットルの値段か
そんなに飲めねえぞ

256 : サンシュ(長屋)[] :2009/07/17(金) 17:59:09.82 ID:Rca1PK2D
愛地球博

20090717_256_1.jpg20090717_256_2.jpg

267 : プリムラ・フロンドーサ(埼玉県)[sage] :2009/07/17(金) 18:00:16.70 ID:P9Eh9wee
>>256
しかも弁当持ち込み禁止してたんだっけ

277 : プリムラ・ビオラケア(千葉県)[] :2009/07/17(金) 18:01:15.48 ID:eVh7PwaL
>>256
これに比べればマシだろ
チーズと小芋定食

20080805_72_1.jpg

273 : カラスビシャク(兵庫県)[] :2009/07/17(金) 18:00:57.48 ID:tzbqz0gA
コーラが特に割高に見えるのは、具体的に比較できるからだろうな
ぼったくりは他も同じようなもんだと

287 : オオイヌノフグリ(東京都)[sage] :2009/07/17(金) 18:02:23.10 ID:f/vVSTkS
コーラ1.5リットルっていくらだっけ
もうデイスカウントでしか買ってないから忘れちまった

295 : ハイドランジア(東京都)[] :2009/07/17(金) 18:03:00.04 ID:BT8d3HTS
>>287
自販機だと300円ぐらいだったような

340 : ヤマエンゴサク(愛知県)[sage] :2009/07/17(金) 18:07:18.87 ID:8kWVEu7x
>>287
スーパーなら150~200ぐらいが相場か
ただ350mlの40円コーラが攻守共に最強説を推したい

288 : パキスタキス(東京都)[] :2009/07/17(金) 18:02:29.15 ID:hD8mk78D
フジテレビの社員かニュー速エリートじゃないと買わないだろこれ

322 : タネツケバナ(北海道)[sage] :2009/07/17(金) 18:05:30.41 ID:pEnCwpXE
間違いなくぼった四天王の一角を担える存在だな。

・●・ヨンジュンの大地の恵み
・チーズと小芋
・メイド喫茶の料理
・フジテレビのイベント料理

323 : クモイコザクラ(埼玉県)[] :2009/07/17(金) 18:05:37.27 ID:7zQdtn6c
これよりも酷い例を見てきたせいでむしろこんなもんかという感じ

348 : 藤(岡山県)[] :2009/07/17(金) 18:07:47.58 ID:BdR0XT0n
オヅラさんのノリ弁当はまだかよ

564 : マリーゴールド(dion軍)[sage] :2009/07/17(金) 18:34:54.65 ID:J/owVRLr
>>348

20090717_564_1.jpg

751 : スミレ(愛知県)[sage] :2009/07/17(金) 19:00:43.77 ID:+Pu8LTyo
>>564
これはみの仕様だろ。オヅラはもっとチン毛っぽいぞ

386 : チューリップ(アラバマ州)[] :2009/07/17(金) 18:12:46.25 ID:wMynHqfm
値段は毎度のことだから驚かないけど、今年は量が圧倒的に減ってるみたいだな

401 : ツボスミレ(北海道)[sage] :2009/07/17(金) 18:15:08.52 ID:W0sojnaE
コーラみたいな値段がはっきりしてるようなのは、値段を低くするのが
ぼったくりと思わせないコツなんだけどな・・・・470円って。

408 : ハイドランジア(神奈川県)[] :2009/07/17(金) 18:15:35.17 ID:F4FtPryQ
オール自給率100%とかならまあ高くても仕方ないかと思えるが
ほとんどが半分以下でこの値段設定とか冗談にもほどがある

422 : 節分草(コネチカット州)[] :2009/07/17(金) 18:17:51.24 ID:2S7omQOy
値段分の価値がないよな
うまいとかならわかるけど2千円あれば有名どころのうまいカレーなんか余裕で食えるだろ

433 : オオヤマオダマキ(アラバマ州)[] :2009/07/17(金) 18:19:13.54 ID:V4pfqX2l
>>422
20分くらい歩くだけで、遙かに美味しくて涼しいとこで、同じ値段で食えるからね・・・

452 : ヒヨクヒバ(佐賀県)[] :2009/07/17(金) 18:21:50.40 ID:sPpOVfXl
Fuji Rock Fes '08

20090717_452_1.jpg
富士宮焼きそば 500円
ぐるぐるウインナー 500円

これ美味しかったー

483 : チドリソウ(香川県)[sage] :2009/07/17(金) 18:25:33.22 ID:c18wGZY4
>>452
このスレ見てると良心的に思えてくるわ

531 : ストック(catv?)[sage] :2009/07/17(金) 18:30:20.48 ID:2FeZGpSm
>>452
右がうんこに見えて仕方が無い

453 : トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)[] :2009/07/17(金) 18:22:08.31 ID:CIqyakEL
結局「チーズと小芋定食」って実在したの?
なんか捏造みたいな情報しか無いけど

485 : イブキジャコウソウ(埼玉県)[] :2009/07/17(金) 18:25:47.68 ID:CvnLl7ga
>>453
事実は不明

チーズと小芋 偽
20080805_72_1.jpg

チーズと小芋 本物
20080805_158_1.jpg

関連:五輪の食堂ぼったくりすぎワロタww

508 : 西洋オキナグサ(東京都)[] :2009/07/17(金) 18:28:26.97 ID:PupzdGIF
おまえらコミケ行ってみろ
とんでもないぼったくりグッズに情弱キモオタが群がってるからw

539 : フイリゲンジスミレ(中国・四国)[] :2009/07/17(金) 18:31:32.54 ID:C4nq/fWj
>>508
薄っぺらい同人誌に喜んで1000円以上払うもんな

512 : ユキノシタ(長屋)[] :2009/07/17(金) 18:28:54.06 ID:wUCzAL4R
まあ、海外とかも空港とかじゃゲータレード1つ600円くらいだけどな

527 : アメリカフウロ(アラバマ州)[] :2009/07/17(金) 18:30:08.84 ID:ziYn2G1i
水樹奈々の1800円のクッキーと比べたらマシだ

20090717_527_2.jpg20090717_527_1.jpg

575 : 福寿草(東京都)[] :2009/07/17(金) 18:35:45.16 ID:5o6iZEyD
台本の軽部他

20090717_575_1.jpg

597 : ミヤマヨメナ(埼玉県)[sage] :2009/07/17(金) 18:38:07.21 ID:dgh8a1L/
>>575
このポテトってどっかの国の学食にも使われる
めちゃくちゃ安い冷凍食品じゃねぇか

716 : フデリンドウ(中国四国)[sage] :2009/07/17(金) 18:54:30.35 ID:LEKuyH4w
>>575
子供向け冷凍食品じゃねえか
エビフライもコロッケもそうなんだろうな

20090717_716_1.jpg
マッケイン スマイルポテト 4ポンド(約1.8kg)
販売価格 \780(税込
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nisshoku.biz/g/2103020001267/index.shtml

742 : ハイドランジア(東京都)[sage] :2009/07/17(金) 18:58:45.23 ID:HOURflc1
>>716
2個あたりだいたいいくらぐらい?
100g40円だから10円ぐらいか?

635 : ヒヨクヒバ(佐賀県)[] :2009/07/17(金) 18:42:44.25 ID:sPpOVfXl
佐賀大学学食7月のメニュー

20090717_635_1.jpg

650 : バイカカラマツ(アラバマ州)[sage] :2009/07/17(金) 18:45:44.49 ID:V1HmkphJ
>>635
佐賀大学こんなのあるのかよ
うちの大学も見習ってほしいぜ
もっとも学食なんて一度も利用したことないけど

922 : カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋)[] :2009/07/17(金) 19:43:10.90 ID:ZXw15Sg5
確かに高い気がしないでもないが、
行かないから関係ない。

コメントを書く(62)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 20:26:56 ID:news++
    ぼったくりすぎwwwww
  2. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 20:38:03 ID:news++
    原価でいくらというのは意味がないとは思うが、
    それにしたって値段のつけ方に問題あるわな

    こんなところで小銭稼いで何がしたいんだか
  3. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 20:41:19 ID:news++
    パスタだけが妥当な所だな。
    店で食うパスタはみんな高いから
  4. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 20:55:36 ID:news++
    東京はショバ代が高い!
    同じ味のレベルでも福岡とかより200円ぐらい高くなる

    >>635みたいなの生協経営の学食だとやってるよ。
  5. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 20:58:13 ID:news++
    ハハッ(笑)
    なんでみんな僕の「夢の国」のことを思い浮かべているの?
    夢を見させてあげてあげるんだから対価を支払うのは当然だよ
  6. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:02:18 ID:news++
    放送収入減った分をイベント収入で穴埋めしようとするとこんな値段になるのかな
  7. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:03:47 ID:news++
    これで妥当とかどんだけ高いんだよ
  8. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:11:34 ID:news++
    佐賀大の見ると、うちのしょっぼい公立単科大も結構頑張ってるんだな
  9. 蒸発した名無し[] :2009/07/17(Fri) 21:11:43 ID:news++
    俺も朝思ってたわ
    まさかスレまで立ってんとは
  10. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:13:12 ID:news++
    元佐大生の俺ワロタ
    勤めている会社の食堂が不味過ぎだから昔に戻りたい。
  11. 総力上げる名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:15:58 ID:news++
    餃子の王将行きたくなってきたわ
  12. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:20:22 ID:news++
    イベントもんってのは大体こんなもんだろ
    ただ、この場合飲み物だけは300円代にしとけって思う
  13. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:29:00 ID:news++
    社員が高給過ぎて庶民感覚wってのが麻痺しちゃったんだろ
    1200で都内でどれだけ美味しいうまいバイキング食えるかなw
  14. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:35:34 ID:news++
    いくらなんでもこれは酷いな
    マスゴミは日々「格差格差」って叫んでるのにkろえは一体w
  15. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:43:31 ID:news++
    だいたい原材料費の5掛けかな。
    ちなみにTVショッピングは10掛け。
  16. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 21:49:44 ID:news++
    まぁイベントの食い物ならこれぐらいなんじゃねーかなと
    バランス悪いけどな。パスタとサンドイッチが同額って何だよ
  17. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 22:01:02 ID:news++
    同人誌は確かにあの薄さの割に高いけど
    後に物が残る所がいい
  18. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 22:02:33 ID:news++
    去年のめちゃイケのバカバーガーはまだ安い方だったのに
  19. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 22:21:13 ID:news++
    ぼったってすごいね
  20. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 22:48:40 ID:news++
    こんなのでも買う奴いるんだよなぁw
  21. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 22:55:37 ID:news++
    フジテレビの収益の18%が夏のイベント。
  22. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 22:59:33 ID:news++
    佐賀大TUEEEEEEEEE!!!!
  23. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:14:04 ID:news++
    ※17
    事後に残る寂寥感k・・・
    ・・・ごめんなさい・・・
  24. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:17:44 ID:news++
    飯は食ってからいけばいいけど、暑いから飲み物がな。
    水筒は持ちこみ禁止なんだろうし。

    まあ、行かなきゃいいだけだが。
  25. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:18:33 ID:news++
    佐賀大ってFランだろ?
    やっぱ学力と学食のうまさは反比例してんな
  26. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:18:52 ID:news++
    佐賀大のメニューKAKKEEEEEEEEEEEEE!!!!!
  27. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:18:56 ID:news++
    昔こーいうスレで見たが、らきすたの神社のイベント弁当が恐ろしく良心的価格だったのを思い出すな
    「オタク相手の商売ならもっと高くても売れるだろwww」って思うような感じだった

    けどこれって一般人相手の商売だろ?どんだけ利益が欲しいんだw
    これって視聴者とかに嫌なイメージ植え付けさせちゃうんじゃないのか?
    まぁ自爆してくれるならそれで結構だがw
  28. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:19:22 ID:news++
    いや、佐賀大だけじゃなくて北九州は基本このメニューだろ
    福岡でも全く同じですよ
  29. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:21:49 ID:news++
    うちの大学は私立のくせに飯がしょぼいのなんの
    近所の飯屋のほうが安いし多いしうまい
  30. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:37:49 ID:news++
    こんなん買って食うヤツいねーだろ
  31. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:48:38 ID:news++
    佐賀大学の俺が通りますよ
    2色のマサラカレーくそまずかった
  32. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:52:48 ID:news++
    こんなんだったら昼食抜きでいいよ。。。
  33. 名無しさん[] :2009/07/17(Fri) 23:54:45 ID:news++
    佐賀大のやつらはこれを便所に持ち込んで食うのか。
    カレーはやめておけよ。
  34. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 00:19:49 ID:news++
    学食は安い
    基本何食っても500円かからないくらい
  35. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 01:46:41 ID:news++
    これで「カップラーメン400円と、首相。庶民感覚とずれが」なんていってるんだぜw
  36. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 02:36:17 ID:news++
    佐賀大の人羨ましいな~。

    自分が通ってた大学の学食メニューは健康的とは言い難かったし、やたらから揚げが料理の中に入ってた。
    ラーメンの中にから揚げとかありえねえ・・・
  37. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 02:57:56 ID:news++
    うちの社食は一律250円だ
    まずいけど。
  38. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 03:54:21 ID:news++
    ※25
    センター試験で全国平均を取れるのが、全高校生の上位1/4くらい。
    そして全国平均じゃ佐賀大には足りない…というか国公立で掛かりそうなところを探す方が難しい点数。
    一方、Fランに行く層はセンターで全国平均に遙かに及ばない。
    国公立ならFランってことはないよ。
  39.  [] :2009/07/18(Sat) 04:12:27 ID:news++
    学歴論争はどうでもいいよ
    井の中の蛙でしかない
  40. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 04:54:14 ID:news++
    その通り。
    入った箱が重要なのではなくて、その箱の中で何をするかが大事。

    (蛇足だけど、京都大にもルネっていう学生評判の良い学食がある)
  41. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 04:57:43 ID:news++
    TDL並だな
  42. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 06:11:14 ID:news++
    コミケ行くキモオタは触ってやんなwあいつら心の底から喜んで買ってるんだからwwwww
  43.    [] :2009/07/18(Sat) 08:00:06 ID:news++
    ぼったくりメニューもあるけど、自給率も合わせて考えるとそこまで酷くもないような。
  44. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 10:42:03 ID:news++
    ぼったりくりすぎだろwwwwwww
  45. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 12:44:58 ID:news++
    こんなつまらないものをわざわざ電波に乗せて放送したというのが信じがたい
  46. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 13:41:53 ID:news++
    コレの自給率って何?
    フジの社屋内部で丹念に育てましたとか言う作物でも使ってんのか?

    >>635

    山口大学でも似た様なフェアをほぼ毎月やってる。
    因みに、どれも大体600円以下。(定食だと400円台)
  47. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 14:40:45 ID:news++
    うわああああああああああああああああああああああああああ
  48. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 16:25:48 ID:news++
    米46
    自給率=国内産が何%あるかということ。
    小麦とか輸入品が入ってると当然下がる。
    というかビビンバ自給率少なすぎなのになぜ入れた・・・
  49. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 16:34:33 ID:news++
    フジテレビ:長坂アナ、セクハラで懲戒処分

     フジテレビは18日、同局の長坂哲夫アナウンサー(42)が女性スタッフにセクハラを行ったとして、
    16日付でアナウンス室副部長職をはく奪する懲戒処分にし総務局へ異動させたことを明らかにした。
    上司の福井謙二アナウンス室長ら6人も、減俸、減給処分にした。

    お盛んですねー
  50. 名無しさん[] :2009/07/18(Sat) 18:08:51 ID:news++
    >>48

    あー、デカい画像の方に説明載ってたのね。
    それでも説明は超ありがとう。
  51. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 00:02:26 ID:news++
    イベントの食べ物じゃないけど
    建物内の軽食屋のソフトクリームはすごい美味しいから高くても食べちゃう
  52. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 00:06:45 ID:news++
    値段よりも、冷やし中華のクオリティの低さに吹いたwww
    うちの実家でももうちょっと小奇麗なの出てくるぞwww
  53. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 00:09:46 ID:news++
    某役所の食堂メニューが安すぎて逆に食いたくないって・・・
    財力のある所は福利厚生費で安くなってんのに。
    うちはメーカーだけど、ランチで300円あれば腹いっぱい食えるよ。
    変なもの出したらすぐにバレやすいんだし。
  54. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 01:15:09 ID:news++
    それにしても水樹奈々クッキーはいつ見ても酷い
  55. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 02:30:28 ID:news++
    イベントで出される食い物だったら、そんなにバカ高い方でもないような。
    ただ、他に食べる所が無いとかでないと、そんなに数が出ないような気もするが。
    それでも皆さん、行ったら食べちゃうんかね?
  56. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 07:07:11 ID:news++
    佐大安いな
    今度帰ったときに食べにいってみるかな
  57. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 13:35:45 ID:news++
    国公立ってどこも一緒だと思ってたらちがうんだな。
    うちのは高いし不味くて食堂行ってないや~。
  58. 名無しさん[] :2009/07/19(Sun) 16:39:00 ID:news++
    0一つ多いよ。
  59. 名無しさん[] :2009/07/21(Tue) 12:58:37 ID:news++
    今までに比べて高い気がする
    エレベーター乗り場の階の露天っぽいところで食う
  60. 名無しさん[] :2009/07/22(Wed) 09:58:57 ID:news++
    佐賀大って地味そうだったけどちょっと見直した
  61. VIPPERな名無しさん[] :2009/07/23(Thu) 06:11:31 ID:news++
    フジやめて正解だったな・・・・
    ちなみに社員食堂はもう少し安いのもあるあとラポカード使えばもっと安くなる
  62. 名無しさん[] :2009/07/26(Sun) 19:08:47 ID:news++
    たけぇw
    コミケは本買いに行ってるんだから高くても買う奴はいるが、飯食いにきてるんじゃないのにこの値段はないwww
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング