1 : サトザクラ(愛知県)[] :2009/04/07(火) 00:31:59.96 ID:6xobgWMr● ?PLT(12000) ポイント特典
イタリア地震の死者90人超える 首相が非常事態を宣言
【ラクイラ(イタリア中部)6日共同=太田清】米地質調査所(USGS)によると、イタリア中部で六日午前三時半(日本時間同十時半)ごろ、マグニチュード(M)6・3の地震があり、子どもを含む少なくとも九十二人が死亡した。
がれきの下敷きになるなど千五百人が負傷、死傷者数はさらに増える可能性がある。ベルルスコーニ首相は六日、国家非常事態を宣言、被災地を視察した。ANSA通信などが報じた。
教会など多数の建物が損壊、ロイター通信などによると、五万人が被災し、三千―一万棟の建物が損壊した可能性がある。政府はテントなど二万人分の簡易宿泊施設を準備中。当局によると、ラクイラなど二十六の市町村に被害が及んだ。
現地の報道では、日本人が被害に遭ったとの情報はない。
震源は首都ローマの北東九五キロで、震源の深さは一〇キロ。地震の揺れはローマでも感じられた。
AP通信によると、被災地では消防隊が救助犬を伴い、がれきの下に生存者がいないか捜索。災害当局者は「(同国で)二十一世紀に入って、最悪の悲劇だ」と述べた。ラクイラでは学校の寄宿舎が崩れ、生徒五、六人が生き埋めになっているという。
中世に栄えたラクイラはルネサンス様式の聖堂などで有名。古い建物も多数ある。
イタリアは地震国で、二〇〇二年には中南部で強い地震があり、カンポバッソ県の幼稚園、小・中学校の合同校舎が崩落、園児ら三十人近くが死亡した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904060338.html
【ラクイラ(イタリア中部)6日共同=太田清】米地質調査所(USGS)によると、イタリア中部で六日午前三時半(日本時間同十時半)ごろ、マグニチュード(M)6・3の地震があり、子どもを含む少なくとも九十二人が死亡した。
がれきの下敷きになるなど千五百人が負傷、死傷者数はさらに増える可能性がある。ベルルスコーニ首相は六日、国家非常事態を宣言、被災地を視察した。ANSA通信などが報じた。
教会など多数の建物が損壊、ロイター通信などによると、五万人が被災し、三千―一万棟の建物が損壊した可能性がある。政府はテントなど二万人分の簡易宿泊施設を準備中。当局によると、ラクイラなど二十六の市町村に被害が及んだ。
現地の報道では、日本人が被害に遭ったとの情報はない。
震源は首都ローマの北東九五キロで、震源の深さは一〇キロ。地震の揺れはローマでも感じられた。
AP通信によると、被災地では消防隊が救助犬を伴い、がれきの下に生存者がいないか捜索。災害当局者は「(同国で)二十一世紀に入って、最悪の悲劇だ」と述べた。ラクイラでは学校の寄宿舎が崩れ、生徒五、六人が生き埋めになっているという。
中世に栄えたラクイラはルネサンス様式の聖堂などで有名。古い建物も多数ある。
イタリアは地震国で、二〇〇二年には中南部で強い地震があり、カンポバッソ県の幼稚園、小・中学校の合同校舎が崩落、園児ら三十人近くが死亡した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904060338.html
7 : プリムラ・ヒルスタ(長屋)[] :2009/04/07(火) 00:33:18.37 ID:0djq7Omq
> 現地の報道では、日本人が被害に遭ったとの情報はない。
いらん一言
113 : カラスノエンドウ(長屋)[sage] :2009/04/07(火) 00:40:59.23 ID:OJb/VQXxいらん一言
>>7
ガキすぎるだろお前w
235 : プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州)[] :2009/04/07(火) 00:49:37.77 ID:NNAWETo/ガキすぎるだろお前w
>>7
これが中二病というものか
318 : キクザキイチゲ(鹿児島県)[] :2009/04/07(火) 00:57:48.54 ID:P1jvvbpfこれが中二病というものか
>>7が叩かれてるけど俺も毎回この一言どうなんだろうなって思うわ
関係なくてよかった~って印象を受ける
346 : カンガルーポー(福井県)[sage] :2009/04/07(火) 01:01:08.13 ID:iwPBA0qZ関係なくてよかった~って印象を受ける
>>318
被災地の近くに滞在してる知人を持つ日本人にとって、その一言がどれだけ有り難いだろうか
それに外務省が日本人の被災者がいないことをちゃんと確認したんだからそこは言ってやるべきだろう
490 : エビネ(北海道)[] :2009/04/07(火) 01:55:21.67 ID:kxKVEndS被災地の近くに滞在してる知人を持つ日本人にとって、その一言がどれだけ有り難いだろうか
それに外務省が日本人の被災者がいないことをちゃんと確認したんだからそこは言ってやるべきだろう
>>7にマジレスしてるカス氏ねばいいのに
510 : サトザクラ(東京都)[] :2009/04/07(火) 02:03:33.97 ID:ivPI0mDR>>490
だまってお前が死ねよ下痢顔のじゃがいも
563 : モッコウバラ(アラバマ州)[sage] :2009/04/07(火) 02:32:31.49 ID:pSxEOveOだまってお前が死ねよ下痢顔のじゃがいも
下痢顔のじゃがいもワロタ
91 : ヒメオドリコソウ(群馬県)[] :2009/04/07(火) 00:39:29.46 ID:Mpv2y8Ccなんか救助隊がシエスタとって非難轟々らしい
イタリア人の友人が言ってた
316 : コメツブツメクサ(愛知県)[sage] :2009/04/07(火) 00:57:42.72 ID:H6q4mYleイタリア人の友人が言ってた
>>91
| /
| / /
/
r 、
r┐ _ / \_
.<ヽヽ二>'  ̄ ̄ ` ー、 r'´ ,. - ―― - 、__} _ _
} } r‐┐ / ヽ \ |/ \
く/ L{´ 从 | !,. | | | /| /ハ. ! | ! ヽ
| | | >、i ヽ |≦、/ /! |/>‐く レリ‐< | 〉
| | |{ ヒ}` |/ヒ} 」レ| | .| { ヒ} ヒ} } |/|
| | ハxx - 、 xx{ !ハ とxx xx | |
./ ハ | /⌒V / | | ∧ ,ィ'⌒¬ 人! |
/ | .|\{ /イ ! ヽ ハ.{_ _ _ソく /り
/ |r―>く_/::| | \\ |┴ -{. r∨ ̄}
/ .|:\{f女V:::ハ ! ! |>ヾ. /ぅ、`┴rー-ヘ
/ /:::::::\_/::/ヽ ∨ノ. |/ニヽ{ レハ }---く
/::::::::::::><_/::\ ∨ !| ,ニ ]:::::::∧ }__]
/:::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::} ∨ | `く___/ /ニヽ/
|:::::::::::::::::::/|! !|\:::::::/ | | \ノ|――‐{ ニ、 |
|::::::::::::::/ |! !| ヽ/ ∧| / |`ーく
119 : ヒメオドリコソウ(アラバマ州)[] :2009/04/07(火) 00:41:14.12 ID:i2rN2Efs| /
| / /
/
r 、
r┐ _ / \_
.<ヽヽ二>'  ̄ ̄ ` ー、 r'´ ,. - ―― - 、__} _ _
} } r‐┐ / ヽ \ |/ \
く/ L{´ 从 | !,. | | | /| /ハ. ! | ! ヽ
| | | >、i ヽ |≦、/ /! |/>‐く レリ‐< | 〉
| | |{ ヒ}` |/ヒ} 」レ| | .| { ヒ} ヒ} } |/|
| | ハxx - 、 xx{ !ハ とxx xx | |
./ ハ | /⌒V / | | ∧ ,ィ'⌒¬ 人! |
/ | .|\{ /イ ! ヽ ハ.{_ _ _ソく /り
/ |r―>く_/::| | \\ |┴ -{. r∨ ̄}
/ .|:\{f女V:::ハ ! ! |>ヾ. /ぅ、`┴rー-ヘ
/ /:::::::\_/::/ヽ ∨ノ. |/ニヽ{ レハ }---く
/::::::::::::><_/::\ ∨ !| ,ニ ]:::::::∧ }__]
/:::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::} ∨ | `く___/ /ニヽ/
|:::::::::::::::::::/|! !|\:::::::/ | | \ノ|――‐{ ニ、 |
|::::::::::::::/ |! !| ヽ/ ∧| / |`ーく
震度いくつだったんだよ…
つってもあれか、煉瓦積み上げた家だから崩れるのも当然か。
180 : モッコウバラ(長屋)[] :2009/04/07(火) 00:45:59.42 ID:ktJRPQT5つってもあれか、煉瓦積み上げた家だから崩れるのも当然か。
>>119
MM震度階で7って書き込みをみた。
ソースが見つからんかったけど、
正しいなら日本の震度で4か5あたり。
244 : アグロステンマ アゲラタム(静岡県)[] :2009/04/07(火) 00:50:39.73 ID:T5xFrJZT294 : オダマキ(福岡県)[sage] :2009/04/07(火) 00:55:28.68 ID:cZPI9K1mMM震度階で7って書き込みをみた。
ソースが見つからんかったけど、
正しいなら日本の震度で4か5あたり。
>>244
粉々じゃねーかwwww怖すぎwwwwwww
251 : イヌノフグリ(長崎県)[] :2009/04/07(火) 00:51:26.52 ID:MXyvXjN1粉々じゃねーかwwww怖すぎwwwwwww
イタリアにボランティアと言う名目で無料旅行行く奴が増えそうだな
321 : ハチジョウキブシ(埼玉県)[] :2009/04/07(火) 00:58:08.45 ID:lBHBIiiB>>251
イタリアはミラノですら英語が通じないんだぜ
タクシーの料金すら英語で言えない
しばらく滞在していると、英語でもいいから会話をしたくなる
325 : アグロステンマ アゲラタム(静岡県)[] :2009/04/07(火) 00:58:27.70 ID:T5xFrJZT368 : キショウブ(アラバマ州)[] :2009/04/07(火) 01:05:07.19 ID:KUrVwbrtイタリアはミラノですら英語が通じないんだぜ
タクシーの料金すら英語で言えない
しばらく滞在していると、英語でもいいから会話をしたくなる
>>325
思ってたより酷いな…
自衛隊はよ派遣したほうがいい
328 : エイザンスミレ(長屋)[] :2009/04/07(火) 00:58:43.80 ID:8Claia4S思ってたより酷いな…
自衛隊はよ派遣したほうがいい
地震大国の日本では木造建築が発達したのに
同じく地震大国のイタリアでは石造建築が発達したというのは面白いもんだな
しかも度重なる地震にも耐えて歴史的な石造建築がたくさん残ってるのが素晴らしい。
イタリア人の設計力は日本人より優れていたということか?
349 : オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州)[] :2009/04/07(火) 01:01:19.29 ID:LXqf2aLo同じく地震大国のイタリアでは石造建築が発達したというのは面白いもんだな
しかも度重なる地震にも耐えて歴史的な石造建築がたくさん残ってるのが素晴らしい。
イタリア人の設計力は日本人より優れていたということか?
>>328
あっちは建築に使える木があまり生えてないのよ。
加えて石材は大量にあるから、まぁ当然といえば当然だよな。
366 : プリムラ・ダリアリカ(東京都)[sage] :2009/04/07(火) 01:04:21.42 ID:FQwgFzECあっちは建築に使える木があまり生えてないのよ。
加えて石材は大量にあるから、まぁ当然といえば当然だよな。
> イタリア人の設計力は日本人より優れていたということか?
高いだろうね
壊れないっつうのはあらゆる負荷に耐えれるわけだから、高度な計算と設計があるんだろう
日本のも相当なもんだけどね
356 : トウゴクシソバタツナミ(神奈川県)[sage] :2009/04/07(火) 01:02:24.25 ID:OsZXhIb9364 : オウレン(dion軍)[] :2009/04/07(火) 01:04:07.29 ID:43rmLLhD高いだろうね
壊れないっつうのはあらゆる負荷に耐えれるわけだから、高度な計算と設計があるんだろう
日本のも相当なもんだけどね
宮城って震度6が一日に三回ぐらい起こってたよな
なんか宮城は地震多すぎてどれがどれだかわからん
375 : カラタネオガタマ(宮崎県)[sage] :2009/04/07(火) 01:06:37.41 ID:SNp0HjzNなんか宮城は地震多すぎてどれがどれだかわからん
>>364
過去40年で一番被害が大きかったのが昭和52年
それから、ブロック塀は鉄筋が入ってなきゃ駄目になったし、
埋立地の造成も厳しくなったし、家も丈夫になった
震度5ぐらいならチョコチョコあるから、なんか免疫がついて
人も建物もドンドン丈夫になっていった感じ
411 : オオニワゼキショウ(アラバマ州)[sage] :2009/04/07(火) 01:16:37.35 ID:MIldEwLK過去40年で一番被害が大きかったのが昭和52年
それから、ブロック塀は鉄筋が入ってなきゃ駄目になったし、
埋立地の造成も厳しくなったし、家も丈夫になった
震度5ぐらいならチョコチョコあるから、なんか免疫がついて
人も建物もドンドン丈夫になっていった感じ
深さとマグニチュードの近い日本の地震
447 : カンガルーポー(広島県)[sage] :2009/04/07(火) 01:29:54.46 ID:1JuN+XPZ留萌支庁南部地震
M6.1 震源の深さ9km 震度6弱
一部損壊165棟、軽傷者8名
M6.1 震源の深さ9km 震度6弱
一部損壊165棟、軽傷者8名
宮城県北部地震(2003)
1回目 M5.5 震源の深さ12km 震度6弱
2回目 M6.2 震源の深さ12km 震度6強
3回目 M5.4 震源の深さ10km 震度6弱
負傷者649人、建物全壊489棟、半壊1,231棟
1回目 M5.5 震源の深さ12km 震度6弱
2回目 M6.2 震源の深さ12km 震度6強
3回目 M5.4 震源の深さ10km 震度6弱
負傷者649人、建物全壊489棟、半壊1,231棟
岩手県内陸北部地震(1998)
M6.2 震源の深さ8km 震度6弱
負傷者9名
M6.2 震源の深さ8km 震度6弱
負傷者9名
鹿児島県北西部地震
M6.4 震源の深さ9km 震度6弱
負傷者74名、全壊4棟、半壊31棟
M6.4 震源の深さ9km 震度6弱
負傷者74名、全壊4棟、半壊31棟
ヴェスヴィオ火山の時もそうだったけど
あいつら逃げるのがおせえ
474 : アグロステンマ アゲラタム(静岡県)[] :2009/04/07(火) 01:44:13.36 ID:T5xFrJZTあいつら逃げるのがおせえ
つべにもだいぶ上がってますね
489 : ハマナス(千葉県)[] :2009/04/07(火) 01:53:50.16 ID:hGyGyt/x>>474
うわ・・・・気の毒に
541 : ジシバリ(北陸地方)[] :2009/04/07(火) 02:22:01.57 ID:1AhMHOe+うわ・・・・気の毒に
イタリアって地震多いんだろ?
なのにこんなボロボロになるのか
543 : クレマチス(コネチカット州)[] :2009/04/07(火) 02:23:32.17 ID:ESR7Jnn+なのにこんなボロボロになるのか
>>541多くても殆ど何も対策してないからこうなった(-ω-;)
547 : モリシマアカシア(関西地方)[sage] :2009/04/07(火) 02:24:32.59 ID:5DuiXZS8>>543
この地方は基準厳しいんだぞ、まぁイタリア基準だけどね
555 : アグロステンマ アゲラタム(静岡県)[] :2009/04/07(火) 02:29:39.51 ID:T5xFrJZT559 : ビオラ(静岡県)[sage] :2009/04/07(火) 02:30:43.56 ID:q94ZcKHKこの地方は基準厳しいんだぞ、まぁイタリア基準だけどね
>>555
地震って言うより空爆されたみたいだな・・・
585 : オキザリス・アデノフィラ(岩手県)[] :2009/04/07(火) 02:42:19.02 ID:4d+gIHs0地震って言うより空爆されたみたいだな・・・
>>555
中東だろこれ
591 : オオイヌノフグリ(東京都)[] :2009/04/07(火) 02:44:16.93 ID:RFm7mMwR中東だろこれ
>>585
あちこちがこんな状態らしい
608 : オオジシバリ(山陰地方)[sage] :2009/04/07(火) 02:56:05.48 ID:E3YxSIGDあちこちがこんな状態らしい
ピサの斜塔はどうなってるんだろ
612 : アヤメ(チリ)[sage] :2009/04/07(火) 02:58:25.69 ID:MPTMB4Lb>>608
あれって毎年少しずつ傾いてきてんだろ
おわったな
671 : ジャーマンアイリス(大阪府)[] :2009/04/07(火) 04:56:21.34 ID:JLNjqYN+あれって毎年少しずつ傾いてきてんだろ
おわったな
世界遺産ランキング
* 1位:イタリア共和国(43件)
* 2位:スペイン王国(40件)
* 3位:中華人民共和国(37件)
* 4位:ドイツ連邦共和国(33件)
* 4位:フランス共和国(33件)
* 6位:メキシコ合衆国(29件)
* 7位:イギリス(27件)
* 7位:インド(27件)
* 9位:ロシア連邦(23件)
* 10位:アメリカ合衆国(20件)
※日本は16位(14件)
イタリア凄過ぎワロタ
675 : タツタナデシコ(アラバマ州)[] :2009/04/07(火) 04:57:41.19 ID:UgJJv5NZ* 1位:イタリア共和国(43件)
* 2位:スペイン王国(40件)
* 3位:中華人民共和国(37件)
* 4位:ドイツ連邦共和国(33件)
* 4位:フランス共和国(33件)
* 6位:メキシコ合衆国(29件)
* 7位:イギリス(27件)
* 7位:インド(27件)
* 9位:ロシア連邦(23件)
* 10位:アメリカ合衆国(20件)
※日本は16位(14件)
イタリア凄過ぎワロタ
>>671
さすが2000年前から都市化してる国はちがうな
677 : メギ(アラバマ州)[sage] :2009/04/07(火) 05:02:00.52 ID:PPnjPyefさすが2000年前から都市化してる国はちがうな
イタリアは街全体が世界遺産みたいな国だからな
文化財クラスの建物が多いのはいいが、うかつに魔改造できないから地震対策も全然できない
イタリアはそんなに地震がくる国ではなかったからよかっただけで
一発でかいのがくると、こういう悲惨なことになっちゃうんだよなぁ
日本ほど耐震設計技術が進んでる国は多分ないと思う
他の欧州諸国もガクブルだろうな
状況は似たようなもんだからな
文化財クラスの建物が多いのはいいが、うかつに魔改造できないから地震対策も全然できない
イタリアはそんなに地震がくる国ではなかったからよかっただけで
一発でかいのがくると、こういう悲惨なことになっちゃうんだよなぁ
日本ほど耐震設計技術が進んでる国は多分ないと思う
他の欧州諸国もガクブルだろうな
状況は似たようなもんだからな
この記事へのコメント
-
> 現地の報道では、日本人が被害に遭ったとの情報はない。
日本人の安否確認は現地に留学や旅行で滞在してる家族がいたら連絡もとれず不安になるからあった方がいい -
どうでも良いwwどうでも良くはないかwwヘタリアパスタ茹で過ぎで死者でたのかw
メシウマwww世界の足引っ張る国家は滅亡しろ -
↑
なんだよコイツ… -
地震多いのか、知らなかったわ
去年か一昨年まで知り合いが行ってたし、その頃だったらと思うと・・・ -
地震・火山・津波・台風
これらが頻発する分、しっかり対策取って防災構造つくりあげてきた日本にいることに感謝するわ
ありがとう先人
-
いや、イタリアは地震大国だぞ
日本ほどじゃないけど -
まぁ、イタリアも地震とか噴火とかある国なのだから、
ある程度対策を立てておくべきだったのじゃないかねぇ
とはいえ…日本が支援出来る事は無いのかな
-
こういうときはやはり人かな。
ノウハウを持ってるであろう自衛隊なりに出張ってもらうのが一番ありがたいと思われるんじゃないかと思う。
個人でできるのは救援物資や義援金か。
ちゃんと届けてもらえる組織なりに渡さないといけないが、ちゃんとした組織に渡せば1円でも役に立ててくれるだろう、多分。 -
>7
海外に親族をもたない人間には理解しづらいんかも知らんが
視野の狭い偽善的発言は控えることを勧める。 -
日本人&イタリア人「地震で家が倒れちまった」
日本人「すぐ立て直せる家を作ろう」
イタリア人「壊れない家を作ろう」
この差じゃね? -
イタリアの地震は日本と比べてかなり弱いよ。
日本の耐震技術は最近教えだしたばかりみたいだね。
この地震をきっかけに耐震基準があがるといいけど。 -
偽善の意味を間違えて言ってるんだと思うが正しい意味でお前の発言をとらえると非常に不快だわ
-
※10
ん?
日本のは壊れないぞ
単純に日本は対策がしっかりしてる、むこうはしてないってだけ
日本以外は地震に弱いよな
北京とかすげえのきたらやべえらしいぞ
-
318 : キクザキイチゲ(鹿児島県)[] :2009/04/07(火) 00:57:48.54 ID:P1jvvbpf
>>7が叩かれてるけど俺も毎回この一言どうなんだろうなって思うわ
関係なくてよかった~って印象を受ける
この発想は無かった -
町の景観を害すような建物は作れないし。
基礎工事しようにもちょっと掘れば歴史的な文化財がゴロゴロ出てきて工事できなくなるし。
日本とは事情がいろいろと違うから大変だよな。 -
日本人に被害があった場合、
外務省が家族に連絡取るだろうからいらないだろうとは思うけどな。
かえって知人友人が被害者家族に連絡取るから、心労で倒れることもあるし。 -
だけど日本の観光客が多いのに、日本人の被害が無いって不思議な話しだな。
日本のマスゴミみたいに一部の被害を大袈裟に報道しているとか? -
さっさと自衛隊派遣しないとまずいんじゃないのか?
四川の時は早かったのに!とかなんねーのかな -
イタリア頑張れマジ頑張れ!
自分も前に東北ででかい震災に遭ったから他人事じゃない -
画が中東だな。
これは自衛隊派遣でも良いんじゃないか? -
近隣諸国からの支援がすでに行ってるし、受け入れ態勢も整ってないんで、イタリア政府が遠方国からの人的支援は断ってるらしい
-
某国とくらべて、速やかに自衛隊派遣してあげてほしいと思う
自分がいる、そういや募金ってどこかでやってるのだろうか?
-
いませんでしたーいませんでしたーいませんでしたー
-
*2
まあ、取り敢えず氏ね -
日本は死者がそんなに出ないのが優秀だと思うな
-
震災を経験した日本人にとっては地震の怖さをよく知っているつもりです、被害に遭われた方々を心より案じています。
一言言わせてもらうけど21世紀にもなってその被害の大きさなんだよ、なんか地震対策全然してねーって感じじゃねーか、歴史的遺産が多いから?貧しい人が多いから?理由になんねーからそれ、自国は大きい地震がくる可能性があるなっていつから気づいてた?今さっきか?救援の水でパスタなんか茹でてんじゃねーよ!
日本からお手伝いできることをこちらからできるだけしたいと思います、この地震でお亡くなりになられた方にご冥福お祈りいたします。 -
米25
まあ世界有数の地震大国だからな
常にといっていいほど地震来てるのに対策練らないほうがバカ -
日本に石造りの建物が少ない理由は、単純に石が少ないから。
山奥にでも行かないと、大きな石は取れない。
大阪城とか、そこらの墓から墓石取ってきて建てたくらいだしな。 -
最近米2みたいな厨房が多くて困る
WW2ネタ知ったばかりではしゃいでんなよ
イタリアの震度の基準と日本の震度の基準って違うのか?
スマトラ沖でも日本の震度に換算した場合・・・とか誰かが言っててややこしかった覚えがあるんだが
教えてエロイ人
なんにせよ景観保護ったってそれのせいで建物壊れちゃ世話ないだろ
伊の受け入れが整ったら自衛隊派遣すべし -
大阪城の大きな石は小豆島
-
乗客に日本人は いませんでした~ いませんでした~
ってやつか。
俺も中学時代だったら本スレ7みたいな事言ってただろうと思うと頭抱えたくなる
それはともかく、地震で百人近く死んでるってのは穏やかじゃないな。
日本から救助隊に出てもらう、って言うのも難しいだろうが、なんかできる事はないのかな。 -
まだ災害派遣やんねーのか
さっさとやってくれ -
メシウマww
とかこんなブログでやってネットはレイシズムに溢れてるってマスコミがとりあげやすくしてあげてるんじゃねえの? -
ヘタリア放送自粛、とかならないよね?
-
ところで何所のプレート運動で欧州は地震が起きるんでしょうか?
プレートが出てくるところが殆どだし海溝や海嶺はどっか近くにあったっけ?
※2
潰れても嬉しくもなんともないし形だけでも
ご冥福を祈っとけやブログにメシウマとか書いたクズとかはお前みたいなのなんだろうな -
さっさとイタリアに救助隊送れ
-
下痢顔のじゃがいものせいでなんのニュースだったか忘れたwwwwwwww
-
どこの国もこんなもんだろ
日本の耐震能力が異常なだけ -
便乗して騒いでるヘタ厨きめぇ
ニュースブログに沸いてるんじゃないかと思ったが案の定だ。
pixivに地震絵を嬉々として上げてる奴らはGと同じだから一度バルサンされた方がいいだろ。
不謹慎にも程がある。こんな話題をネタにして喜んでるとか底辺すぎる
さっさと支援送れよ~ -
世界中へ戦争をしに行く部隊ではなく、世界中へ救助に行く部隊があったらいいなぁ
-
>>7は大人は汚いとか言っちゃう中二タイプ
-
自衛隊という名の国家的災害救助隊早く出してあげたらいいのにと思ってしまった。
流石にこれは現地の人可哀相だ。
死者がこれ以上増えませんように。 -
>>40
軍隊が戦争しかしないと思ってんならマスコミに毒されすぎじゃないか -
他人事じゃないな。
日本でも耐震基準ごまかしてるビルとか結構ありそうだし。
家を頑丈につくっても、古い建物にいるときに地震起きたら意味ないしなぁ。 -
--現地の報道では、日本人が被害に遭ったとの情報はない。--
このコメント、7のように受け取ってしまう人がいるのは確か。
歌詞にもなってたくらいだからな・・・自己中心主義を憂いるようなカンジで。
ちょっと工夫すりゃいいと思うんだよな。
現地親族・知人の安否を気遣う方へ:現地の報道では、日本人が被害に遭ったとの情報はありません。
と出せば日本さえよけりゃいいのか!と糾弾するヤツはいなくなるだろ。
-
日本人の被害者なしは安心だが未だに連絡取れねえよ('A`)
-
>40
自衛隊は救助活動目的でも派遣されるぞ
麻生だからもしかしたら派遣してくれるかもしれない
阪神淡路大震災のときに国内なのに派遣を渋った鬼畜総理も居たけどね
イタリアの耐震建造技術ってどこまで進んでるんだろうか
なんか耐久性より芸術とか造形美を優先してるイメージがあるんだが -
米40
なに言ってんの?その人道的部隊は誰が養うの?国連が養うの?
そんで大規模災害が起きるまでずーっと待機してるの?
無駄以外の何物でもなくね? -
被害に遭った人らにはお気の毒としか言えないけど、
この手のスレで書き込まれる薀蓄っておもすれー -
>47
世界でも日本の場合は異常な高さだが
特にイタリアの場合は耐震に関してはかなり低いとおもう
今でも石造りの家が多いし
古き良き街並みって意味で
同じ古き町の京都と比べてみても
日本とイタリアでは耐震強度が違うからな~
支援物資もおくられるのかな?TVで自衛隊の派遣云々
は見たこと無かったので、なんにしても災害での死者が少ない事を望む
-
地震って言えば日本がすぐ出てくるけど、ヨーロッパやアメリカも意外と多いはずなのに何で毎回非常事態宣言が出るのか不思議。
日本人が地震慣れしすぎているのかもしれないけど、毎回大惨事になってんだから少しは学習しろと言いたい。
M6で深さ10kmなら地質とか全く考慮しなければ日本の震度で言うと5くらいでしょ。
日本でも結構被害出るくらいだけど、地震が原因での死人なんか滅多に出ないよな。 -
米45
それだって「外国人の友人知人がいる人はどうすんだ!」って突っ込まれたら変わらん
それにそういう考えの輩がいるのは確かだが数がいるわけじゃない
歌詞にだって、いくら有名だろうとそれは一人ないし数人で考えた物に過ぎない
簡単に言えば、短絡的な馬鹿に関わって無駄な時間を潰すより
そんな馬鹿は無視したほうが手っ取り早い、という事だし
俺もそう思う
-
以前の四川地震と比較して、中国より早く助けろだのレス付けてるやつは
日本で災害があるたび不謹慎に騒ぎ立てるどこかの国と同レベルだぞ -
米34
ヘタリアを嫌伊とか反伊マンガと思ってるのか? -
>>7はド低脳まで読んだ
海外のニュースでも邦人が被害にあったかどうかは普通に流れる -
不謹慎だが下痢顔のじゃがいもで大爆笑してしまい
いま、後悔してる
-
米54
ヒント:腐女子漫画
あとにわか嫌韓・ネトウヨもどきが多い
ニュース板にまでヘタリアを無理矢理こじつけたレスを
書き込む奴ら、巣から出てこないでください -
>>57
>にわか嫌韓・ネトウヨもどきが多い
これはないわ -
EU連合で動いてくんねーのか?
自衛隊送るにしても遠すぎるわ
あの国は火山もあるし、他の地域と同じように活発化してきてるんじゃないかね
街並みも重要な遺産だから、日本みたいにポンポンとビル建てて景観殺すより
同じような建物で暮らすっていうのはいい文化でしょ
ただ見た目同じでも改良加えていかないと・・・とは思うけど -
米57
おまえも巣から出てくんなよ -
これ新聞の写真みて空爆かとおもたわ
-
ご愁傷様
-
ゆとりの すくつ ですね
-
日本人はいませんでした・・・いませんでした・・・いませんでした
-
GANTZのミッションが途中で終わったのはこのせいか
-
地中へ基礎を掘り進められないのなら鳥居みたいに床一面が横滑りする構造にしたらどうかと思ったが、
縦揺れでひっくり返されそうだ。耐震の道は険しい。 -
※2
これが「下痢顔のじゃがいも」ってやつか -
日本人の被害が有るかどうかは、現地の大使館が真面目に仕事してるってことだろ?
発表しなきゃしないで問題になるだろが。
蛇足とかどうとかじゃなくて、先ず自国民を優先するのは当然だろ。 -
ヘタリア基金とかできそ
-
石造こええww石のブロック一つ上から落っこちてきても打ち所悪かったら死ぬのだろうに無数に降りかかってくるうえに下敷きになるとかヤバすぎ。
-
日本じゃ耐震じゃなくて免震技術が注目されてきてるから
こんな街こそ免震構造にしてやりたい。 -
7みたいなひねくれた餓鬼の為に言うなら、
「残念ながら、現地の報道では、日本人が被害に遭ったとの情報はない」
「現地の日本人は、全員安否の確認が取れました」
「日本人の被害者は0名でした」
どれがいいんだ? -
さっさと自衛隊出せとか言ってるのがいるが
イタリア政府が要請を出してくれんことにはどうしようもないだろ -
日本の建築技術は、イタリアの歴史的な石の建築にも応用効くのだろうか。
ラテンの奴らは、ダサく作り変えるぐらいなら、また崩れてもいいから昔と同じ方法で
作り直すと思うよ。
日本の城の大部分はダサく作り変えられてしまってるからなぁ…落書きいっぱいだしw -
塩野七生女史のコメントが聞きたい。
-
町が壊れたときこそ対策がで悔いるタイミングだ。
歴史的すぎて壊せなかった建物が壊れた今なら日本の最新技術とかを取り込んだ上で外観のキレイな建物だって建てられる。復興ってのはそういうもんだ。
まあでも、これを皮切りに郵便公舎とかも立て直しする意味分かってやれよとは言いたいがな。景観とか日本で重視しすぎるのもどうかと思う。つぶれるからほいほい建て替えるのが日本だろう。 -
まぁ大変だけど頑張れイタリア
-
とりあえず、ヘタリアアンチに構ってんじゃねえよ。クソ共
何で無関係なコメが続出してんだ。お前らが代わりに死ねばよかったのによ
>>76
いずれにせよ、イタリアと日本の建築技術は違うからなぁ
技術提供をしてもそのノウハウが活かせないと思うんだ -
とりあえず、※2が不快。
まともに取り合うほうが馬鹿なのかもしれないが、※2みたいな奴が同じ日本人かと思うと情けない。
自衛隊派遣とかはわからんが、身近な問題でもある地震だけに、心穏やかじゃいられない・・・ -
免震技術なら応用可能じゃないかな。
古建築物を土台から持ち上げて免震装置を挟むだけでも大分違うと思うけど。
最先端建築物なら日本にやらせればまず壊れんだろ。
平均すれば外人がパニくって暴徒化するような地震が一日一回は起きてるのが日本だし。 -
大好きな国だから、心配だ。なにか手助けできることはないだろうか。
まっとうな募金窓口とか探してみよう。
旅行に行ったときに親切にしてくれたあの人やこの人が無事でありますように・・・ -
こういう言い方は不謹慎だが
不況不況言いつつやっぱりビジネスチャンスはいくらでもあると思った
日本の耐震・免震技術は世界に売り出せるレベル
日本ならマグニチュード6ぐらいじゃ強い台風より被害が少ないだろう -
このスレや米の流れからは大きく逸脱するんだが、ちょっと勘弁してくれ。
被害にあった国がどこであるかで反応が変わる良いケースだと思ったよ
スレや米を読んでいて思った。
これがイタリアだから「可哀相」で、中国だと「ざまぁwww」になるんだな。
まぁ日頃から隣国として迷惑被ってるから気持ちはわからないではないが
せめて、地震に見舞われた国がどこであれ、またその本心はどうであれ、
被害にあった人たちに対して「お気の毒に・・・」と言えるような寛容の心を持ちたいものだなと思った。
でも、北朝鮮だけは例外だぜ。 -
地震だけじゃないぜ。
日本の家は湿気て腐るから、メンテなり建て直しなりしないと
台風に洪水にシロアリに積雪で崩壊する。
向こうはそれこそ天変地異が起こらん限り崩れんから、
そこまで気にしてられないんだろう。 -
イタリアは日本なんか黄色い国家くらいにしか思ってないから
EUには期待しても日本の支援は端から頭にないんじゃないか?
日本以外に支援させたら耐震皆無の石造家屋が今後も量産されそう -
3つもレスもらっちゃってボクちゃん嬉しいな~
自衛隊は国防という重要な任務を担ってるからホイホイ出て行って留守にされたら困るんですよ。
地球規模でみれば大災害は数ヶ月に1度起きてるんだから専門の部隊があっても良いと思うんです。
自衛隊みたいに数十万人規模じゃなく、百人前後でいいんですよ。日本だけで被災地全員を助けるわけじゃないんだから。
軍隊が来るとなると相手の国民は拒絶するかもしれないけど、これなら彼らの心理的負担は少ないと思う。
ODAのばら撒きじゃなく一緒に汗をかく、顔が見える貢献の方が何倍も感謝されるって言うじゃないですか。
余談だけど日本人だって将来、今のままの優しい日本人でいられるかわからないし。
それから災害が起きるまでの待機が無駄?いつ戦争が起こるかわからないのに60年間待機し続けてる部隊は無駄だから無くせと言うんですね。
日本が誉められたら悔しい人ですか。
ってこんなの長々と書いてたら見苦しいから1行で米40にしてみた。 -
米40
なるほど、なかなか建設的な意見ですな
財政面での問題を無視すれば、まさに理想的。
「国際災害復旧隊」とでも称して、災害があれば地球の裏側まで飛んでいきますよ、みたいなアピールをやって、それで実績を上げていけるなら、これ以上ない国際貢献になる。
何もアメリカと同じように、海外の治安維持と称して軍隊を出す必要なんてどこにもないわけだから。
軍隊派遣だけが国際貢献じゃない。
日本には日本のやり方がある。
(まぁ、そもそも自衛隊なんか派遣したって足手まといにならないのが精一杯程度の日本にはこっちの方が向いてるともいえるんだろうが、それはまた別の話)
人員は退役自衛隊員や「復旧隊」への志願者でまかなえばokなのではないか、と思ふ。 -
イタリアみたいな離れた国に救助隊員なんか送ってもそんなに意味ない
必要になるとすれば建築で地震対策する段階で知識のある人
今の時点では金か物でできるだけ支援すればそれでいい
救助するなら同じヨーロッパ人のほうが勝手が分かってるし -
※86
今時のほとんどの国の軍隊の役目は戦争することではなく、させないこと。
60年間自衛隊は役目を果たし続けてきたわけだ。
それはそれとして、100人でいいなら自衛隊から出してもいいんじゃないか?
つか、レスキュー隊というそのものずばりが居るのだが…
※87
ライフラインの途絶えた地域に、現地の知識を持たない集団がぞろぞろ、
というのは相手の負担が大きい。
米軍が出張るのは、自前でライフライン引けるからだろう。
しかし一番の問題は、その専門集団が怪しすぎることだろうな。
私企業がそんな部署を作ることを想像してみるといい。
安すぎる善意は疑われるし、疑いが晴れても侮られるだけだ。 -
>園児ら三十人近くが死亡した
泣きそうになった
コメントの投稿
| ニュー速++ |