1 : オオバクロモジ(新潟県)[] :2009/06/03(水) 18:44:04.25 ID:aTgk7rue ?PLT(12000) ポイント特典
中国の伝統的なアニメ作品の特徴を生かしながら今の美意識を取り入れ、質も欧米や日本、韓国のアニメに劣らないといわれているアニメの大作「馬蘭花」が、6月19日に公開される。
アニメ映画「馬蘭花」は、50年以上親しまれてきた同名の児童劇の代表作をもとに内容をくわえたもの。
製作した上海電影集団の汪天雲副総裁は、
「原作は勤勉な者と怠け者との対立に重点を置いているが、この映画では環境保護や生きていくこと、調和がその背景にあり、世界共通の価値観を取り入れてテーマやキャラクターの意識を改めた」
と話す。
先日、浙江省で開催された中国国際アニメ祭のシンポジウムでは世界中からアニメ業界人が集まったが、「二次元画像と三次元の背景を組み合わせるのは最新のアニメ製作の考え方で、宮崎駿のここ数年の成果もこの最新の手法の産物だ」というのが一致した考えだった。
「馬蘭花」も同様の手法を用い、予告編を見ると画面はとてもきれいで、決して宮崎アニメにも劣らない。
原文http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000104-scn-cn

アニメ映画「馬蘭花」は、50年以上親しまれてきた同名の児童劇の代表作をもとに内容をくわえたもの。
製作した上海電影集団の汪天雲副総裁は、
「原作は勤勉な者と怠け者との対立に重点を置いているが、この映画では環境保護や生きていくこと、調和がその背景にあり、世界共通の価値観を取り入れてテーマやキャラクターの意識を改めた」
と話す。
先日、浙江省で開催された中国国際アニメ祭のシンポジウムでは世界中からアニメ業界人が集まったが、「二次元画像と三次元の背景を組み合わせるのは最新のアニメ製作の考え方で、宮崎駿のここ数年の成果もこの最新の手法の産物だ」というのが一致した考えだった。
「馬蘭花」も同様の手法を用い、予告編を見ると画面はとてもきれいで、決して宮崎アニメにも劣らない。
原文http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000104-scn-cn
3 : サルトリイバラ(dion軍)[] :2009/06/03(水) 18:44:35.10 ID:2r4GVx7l
絵がキモイ
8 : クヌギ(埼玉県)[sage] :2009/06/03(水) 18:44:55.40 ID:g0seVX6gネズミが黙ってないだろこれw
11 : ガーベラ(東京都)[] :2009/06/03(水) 18:45:12.50 ID:S1EvTqx2アラジンさんやないか
13 : ツゲ(京都府)[] :2009/06/03(水) 18:45:24.17 ID:drTdKL2gネズミマフィアのアニメっぽい
42 : ニリンソウ(catv?)[] :2009/06/03(水) 18:47:21.06 ID:/oTQKKHT相手間違えてるよね?
67 : タツタソウ(東京都)[sage] :2009/06/03(水) 18:48:50.10 ID:kyK7zuah112 : ビオラ(関西地方)[sage] :2009/06/03(水) 18:51:00.92 ID:mo5NzmQl>>67
あ、これは意外にレベル高いわ
日本のアニメスタジオでこれくらいの作れるのは
かなり少ないんじゃないか
128 : コメツブツメクサ(神奈川県)[sage] :2009/06/03(水) 18:52:01.78 ID:CU5S8OV8あ、これは意外にレベル高いわ
日本のアニメスタジオでこれくらいの作れるのは
かなり少ないんじゃないか
>>67
キャラ以外の背景とかは良い感じじゃん
412 : サンダーソニア(埼玉県)[] :2009/06/03(水) 19:16:47.86 ID:bFtJZiIXキャラ以外の背景とかは良い感じじゃん
>>67
何故かこう言う絵の方が
社会的に評価されやすいよな
萌え絵に比べたら顔なんか落書きなのに
450 : キソケイ(関西地方)[sage] :2009/06/03(水) 19:22:01.36 ID:0g9STNBG何故かこう言う絵の方が
社会的に評価されやすいよな
萌え絵に比べたら顔なんか落書きなのに
>>412
萌え絵の特徴
・頭蓋骨の形がありえない
・日本人なのに金髪碧眼設定は当たり前
・頭デカすぎ
・髪先は決まって異様にシャープ
そりゃ一般人には理解されんわ
96 : シャクヤク(アラバマ州)[] :2009/06/03(水) 18:50:34.02 ID:oYNuJ4mD402 : キンカチャ(静岡県)[sage] :2009/06/03(水) 19:15:52.42 ID:+Ab+JZbJ萌え絵の特徴
・頭蓋骨の形がありえない
・日本人なのに金髪碧眼設定は当たり前
・頭デカすぎ
・髪先は決まって異様にシャープ
そりゃ一般人には理解されんわ
>>96
これだと中国が圧勝だな
422 : 西洋オダマキ(福岡県)[sage] :2009/06/03(水) 19:18:19.43 ID:Gw94Wyjhこれだと中国が圧勝だな
なんだこれ
>>96より劣化してんじゃん
466 : タツタソウ(京都府)[sage] :2009/06/03(水) 19:24:11.89 ID:Si4x395p>>96より劣化してんじゃん
>>96
これみると、日本の後継者は韓国か中国だな
変態度が韓国のが高いから一歩リードだ
198 : ダリア(大阪府)[] :2009/06/03(水) 18:56:41.62 ID:7swJdVVr125 : セキショウ(コネチカット州)[] :2009/06/03(水) 18:51:37.66 ID:zlBK8licこれみると、日本の後継者は韓国か中国だな
変態度が韓国のが高いから一歩リードだ
どのシーンでも目がロンパリ気味だなwww
132 : ハイドランジア(dion軍)[] :2009/06/03(水) 18:52:24.21 ID:/zETcFfqこれのしんのすけ吹き替えクオリティが凄い
172 : サポナリア(東京都)[sage] :2009/06/03(水) 18:54:32.22 ID:AHV+x3b2>>132
みさえもクオリティ高いじゃん
さすが中国、研究しつくしてるなw
165 : ムラサキナズナ(関西地方)[sage] :2009/06/03(水) 18:53:59.15 ID:ofcaogsfみさえもクオリティ高いじゃん
さすが中国、研究しつくしてるなw
ディズニーアニメから夢を抜いて現実を詰め込んだ感じの作品だな
173 : タツタソウ(アラバマ州)[] :2009/06/03(水) 18:54:36.50 ID:rlQePGdtというか日本風にした所で世界中でヒットするわけでもなし
パクるならディズニーだろそりゃ
186 : バーベナ(山口県)[sage] :2009/06/03(水) 18:55:50.87 ID:XcCA55qsパクるならディズニーだろそりゃ
まだストーリーも見てないのに
絵柄だけでパクリって酷すぎるだろお前ら
236 : プリムラ・インボルクラータ(関東・甲信越)[] :2009/06/03(水) 18:59:01.93 ID:wIkTSz74絵柄だけでパクリって酷すぎるだろお前ら
いかにも白人が描きそうなイエローキャラだよな
中国人は違和感覚えなかったんだろうか
254 : エピデントルム(埼玉県)[sage] :2009/06/03(水) 19:00:28.34 ID:jQ5uTLlp中国人は違和感覚えなかったんだろうか
絵見ると日本アニメと差別化を図ろうとしてるな
これは良い事だ
265 : ねこやなぎ(dion軍)[] :2009/06/03(水) 19:01:06.70 ID:0Xpg+/1mこれは良い事だ
前から中国アニメってこういうディズニーチックな絵柄がデフォだった気がする
361 : イヌガラシ(大阪府)[sage] :2009/06/03(水) 19:09:45.55 ID:BQIRdpskいろんなディズニー混じってないかwwww
388 : シバザクラ(大阪府)[] :2009/06/03(水) 19:13:48.10 ID:CC/J/lFAまんまだと思う

421 : ムラサキサギゴケ(愛媛県)[sage] :2009/06/03(水) 19:18:17.59 ID:pBx4Im79
でも最近のディズニーは3Dばかりだから意外と需要はあるかもね
もちろん内容が面白いと言う前提があっての話だが
428 : チチコグサ(catv?)[sage] :2009/06/03(水) 19:19:11.70 ID:xCKDgZWM443 : ウンナンオウバイ(神奈川県)[sage] :2009/06/03(水) 19:21:16.96 ID:04Hpe5hSもちろん内容が面白いと言う前提があっての話だが
なんて言うか
もっと中国っぽい絵あるだろ
そういうので作ってくれよ
488 : 姫カンムリシャジン(愛知県)[sage] :2009/06/03(水) 19:28:12.68 ID:XTRKb5rAもっと中国っぽい絵あるだろ
そういうので作ってくれよ
>>1にこれが紛れてる
522 : スイセン(山陰地方)[] :2009/06/03(水) 19:38:13.29 ID:eT+popKlこれ半世紀前のアニメなんだぜ
545 : マーガレットタンポポ(千葉県)[] :2009/06/03(水) 19:42:59.37 ID:OJxZZ89M>>522
動きなめらかすぎるだろ・・・
583 : サンシュ(鳥取県)[sage] :2009/06/03(水) 19:50:43.65 ID:FOg0HlW3動きなめらかすぎるだろ・・・
日本のアニメって要は口だけ動かしてパクパクさせることで絵の枚数を劇的に減らし
その結果、作品の生産効率を改善したことにあるんだよな?
586 : キショウブ(長野県)[] :2009/06/03(水) 19:52:15.49 ID:RG00yhWGその結果、作品の生産効率を改善したことにあるんだよな?
>>583
ビーム兵器もその発想なんだろ
光ってりゃ「戦ってるんだなー」て
592 : ミヤコワスレ(関西地方)[sage] :2009/06/03(水) 19:54:34.57 ID:Du1C4eooビーム兵器もその発想なんだろ
光ってりゃ「戦ってるんだなー」て
はっきり言って枚数多けりゃ技術凄いとかじゃねえぞ
枚数が限定されてるからこそ生まれた技術もたくさんあるし
ヌルヌル動くってのは金がかかってるだけ
620 : タツタソウ(アラバマ州)[] :2009/06/03(水) 20:04:49.39 ID:gzsdi7Zp枚数が限定されてるからこそ生まれた技術もたくさんあるし
ヌルヌル動くってのは金がかかってるだけ
こういうのは素直に感心する
667 : ショウジョウバカマ(宮城県)[sage] :2009/06/03(水) 20:23:44.11 ID:F5Wln2dR>>620
日本昔話みたくなって来たわ、なんだか
687 : ムラサキハナナ(東京都)[] :2009/06/03(水) 20:37:05.84 ID:0sRPEYpo日本昔話みたくなって来たわ、なんだか
>>620
こういうすごい技術を発展させないのはもったいないよな
こんなの日本には出来ないんだから真似ばっかしてないでもっと頑張るべき
こういうすごい技術を発展させないのはもったいないよな
こんなの日本には出来ないんだから真似ばっかしてないでもっと頑張るべき
この記事へのコメント
-
>この映画では環境保護や生きていくこと、調和がその背景にあり
中国人が環境問題やら調和を語ろうなどとおこがましいにも程が有る。 -
>調和がその背景にあり
チベットとウイグルは別ですかそうですか -
米1
中国人全体で見てやるなよ
中にはほんの1つまみ、いや1振りぐらいなら語れるやつがいるかもしれない
おこがましいって何様のつもりだよ -
米1
中国がそういうことを主眼に考えて作品を作ることに価値があるんだろう? -
アニメで環境語る前にまず自国の環境をどうにかしろ
-
本人前にしてんじゃねーんだから
全体でみるにきまってんだろ -
日本の漫画やらアニメに感化された中国人は、かなりクオリティ高い。
>>96の中国産ギャルゲとか、ウルジャンで連載してる漫画とか。 -
白雪姫おもしれー
-
中央電視台が大昔に作った「ナタクの大冒険」はハンパない出来だった
ディズニーのマネしなくても独自路線で頑張ればイイのに…… -
>>620
すげー
美しい -
白雪姫にショックを受けた
あんなクオリティーの高いアニメどこの国でももう作れない気がする
-
ディズニーっぽいな
-
レベルは高いのは確かにそうだが
日本のアニメの下請けやってて、それくらい作れなかったらさすがにとは思う。
だから作れて当然、だけど・・ディズニーのオマージュか?
影響されすぎw
素直にすごいとは思う。
白雪姫見て日本アニメが糞なのは
向うのアニメはフルアニメーションだからなめらか
それに日本アニメに絶望とか言うが、結局買わないと見て満足する人間と違法な手段で入手して満足してる香具師が多すぎるのが原因
日本アニメの購買層はだいたい10万~30万人ぐらいで
もし値段がたけーって言うなら今の購買層が3~4倍増えれば
今のDVD1本5~7千円が2~3千円まで下がる。
いいか、DVDたけーたけーって言うのは買う層が少ないから少ない利益で多くを得るためには高めで売らないと行けない。
ここらへんわかってないやつ多すぎる。
中国のアニメはすごいがこれを商業販売にした場合はおそらく、あまり売れないだろうってのは予想してる。理由は中国は世界でもっとも何で有名か
政府が本気で対策打たなければ、良い作品作っても持続はされない。 -
96での中国の出来に感動した
中国大分見直したわ -
おまえらときたら…
本文96の中国ゲーが初出のときは、絵が古いだの○○のパクリだのさんざん吐いたくせに…
-
中国は自前のアニメ技術発展させれば十分に金になるだろ
水墨画のやつすごいよ -
この昭和臭。
(ロンパリなんて今時の若いもんは知らんだろう) -
※3
日本からの多大な援助についても語ってもらいたいですね。
中国人様には。 -
※4
アメリカのように自国の問題点も映画化できるようにならなきゃ、何の意味もない。
単なる自己満足以下。 -
黒いネズミな絵だな
-
>>132のクレしんは、繁体字字幕だから中国じゃなく台湾じゃねーの?
-
月末辺りには劇場撮影版のDVDが露店で販売されてるな
-
アニメ・漫画は日本!が中国に変わる日も来るな。
だって皆生産性ばっか重視して内容とか絵とか動きとかクソなんだもん -
韓国のあの絵はなんなんだw
腹筋がつった -
ムーランのパクリだろ・・
-
どーでもいいけど96の韓国のやつ。生首が植木鉢から生えてるのには、誰もつっこまないのな
-
水墨動画は血を吐きながら続けるマラソン。
一コマのために数枚から数十枚の絵を描いて、
その中から使える一枚を選んで繋げていくらしい。
そら人手の有り余ってる中国でしか出来んわ。 -
あの生首は、韓国の表現規制に合わせて作られたギャルゲ。
韓国はやたら規制がキツくて、それらをかわすと首しか残らなかったらしいw -
>9
ものの本によると、「ナタク」じゃなくて「ナタ」と読むのが正しいそうだぞ。マンガの「封神演義」が誤読を広めてしまったようだが。
-
改めて見るとやっぱりディズニーは安定したクオリティがあると実感する
-
米26
何年も前からがいしゅつのネタだからな -
>29
マンガはあ安能訳に準拠してるからな
ようぜんはようせん
はくつるははっかく
とか他の登場人物もいろいろ違うらしいよ -
620のいいじゃん、なんで真似ごとするのか分からん
-
620やべえ
感動した -
中国が作った、男の子と子鹿が主人公の水墨アニメが大好きだった
今回のアニメで獲得した新しい技術をフィードバックさせて、またああいうのを作って見せて欲しいな -
チョンのあの生首育成ゲーは無いわ
きもちわりぃ、台湾とかのは日本語訳されてたら買っちゃうレベルだな -
>>11
白雪姫はある意味反則。
あれは実際に役者が演じてるのをフィルムで撮って、それをトレースしてセルに起こしてるだぜ? もちろんフルアニメーション。
そんなんやったらそりゃかなわんわwつか、普通にそんなばっかじゃ破綻する。 -
昔のディズニーはマジキチ
白雪姫とか眠れる森の美女とか動きの滑らかさ半端ない
でも1の中国アニメはポカホンタスとかムーランの劣化互換だと思うのよ -
所詮共産圏のアニメだわ
ソ連のアニメ見た事あるか?
糞つまんねーぞ
-
水墨画のは日本発祥でコストかかりすぎるからやらないんじゃなかったっけ
-
確かにレベル高いが、これ面白いのかね。
-
ほんとはディズニーをパクったけど、宮崎と対比させることでごまかそうとしてるな。
-
白雪姫は実写で撮影したの元に描いてるから実際はそんなに驚くほどの物でもない
-
中国は頑張って「日本アニメが糞に見えるほどの神アニメ」を一本作った。
一方日本は30年以上昔から、
「駄作も名作も含めて」毎週毎日数番組分のアニメを量産していた。
-
>>96
個人的にタイのも嫌いじゃない -
予算と時間をかけて作れるようになったなら次はそのクオリティ維持のまま短期間低予算製作に挑戦といけばいいのだけど
-
タイが凄いなw
なんと言うか将来性が特に。 -
タイと台湾www
-
台湾はどっちかっていうと親日だからな
見て習ってるんだな
いいことだ -
デズニーじゃねーか
-
『馬蘭花』をエキサイト翻訳したら、『にごり酒〓は豪快です』って出た
名前だけなら俺は見ても良いかもしれんわ -
>>36
「台湾」とキャプションが付いてるが、元々は香港製だったような…。
日本でもX箱とPCに移植されてる。 -
620いいな
中国は方向性を間違ってる -
絵だけが良くてもだめ
作画と脚本と声優の3つがバランス良くないと
その点で共産主義の国はおもしろいお話を絶対作れないので
売れる作品は絶対出てこない -
>>96
韓国のこのゲームなんなの?
恐すぎ。 -
>>54
それよく言われること(共産主義国家では面白い娯楽作品は出ない)だけど
ホントにそうか?とも思うんだよな。
もちろん政府のクソ検閲が厳しいから、娯楽性で大きく減点されるとか
政府の指示で作られるような作品に面白いもんがあるわけないって点は
十分理解出来るし、説得力もあるんだけど、実際は逆じゃないか、と。
共産主義になったから駄目なんじゃなくて、
もともと駄目だから共産主義になったんじゃねぇの?という話と同じで
ロシアや中国が資本主義民主主義だったら面白いもん出て来るか?っていわれると
ろくでもないもんしか出て来ない予感しかしないじゃん。無法国家・パクリ国家だし。
歴史的に面白い中国の創作物って、漢民族製じゃないし。
共産主義やってるよりは、遥かにマシにはなるだろ、と言われると同意はするけども。 -
>>57
逆に言えば、日本で娯楽性の高い作品が生み出されてきたのは、表現の自由がある程度保障され、思想や宗教などによる制約が少なかったからじゃないかと…。
性・暴力などに関する規制はあるようだけど、それでも自由度は高いはずだと思います。
宗教の社会的・政治的発言力の強い国で、その宗教の倫理観に挑むような内容の作品を放送できるだろうか?
軍部の地位が高い国で【味方の軍隊】を暗部を描き、軍に対する否定的なイメージを植えつける作品を製作・公開することができるか? -
北のアニメが出てこないのが不思議。
駄作しかないけど数は多いのに・・・ -
娯楽はどうか知らんが共産主義以前のロシア文学は有名だな
中国のは古典しか知らんけど -
620普通にすごいな。
何時のアニメか知らんが中国見直した。 -
歪んだ愛国心が無ければ、そこそこ行きそう
-
子供は正直だからね。
-
プロパガンダアニメはもういいです
-
アニメの原画(師匠)が動画描かせる仕事(弟子)が
ぜんぶ海外にでていってしまい技術継承が空洞化してる。
ユニクロみたいに安くていいモノが・・・ってやってぜんぶ外
でしかやれない状態を放置すると、日本のアニメ産業が0に等しくなるな
アニメ世界一の国が、今のテクノロジーの産業みたいに抜かされる日もそう
遠くないという危機感をもってほしい -
これ動画込みのキャラクターデザインだよ。絵がわからない奴はアニメ語るな。
-
このコメントは管理者の承認待ちです
-
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |