1 : すずめちゃん(神奈川県)[] :2009/02/25(水) 11:38:49.11 ID:ZRrW3VqY ?PLT(12533) ポイント特典
モザンビークのマブ山に「失われた森」と呼ばれる未開地が存在する。
この度、その非常に多様な野生動物と植物の宝庫の扉が初めて開かれた。
今から5年前、グーグルアースで検索していた研究者たちが、アフリカ南東部に「起伏のある緑の土地」(写真)があることに気がついた。予備調査のために現地へ赴くと、そこは人跡未踏の未知の森であることが判明した。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009024002&expand
画像は■グーグルマップ - モザンビーク マブ山

この度、その非常に多様な野生動物と植物の宝庫の扉が初めて開かれた。
今から5年前、グーグルアースで検索していた研究者たちが、アフリカ南東部に「起伏のある緑の土地」(写真)があることに気がついた。予備調査のために現地へ赴くと、そこは人跡未踏の未知の森であることが判明した。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009024002&expand
画像は■グーグルマップ - モザンビーク マブ山
6 : すずめちゃん(埼玉県)[] :2009/02/25(水) 11:39:54.23 ID:y2kInK3a
そのうちストリートビューで未踏の地発見とかありそうだな
40 : すずめちゃん(大阪府)[] :2009/02/25(水) 12:04:33.15 ID:X9hTr8tV中国にもあるんだよな秘境が
225 : すずめちゃん(dion軍)[] :2009/02/25(水) 13:19:38.80 ID:6hZWhrxX>>40
第二次世界大戦も、文化大革命も知らん村が数年前に発見されてたな。
88 : すずめちゃん(コネチカット州)[] :2009/02/25(水) 12:23:28.83 ID:rJjSIb0S第二次世界大戦も、文化大革命も知らん村が数年前に発見されてたな。
初めて見るモンスターだけど所詮は色違い、楽勝だ!って挑んで全滅するんだよな
126 : すずめちゃん(九州・沖縄)[] :2009/02/25(水) 12:35:46.99 ID:VDTwne2Fドラクエみたいに岩で囲まれた大陸とかないのかよ
117 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/02/25(水) 12:33:52.95 ID:IestPWotギニア高地かどっかに
人→植物が邪魔して無理
ヘリ→着陸できる場所がない
ってとこがあったよなたしか
128 : すずめちゃん(千葉県)[] :2009/02/25(水) 12:36:25.49 ID:XoAkCjci人→植物が邪魔して無理
ヘリ→着陸できる場所がない
ってとこがあったよなたしか
>>117
ギアナ高地のテーブルマウンテンかな?あそこはすごいね

132 : すずめちゃん(福岡県)[] :2009/02/25(水) 12:39:12.71 ID:jLTWfKTtギアナ高地のテーブルマウンテンかな?あそこはすごいね

>>128
ラピュタじゃねーかたまげたなぁ
144 : すずめちゃん(新潟県)[] :2009/02/25(水) 12:44:43.63 ID:7CZAsGtrラピュタじゃねーかたまげたなぁ
>>128
ぜってー新しい敵出てくるじゃんここ!!
159 : すずめちゃん(千葉県)[sage] :2009/02/25(水) 12:49:17.80 ID:usEI7+Ypぜってー新しい敵出てくるじゃんここ!!
>>128
こいつが大小合わせて100近くあるんだろ
デカいものになると標高3000メートルとか
230 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage] :2009/02/25(水) 13:22:09.14 ID:9PwbnvEPこいつが大小合わせて100近くあるんだろ
デカいものになると標高3000メートルとか
テーブルマウンテンは普通に登れるよ
観光客の落書きがたくさんあった
232 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage] :2009/02/25(水) 13:22:30.74 ID:4MRc0+B4観光客の落書きがたくさんあった
>>230
夢がぶっ壊れた
317 : すずめちゃん(愛媛県)[sage] :2009/02/25(水) 14:22:03.06 ID:hsk3q5q/327 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/02/25(水) 14:54:20.76 ID:bRxfHxEs夢がぶっ壊れた
>>317
上に登っちゃうと、案外殺風景でつまらんな。
330 : すずめちゃん(千葉県)[sage] :2009/02/25(水) 15:03:10.50 ID:NJOvmd+o上に登っちゃうと、案外殺風景でつまらんな。
>>327
これがいいんじゃないか
130 : すずめちゃん(千葉県)[sage] :2009/02/25(水) 12:36:44.72 ID:1AVlsId9142 : すずめちゃん(栃木県)[] :2009/02/25(水) 12:43:19.60 ID:Ua02IDpsこれがいいんじゃないか
たぶんラスボスがいるから調子こいて行かないほうが良いと思うが・・・・
196 : すずめちゃん(catv?)[sage] :2009/02/25(水) 13:06:41.57 ID:3wicsSMH212 : すずめちゃん(関東地方)[sage] :2009/02/25(水) 13:13:32.72 ID:uIHLEWbX219 : すずめちゃん(アラバマ州)[] :2009/02/25(水) 13:16:53.62 ID:4+bGSB2D世界中の海をくまなく探せば
誰も知らない無人島とか見つかるのかな?
224 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/02/25(水) 13:18:57.46 ID:3wicsSMH ?PLT(12000)誰も知らない無人島とか見つかるのかな?
>>219
インドネシアとか東南アジアにはありそうだけど
島は衛星写真で確認できるから
誰も知らない はないんじゃね?
236 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/02/25(水) 13:24:13.33 ID:mKCJECG/インドネシアとか東南アジアにはありそうだけど
島は衛星写真で確認できるから
誰も知らない はないんじゃね?
>>224
去年インドネシアが最新の衛星写真で自国の領土地図作ったところ
島が1000以上見つかって新しく登録されたw
223 : すずめちゃん(コネチカット州)[sage] :2009/02/25(水) 13:18:50.48 ID:ZV7ho4MI去年インドネシアが最新の衛星写真で自国の領土地図作ったところ
島が1000以上見つかって新しく登録されたw
去年、アマゾン上空から撮った未知の部族の写真が話題になっていたが、
あれはどうなったんだ?やはりやらせでしたってことで収束してんのか
228 : すずめちゃん(愛知県)[] :2009/02/25(水) 13:21:28.42 ID:PwAgujawあれはどうなったんだ?やはりやらせでしたってことで収束してんのか
>>223
これか
ブラジルとペルーの境界付近の森の中に住んでいる少数民族で、現代的な文明と隔絶している原住民の人たちが発見された。
写真はブラジル政府が撮影したもので、原住民が確実に存在する証拠を示すためであり撮影は航空機から行われたとのこと。
サバイバルインターナショナルと言う、このような少数部族を保護するために活動している団体によると、世界中に存在するこのような原住民は100種族以上いて、それらの半分以上がブラジルかペルーにいるそうです。
その責任者の人は「もしも彼らの土地が保護されなくなれば、彼らはすぐに滅んでしまうだろう」と言います。
BBCニュース
319 : すずめちゃん(愛知県)[sage] :2009/02/25(水) 14:27:22.31 ID:I8txdDi2これか

写真はブラジル政府が撮影したもので、原住民が確実に存在する証拠を示すためであり撮影は航空機から行われたとのこと。
サバイバルインターナショナルと言う、このような少数部族を保護するために活動している団体によると、世界中に存在するこのような原住民は100種族以上いて、それらの半分以上がブラジルかペルーにいるそうです。
その責任者の人は「もしも彼らの土地が保護されなくなれば、彼らはすぐに滅んでしまうだろう」と言います。
BBCニュース
>>228
意外と小屋の中でケータイとかPCで2ちゃんやってそう。
257 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/02/25(水) 13:32:19.85 ID:3wicsSMH ?PLT(12000)287 : すずめちゃん(鹿児島県)[] :2009/02/25(水) 13:58:37.86 ID:yv0G6Hd+意外と小屋の中でケータイとかPCで2ちゃんやってそう。
>>257
なんの建物だよテメー!!
308 : すずめちゃん(愛知県)[] :2009/02/25(水) 14:10:41.94 ID:/oQTAutzなんの建物だよテメー!!
>>287
タイじゃね?日本人が昔から旅行にいってたところだよね
平安時代のラクガキが今も残されているとか
271 : すずめちゃん(神奈川県)[] :2009/02/25(水) 13:44:50.00 ID:0uyvgNEFタイじゃね?日本人が昔から旅行にいってたところだよね
平安時代のラクガキが今も残されているとか
海は地表の7割を占める
そして深海は海面面積の8割を占める
深海の探査は僅か5%しか進んでおらず火星探査以下
深海最強だろ
337 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/02/25(水) 15:09:35.83 ID:IestPWotそして深海は海面面積の8割を占める
深海の探査は僅か5%しか進んでおらず火星探査以下
深海最強だろ
アメリカで地下が燃え続けてる街あったよな
403 : すずめちゃん(熊本県)[sage] :2009/02/25(水) 19:09:59.00 ID:4ha8cmX9>>337
地下火災だっけ?
ごみ処理の火が地下の莫大な量の石炭に引火して地下が灼熱地獄になってんだよな
土の下だから目視もできないし、一酸化炭素で何も分からずに死ぬ人も多数いたらしい
まだ2,3人人住んでたよな、住所は抹消されてるらしいけど
298 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/02/25(水) 14:05:46.13 ID:CbkmK/kr311 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/02/25(水) 14:12:38.71 ID:wl/A4HD7416 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/02/25(水) 20:23:15.17 ID:BMBYAk5a地下火災だっけ?
ごみ処理の火が地下の莫大な量の石炭に引火して地下が灼熱地獄になってんだよな
土の下だから目視もできないし、一酸化炭素で何も分からずに死ぬ人も多数いたらしい
まだ2,3人人住んでたよな、住所は抹消されてるらしいけど
>>311
鳥取県の人口がやたら少ないと思ったら
今こんな事に成ってたんだな
そろそろ加勢してやった方が良いか
365 : すずめちゃん(愛知県)[sage] :2009/02/25(水) 16:31:18.64 ID:cJI+owOo鳥取県の人口がやたら少ないと思ったら
今こんな事に成ってたんだな
そろそろ加勢してやった方が良いか
旅してぇえええええええ
この記事へのコメント
-
概要
垂直に切り立った崖が特徴の山で、テーブルマウンテン国立公園を形成している。
[編集] 歴史
1990年にニューケープ半島国立公園に指定され、1998年にテーブルマウンテン国立公園として改めて指定された。
[編集] 地理
ケープタウンの南部に位置し、西側には西大西洋を望む。
[編集] ロープウェイ
標高300 m地点のコル地区から頂上までロープウェイが走行している。ロープウェイは定員55名で、頂上に行くまでの間に360度回転する。
[編集] バス
コル地区のロープウェイ駅までは車で移動できる。 -
テーブルマウンテンでシレンのレスが載ってないなんて・・・
-
鳥取wwwwwwwwwwwwwww
砂丘ヤベェ -
360度回転???
-
ヘビースモーカーズフォレスト!
-
※5
あれはそう思うよなw -
スレに書かれてないと思ったら※5 w
-
Gガン好きだからギアナ高地行ってみたいんだよなぁ。300万くらいかかるのがな。
香港は返還前に行って堪能したからいいけど。 -
ドラえもんの大魔境みたいな展開希望。
-
RPG脳大杉ワロタ
でも変に踏み入って地球を怒らせないほうがいいかもな -
鳥取はそろそろ鳥取側の勝利で終わるだろ
-
何気にスルーされてるけど、Ⅲ地域ヤバイ
-
お前らwww鳥取はこんなんじゃねぇぞwwww
11の言うとおり敵が粗方片付いたから結構穏やかなもんなんだぜwwww -
※8
50万ちょいでいける
ttp://www.kaze-travel.co.jp/program/SA-KA-016.html -
鳥取はんぱねえw
箱○ゲーにありそうwww -
337はサイレントヒルのモデルじゃなかったっけ?
-
鳥取っ!
砂の惑星かよww -
ヘビースモーカーズ・・・・遅かったか
-
テーブルマウンテンに行けば明鏡止水の境地に達せられますよ。
-
テーブルマウンテンに似たステージがDOA3にあったな
-
アマゾンは文明に感化されて出て行ったは良いけど言葉も生活スタイルも馴染めなくて
故郷に戻っても風習を軽んじたり自殺(部族に自殺という言葉は無かった)したり
接触するのも考え物 -
最後の動画の水面と海しか見えない場面がすげー。
-
テーブルマウンテンって言ったら黄金都市が必要だろう常識的に考えて・・・
-
タイには本気で首狩り族が今もいて、入ってきた異民をぶっ殺すらしく地元は誰も近付かないらしい。
タイ人に聞いたから間違い無い。 -
鳥取砂丘すごいな
-
もし第3次世界大戦が起きて核戦争になり
核の冬がきても、地下が燃え続けている町に行けば
暖はとれそうだな。
一酸化炭素の対策も必要だし、結局急場しのぎだろうけど
映画の題材として意外性があって面白いとは思う。
クソッ!俺が映画監督なら見逃さないのに!! -
>>26
「サイレントヒル」がおすすめ。 -
ギアナ高地はロストワールドの舞台になったとこだな。
少年のころから行きたいと思っていたがもういくことはないようだ。 -
起伏のある緑の土地ってのをグーグルアースで見ただけでなぜ未踏の地だとわかったんだ?てか逆にそんなのアフリカやアマゾンにはいっぱいあるんじゃにの?
-
最後の動画がでサザエさんOP思い出した
-
最後見て地球ってきれいだなと思った
-
こだまツアーでは、長年のヒマラヤトレッキングとチベット旅行を手配した経験と知識をもとに、高山病に対しても万全の体制で望みます。ご出発前の、「高山病について」の講座から、現地での予防方法、いざというときの対処まで、しっかりと対応させていただきます。どんなことでも、ご遠慮なくご質問下さい。
www.kodamatours.com -
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |