fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 5/1をもって日本アニメのアップロード全面禁止へ
2009-04-23-Thu  CATEGORY: 海外ニュース
1中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 00:20:02.09 ID:AVf/3aat● ?PLT(13000) ポイント特典
広東省の電信総局(インターネットなどを管理する役所)は、2009年5月1日をもって、
大陸内のインターネットサイトへの、日本アニメ、映画、ドラマ、
( XBOX NDS WII 360 PSP PS PS2 PS3)のクラック版ゲームの
全面アップロード禁止を決定しました。

中国では、国内アニメ産業保護のため、現在もテレビのゴールデンタイムでの
日本アニメの放映を厳禁しています。

http://club.china.com/data/thread/3212956/279/88/61/9_1.html
4 : プリムラ(東京都)[sage] :2009/04/23(木) 00:21:05.14 ID:Hsp7r0pW
中国始まったな

18 : クレマチス(大阪府)[] :2009/04/23(木) 00:23:22.29 ID:L773I8Wc
ようくもとぅどうも見れなくなるのか

22 : ロベリア(愛知県)[sage] :2009/04/23(木) 00:23:53.17 ID:qYfm0IvA
中国アニメって保護する価値あるの?

35 :中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 00:26:07.81 ID:AVf/3aat ?PLT(13000)
>>22
アホみたいに税金つぎ込んじゃってるからな。

65 : クレマチス(大阪府)[sage] :2009/04/23(木) 00:31:27.67 ID:L773I8Wc
中国アニメって子供向けの変なのしかみたことないんだけど、どんなのがあるの?

92 : ニオイタチツボスミレ(宮城県)[sage] :2009/04/23(木) 00:35:46.07 ID:HU+S4e+0
>>65
動物がFFかドラゴンボールかってくらいに派手に戦ってるの見たことあるな
無駄に映像がきれいで、ドラマがなくて戦いが長い

354 : マーガレット(千葉県)[sage] :2009/04/23(木) 03:38:52.81 ID:HRIty3rj
>>65
普通に人民服着て、サザエみたいな日常の4コマみたいなの。
ただし普通に反日内容が織り込まれてる
動きは半分ディズニーを真似てる

31 : シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県)[sage] :2009/04/23(木) 00:25:28.29 ID:BtBmUM4o
日本のアニメなんざタダで見まくってやれ!wと放任してたのに、
あまりにも日本アニメばかりがもてはやされるから嫌になっちゃったのか?

36 : プリムラ・インボルクラータ(dion軍)[] :2009/04/23(木) 00:26:33.24 ID:K2Qblrm0
> 国内アニメ産業保護のため

嘘でも著作権保護の為とか言えよ

51 : ショウジョウバカマ(岡山県)[sage] :2009/04/23(木) 00:27:54.76 ID:OR48Utxk
中国のおまいら涙目www
むしろ日本国内の動画配信サイトに中国イナゴが来て、おまいらも涙目かもな。

53 : ピンクパンダ(コネチカット州)[] :2009/04/23(木) 00:28:12.99 ID:nuKvKGJc
あいつら反日感情があっても日本アニメは好きだったんだろ
かわいそうにwww

60 : イモガタバミ(東日本)[sage] :2009/04/23(木) 00:30:11.04 ID:w/bZ5DJd
>>53
そして日本のAVやエロゲで抜いて、
日本人はエロばかり作っている変態民族だ!!と叫んでいる。

70 : シャクナゲ(兵庫県)[] :2009/04/23(木) 00:32:07.54 ID:Zp3vzWBM
>>60
抜いた後なら仕方ないわ

74 : フデリンドウ(愛媛県)[sage] :2009/04/23(木) 00:32:26.59 ID:R5fj1Lk3
えっ?今まで合法だったの?

82 : スズメノヤリ(アラバマ州)[] :2009/04/23(木) 00:34:09.24 ID:ug0QoSAU
でもこれって国策じゃなくて広東省だけなの?
だったら全く意味無いような

111 :中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 00:40:24.29 ID:AVf/3aat ?PLT(13000)
>>82に言われて、もう一度読んだら、これ広東省の電信総局じゃないや・・・

国家広幡電影電信総局の間違いでした。

なので、全 国 的 に 規 制 されます。しつれしました。

113 : フリージア(埼玉県)[sage] :2009/04/23(木) 00:41:32.18 ID:H0vXZw1w
>>111
な、なんだってー!(AA略

96 : シャクナゲ(dion軍)[] :2009/04/23(木) 00:36:22.85 ID:emHKv1wV
なぜ日本アニメだけ?と思ったけど
産業保護のためだったのね
別に著作権とかは考えてないのね

118 : コバノランタナ(アラバマ州)[sage] :2009/04/23(木) 00:42:26.27 ID:SrBkGWM5
中国のおまえらおわったな

131 : ユリオプスデージー(東京都)[] :2009/04/23(木) 00:44:34.72 ID:4XakIFfB
真面目に考えると中国のお前らに思想影響あるからだろうな
民主主義の映像なんて見せられるわけないじゃない

148 : ミヤマヨメナ(大阪府)[] :2009/04/23(木) 00:47:39.75 ID:XadH5es/
中国すごく楽しそうです・・・

20090423_148_1.jpg20090423_148_2.jpg20090423_148_3.jpg
http://www.hero-material.jp/cat7414805/index.html

169 : 西洋オキナグサ(愛知県)[sage] :2009/04/23(木) 00:52:10.59 ID:YpKTWh5Z
>>148
最後で吹いたw

172 : カロライナジャスミン(神奈川県)[] :2009/04/23(木) 00:53:22.46 ID:DnD1DzAY
>>169
いやこれは逆にありだろ
中国が作る意味もあるしw

174 : ウシハコベ(大阪府)[sage] :2009/04/23(木) 00:53:28.27 ID:Efqndch8
>>148
今の日本の小学館に見せてやりたいぐらいいいな
子供向けにちゃんと作られてる
今の小学○年生とかビッチすぎる

176 : ハチジョウキブシ(東京都)[sage] :2009/04/23(木) 00:53:38.69 ID:Cc2upTfr
中国で仮面ライダー作られたらスゲー面白そうだな
ジャッキーチェンみたいなノリでバトルとかしてたら・・・

183 : ミヤマヨメナ(大阪府)[] :2009/04/23(木) 00:55:52.88 ID:XadH5es/
>>176
なんかかっけーヒーロー物やっとる



199 : ハチジョウキブシ(東京都)[] :2009/04/23(木) 01:04:11.28 ID:Cc2upTfr
>>183
おお、結構デキがいいな
これは子供に人気が出そう
中国にもこんな番組があるんだな
なんか中国に子供番組があるイメージがなかったから新鮮だわ

154 :中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 00:49:03.51 ID:AVf/3aat ?PLT(13000)
あと、いま上がってるのも5/1で削除するってさ。

・・・5/1から労働節で3連休だけど、誰が削除するんだ。

155 : レンギョウ(東日本)[] :2009/04/23(木) 00:49:59.53 ID:1XOwspLm
>>154
転職サイトに削除員募集の求人が出てた

240 : ウグイスカグラ(広島県)[sage] :2009/04/23(木) 01:22:53.82 ID:E1Yecoyc
日本みたいにみんな自宅にPC持ってて高速通信できる環境じゃないから、
P2Pで手に入れられるったって限度があるだろ
たぶんこれでメディアに焼いて海賊版売りさばいてたやつらが一気に息吹き返す
で、また外国に文句つけられてロードローラーでメディアの山を轢くパフォーマンス

242 :中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 01:27:07.51 ID:AVf/3aat ?PLT(13000)
>>240
海賊版業者は、2006年の100日規制で絶滅しかけたけど、
今は以前と同じかそれ以上に復活してるよ。

ただ、さすがに海外への持ち出しが厳しくなった。
空港で没収されまくり。

246 : ネメシア(アラバマ州)[] :2009/04/23(木) 01:29:21.62 ID:tjbOHy5Z
>>242
海外に持ち出すってなにを持ち出そうとしてるの?

247 :中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 01:32:28.26 ID:AVf/3aat ?PLT(13000)
>>246
日本のドラマとか、洋画、邦画のDVD。
前回日本帰ったときも300枚くらい没収された。
係官に「300枚は調子乗りすぎだろw」って言われた。

250 : ネメシア(アラバマ州)[] :2009/04/23(木) 01:35:17.34 ID:tjbOHy5Z
>>247
おまえは300枚日本にもってきて
なにをしようとしたんだよw

261 :中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 01:41:49.33 ID:AVf/3aat ?PLT(13000)
>>250
自分で一回見たDVDを少しずつ日本に運んでる。

254 : ヒイラギナンテン(兵庫県)[] :2009/04/23(木) 01:37:49.15 ID:ZyfnK+fy
ありゃyouku終了のお知らせか

262 : ベゴニア・センパフローレンス(西日本)[] :2009/04/23(木) 01:43:47.70 ID:jcrGTMsM
>>254
百度の住人曰く米ドラマ、スポーツ動画も全面禁止らしい、youku終わりましたw

292 : イカリソウ(東京都)[] :2009/04/23(木) 02:03:13.16 ID:NGUN2Jen
これお前ら死亡なんじゃね?

295 : シバザクラ・フロッグストラモンティ(岩手県)[] :2009/04/23(木) 02:04:01.14 ID:MVspuhIA ?2BP(1028)
>>292
まあ、実際にはそうだね

308 : ニガナ(鹿児島県)[] :2009/04/23(木) 02:15:23.27 ID:8WGMtvkP
どちらかといえば、文化侵略に対する抵抗なのかね
日本のアニメのなかにある思想的な問題もあるとおもうが

まさに共産党的発想といえばそうだな

310 :中国住み(四川加油!)[] :2009/04/23(木) 02:18:21.74 ID:AVf/3aat ?PLT(13000)
>>308
温家宝が「うちの孫は、暇さえあればウルトラマンをテレビでみてる、嘆かわしい」って
こないだ言ってたからそうかもしんない

321 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州)[] :2009/04/23(木) 02:29:03.08 ID:PCkmkLpl
これでアニメ見たさに日本に渡航する中国人が増えたりしてな

348 : ローダンゼ(北海道)[] :2009/04/23(木) 03:26:33.34 ID:j5wNSh0p
-Saki-についての中国オタクの反応
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51252757.html
|・日本の麻雀が分からないと、このアニメ難しいのでは?
|・このアニメを見ているとき、麻雀にちゃんと注目しているやつがいたら手をあげなさい
|・個人的に今期の期待作。GONZOの起死回生になるといいね
|・麻雀も百合も釘宮も。これはとても気になる作品です
|・パジャマの角度が・・・・・・美しい!!
|・知り合いは皆日本の麻雀の方が中国の麻雀より面白いって言うんだが。
| てか俺は広東麻雀もできないんだけどね
|・日本の麻雀は点数計算がめんどくさそうだね。あと役も多い。
|・日本の麻雀か・・・・・・ファミコンのは遊んだことあるんだけど、結局ルールがよく分からなかった。
|・日本の麻雀って中国式の麻雀に比べてとても楽しいらしいね。
| 植田と小清水も麻雀が好きなんだってな。特に植田は強いらしい。
|・日本の麻雀はどこで勉強すればいいんだろう・・・・・・
|・脱衣麻雀がオススメだ。俺はそれで覚えた。エルフオールスターズ脱衣雀がいいぞ
|・でも脱衣麻雀って点数計算までは分からないんだよな・・・・・・咲を見ていてもそこでひっかかる。
|・俺も日本の麻雀はできない。このアニメを見たらできるようになるんだろうか?
|・ところでただ一人の男の京太郎はどんな役割なんだ?仕事が有るようにも見えないが。
|・日本は麻雀牌の持ち方にルールって有るの?親指でなぞるのが基本だと思って良いのだろうか?
|・裏ドラの意味が分からない・・・・・・
|・俺も分からん・・・・・・日本の麻雀ってめんどくさい・・・・・・
|・日本の麻雀って、こんなに科学的な設備を使うの!?
|・東京だと麻雀ルームの麻雀は洗牌が全部自動化されているらしいね。
| 中国でも広州とかは自動のやつ多いらしいよ。
|・なんかキャラが動くたびに鋸状の歯が見えるんだがこれは作画崩壊?
|・あれは八重歯と言われる日本の漫画の記号だよ。あれが有るとカワイイということになる。
|・おかしい、何で萌えアニメを見ているのに俺はこんなに疲れているんだ・・・・・・
|・日本の麻雀のルールを理解しようとしてしまうから、神経が・・・・・・
|・まぁ、麻雀分かるやつは麻雀について語ってくれ。俺はおっぱいとロリと百合を眺めることにしたから。

353 : フデリンドウ(コネチカット州)[] :2009/04/23(木) 03:34:49.39 ID:u+aGUrSl
>>348
反応まるでお前らですねwwwww

コメントを書く(89)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:10:18 ID:news++
    日本の作品を盗作している事が国民にばれないように、だと思う
  2. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:29:32 ID:news++
    >>148見て、日本の児童雑誌の表紙みると、
    日本終わったな、としみじみ思う
  3. 愛のF速戦士[] :2009/04/23(Thu) 07:29:47 ID:news++
    中国アニメって保護に値する様なもんなの?
    日本のアニオタがスルーしてるレベルだろ
  4.  [] :2009/04/23(Thu) 07:32:42 ID:news++
    動画の特撮モノが普通に見てみたい。
    面白そうだしアクションだけなら牙狼並みになるんじゃね?
  5. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:35:12 ID:news++
    日本の麻雀と中国の麻雀ってそんなにルール違うのか
  6. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:36:46 ID:news++
    「ウルトラマンなど殺してしまえ」などと言っている、他者の作品に敬意を払えぬ土人国家に、本物の作品など作れんよ
  7. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:37:31 ID:news++
    盗作がバレないように仕向けつつ、愚民を洗脳するためだろ
  8. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:43:38 ID:news++
    盗作したものを堂々と子供雑誌に掲載してるの見て日本の雑誌より良いとかアホか
  9. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:45:49 ID:news++
    今は「あの頃は良かった」と振り返られる時代なのかもわからんね
  10. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:45:57 ID:news++
    米5
    ずいぶん違うよ、役が日本の半分位で、しかもツモ上がりだけ。
    捨て牌は文字通り台の穴の中に捨ててる。

    日本の麻雀は、中国生まれのアメリカ育ちのさらに日本バージョン
  11. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 07:49:37 ID:news++
    昨今日本のアニメが衰退してるが、そろそろ本気出して保護しないと危ないぞ。
    それほどメジャーじゃない作品のアニメ化権利が中国に買い取られたりとかしたりしてなw
    出版社だって赤字続きだから高く売れるならどんどん売るかも知れん。
    ただ一つ救いなのはアニメーターという職業が単純労働作業じゃないという点だな。
  12.  [] :2009/04/23(Thu) 07:59:29 ID:news++
    >>148や>>183みると中国応援したくなった。
    日本は子供向けが子供に向けてないからくさってるからなぁ
  13.  [] :2009/04/23(Thu) 08:00:17 ID:news++
    日本アニメがこんな形で役に立つとは
    ゲームも禁止ってすげーなおい
    不可能に思えてたことがこんなにもアッサリと…
  14. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:07:09 ID:news++
    183のすごいな、デザインも日本のみたいに飽和状態になってない
    普通に見たいわ
  15. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:20:55 ID:news++
    特撮のごついライダーみたいなのが好きだ。あいつ敵役なら面白いのに
  16. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:25:41 ID:news++
    米>10 俺は東京生まれHIP HOP育ち 悪そうな奴はだいたい友達
  17. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:32:48 ID:news++
    >>148のって、そんな凄いか?
    中国のウルトラマンぽいやつ、すげーチープじゃん
  18. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:40:33 ID:news++
    ※17
    しかもこの金甲戦士は中国の視聴者からも
    「デザインから設定からウルトラマンのモロパクリじゃんwwww」とフルボッコになった
  19. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:40:59 ID:news++
    八重歯って世界共通じゃないのか?
    ちょっとショックだ
  20. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:41:58 ID:news++
    つか麻雀に関しては国際ルールのほうが役多いだろ
    点数計算やフリテンとかのルールは確かに日本の方が面倒だが
  21. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:42:45 ID:news++
    中国のアニメ保護のためって・・・・問題はそこじゃねーよw
  22. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:44:21 ID:news++
    183はパッと見はいいけど、デザイン自体はパクリ多いな
    あんま詳しくない俺でも響鬼とキンタロスがいることくらいはわかった
  23. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:53:47 ID:news++
    設定はどこをどう見ても完全に戦隊シリーズだしなぁ
  24. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:54:35 ID:news++
    手塚の絵柄も元はディズニーのパクリだし
    韓国ほどの問題のある丸パクリじゃない

    中国国内で需要を満たしてしまえば、日本は輸出で儲けることが出来ないから
    製作物の技術的な差をつけておくべきだな

    特撮のSFXで言えば日本の方が上だろうけど
  25. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 08:55:47 ID:news++
    パンダマンはマジで見てみたい
  26. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:01:06 ID:news++
    この規制への反発から
    革命がおきて中国崩壊だったら笑える
  27. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:04:15 ID:news++
    ライオン・キングの事ですね(笑)
  28. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:09:36 ID:news++
    競合相手が増えるんだから、もうちょい危機感持てよ
    日本のオタク産業はライバルがいないから一人勝ちしてるだけ
  29. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:17:33 ID:news++
    >>28
    逆。
    日本国内での売り上げが激減している原因が減って
    日本国内の産業が守られる。

    「きままに」でググってみ
  30. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:24:39 ID:news++
    >>28
    競合相手って・・・・・中国が?
    ライバルになりえると思ってんの。
  31. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:27:41 ID:news++
    大陸内のサイトへって書いてあるから他の国のサイトへアップして万事解決の流れだな。
  32. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:31:41 ID:news++
    中国はトップがあほで国民が可愛そうって言うこともあるな。
  33. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:36:14 ID:news++
    >>28
    なんで中国を競合相手に見なきゃならないんだ?
    日本人が日本人向けに作るアニメを見ればいいじゃん。
  34. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 09:47:31 ID:news++
    まさか
    中国で日本のコンテンツが違法に見られなくなる→中国の製作会社が突然目覚め、劇的に質の向上を果たす、とか面白い思考の流れしてるのかw
  35. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 10:01:21 ID:news++
    中国が自ら非合法な日本アニメ流出を止めてくれるのは良い事じゃないか
    まぁ日本は日本で、まったりと独自のアニメなどを作っていればいい
  36.   [] :2009/04/23(Thu) 10:04:48 ID:news++
    著作権保護のためって言うのかとおもったら

    どこまで自己中なんだwwww


    どうせ中国の低レベルアニメなんか一度日本のアニメみたやつは
    見る気もしねぇし。

    ・・・違うか、中国の製作者は日本のアニメをコピーして
    起源を主張すればいいだけか

    そうやって国民を洗脳すればいいのか。
  37. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 10:20:50 ID:news++
    中国の家庭にも一回一台パソコンあるだろ。
    なくてもネカフェがありそうだし。
  38. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 10:23:53 ID:news++
    中国のネット人口は1億6000万人。
    すさまじい市場だなw
  39. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 10:28:05 ID:news++
    だがちょっと待ってほしい

    PANDA
    MENってことは

    パンダマンがほかにもたくさんいることを暗示しているのではないだろうか
  40. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 10:30:40 ID:news++
    日本は爽快な勧善懲悪で分かりやすくアメコミやハリウッドに対抗するためにアニメが発達したからな
    国産アニメを保護するために他を締め出すのが功を奏するかどうかは見ものだな
  41. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 10:51:00 ID:news++
    183の本編見てきたが、火のやつの
    しぐさ・・・ファイズ
    変身シークエンス・・・カブト、宇宙刑事
    技・・・ファイズ、ブレイド
    秘密基地のパソコン・・・デルw
    なのが残念。丸パクリじゃなくてちったぁアレンジすれば良いのに。
    本編は緊張感が薄くて…日本のみたいにエキストラ使う金がないのか
    数人が騒いでるだけで盛り上がらない。
    デザインは統一感がなくて、日本みたいに玩具の金型流用が効かない=玩具会社に優しくない
    全員別デザインにしたのは良いけど長続きするかなぁ。
    中国以外でも見られるようにして、ダメ出ししてもらいながらやれば伸びるかもね。
  42. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 10:56:54 ID:news++
    ちょw
  43. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 11:08:27 ID:news++
    これは中国のオタに同情するわ…
    まー、抜け穴あるだろうけど、やっぱきついよなぁ
  44.  [] :2009/04/23(Thu) 11:34:24 ID:news++
    文化規制か。
    ますます孤立化してバカが大量生産されるんだな。
    違法ダウンとかは容認できないけど、ネットも満足に見れない未開国で軍事大国って世界の迷惑、癌だな。
  45.  [] :2009/04/23(Thu) 11:40:33 ID:news++
    今度は中国でテコンVが出てくるな
  46. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 11:55:24 ID:news++
    ネット先だけは普及しても、やる事は世界中のwikipediaに粘着して
    歴史捏造編集ばっかりな某半島の方々もいらっしゃいますがね。
  47.  [] :2009/04/23(Thu) 12:35:00 ID:news++
    今の小学●年生が
    親に携帯買ってもらう方法だの会社のM&Aだので
    ビッチ化してる。

    あさりちゃんが、携帯買ってもらいたくてダダこねる時代。
  48. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 13:40:59 ID:news++
    やばいなあ。B9サイズ軽くてそこそこ画質よかったのに
    使えなくなるとやばい。
  49. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 13:51:48 ID:news++
     特撮もゲームもアニメも漫画もそうだが、大抵は過去のリメイクにならざるを得んからな。むしろ斬新なオリジナルのほうが最近じゃ珍しいだろう。
     183は中国結構頑張ってると思ったけどなー。日本も負けずに頑張れ。
     後、348はいいなw 他の外国オタもそうだが、共通の文化ってのは国を超える力があるよな。中国共産党が恐れてるのは、まさにその点なのかもしれんなー。
  50. VIPPERな名無しさん   [] :2009/04/23(Thu) 14:20:32 ID:news++
    「日本アニメみたいんじゃー!」って、アニヲタらが暴動を起こし、
    華南共和国へのフラグか!?
  51. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 15:08:40 ID:news++
    いや、チャイニーズの漫画、アニメ、コスプレ、音楽、同人等々のレベルは
    公、企業、素人、どれも馬鹿にできたもんじゃない。
    今までもハイレベル素人&共産党のアニゲ推しで油断できない状況だったのに、
    輸入品を排斥して国内の産業と消費を高めて
    当然輸出も視野に入れてるだろうから、これは危機感持ったほうがマジでいい。

    今の「海外のヲタが、本当に自分たちが面白いと思うのを選択してってる」
    っていい状況が消失するのは目に見えてるが、それでも作品を作ることすらできなくなるよりは
    日本の各企業が海外展開に本腰入れたほうがいい。
  52. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 15:31:01 ID:news++
    むしろ八重歯が何でかわいいのかわからないことに絶望した
  53. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 15:52:55 ID:news++
    183みて中国やるじゃんと普通に思ったよ。
    そらー日本のマーチャンダイジングのシステムなんかから見ると稚拙だったり、無駄が多かったりするんだろうけど。

    日本だって最初からそういったものが確立されてたわけではないし。
    30~40年掛かってここまで洗練されたのだから中国だってこれからでしょ。

    日本だって最初はアメリカのスーパーマンのようなヒーローものを作ろうとして、それを日本向けにアレンジして作られたのウルトラマンな訳で。
    中国も有象無象を作ってるうちにすごいコンテンツが出現しないとは言い切れないと思う。
    人海戦術を動員して数万人規模のエキストラが戦うヒーローものとか日本では真似できないような子供番組を作って欲しいモンです。
  54. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 16:05:06 ID:news++
    欧米じゃ八重歯は悪魔や吸血鬼を連想させるのと、歯並びが悪いのは歯列矯正に金を掛けられない貧乏人の証拠と見られるからむしろ醜いと取られる。

    日本人は歯並び直さないから欧米人から見られると歯並び悪い奴大杉って思われてるらしいよ。
  55. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 16:08:02 ID:news++
    ※53
    どんなに人金費やして頑張っても、政府が足引っ張ってるんじゃどうしようもないでしょ。
  56. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 16:08:45 ID:news++
    アニメなんてTVじゃ全く見ないのに嫌韓・嫌中のおかげで何が何でも特亜のサイト使わなかった俺歓喜
  57. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 16:17:15 ID:news++
    最後ので少しだけ支那人に好感持てたわ
  58. 中国駐在員[] :2009/04/23(Thu) 16:45:21 ID:news++
    youtube見れなくなったし、
    keyhole見れなくなったし、
    その上で優酷etcも見れなくなるのはちょっとなぁ・・・

    海賊版を買わないかんということですね。

    by中国駐在
  59. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 16:49:00 ID:news++
    148のパンダマンやりようでは面白くなりそうだぞw
    インパクトもあるし
  60.  [] :2009/04/23(Thu) 16:54:11 ID:news++
    日本と中国だと麻雀のルールが違うことを始めて知った。
    ってことは、『アクロイド殺し』は中国ルールの麻雀だったのか……
  61. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 17:26:20 ID:news++
    日本のを規制して自分達で作ろうとすると
    どうしても政府にとって都合の悪いことが措きそうな気がするのだが
    ハリウッドとかでも政府やら警察が悪でっていう話もあるし
    あと 日本みたいな日常ほのぼのというのも、その層のみしか理解できそうもないし
    結局 宇宙人とか日本とかと戦う狭い分野でのものになりそうだ
  62.   [] :2009/04/23(Thu) 17:30:50 ID:news++
    中国のお前らも日本とそう心根の部分ではあまり変わらないな。
    エロを起点に生きてる。
    おっぱいとロリと百合の良さがわかるとは……いい酒が飲めそうだ。
  63. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 19:18:41 ID:news++
    まあ以前中国はこんな事もあったしね

    ゴールデンタイムに日本のアニメを「中国で制作した」として放映?
    ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/50952481.html
  64. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 19:21:54 ID:news++
    子供の娯楽作品にまで国策を盛り込むような共産主義国におもしろいアニメなんか作れるのかね
    日本のアニメ産業は自由にやらせてたからここまでなったというのに
  65. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 20:07:54 ID:news++
    パンダはマジで面白そうなんだが
  66. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 20:47:10 ID:news++
    動画サイトが規制されたら
    1・他の国のサイトで見る
    2・海賊版を買う
    3・P2P
    って状況にとりあえずなる。
    1は中国なら規制できる。既にようつべやVeohとか見れないし
    2も国として対応できる。
    3は今のところ対応できない。
    都市に住んでれば回線も日本とそう変らない、一晩中つけてればアニメも落ちてくるレベル
    さらに中国のアニメ雑誌はどこでも売ってるし中身はほとんど日本アニメの紹介で、情報はそれらやネットからいくらでも取得できる。
    だから規制がこの程度であればコンテンツを取捨選択できる状況はまず変らない。

    っていうかフリーソフトでPCから日本のTV見れるってよ
  67.   [] :2009/04/23(Thu) 21:29:26 ID:news++
    パンダマンかっちょえ~な~。
    もちろん、生まれ故郷のチベットのために戦うんだろうな。
  68. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 22:46:12 ID:news++
    183の特撮は東映が協力してるからパクリっぽいのは当たり前
  69. 名無しさん[] :2009/04/23(Thu) 23:33:22 ID:news++
    PANDAMENは台湾のみたいだね。
    出オチの可能性もあるけど、面白そうだw
  70.  [] :2009/04/23(Thu) 23:40:02 ID:news++
    中国ライダーの赤はまんまカリスだな
    しかしがんばっている事は評価できる
  71. 名無しさん[] :2009/04/24(Fri) 01:48:51 ID:news++
    既にアップロードされたものはどうすんだ?
  72.  [] :2009/04/24(Fri) 02:58:08 ID:news++
    日本のもの消しても日本のパクリはいいんだw
  73. 名無し[] :2009/04/24(Fri) 03:11:54 ID:news++
    ※68
    中国特撮ががんばってると思ったら東映協力してるのか…
  74. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/24(Fri) 03:32:15 ID:news++
    ま、なんにせよ規制は有難い。とはいえコピーしたのを「中国オリジナルです」とやりそうだが
  75.  [] :2009/04/24(Fri) 08:10:08 ID:news++
    中国におまいらを作り出す重要ツールだったのに。
  76. 名無しさん[] :2009/04/24(Fri) 09:46:39 ID:news++
    中国の平成ライダーっぽい特撮番組
    キャラクターデザインやオープニングは確かにかっこいいけど、
    本編はいまいちノリとテンポが悪いなー
    いずれノウハウを積めば、面白くなるかもしれないけどね。
  77. 囧丁乙[] :2009/04/24(Fri) 11:56:30 ID:news++
    你们难道看不出这是假的?
  78. 名無しさん[] :2009/04/24(Fri) 12:23:22 ID:news++
    海賊版DVDが売れるようになるだけでしょ
  79. 名無しさん[] :2009/04/24(Fri) 14:54:14 ID:news++
    支那人が嫌な気分になるなら何でも良い
  80. VIPPERな名無しさん[] :2009/04/24(Fri) 17:11:28 ID:news++
    他の海外サイトで見るんじゃないの?
  81. 名無しさん[] :2009/04/24(Fri) 17:29:14 ID:news++
    これは偽ものです
  82. 名無しさん[] :2009/04/25(Sat) 12:12:05 ID:news++
    でもどうにかしてアニメを見られるようにしてしまうのが中国人だからな・・・
    国外のサーバにメディアデータを置いてしまえば今回の規制なんて関係ないんじゃなかろか?
    まあ、今回の規制がどのような結果を生み出すことになるのか少し楽しみだが。
  83.   [] :2009/04/25(Sat) 12:43:52 ID:news++
    >>183
    の動画ぱくりだらけなのにしびれてしまったwwwかっけえ
  84. 名無しさん[] :2009/04/28(Tue) 13:53:19 ID:news++
    >>348の奴ら……

    日本のアニメが(堂々と)見れなくなって今後どうするんだろうw
    将来こいつ等の中から凄い革命家が生まれたらと思うとwktk
  85. 名無しさん[] :2009/05/02(Sat) 22:35:03 ID:news++
    YouTubeも規制され、アニメも規制。
    ますます北朝鮮化していくね独裁シナは……。
  86. 名無しさん[] :2009/05/02(Sat) 22:50:06 ID:news++
    中国のイジメ
    ttp://ftkst.com/?p=899
  87. VIPPERな名無しさん[] :2009/05/04(Mon) 17:50:30 ID:news++
    パンダメンは複数いるのか?
  88. 名無しさん[] :2009/05/05(Tue) 18:24:32 ID:news++
    脚本とかが良くなけりゃいくら特撮頑張っても面白くないだろうな。
    絵がきれいでも道徳の時間みたいなアニメ見せられたりするんじゃないか。
  89. 名無しさん[] :2009/05/05(Tue) 18:41:14 ID:news++
    中 国 人 と し て 、 こ の 行 為 を 支 え て い る 。 で も 、 本 当 に 禁 じ れ る か ど う か わ か ら な い
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング