fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ ロシアメディア 「日本の首相がサハリンのロシアの領土主権を保証した」
2009-02-19-Thu  CATEGORY: 歴史
1 すずめちゃん(dion軍)[] :2009/02/18(水) 20:25:12.18 ID:zPtl4x9b ?PLT(16000) ポイント特典
20090219_1_1.png首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア

麻生太郎首相のサハリン訪問について、ロシアの有力紙コメルサントは18日付で、イタル・タス通信のゴロブニン東京特派員の寄稿を掲載した。

記事は「日本の首相がサハリンのロシアの領土主権を保証した」という見出しで、日本政府が帰属未確定としている南樺太を含むサハリンを、麻生首相が訪問することで「ロシアがサハリンに主権を有することをはっきりと、最終的に確認することになる」と、日本外務省当局者が語ったとしている。

記事はサハリンをめぐる日露間の交渉の経緯を振り返った上で、2001年、ユジノサハリンスクで日本の総領事館が活動を開始したことを踏まえ、「日本政府はサハリンも、その行政区内にある(北方領土を含む)クリル(千島列島)も、ロシアに帰属していることを言外に認めた」としている。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090218/erp0902181934006-n1.htm
19 : すずめちゃん(アラバマ州)[] :2009/02/18(水) 20:33:13.86 ID:NBkzcnXk
言外にってどういうことだ?
ロシアに「樺太は俺らの領土だよな?」って言われて無言だったってこと?

49 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/02/18(水) 20:39:00.45 ID:eXwxh7W8
>>19
ロシア 「おい麻生。ロシアの領土である樺太で会議やっから来いよ。」
麻生  「分かりました。ロシアに入国の許可を得る為にパスポート提示しますね。」

こういう事。

国際的な会議はホスト国の領土で行うので、
会場が樺太であることを日本がokした瞬間に樺太がロシア領であることを認めた事になる。

247 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/02/18(水) 21:11:54.41 ID:Irt8fstH
よしおれが風呂入るまでに順をおって歴史を書いてやる
ちゃんと勉強しろよおまえら

日露和親条約 (1855年)
これによって北方4島以北の千島列島はロシア領、
北方4島は日本領と確認しあった

20090219_247_1.png


260 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/02/18(水) 21:13:17.88 ID:Irt8fstH
樺太千島交換条約 (1875年)
これによって日本は千島列島をロシアから譲り受け
変わりに樺太全島の領有権をロシアに対して放棄した

20090219_260_1.png


271 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/02/18(水) 21:14:44.00 ID:Irt8fstH
ポーツマス条約 (1905年)
これによってサハリンの南半分をロシアから譲り受けた
日本はこの時点ではサハリン南半分と千島列島を持ってる状態

20090219_271_1.png


299 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/02/18(水) 21:18:54.26 ID:Irt8fstH
そして終戦間近の1945年8月9日
当時まだ有効であった日ソ中立条約を無視してロシアは対日参戦した
日本のポツダム宣言受諾後も攻撃を続け、北方四島を不法占領した

20090219_299_1.png


324 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/02/18(水) 21:21:54.21 ID:Irt8fstH
サンフランシスコ平和条約 (1951年9月)
この条約により日本はポーツマス条約で獲得した樺太の南半分と
千島列島に対するすべてを放棄した
でもそもそも北方四島は千島列島の中には含まない
また、さっきもいったがロシアはサンフランシスコ平和条約には署名していないので
この条約の権利を主張することはできない

20090219_324_1.png


346 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/02/18(水) 21:23:47.28 ID:Irt8fstH
今書いた流れがサンフランシスコ平和条約までの北方領土問題の流れ
ソースは外務省サイト

314 : すずめちゃん(愛媛県)[sage] :2009/02/18(水) 21:20:45.34 ID:AlVWzhme
千島列島にあるんだが死ぬまでに生で見てみたい

20090219_314_1.jpg20090219_314_2.jpg


316 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/02/18(水) 21:21:01.20 ID:hWAFtxou
サハリンって樺太だろ?
そんなの問題にしてないだろ。

340 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/02/18(水) 21:23:21.06 ID:7oh2A22a
>>316
今まで「南樺太は所属未定でロシアのものではない」
というのが日本政府の公式見解

南樺太をロシアに認めちゃうと
すくなくともこれを交渉カードに使えなくなる

426 : すずめちゃん(愛知県)[] :2009/02/18(水) 21:34:49.66 ID:m1xFbJFN
ネトウヨさん大好きのサンフランシスコ条約には
日本が千島と樺太の領有権を放棄することが明記されているのに、
どういう理屈で択捉・国後が日本領ってことになるの?

一度第三者の立場になって、日ロの主張を比較してみてよ。
「固有の領土は奪われない」なんて国際法の教科書のどこにも書かれてないんだよ。

443 : すずめちゃん(コネチカット州)[] :2009/02/18(水) 21:38:06.16 ID:VJqlzjDS
>>426
日本  → 四島は北海道に帰属する島
ロシア → 四島は千島に帰属する島

どっちも正しいといえば正しいので平行線

495 : すずめちゃん(静岡県)[] :2009/02/18(水) 21:46:16.24 ID:OMFvWtm/
4島に見返りがまったく期待できないのに
わざわざサハリンまで出向いてこんな領有権確認なんてしない
麻生はアホじゃないです。
こと外交にかけては。

506 : すずめちゃん(dion軍)[] :2009/02/18(水) 21:49:46.29 ID:AK9xsEZz
だから、もうすぐ辞める麻生が
とりあえず譲歩して帰ってきたってニュースだろw

509 : すずめちゃん(静岡県)[] :2009/02/18(水) 21:50:30.73 ID:OMFvWtm/
>>506
そんなレベルの低いニュースじゃないよ
歴史的イベントが起きる。

516 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/02/18(水) 21:51:43.88 ID:Iq+4wScM
>>509
四島じゃなく二島だけで決着したら歴史的敗北じゃねえか

524 : すずめちゃん(茨城県)[sage] :2009/02/18(水) 21:54:09.22 ID:eJai73p4
>>516
でも軍事力差で考えると
核も自国で持ってない国が、核保有国から半分でも平和的に返還されたとなれば
色々と聞こえは良いんじゃないですかねぇ

686 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/02/18(水) 22:23:12.62 ID:ZweInfq7
ロシア人もさ、話してると
日本のだけど返すべきじゃないって立場の奴が多いんだけど、理由がわからん。
外交ってそんなもんなんだろうけどさ

692 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage] :2009/02/18(水) 22:23:46.60 ID:t9k/w8Rt
カムチャツカの大自然とシベリアタイガーが見たいです

20090219_692_1.jpg


698 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/02/18(水) 22:25:09.68 ID:ZweInfq7
>>692
おお!樺太にアムールトラいるのか!
樺太:トラ
千島:ラッコ
国後:オオカミ

これは還してもらうべきだな

862 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/02/18(水) 22:49:26.88 ID:ZweInfq7
アムールトラ見たいな、野生で、日本領土で

947 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/02/18(水) 23:07:11.77 ID:ZweInfq7
日本にはトラが生息してるんだよ、とかっていったら、
俺はびっくりするなぁ・・・
ラッコとか、オオカミとかもいいよね。

952 : すずめちゃん(関西地方)[] :2009/02/18(水) 23:08:04.24 ID:j3NbiZBM
>>947
こいつさっきから思ってたんだがムツゴロウさんだろ

972 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/02/18(水) 23:13:28.96 ID:ZweInfq7
>>968
動物好きなんだよ
あと、領土増えるってわくわくするじゃん
日本国内の川の長さ順位とか、湖広さランキングとか、総入れ替えだぜ?

977 : すずめちゃん(アラバマ州)[] :2009/02/18(水) 23:14:13.05 ID:sQmq4H2D
>>972
それまじか?
だとしたら国内から抵抗勢力でてくるだろ

983 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/02/18(水) 23:15:52.53 ID:ZweInfq7
>>977
樺太の幌内川が、320キロで、信濃川が322キロ。
頑張ったら幌内が勝つかも試練。上流が実はもっと長かったとか発見されたり。
あと、湖は、3位、4位に食いこんでくる奴もある。全部樺太だけど。
因みに、富士山が日本一じゃなかった時期もある。台湾にあったニイタカヤマ。

コメントを書く(79)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 03:08:34 ID:news++
    左翼大喜び!!
  2. 一応左より[] :2009/02/19(Thu) 03:22:22 ID:news++
    >>1
    喜ぶわけねーだろw
    向こうに言質与えやがって!
  3. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 03:23:06 ID:news++
    左翼じゃなくてサヨクな。あのキチガイどもとサヨクを一緒にしてはいかん。
  4. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 03:26:19 ID:news++
    キチガイどもとサヨク→キチガイどもと左翼
    訂正
  5.   [] :2009/02/19(Thu) 03:31:40 ID:news++
    主要4島以外で一番大きな島が択捉島。次に国後。その次に沖縄島。
    北方4島が返還されれば3位、4位の微妙なのではなく1位、2位が入れ替わる。
  6. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 03:43:03 ID:news++
    左翼と右翼って、ご飯持つほうが右翼だっけ?
  7. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 03:47:07 ID:news++
    左翼とサヨクとブサヨの違いがわからん
  8. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 03:53:17 ID:news++
    道路の左側走っているのが左翼
  9. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:00:21 ID:news++
    サヨクとブサヨは反日という思想と反体制と似非平和主義という点で共通してる。サヨクは、もちろん反日ではないしそれどころか右翼と同じくらい国を愛してる。左翼というものは右翼と違い自国の発展のために外国の力を借りたりもする。それ以外にも違いはいっぱいあるが、自分で左翼について調べた方がいいと思う。日本の新左翼というものがサヨクあるいはブサヨというやつだ。
  10. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:08:42 ID:news++
    で、麻生的にはどうなの?これ

    売国奴?GJ?そこそこしょうがないレベル?結果未定?
  11. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:11:03 ID:news++
    なん・・・だと・・・?
  12. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:12:20 ID:news++
    わからん、
    麻生がどんな事したかジョジョかドラゴンボールで例えてくれ
  13. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:16:37 ID:news++
    >>426
    ブサヨ歓喜wwwwwww
  14. 名無し超速報![] :2009/02/19(Thu) 04:23:10 ID:news++
    売国だろ、あのアホウ首相は国の中でさえ、アレなんだ
    1国の首相が、外交をする時に、友達感覚でダジャレを言ってるが、
    アレもかなりヤバイ、国と国の対話、一言で戦争や輸入規制が掛かる

    あのアホウは国から出すべきではなかった、とんでもない売国奴だよ
    100年に1度の経済危機じゃなくて、100年に1度の無能政府状態

    日本じゃなかったら暴動や暗殺がおきてもおかしくないほどのニュースです
  15. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:24:52 ID:news++
    北方返還のロシアのメリットは
    ・国境確定
    (サハリン確保・資源開発に憂いがなくなる)

    ・日本との平和条約締結
    (対中・米・欧への牽制)

    ・日本への資源輸出・貿易拡大
    (露離れを画策する欧州に対するリスクヘッジと恫喝)

    ・日本からの経済支援
    (金融危機でも比較的傷の浅い日本と連携強化)

    ・平和裡に領土問題を処理して国家イメージアップ
    (グルジア・北極海での主導権を狙う)
    てとこかな?

    しかも知日派のプーチンが権力を掌握しており、
    ロシア人の対日感情もおおむね良好

    金融危機のおかげで歴史に残るイベントがみれそう。
  16. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:25:11 ID:news++
    具体的にどこが何やらかしたのかイマイチ分からんし海外の報道→産経がソースではあんまり変なこと言うと叩かれそうなので何とも言い難い状態だな。

     とりあえずサハリンがどうかは知らないけど、北方4島と竹島と尖閣諸島は日本のものとして従来通り訴えて行ってもらわないと困る。
     「日本の戦争が正義だった」とか「仕方無かった」みたいな思想は持ってないけど、日ソ不可侵条約を破ってソ連が侵攻し、なおかつ勝てば官軍で日本の国土が奪われたのは断じて許せないと思う。
     だから将来結果がどうなるにせよ日本はこの問題には毅然と望むべき。ついでにほかの領土問題も引くべきではないというか引く必要がない。領土ってのは国民、主権と並んで国家にとってとても大切なものなんだよ。
  17. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:25:18 ID:news++
    行く前は「4島とも日本の領土」「売国民主なら絶対に返還は無理」と言ってた自民信者が
    終わったら「2島だけでも返還に近づけた麻生の外交手腕は神!GJ!」だもんなあ
  18. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:30:40 ID:news++
    米12
    悟空が戦闘放棄
  19. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:32:32 ID:news++
    売国民主だと無理とか言ってるのはさすがにアホだろ。今ロシアは好景気だから北方領土返還なんて無理無理。
  20. 名無し超速報![] :2009/02/19(Thu) 04:32:46 ID:news++
    米12
    DBの著作権を日本が放棄する事に首相が同意して
    某パクリ大国に、DBの著作権が移った
  21. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:33:31 ID:news++
    ※14も極端だなぁ。
  22. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:46:04 ID:news++
    樺太は諦めても良いだろ。
    向こうと地続きなんだし。
    普通にしてたら4島とも返ってこない。
    2島だけでも取り返せるものなら取り返した方が良い。
    領海が広がるだけでも意味は大きい。
  23. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:48:26 ID:news++
    4島が全部返ってくるなんて夢想してる馬鹿がまだいるのか。択捉除いた3島ぐらいだろ返ってくるとしても。
  24. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:55:27 ID:news++
    米17 
    よっぽど政治に詳しくない限り、「自民党の場合、どうするのがベストで、ベターなのか」予想するのは無理じゃね?

    外国に支援するのは絶対売国!って言ってた自民信者だって
    麻生がIMFに金出した事には、納得したのと同じような。
    その辺にいる自民信者が、それまでIMFの事なんて知らんかっただろうし。
  25. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 04:58:43 ID:news++
    IMFは外貨準備高で支援したんでしょ?
  26. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 05:01:02 ID:news++
    トラかわえ~。
    まぁ、リアルで近づいたら食われるだろうけど。
  27. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 05:01:52 ID:news++
    ロシア不景気になってくんねかなー
  28. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 05:10:25 ID:news++
    これを認める代わりに、北方4島を返せと言うのが外交じゃないのか?
    俺は麻生&自民党を支持してるが、見返りが無いならこれは失政だと思う
    見返りとして認められるのは北方4島のみだ
    経済協力なんてしても、ロシアなんか信用できるはずも無い
  29. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 05:45:22 ID:news++
    ちなみに日本共産党は千島列島全ての返還を要求している
    これ豆知識な
  30. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 05:49:17 ID:news++
    >今ロシアは好景気だから
    流石にそれは情報を更新しろと言わざるを得ない
  31. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 05:56:37 ID:news++
    経済協力で裏切るとか信用できないってのは
    一体どういう事態になるのを予想して言ってるの?
    戦時中に韓国に経済発展への支援した日本みたいな間柄になるかもしれないって事?
    中国韓国とロシアが違うは、ロシア国民が親日感情を持ってくれてるって事だと思う。
    経済協力しても、ひどい結果にはならないんじゃないかな?
    でもアメリカが許さないのかなぁ・・・
  32. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 06:07:49 ID:news++
     竹島問題も尖閣諸島問題も解決してない、むしろ盛り上がってるのに同じ領土問題である北方領土問題で従来の主張より大幅に妥協した点で話進めようとしてるのは問題だと思うんだけどな、個人的に。

     最終的に全島返還がありうると思うかと言われれば俺は難しいと思うけど、少なくとも他に係争抱えているときに妥協しちゃまずいと思うよ。それどころか日本は領土問題で弱気だなんて諸外国に思われるとますます事態を悪化させることにつながる。特に最近は対馬まで自国領だとか言いだす国がある始末だし、日本は領土問題に関しては頑として譲らないという姿勢を見せておくべきだった。
     もしこのまま本当に2島返還で話がついてしまうと今後韓国や中国、台湾などの日本と領土問題で係争中の国を調子づかせるばかりか他の国が主権を主張し始める可能性もある。
     日露関係の発展も当然大事だけど、それで最終的に国益を損なっては意味がないよ。
  33. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 06:08:33 ID:news++
    右左関係なくこれは最悪だろ…
  34. 名無し超速報![] :2009/02/19(Thu) 06:22:56 ID:news++
    この問題見てると、いかに竹島侵略が理不尽かつ頭の悪い行動か良く分かる

    なんといっても韓国との間に国益なんぞ存在しないから交渉の余地すらない
  35. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 06:38:31 ID:news++
    けどコレでどんな形でも解決すれば次は竹島辺りに行かざるをえないわけだ、報道しろよマスゴミ
  36. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 06:39:25 ID:news++
    きっと4島変換に合意したんだと思う。経済支援するってことで。
    もちろん返還先はロシア、出資金もロシア。
    きっとやってくれる・・・・やつはやる男だ。
  37. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 06:41:27 ID:news++
    日本側の要求を呑むための下準備かもしれないよ。
    すでに4島返還で話は付いていて、後はロシア側に手放す名聞を与えるために
    お互い申し合わせてやってる事。
    もし功を焦って、二島で納得して帰ってきたら国民大爆発だろうな。
    でも怒りの余波で、民主の政策にも影響が出るかも。
  38.   [] :2009/02/19(Thu) 06:42:49 ID:news++
    本当、セコい国だよなw
  39. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 06:46:43 ID:news++
    ロシアも手放したくても手放せないって状況も味わってるからね
    でも期待しちゃうなー
    実現したら凄いことだよ、歴史に名を残すよ
  40. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 07:15:47 ID:news++

    ロシアの報道は信用ならない。
  41. 略して、名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 07:51:30 ID:news++
    返還問題とは別にして
    ロシア実質支配してる所にパスポート無しで行くのはまずかろう
    他の日本人が行ってもパスポートいらないわけじゃないんだろ?
    あの付近で漁しても捕まるんだろうし
    建前より実際のパワーバランスをひっくり返す交渉のほうが重要だ
    今ほど日本が強く出られる機会はいままで無かったんだから
  42. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 08:01:22 ID:news++
    平和ボケしてる間にどんどん領土はなくなり日本も消えるんですねw
    ニホンオワタ( ´∀`)/~~
  43. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 08:08:04 ID:news++
    のこのこ出て行く首相及びその周り連中が馬鹿すぎる。

    悔しいがロシアの言ってる方のが筋が通ってる。
    その位日本サイドが馬鹿すぎる。
  44. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 08:08:46 ID:news++
    米中同盟に対抗するためにロシアと組むのか?
    自由と繁栄の弧の国だけじゃ足りないか・・・
  45. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 08:42:07 ID:news++
    もう買えばいいのに
    給付金いらんから2島返還+2島買取をやれ
    いくらすんのか知らんけど
  46.  [] :2009/02/19(Thu) 08:44:44 ID:news++
    ※32
    今回を「樺太は諦めるから北方4島を認めろ」だとするなら
    竹島も尖閣諸島も「Aは諦めるからBを認めろ」のBが存在しない。
    だから影響は無いんじゃないかな。
  47. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 08:51:59 ID:news++
    樺太は正直言って争点になってるのとか全く知らなかった
    昔アイヌの人が住んでて云々は聞いたことがあるが、戦後はロシアのものになってるとばかり思ってた
    昔から北方四島が問題としか習わなかったしなあ
  48. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 09:13:27 ID:news++
    これ裏取引があったとしか思えないんだが。
    4島一括じゃなくて徐々に返すみたいな。
    代わりに、ロシア内に日本の工場作れとでもいったんじゃないか
  49.   [] :2009/02/19(Thu) 09:16:46 ID:news++
    小泉の時は拉致被害者を約束破って自国に残したけど
    当時の総理が麻生なら約束だからって被害者を北朝鮮に送り返したんだろうな
  50. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 09:18:52 ID:news++
    というか、現地に今住んでいるロシア人の人達の扱いはどうなるの?
    現状の土地の所有権を認め、希望すれば日本国籍を付与しますとかするなら問題無さそうだけど、
    土地の所有権を全部返せとか言うと、パレスチナ問題みたいな事になりそうな。
  51. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 09:21:53 ID:news++
    最近マスコミもスポンサーがいなくて困ってるんだし北方領土を取り返すための
    CMとか特番とかを政府の金で作ってくれてもいいと思うんだよなあ
    無理かねえ・・・
  52. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 09:28:44 ID:news++
    小渕総理がかつて、ロシア政府に北方領土の返還を真剣に交渉した事がある。
    その時のロシアの回答は
    『ぶっちゃけ返してもいいけどアメリカめっちゃ機嫌悪くなるよ。それでも良いの?』
    だった。

    アメリカは北方問題があるから仲間(笑)の日本を助けるためにって名目でロシアに噛み付ける。
    ロシアはアメリカに噛み付かれるのと北方領土返還して親日路線で行くのでもどっちでも良い。強いて言うなら今くらいのバランスが丁度良い。
    って感じ。
  53. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 09:34:32 ID:news++
    2島返還で終了だったら納得いかねーな。せめて今後への展開と、米国のコンセンサスを取り付けた上での安全保障に関する協定ぐらい欲しいところ。
    北の憂いを無くしてお互い中国の軍事的台頭に対抗しなきゃいかんだろ。
  54. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 10:15:10 ID:news++
    核もない国がロシアに外交で勝てるわけがない。
    外交をジャンケンにたとえるなら、
    核がない国の外交はグーが出せないジャンケンみたいなもの。
  55. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 10:23:59 ID:news++
    なぜかロシアの対日感情って悪くないんだよな。基本的に日本が一方的に被害者だからだろうかね
    日本人の対露感情なんて対中感情に並ぶ悪さだというのに
  56. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 10:24:31 ID:news++
    麻生「パスポート?置いてきたよ。必要ないだろ?」
  57.   [] :2009/02/19(Thu) 10:37:31 ID:news++
    いいから早く憲法9条を改正しろよ。
  58. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 10:42:25 ID:news++
    >>1
    日本共産党はウルップ島以北を含めた全千島の返還を要求してる。
  59. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 10:46:21 ID:news++
    ※5
    入れ替わるとか何わけのわからんこと言ってんの?
    本州北海道九州四国を除いて日本で一番大きな島は択捉島だってのはすでに日本の常識だろ。
    俺は小学生の頃そう習ったぞ
  60. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 10:50:25 ID:news++
    ※51
    CMならすでにあるよ。

    今回の日本側の外交って、少し前にたかじんで桜井よしこさんが言ってた事と似てる気がする。
    確か、北方四島は日本の領土としたうえで、徐々に返還するよう交渉するとかだったような
  61. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 11:01:08 ID:news++
    ニイタカヤマノボレ一二〇八
  62.  [] :2009/02/19(Thu) 11:03:28 ID:news++
    麻生はそもそも北方領土を日本のものにする気ない。
    過去の発言をさらってみりゃわかる。
  63. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 11:11:17 ID:news++
    ※54
    それ相手もパー出さないから、多少不利にはなるけど、大して条件変わらなくないか?
  64. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 11:55:20 ID:news++
    ロシアに媚びを売らないと、危ない状況だから仕方ないと言えば仕方ない。
    米への信用度が薄れてきたから、対北の包囲網を考えての行動だろ。
    ミサイルぶっ放されて東京壊滅するのと、サハリンを放棄するのを選ぶならば後者を選ぶのは自明の理。

    撃たれてからじゃ遅いんだよ。
    9条信者のせいで、撃たれても反撃すら出来ないかもしれないしね。
  65.  [] :2009/02/19(Thu) 12:27:19 ID:news++
    >>226の状態がベストだな。
    正直どの国とも国境を持ってほしくない。
    海に囲まれた島国であってほしい。
  66. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 12:44:08 ID:news++
    そもそも最終手段である軍事が封じられてる時点で交渉もなにもない
    もしこの世代で終わらせるなら2島返還以外は有り得ない
  67. 知の歴史[] :2009/02/19(Thu) 14:24:10 ID:news++
    馬鹿だな。樺太は元からロシアの領土だろ。
    麻生の行動もぶれてないし、日ソ共同宣言になった経緯を知らんのか。
    馬鹿だからか、そう馬鹿なのか。民主工作員め。
  68. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 15:12:27 ID:news++
    おーいみんな~
    こんなソース見つけた。

    ---------------------
    ☆確かに記事のタイトルは
     日本の首相は、サハリンをロシアのものとして押さえたとある。
    Японский премьер закрепил Сахалин
    за Россией
    しかし、
    >「日本政府はサハリンも、その行政区内にある(北方領土を含
    >む)クリル(千島列島)も、ロシアに帰属していることを言外に認めた」
    の部分には前段がある。
    「2001年に、日本がサハリンに総領事館を開設した時点で」あって、
    決して麻生首相が訪問した今ではない。
    Только в 2001 году в Южно-Сахалинске начало
    действовать генконсульство Японии.
    Тем самым Токио тихо признал принадлежность
    России как Сахалина, так и входящих в состав
    этой области Курил.

    ---------------------
    へー2001年の話なんだ。
    麻生総理が認めた訳じゃないんだ。

    ロシアも麻生総理がキライみたいだね。
    どんだけ日本にとって良い総理なんだ麻生さん…!
    がんばってください~。

    でもロシアはいいな~。国益になるようにメディアは情報を流してるね~。
    普通はそうだよね~。自分の国の足引っ張るわけないよね。(棒)
  69. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 15:42:23 ID:news++
    ※68
    反日国家、売国マスゴミ、売国民主、売国奴の四方八方から叩かれてるんだ
    これが麻生は日本の為に政治してる証拠だろw逆に台湾は麻生推しだし。
    日本が日本の国益考えた政治しだしたら困る輩がわんさか居るって事だ。
    麻生さん頑張って下さい。
  70. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 15:45:03 ID:news++
    ※68
    ちなみに2001年当時の首相は小泉。外相は田中。
    その前は森・河野。
  71. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 15:51:04 ID:news++
    裏会談があったとして4島変換、樺太共同開発ならすごいんだが。
    千島列島は放棄でいいよ。
  72. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 16:33:45 ID:news++
    4島返還なら普通にGJなんだがな。まさに歴史に名が残る偉業。
    ※の中にも2島返還でも解決するならいいじゃん、みたいなこと言ってる奴がいるが2島返還は以前から何度かロシア側から提案されてた話だよ。
    それを日本は「北方4島は日本固有の国土だから全島返還以外ありえない」って突っぱねてた。これをどうとらえるかは立場次第だけど、日本の主張で言うならば2島返還に妥協することはありえない。じゃなければ同じく固有の領土と主張する竹島や尖閣諸島も関係国との分割統治で解決するのと同じになっちゃうからね。
    だから2島返還でも解決、とは言ってほしくないね。先に二島返還、あとの2島は引き続き協議、なら良いけど。
  73. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 16:48:26 ID:news++
    正直樺太は要らない。
    ロシアと地続きなんて怖いったらありゃしない。
  74. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 17:12:17 ID:news++
    そういや樺太付近に資源(石油)がうまってるって聞いたんだが。
  75. 名無しさん[] :2009/02/19(Thu) 20:50:12 ID:news++
    続報を待たないとなんとも。早期に判断してもなあ。どうせ速攻で身動きが
    とれるわけでもなし。軽挙妄動は慎むべし
  76. VIPPERな名無しさん[] :2009/02/20(Fri) 02:15:25 ID:news++
    ※1ですけど
    左翼とサヨクは違うんですね
    初めて知りました。ゆとりですいません。
    左翼の方に申し訳ないっす;;
    たしか樺太近海に大量のメタンハイドレート
    があったはず。見返りがないと納得いかない
  77. 名無しさん[] :2009/02/20(Fri) 09:02:57 ID:news++
    コメント欄で暴れている連中は樺太と北方四島をごっちゃにしていなくないか?
  78. 北川潤[] :2009/08/11(Tue) 22:11:24 ID:news++
    千島列島全島返還
  79. 名無しさん[] :2010/03/03(Wed) 21:57:02 ID:news++
    ここで提示されたスレの民度がオワタてる
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング