fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ トイレに100時間閉じこめられた男「1つよかったことは、常にトイレがあったことさ」
2007-12-12-Wed  CATEGORY: 海外ニュース
1 名前: 文学部(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:06:08.12 ID:TJ4GL6nV0 ?PLT(12001) ポイント特典
英で55歳男性、トイレに100時間

 【ロンドン11日=鈴木雅子通信員】英北部スコットランドで、氷点下の極寒の中、スポーツ施設の男子トイレに約100時間閉じ込められていた55歳の男性が、救出された。

 地元紙などによると、この男性は元教諭のデビッド・レガットさん。6日、スコットランド北東部のアバディーンにあるスポーツ施設で球技をした後、同施設の男子トイレに入った。出ようとしたところ、ドアのノブが外れるなどし、内側から開かなくなった。何をやってもドアは動かず、結局「幽閉」状態に置かれてしまったという。

 レガットさんは仕方なく、便器や個室が並ぶ男子トイレエリア内にこもり“サバイバル生活”を開始。
ドア付近にある洗面所で、蛇口から出る、氷のように冷たい水を飲んでしのいだ。「かつて『生存術訓練』を受けたことがあり、その時『極寒状態で、生存に一番重要なのは、足を温めること』と学んだのを覚えていた。足を温めると、体全体が温まる」(レガットさん)といい、洗面所の容器にためた湯に足を浸して、体調を整えたという。

 この時期は約16時間、暗い夜が続く上にレガットさんは携帯電話や食料を持っていなかった。
独身のため、心配して探してくれる家族もいない上、冬には同トイレがほとんど使われないなど、最悪に近い条件も重なった。
寒さで数時間しか眠れなかったという。

 4日たった10日、やっと清掃作業員がトイレに掃除道具を取りにきたため、助けを求めて叫び、助けられた。
生還したレガットさんは「1つだけよかったことは、常にトイレがあったこと」と苦笑いした。

2007年12月12日8時34分 紙面から
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071212-294418.html
5 名前: 気象庁勤務(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 11:08:07.40 ID:CZd2cq880
そもそも一人で球技をしていたのか……?

6 名前: 養鶏業(宮城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:08:55.76 ID:f73L/IxL0
日本人ってこういう面白コメント言えないよな

117 名前: 今年も留年(栃木県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 12:21:07.27 ID:8PGblrgs0
>>6
日本でこういうジョーク文化がないのは、文法の問題だと思う

「ただ1つよかったことは、常にトイレがあったことさ」(英語訳)
「常にトイレがあったということだけは良かったです」(普通の日本語)

日本語の場合はこういうとき結果から先に言っちゃうから

126 名前: 留学生(宮城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 12:29:15.76 ID:RXiRhBvA0
>>117
「でも助かったっす、トイレがあって」みたいに言うことは出来るだろ

128 名前: 今年も留年(栃木県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 12:30:46.72 ID:8PGblrgs0
>>126
それじゃジョークとして薄いだろ
「ただ1つよかったことは」というタメがいいわけだ。
でも日本語の文法だと不自然

136 名前: 留学生(宮城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 12:37:29.06 ID:RXiRhBvA0
>>128
ジョークとして濃いものかどうかより、大変な目にあった人が
場を和ませるようなことを言うのがポイントなんだと思うよ。

151 名前: 歌手(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 12:54:15.81 ID:xpg+nbHyO
>>128
倒置法

152 名前: ギター(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 12:59:11.94 ID:daP+RWkMO
>>151
紙面上なら使えるけど口頭じゃ滅多に使わねぇだろ


「昨日なにくった?」
「おいしかった。湯豆腐」
なんて返し方したら聞き手がまどろっこしく感じるだろ。

155 名前: 留学生(宮城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 13:04:43.02 ID:RXiRhBvA0
>>152
そういった風に思いつく文面が真面目すぎるんだと思う。

「おいおい、新婚で幸せそうだな。毎晩美味いもん食ってんだろ?」
「いやぁ、昨日はとくに美味かったね。コンビニ弁当。」

こんな程度なら普通に話すだろ。

160 名前: 手話通訳士(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 13:09:59.46 ID:C0zfwe240
>>155
その会話からすでにアメリカンジョーク臭がするんだが

11 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:12:26.96 ID:AdT5leVHO
なぜトイレにお湯が?

19 名前: 石油王(福岡県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:16:02.66 ID:wZy3lMGn0
web機能付き携帯さえあればここで場所さらして助けを呼んでもらうことも出来たのにな

21 名前: 電話番(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:16:35.91 ID:jDVzceM/0
>>19
素直に警察に電話しろよ

27 名前: 産科医(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:18:08.46 ID:VyZokHbaO
「最悪だったのは紙が無かったことだね」

40 名前: 電話番(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:22:15.11 ID:jDVzceM/0
お前ら「一つ良かったことは、常にティッシュがあったことさ。フヒヒヒ」

70 名前: トムキャット(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:39:38.84 ID:UFJQQ6CP0
>ドア付近にある洗面所で、蛇口から出る、氷のように冷たい水を飲んでしのいだ。


>『極寒状態で、生存に一番重要なのは、足を温めること』と学んだのを覚えていた。足を温めると、体全体が
>温まる」(レガットさん)といい、洗面所の容器にためた湯に足を浸して、体調を整えたという。
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    お湯飲めよ
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |  


74 名前: エヴァーズマン(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:40:48.32 ID:ge4ZZKq90 ?2BP(2718)
閉じこめられてる間、ずっとこのコメント考えてたんだろうな
噛まずに言えるように練習したり

75 名前: イタコ(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:41:45.78 ID:YjPfoP/y0
    |          
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       .\\::::::::::::::::: \\ | 1さん!何で!こんなに愛してるのに!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

こうやって脱出すればよかったのに

96 名前: 歌手(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:53:08.93 ID:xpg+nbHyO
お湯ってまさか体内から出る黄色いお湯なんじゃ…

104 名前: あらし(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 11:58:32.01 ID:2gconO8UO
便器が凍らないようにウンコ流す用がお湯で、手を洗う用は水なんだろ
って思ったけど、手を洗う用も凍っちゃうよね

143 名前: バンドマン(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 12:48:44.67 ID:jFeN6UL70
これが日本人だとコメントが馬鹿っぽいんだよな。

チョー寒かったっす。マジ死ぬかと思いました

とか言いそう。

154 名前: 作家(石川県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 13:01:49.85 ID:0rT9RRX+0
お前等日本のおっさんなめんなよ?
日本のおっさんでもこれくらい言える
「いや~トイレがあって困らなかったのだけはよかったですね(笑)」
くらい標準レベルのおっさんでも言える

158 名前: 桃太郎(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 13:05:26.66 ID:7sPbhb2U0
>>154
日本のオッサンなら「トイレなのにウンがなかったですね~」と下ネタを言う

156 名前: 浪人生(鳥取県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 13:04:57.41 ID:PxMMADlx0
というか、日本人は日本人のオヤジギャグは聞き飽きて、
外国人のジョークは聞きなれてないから新鮮に感じるだけで、
イギリス人の若者から見れば、「またおっさんが下らないジョーク言ってるわ」くらいの感覚だろ。

178 名前: 渡来人(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 13:46:37.22 ID:5mpxipG00
TOTO助けがきたか

186 名前: 西洋人形(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:56:40.20 ID:EThW/uRA0 ?2BP(405)
気の利いたジョークならこれだな



2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。

翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス二世(以下QEⅡ)」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された巨大な客船は、
あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。

着岸した「QEⅡ」からすぐさま、
船長のメッセージを携えた機関長と一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。

「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」

http://mobius1.blog6.fc2.com/blog-entry-66.html
コメントを書く(30)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 00:09:35 ID:news++
    55歳で球技ってかっこいいな
  2. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 00:20:52 ID:news++
    食べ物ないのに五日間も生きられるものなの??
  3. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 00:27:19 ID:news++
    トム   「まだトイレに閉じ込められていたのかい。
          レスキューに通報したら、君に伝言を頼まれたんだがね。
          良いニュースと悪いニュースがある。どちらから聞きたい?」

    マイケル 「じゃあ、いいニュースから聞かせてくれ。」

    トム   「このトイレが君の家として寄贈されるそうだ。」
  4. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 00:28:36 ID:news++
    一人で球技って何やってたんだろう?
  5. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 00:39:58 ID:news++
    これは現代の禅僧だな。そっとしておいてあげるべきだった。
  6. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 00:54:22 ID:news++
    洋式だからいいけど、和式だったら寝てる間に便器の中に落ちてたりして悲惨だなぁ・・・
  7. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 00:59:25 ID:news++
    球技の後で体力消耗してただろうに。
    サバイバル技術恐るべし。
  8. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 01:01:01 ID:news++
    確かにトイレが無い部屋に100時間閉じ込められるよりは
    トイレに100時間閉じ込められる方がマシだな
    汚物と同居は精神的にきつい
  9. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 01:12:11 ID:news++
    リフティングでもやってたのか
  10. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 01:14:33 ID:news++
    蛇口からお湯がでたのか?
  11. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 01:38:34 ID:news++
    >洗面所の容器にためた湯
    洗面所って高い所にあるものだから、足を突っ込めるのはおかしい。
    持ち運び可能な容器が置いてあるというのも不自然。
    つまり・・・
  12. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 01:41:43 ID:news++
    米3

    どういうこと?
  13. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 01:59:02 ID:news++
    これで水まで止まったら死んでしまってたことを考えると、
    ワラ(water)にもすがる思いだったんだろうな。
  14. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 02:42:48 ID:news++
    待ってる家族もいないし、球技をする相手もいないなんて・・・
    愛と勇気だけが友達だったんだろうか・・・
  15. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 05:10:16 ID:news++
    お湯が出るって分かった時はホットしたんだろうなぁ
  16. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 05:50:29 ID:news++
    小学生が連れションしたがるのは、こういう事態を見越してのことかもしれないね。
    素晴らしい危機管理能力だ。
  17. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 07:28:23 ID:news++
    米12
    お前は永久にトイレから出られないよ、ってことじゃね?
  18. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 10:33:56 ID:news++
    ・一人テニス
    ・一人卓球
    ・一人バスケ
    ・一人サッカー

    正解はどれ?
  19. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 10:58:33 ID:news++
    施設が必要で一人プレイつったらボーリングでしょ。
  20. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 13:52:45 ID:news++
    米2
    水さえあれば絶食状態でも1ヶ月は保つ
  21. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 17:11:28 ID:news++
    スカッシュってのは二人必要なんだっけ?
  22. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 19:31:31 ID:news++
    スカッシュで検索したけど一人でもできそう。
    むしろ、なぜ二人でやってるんだこれ・・・
    http://jp.youtube.com/watch?v=ucAw4aSGwqg
  23. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 20:33:38 ID:news++
    http://jp.youtube.com/watch?v=ucAw4aSGwqg
    雨でもできるテニスみたいなものか。
  24. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 20:54:55 ID:news++
    素直に卓球やれよw
  25. VIPPERな名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 22:33:42 ID:news++
    日本人にもこういうジョークを言えるやつって結構いると思うけど、
    日本の場合「なにくだらないこと言ってんだよ」って
    記事になる時に全部カットされてそう
  26. 名無しさん[] :2007/12/13(Thu) 23:52:05 ID:news++
    これ実は翻訳がかっこいいだけなんじゃないの。
    日本人で「それは~だってことさ!」なんていう人いないし。
  27. 名無しさん[] :2007/12/14(Fri) 00:29:38 ID:news++
    米22
    壁打ちかよ
    わざわざ施設に通うってことはバッティングセンターじゃないのか
  28. 名無しさん[] :2007/12/14(Fri) 08:47:35 ID:news++
    >水さえあれば絶食状態でも1ヶ月は保つ
    風邪ひいたときに、一日食事抜いただけでもフラフラになって死ぬかと思ったのに、人間って凄い・・・
  29. 名無しさん[] :2007/12/14(Fri) 17:51:40 ID:news++
    イギリスで一人用球技ってゴルフじゃないですか?
  30. 名無しさん[] :2007/12/15(Sat) 03:47:41 ID:news++
    わざわざ具体的な競技名を伏せるってことは公にできない球技なんだろう。
    ゴルフならゴルフって書くはず。
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング