1 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/01/25(日) 00:25:09.94 ID:CrTA76K3 ?PLT(12020) ポイント特典
芸術家の頭の中は?独創の源を解明へ、理研と芸大が連携
一流の芸術はどのようにして生まれるのか? 東京芸術大学(宮田亮平学長)と理化学研究所(野依良治理事長)は、第一線で活躍する芸術家の脳の活動を詳しく調べる共同研究に乗り出す。
芸術と脳科学という全く違う分野の専門機関が連携して研究するのは珍しく、教育手法などへの応用が期待されている。
テーマは「独創的なアイデアがひらめく瞬間に脳はどんな活動をするか」「進化の過程で芸術や音楽は、どのようにして生まれたのか」「作品を鑑賞する脳の活動は、専門家と一般の人でどこが違うか」など。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090124-OYT1T00533.htm
一流の芸術はどのようにして生まれるのか? 東京芸術大学(宮田亮平学長)と理化学研究所(野依良治理事長)は、第一線で活躍する芸術家の脳の活動を詳しく調べる共同研究に乗り出す。
芸術と脳科学という全く違う分野の専門機関が連携して研究するのは珍しく、教育手法などへの応用が期待されている。
テーマは「独創的なアイデアがひらめく瞬間に脳はどんな活動をするか」「進化の過程で芸術や音楽は、どのようにして生まれたのか」「作品を鑑賞する脳の活動は、専門家と一般の人でどこが違うか」など。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090124-OYT1T00533.htm
25 : すずめちゃん(九州)[] :2009/01/25(日) 00:31:48.70 ID:SeBxAaDp

一応まとめ、この絵でのカメラ位置を決定しているのは、
尻の接地面、赤線の部分、(重要)
ここの角度でどの位置から立体を見ているのかが決定される。
そして、ものの大きさ及びカメラのレンズを決定するのが、パースの開き
二本の平行する補助線の開き方でこれが決定される、これがいわゆるパース。
そんな風にみていくと、おおまかにみてこの人物は三角柱を横に置いたような構造として認識される
そんな感じで計算すると 画面内にうつるのは地面のみであるばかりか
その面積は1平方メートル程度だと思われる。
とか書いたけど、こんな事気にしてマンガ絵は描かなくて良いと思う 多分
893 : すずめちゃん(静岡県)[sage] :2009/01/25(日) 06:29:00.78 ID:FdIWSYtL
萌え絵ばっかり描いてるやつに男描かせると、なんか違和感があるよな
28 : すずめちゃん(アラバマ州)[] :2009/01/25(日) 00:33:02.71 ID:BCOqxHBb>>25
描きたくないモノの場合はテンション下がるんだろうな。
67 : すずめちゃん(福岡県)[sage] :2009/01/25(日) 00:42:43.57 ID:hFDJqV1p描きたくないモノの場合はテンション下がるんだろうな。
実際いうほど職業絵描きってみんながみんなデッサンやってるもんなのか?
75 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 00:44:07.15 ID:i1zl4VDs>>67
やってない。
「デッサンやってない」と公言してる漫画家は死ぬほどいるけど、
他の絵描きに「デッサンが上手い」と言われる漫画家はほとんどいない。
111 : すずめちゃん(東海)[] :2009/01/25(日) 00:54:50.84 ID:0j/xzkVmやってない。
「デッサンやってない」と公言してる漫画家は死ぬほどいるけど、
他の絵描きに「デッサンが上手い」と言われる漫画家はほとんどいない。
萌え絵にデッサン力なんて求める奴いねえだろ。
人もどきみたいなのでも可愛く見えればそれが正義な世界なのに。
294 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 02:17:45.50 ID:of6mZ3vw310 : すずめちゃん(愛知県)[sage] :2009/01/25(日) 02:23:24.50 ID:RbvteflU人もどきみたいなのでも可愛く見えればそれが正義な世界なのに。
>>294
左下、階段デケエw どこのアスレチックコースだよ
314 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M [(,,゚Д゚)] :2009/01/25(日) 02:24:29.38 ID:CW35yHZ5 ?PLT(14041)左下、階段デケエw どこのアスレチックコースだよ
>>294
電話ワロタ
815 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 05:51:21.05 ID:zeeuPcUy電話ワロタ
>>294
1枚目は何が違うのかと思ったら人でかい絵が傾き食器棚が不良品天井低い・・・
斜め上からのぞくようなパースで下から描いてるな
333 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 02:29:00.50 ID:of6mZ3vw397 : すずめちゃん(青森県)[] :2009/01/25(日) 02:41:58.29 ID:pR72i8f61枚目は何が違うのかと思ったら人でかい絵が傾き食器棚が不良品天井低い・・・
斜め上からのぞくようなパースで下から描いてるな
>>333の左下の解説が理解できない
409 : すずめちゃん(兵庫県)[sage] :2009/01/25(日) 02:43:43.83 ID:fThfa9uy>>397
水平線と建物の地面が平行じゃないから斜めになってる
手前が巨人っていうのは遠近だから解説のやつが間違ってるんだろ
367 : すずめちゃん(埼玉県)[] :2009/01/25(日) 02:36:44.33 ID:Yn7bfsFa水平線と建物の地面が平行じゃないから斜めになってる
手前が巨人っていうのは遠近だから解説のやつが間違ってるんだろ
>>333
右下は影か?
392 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 02:40:58.34 ID:i1zl4VDs右下は影か?
>>367
ホントだ。でも、解説図で突っ込んでるのはそこじゃないっぽいな…
355 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 02:33:44.20 ID:of6mZ3vw362 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/01/25(日) 02:35:54.05 ID:UQH6rkl1ホントだ。でも、解説図で突っ込んでるのはそこじゃないっぽいな…
>>355
同じ人に二箇所から見つめられてるって怖いな
366 : すずめちゃん(千葉県)[] :2009/01/25(日) 02:36:37.76 ID:DsBi7MKw同じ人に二箇所から見つめられてるって怖いな
>>355
右下どこがへんなの?
411 : すずめちゃん(岡山県)[sage] :2009/01/25(日) 02:43:57.78 ID:2/dtsQuV右下どこがへんなの?
>>366
立ち上がったら後ろの塀より高くなりそう
368 : すずめちゃん(静岡県)[sage] :2009/01/25(日) 02:36:46.11 ID:HJ8maUAi立ち上がったら後ろの塀より高くなりそう
>>355
鍵穴とかはまだ許せるが残りの奇形オンパは何なんだ
373 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/01/25(日) 02:37:48.00 ID:UQH6rkl1鍵穴とかはまだ許せるが残りの奇形オンパは何なんだ
>>368
> 鍵穴とかはまだ許せるが
言われて気づいた ワロタ
408 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 02:43:35.72 ID:of6mZ3vw431 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 02:47:24.38 ID:q8i6NEI+> 鍵穴とかはまだ許せるが
言われて気づいた ワロタ
>>408
右下は何キロあれば実現可能な廊下なんだw
553 : すずめちゃん(北海道)[] :2009/01/25(日) 03:16:29.41 ID:rWlfHGdo右下は何キロあれば実現可能な廊下なんだw
>>408
一枚目普通じゃね?
556 : すずめちゃん(dion軍)[sage] :2009/01/25(日) 03:17:21.18 ID:AUrDJnoi一枚目普通じゃね?
>>553
服が埋まってる
557 : すずめちゃん(catv?)[sage] :2009/01/25(日) 03:17:22.04 ID:5YFHKi5R ?2BP(1028)服が埋まってる
>>553
俺は3角形の部屋に住みたくないな・・・
427 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 02:46:37.09 ID:of6mZ3vw449 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 02:50:47.58 ID:q8i6NEI+俺は3角形の部屋に住みたくないな・・・
>>427
3枚目、お前がまず手の治療しろよw
446 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 02:50:24.85 ID:of6mZ3vw466 : すずめちゃん(東日本)[sage] :2009/01/25(日) 02:53:31.76 ID:LIzBlX0e3枚目、お前がまず手の治療しろよw
>>446
箸最高w
472 : すずめちゃん(catv?)[sage] :2009/01/25(日) 02:54:12.35 ID:5YFHKi5R ?2BP(1028)507 : すずめちゃん(京都府)[] :2009/01/25(日) 03:01:05.26 ID:6aJRyF7t箸最高w
>>472
左上のフォークに刺さってる物体がどう見てもうんこ
487 : すずめちゃん(岩手県)[] :2009/01/25(日) 02:57:04.68 ID:gw9UiFHu497 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage] :2009/01/25(日) 02:59:09.93 ID:ObMoFoUJ左上のフォークに刺さってる物体がどう見てもうんこ
>>487
何でパイ寄せしてるの
498 : すずめちゃん(不明なsoftbank)[] :2009/01/25(日) 02:59:13.31 ID:2LV8f0Op何でパイ寄せしてるの
>>487
ディスプレイ越しに衝撃が走った
513 : すずめちゃん(神奈川県)[] :2009/01/25(日) 03:03:21.15 ID:tVKYGO56ディスプレイ越しに衝撃が走った
描いてる人は自分でもおかしいとおもわないのかな?
517 : すずめちゃん(catv?)[sage] :2009/01/25(日) 03:05:58.52 ID:5YFHKi5R ?2BP(1028)524 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 03:07:55.41 ID:of6mZ3vw>>517
これは犬が上手いよね
516 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 03:05:20.79 ID:of6mZ3vw610 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage] :2009/01/25(日) 03:53:30.08 ID:kVWdhZeEこれは犬が上手いよね
>>516
二枚目は手首から先が壁紙で、それに被せる様に袖を出してる?
613 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 03:56:02.34 ID:AgaERnJQ二枚目は手首から先が壁紙で、それに被せる様に袖を出してる?
>>610
言われて気づいた
確かに袖から先と袖の部分の光のあたり具合が違うなあ
520 : すずめちゃん(山口県)[sage] :2009/01/25(日) 03:07:09.60 ID:5AAvajsl671 : すずめちゃん(東京都)[sage] :2009/01/25(日) 04:32:43.30 ID:SK0OTIS1言われて気づいた
確かに袖から先と袖の部分の光のあたり具合が違うなあ
背景と比べて体が妙にでかい絵を見分けられない人が以外と多いのな
680 : すずめちゃん(アラバマ州)[] :2009/01/25(日) 04:36:15.52 ID:Yjz0+wCV697 : すずめちゃん(関西地方)[sage] :2009/01/25(日) 04:43:17.49 ID:b6gSddsF774 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 05:20:42.43 ID:qAkEdYhK>>680
でかいのはなんとなく分かるんだが
逆にこの絵をまともにするにはどうすりゃいいんだ?
海を上のほうに持ってくるのか?
743 : すずめちゃん(新潟県)[] :2009/01/25(日) 05:02:06.98 ID:NMCZdimgでかいのはなんとなく分かるんだが
逆にこの絵をまともにするにはどうすりゃいいんだ?
海を上のほうに持ってくるのか?
海が近すぎるんだよ
749 : すずめちゃん(新潟県)[] :2009/01/25(日) 05:08:24.05 ID:NMCZdimg753 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 05:10:23.39 ID:AgaERnJQ>>749
左は砂浜の狭さが解消された
右は防波堤の高さの気持ち悪さが解消された
791 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage] :2009/01/25(日) 05:33:18.85 ID:ObMoFoUJ800 : すずめちゃん(catv?)[] :2009/01/25(日) 05:38:50.96 ID:/Adxbdog左は砂浜の狭さが解消された
右は防波堤の高さの気持ち悪さが解消された
>>791
だいぶつじつまが合ってきたな
810 : すずめちゃん(兵庫県)[sage] :2009/01/25(日) 05:46:06.33 ID:y+j3tIb9812 : すずめちゃん(千葉県)[] :2009/01/25(日) 05:47:28.05 ID:DsBi7MKwだいぶつじつまが合ってきたな
>>810
これで十分でしょ
っていうか元絵でも俺は許せるレベル
829 : すずめちゃん(大阪府)[sage] :2009/01/25(日) 05:57:10.31 ID:qAkEdYhK844 : すずめちゃん(栃木県)[] :2009/01/25(日) 05:59:14.62 ID:Iu3FgKdQこれで十分でしょ
っていうか元絵でも俺は許せるレベル
>>829
何も変わってねえ
813 : すずめちゃん(栃木県)[] :2009/01/25(日) 05:50:29.21 ID:Iu3FgKdQ820 : すずめちゃん(コネチカット州)[sage] :2009/01/25(日) 05:54:51.85 ID:szvRhSSw何も変わってねえ
>>813
孤独感を表した芸術作品
814 : すずめちゃん(埼玉県)[sage] :2009/01/25(日) 05:50:40.56 ID:MS4VvGHP孤独感を表した芸術作品
結論:いろいろおかしすぎて直しようがない
816 : すずめちゃん(愛知県)[sage] :2009/01/25(日) 05:51:52.11 ID:tLUtOMayお前らに火がついててワロタ
826 : すずめちゃん(大阪府)[] :2009/01/25(日) 05:56:40.27 ID:mpvZgnyV828 : すずめちゃん(新潟県)[] :2009/01/25(日) 05:57:09.77 ID:NMCZdimg>>826
すげえ!完璧!
840 : すずめちゃん(愛知県)[sage] :2009/01/25(日) 05:58:51.60 ID:fFDr3qaeすげえ!完璧!
>>826
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
939 : すずめちゃん(東京都)[] :2009/01/25(日) 07:28:25.13 ID:FJrUhkRn/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>826が正解なんだろうけど、間違った背景が入るだけで
カメラ位置がずいぶん狂うもんなんだな。
891 : すずめちゃん(大阪府)[] :2009/01/25(日) 06:28:26.34 ID:mpvZgnyVカメラ位置がずいぶん狂うもんなんだな。

一応まとめ、この絵でのカメラ位置を決定しているのは、
尻の接地面、赤線の部分、(重要)
ここの角度でどの位置から立体を見ているのかが決定される。
そして、ものの大きさ及びカメラのレンズを決定するのが、パースの開き
二本の平行する補助線の開き方でこれが決定される、これがいわゆるパース。
そんな風にみていくと、おおまかにみてこの人物は三角柱を横に置いたような構造として認識される
そんな感じで計算すると 画面内にうつるのは地面のみであるばかりか
その面積は1平方メートル程度だと思われる。
とか書いたけど、こんな事気にしてマンガ絵は描かなくて良いと思う 多分
>>891
あんた頑張ってるな
895 : すずめちゃん(アラバマ州)[] :2009/01/25(日) 06:29:52.87 ID:gRJkAxB5あんた頑張ってるな
>>891
なんというわかりやすさ
896 : すずめちゃん(アラバマ州)[] :2009/01/25(日) 06:30:23.63 ID:Yjz0+wCVなんというわかりやすさ
>>891
こういうのが欲しかったんすよ!
こういうのが欲しかったんすよ!
この記事へのコメント
-
>>368が言う鍵穴は実際にある
バイト先の事務所がコレでどちら側からも鍵がないと施錠・開錠できない
中にいる時に間違って誰かが施錠して出て行っちゃうと、事務所から店舗に電話して助けを呼ぶはめに・・・
まぁ>>355の奴は単なる間違いだろうけど
-
ここが今日のあの階段スレですね
-
やっぱ絵描くのって難しいのな
-
高校のとき美術1だった俺でももっとまともなの描けるかもしれんww
人物は別として。 -
これは特にひどい奴だけを集めてきただけで、エロゲのほとんどは大丈夫なんじゃないか?
-
まあ左利き専用マンションとかかもしれないじゃないか
-
スレ内でいじられてる絵って人物と背景があってないってわけだけどこういうエロゲイベント絵って人物と背景を別の人が描いたりするんじゃないの?
別の人が描いて後で合成したりするなら狂いやすそうなもんだけど -
Keyの作品の変な絵は直らないの?バランス悪くて気持ち悪い。アレが良いって人の気持ちが分からないんだよなぁ・・・
-
※7
うん。イベント絵も表情とかの違いで何枚か書くから基本的に背景とキャラは別。
へたすりゃ使い回しもある。
まぁ、マンガと違ってキャラ重視だからそこまで違和感が無ければ言われないと気付かないけどね。 -
彩色の仕事をしてた時、デッサンが明らかにおかしい絵を塗らなきゃいけない苦痛といったらなかったな…w
-
パース狂いはまだしも食事中に立膝をしている女は
たとえ絶世の美女に描かれててもごめんだ。 -
下手な絵描きが下手な絵をバカにしてホルホルするスレはここでつか?w
-
死ぬほど大量に書けば1枚くらいおかしくても気づかないだろうに
-
プロじゃない奴はもう写真見て描けよ
-
408の右下は夢の中に出てくるどこまでも続く廊下だったはずだから何も問題はない
壁の角度どかはチラネ -
アリスソフ○の絵ですらおかしい。落胆したよ。
-
米8はあらゆる趣味思考を理解しようとしてんのかな
-
そもそも萌えキャラってデッサンがなってないよね。
人間に見えるのが不思議。ピカソ並み。
だからいいんじゃない? -
何ていうか本当に女の子を描く以外に興味はないまま業界に入りました的な感じの絵が多いな
絵で飯食うからには描きたくないものであってもそれなりに練習すべきだとは思うが -
米18
絵の崩れに関してすぐにデッサンを取り上げたがる人がいるが、あくまで崩してこその2次絵だからな
スレに上がってる絵はパース狂いまくってるけど、萌え絵=デッサン狂いなのは違う
デフォルメがおかしい絵に対してもデッサンデッサン言ってて何だかなとはよく思う -
>>891
こいつがデッサン書けば解決じゃね? -
米16
アリスソフトは昔からちょっとおかしいのが特徴になってるじゃないか -
米1
そこは監獄なんですねわかります。 -
米12
涙拭けよ -
2次キャラは次元歪曲装置標準搭載です。
そのため周りの風景が著しく歪みますがご了承ください。 -
それでもヲタクは金を落としていくんだよな。
世も末。 -
そんなに萌え絵が嫌いなのか
-
最近のアニメーターはかわいい女の子は描けるけど、おっさんや、ばあさんは描けないって、業界の人が嘆いてるのをどっかで見た
あきらかに萌えの弊害が出てる -
おかしい事には気づく。でもずっとその絵を見ていると何がおかしいのかわからなくなってきた
-
最近はむしろ萌え絵やマンガ絵の基礎力は全体的に見て向上してる
PCで絵を描く事が容易になったことで敷居が下がって絵を描く人の数が一気に増えた
その中で目立つくらいに上手いレベルの人はかなりの基礎力を持ってるようになってきた -
よくこんなカッチリした絵を描こうと思うよなすごいよ
しりあがりみたいな絵でもいいのに -
※28
それはあるかもな
漫画家の話だが、おばさんと言われてるのにどう見てもお姉さんだったり
中年から上が描けないんだろと言われてた奴がいた -
萌え絵でも構わんが
余りにも狂ってるのはちょっと違和感が出て困る -
凝視してると酔う
-
髪の描き方だけ練習して
こんな絵ばっか描いてる人いたな。 -
デッサンだけが上手いだけの奴は萌え絵を描かせても
ヘタクソだし魅力の欠片もない
絵というのは嘘がつけるから面白いんであって
あまりに実写に忠実な表現になると絵である必要はなくなる
それはつまり映画でも撮っておけってことだ
でもあまりに狂ってると違和感あるのでそこはデッサンも重要
要はバランス -
ドアのやつこれチェーン届かないよな
-
これはただ単に業界全体が拡大したから下手な奴も多いってだけだろ。
元々上手い奴しか絵を描かなかったのに、同人やら何やらで敷居が大分下がったし。 -
言われないと分からないレベルならいいんじゃね?
ただそれを商売に出していいのかは別として。
このデッサン狂いよりもハンコ絵とかの方がどうにかしてほしいな、誰とは言わんが -
どうしたの?デッサン狂わせて
-
背景と萌え絵描いてる人は別人じゃないの?
-
ヒャッコの人とかわかんない人には下手にみそうな絵だな
-
ぜんぜん萌えねーよ
-
禁書の原作の人は結構上手い 絵柄ころころ変わるけど
-
うまい絵がみたいならpixiv行ってランキング上位を閲覧してればいい
十中八九素人目に狂ってる絵なんてない
萌え絵でデッサンがなってないって言ってるやつは下を見過ぎだと思うことがある -
520の傾斜はありえんな。
こんな急傾斜だと手すりがあっても危険すぎ。
普通はハシゴだろ。
画面に収まるように書いたら傾斜がおかしくなりましたって所か。
>萌え絵でデッサンがなってないって言ってるやつは下を見過ぎだと思うことがある
萌え絵云々の話はオレも眉唾だと思う。
別に萌え絵でなくても素人は下手だし、萌え絵でも上手い奴は上手い。
と美術1だったオレが言っても説得力ないか。
あえていうなら「萌え絵ならデッサン狂っていてもまだ商売になるが、
それ以外だとデッサンが狂ってなくても飯を食うのは難しい」という
違いはあるかも知れない。 -
美術やってたからこういうのすげー気になる
-
ゴルゴ13とかヤングアダルト雑誌に載ってるような人物に同じ顔はいないんだよな
それと引き換えに萌え絵とかってポリゴンを貼り付けるように
顔のパーツを選んで組み立ててるみたいなもんだよな
目の部分を切り取って並べてみると少なくとも一組くらいは同じ目してるし -
絵はデッサンも常識も崩せるから良いんじゃないの?
絵画でも背景とキャラの対比がおかしいのはたくさんあるし・・・
と少し擁護 -
ドアの絵がわかってないやつは
自分が家に帰ってカギをかけるときの行動を思い出すといい
この絵はドアの内側だからな -
333の左下の解説間違ってんだろ
町と人物のいる所だと地形の違いによってパースが下っていても変じゃないだろ
それより立っている人物の地面が斜め45度くらいの勢いで下に斜めっているほうがおかしいだろww
後明確な設定が描かれていない場合に人物との距離感は大分違ってくるから手前の人物が大きいってのもなんか釈然としない -
おにぎりくんまで・・・
まあエロが上手ければいいさ! -
絵の勉強してる俺が通りますよ。ちょっと気になったんで
基本のデッサンがなってこそのデフォルメだぞ。
デフォルメされた萌え絵でもバランス(=デッサン)がおかしけりゃデッサン狂ってるwって言う。逆に極端に線が少なくて雑っぽい絵でもデッサンがなってりゃこの人ウマーwwって先生でも言う。デッサンやってる奴にはデフォされようが分かるんだよ
もちろん絵的な問題もあるがデッサン力が無い奴が無茶なことすんな
デッサン力が有る無いの絵師の力量は歴然
ちなみにデッサン力の信用度は人物でわかるんだぜ
-
そんなことは普通の人ならわかってるだろうに
言われてるのはデッサンが崩れてるのかそれとも崩し方がおかしいのかそれすらも判別しないまたはできずないのに、デッサンがなってない(キリッ)とか連呼しちゃう人でしょ
別に全部をデフォルメのせいにしろとは言ってない -
ひだまりスケッチでゆのっちが「バースがとれない」って言ってたのもイミフだった
可愛かったからいいけど -
※5で結論
-
別にマンガとして面白ければデッサンなんていらん
-
文句言ってるやつがこれよりましなの描けるかといえば
そうでもないんだよなw
そして感覚だけで「おかしい」っていうのは俺みたいに
絵なんて描かないやつにもできる。 -
3daysは今後の超展開とベジータから見れば
背景の違和感など些細なもの。 -
※58
素人に分かるレベルでおかしいのはマズいんじゃないか? -
※8
あれでも昔に比べたら相当うまくなったんだぞw
個人的にwaffleの汁だくシリーズ書いてる人が好きなんだが、足の書き方がおかしくて気になって仕方ない
下半身をきちんと描けない人って割と多いらしいね -
萌え絵批判して一般人アピールするオタクの必死さは見物
-
※1ので『鍵穴』が分かったわw俺アホスw
なんでIQサプリみたいことしなきゃならんのだwww -
※53
色々勘違いしてるみたいだからもう一度勉強しなおせ、な? -
プロだって背景トレスで書いたりしてるのにこれはひどいな
-
80年代、90年代のデッサンも相当だからね
あかほり系とか… -
デッサンがなってなくてヘタクソでも、それを補う魅力があるから
商品として通用するんだろう。上手い絵で売れないってある意味晒し者。 -
ドアのチェーン、短いんだけど・・・。
-
実際に見ている月の大きさって
腕を伸ばした状態で見える5円玉の穴と同じくらいだから問題ないんじゃね? -
プロの仕事としてどうかと。
同人とかなら別に。 -
どうでもいいけど、何であのデッサン狂ってるよスレからの転載が多いの?
普通の「最近の」萌え絵描きってのがいないじゃん。頭悪すぎる -
ドアのチェーンは特に短くないよこんなもんだよ。
水平線や地平線は必ずカメラと同じ高さってのを理解してるだけでもそこそこ失敗は防げると思う。
一番ワロタのは手の腫れてる絵w -
キャラデザインの時点でデッサン狂ってると、様々なカメラアングルに対応できないから問題外って、パト2の時に押井守が言ってたの思い出した。
萌絵の場合、アクションにしてもカメラまわすにしても、デッサン的に独自の理論が必要だから(目の大きさ、横から見たときの鼻~口、首の細さから肩までのボリューム、独自性あるれる乳etc・・)そのへんで壁にぶち当たる人が多いと思う。 -
※48
お前の言うヤングアダルト雑誌の定義は知らんが、スレに出てるドラゴン桜はどうなるんだよ。
第一ゴルゴ13だってどう見たって「顔のパーツを選んで組み立ててるみたいなもん」じゃねえか。 -
結局は記号と定番化したテクニックの集まりだもん、他人が生み出したこれらの要素を身につけただけの絵描きが実際ほとんどでしょ。
無機物とか描かせると途端にボロが出る。
本当に絵がうまい人間が描く絵は、萌え絵であっても周辺の小物とか無機物に至るまで隙が無い。 -
デッサン云々よりもクロッキーから始めた方がよいレベルの絵がちらほら
-
最初に違和感を感じなければ大体OKだと思うけどね。
所詮絵自体が目の錯覚によるものだしな。 -
萌え絵なら違和感なかったらおK。
デッサンうるさく言うなら美術館でもいってろ。
…って言ったら元も子もないんだけどね。デッサン良い完璧絵より、ヘタでも魅力ある絵の方が良い。マンガなんだから。
つーかスレの同人絵は許してやって -
とりあえず、デッサンて言うかパースが理解出来てないんじゃない?
-
同人絵は許して欲しいよね。
嫌だな、こういうところで何気無く描いた自分の絵が晒されたりしたらと思うと。 -
今のイラストレーターってホントに絵が下手糞なんだな。
知り合いの同人作家も、漫画コピーしてるだけじゃ絶対絵は上手くならないって言ってたわ。
パロディってそもそも絵を崩していくわけだから、ちゃんとした絵を理解した上で書くのが基本なんだそうだ。 -
そもそもエロゲーからの引用が多いが、人物と背景は普通描く人違うし。
-
ある程度駄目でも、塗りだけはしっかりしてるんだよな。
-
廊下の長さにイチャモンつけて本当ヒマなんだな
-
異次元画像スレなのか
-
ギャルゲ・エロゲの場合、ゲームをしてる時は画面の下部にメッセージウィンドウが出てるから、あれのおかげで誤魔化せてる場合多いと思う
-
自分が描く側になると、
カギ穴みたいな明らかな間違いはともかく、
複数の人間や背景との寸法・パース合わせって
ココ見て爆笑していられる程易しくないんだよな…。
怖いよう怖いよう…。 -
最後の解説ですっきりした。
-
どっかで聞いた事あるけど、漫画やアニメの絵は(超基本的な事を除き)デッサンは無視して良いそうだ(というよりある程度無視しないと駄目)
漫画絵、アニメ絵自体がデフォルメの存在だからとの事
むしろデッサンを重視し過ぎると表現不可になる事も多い
でも実物を理解する事だけは重要なんだとさ -
最後のも最後ので、アイレベルで地平線がもっと上なのは仕方ないとして、砂浜なんだから凹凸加味したらなんとでも言いようのある絵だな。
そういうの利用してトリックアートとかもあるし。 -
頭で考えるんじゃない!感じるんだwwwwwwwwwwww
-
デッサンの違和感すぐにわかる奴は空間認識能力の高い奴、逆に低い奴は違和感になかなか気づかない。同じように狂ったデッサンしか描けない絵師は空間認識能力が低い証拠。
-
高橋留美子は空間認識能力に欠けている。
だからマンガとして面白いものが描ける。 -
アニメの背景とかさ、バカな演出や原画が打ち合わせと違う絵を上げてきて、それに合わせるためにリテイクで泣く泣く変な絵を(時間が無いから)でっち上げないといけない事もあるらしいぞ。
漫画にしても、毎週何十枚を原稿を描かないといけないし皆がエース級のアシスタントを何人も雇えるわけじゃない。
締め切り優先なんだから、多少は勘弁して見るべきだと思う。 -
まるで江川達也がいっぱいだなw
デッサンごときで、いくらネットでバッシングしようが、
当事者にはまったく影響ないわけで。
口先だけの自称評論家が恥をかく姿は実に、滑稽w -
こういうスレ立ててまで現在の絵師叩くやつは業界関係者なんだろうな
啓蒙スレかもしれんが -
写実的に理解しつつ簡略化してるのか
これ完璧!なんの狂いもない!と確信を持ってこうなのかw
それが問題だろw -
塗り師って原画屋にここデッサンおかしいんだけどとか言わないの?
-
むしろ画面によって人物の大きさが違うことのほうが気になる
-
333の左下
みんなおかしくないと言うが
かなりおかしい
何か昔の画家が書いたあのおもしろ絵みたい
説明すると
前の人との遠近法は間違っていないが
小さい遠い方がどう見てもあきらかおかしい
てすりにひじを掛けて寄りかかっているのは良いが
何故手すりがどんどん近くなっている
普通こっちからみて右を向いているのだから
手すりは小さく細くなってくはずだ
みなさん説明が分からない方は(たぶんほとんどが理解出来ないだろう)
よーく遠い方の人間を見てみな
おかしいから -
>>294の左下は神無月の巫女ですか…
-
デッサン狂ってる言い過ぎや
お前らの顔面ほどやないで -
デッサンは努力の戦いと自分への成長過程
-
そこらの中高生の素人がpixivなんかで上げてる絵に
パースだデッサンだ言うのはちょっとどうかと思うけれど
ゲームの原画家はもうちょっとどうにかしろよこれ・・・ -
※28・32
少女漫画なんて、中年~老人を表現するのに、ハンコ絵の少年少女に
ほうれい線としわを描くだけしかできない作家多数。なんとかならんのかこの現状。 -
デッサンなんかスルーする日本画家も西洋画家・ゴッホとか
一杯いるし良いんじゃね。売れれば良いんだよ。
でも俺は記号みたいな顔だけの絵より、デッサンが反映された絵が見たいね。
あの壮大感が描いてても見てても堪らん。俺下手糞なんだけどな -
まぁパースやデッサンより見た目重視なんだけどね。
月の大きさとか考えた事無いとおもうけど、写真に取ればわかる。
あれが本当の大きさで、人間の目は基本的に自動で補正がかかる。
また別件だけど、物差しより見た目を重視しないとそのうち行き詰る事になる。
ジブリの美術なんかはパースガン無視して迫力優先するね。 -
333の右下はなんだろう、これでは道の先は学校(みたいなの)に行ってしまう
って事なのかな、そんな事はないか。 -
333の右下は影だろ、多分。
校門(?)の影が基準なら、道路右側の街路樹の影が道路に架かりすぎ。
そのくせガードレールに架かってない。
あと、重箱の隅。
校門の影と、その手前の街路樹の影を見ると光源が別々に見える。
奥の方の右側の街路樹の影がカーブに沿って傾いていってる、というか、これも光源が別。
-
>>米89
凄くかっこいいポーズしててスゲーって思うんだけど
冷静に見るとこんなポーズ無理だよねって気が付く
現実では魔法が使えないってのと同じだな -
※106
ゴッホのwiki100回見直して来い -
客観的な方が気がつきやすい、偉そうに解説してる奴もなんだかな
とはいえ金とってるプロだしなあ‥まあエロゲは割れだらけですが -
このコメントは管理者の承認待ちです
-
このコメントは管理者の承認待ちです
-
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |