fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 【日本海軍復活のお知らせ】 麻生「海賊退治に海軍を出動させる。もちろんフルコンボでフルボッコにするよ」
2008-12-26-Fri  CATEGORY: 軍事
1 ネチズン(西日本)[sage] :2008/12/26(金) 08:42:43.16 ID:xaMTpczf ?PLT(12020) ポイント特典
20081226_1_2.png「日本から護衛艦派遣」 ソマリア沖 麻生首相は「海上警備行動」を明言


政府は25日、海上警備行動発令によるアフリカ・ソマリア沖での海賊対策について、日本から新たに護衛艦を派遣する方針を固めた。
さらに首相は「他国の船は助けませんではいかがか」と述べて、海賊対策の一般法の早期制定に意欲を示した。

武器使用については、警察官職務執行法を準用し威嚇射撃や海賊側と同程度の武器での応戦を認める。


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081226/plc0812260125000-n1.htm
43 : ネチズン(千葉県)[] :2008/12/26(金) 08:53:04.24 ID:3fViKP6H
同程度・・・・?
いろんな武器積んでいくのか?

59 : ネチズン(西日本)[] :2008/12/26(金) 08:59:12.56 ID:xaMTpczf
>>43
ワロタw

「おい、今敵が撃ってきた武器は何mm砲だ!」
「はっ!12.7かと思われます!」
「よし、12.7mm砲用意!」

とかw

49 : ネチズン(東京都)[sage] :2008/12/26(金) 08:55:21.20 ID:mvbSuz3q
てか12.7cm砲と20mm全自動機関砲とか対艦ミサイルとか使わないなら
海上保安庁でいいんじゃね?
わざわざ海自がでることはないだろ

488 : ネチズン(岡山県)[] :2008/12/26(金) 14:57:23.25 ID:IY36UzJa
>>49
今回の目的は
海自を活用して「世界に貢献する軍隊」というイメージ作りが大切。

62 : ネチズン(愛知県)[] :2008/12/26(金) 08:59:47.24 ID:Mixfxfm3
攻撃してもいけないし攻撃されてもいけないのが自衛隊の難しいところだなw

76 : ネチズン(大分県)[] :2008/12/26(金) 09:03:37.36 ID:E37leI5f
海賊船を撃沈して
海賊を救助することになるのが自衛隊

103 : ネチズン(東京都)[] :2008/12/26(金) 09:12:10.28 ID:XA4BvcVb
総理、我が軍は水上での実戦経験に不足しております
つきましては船同士を鎖で連結して安定させるのが良策かと存じます。

146 : ネチズン(岩手県)[] :2008/12/26(金) 09:28:16.39 ID:uAW4f2Yj
ソマリアの海賊ってどの程度の船に乗ってるんだろ

149 : ネチズン(東京都)[sage] :2008/12/26(金) 09:29:18.68 ID:mvbSuz3q200 : ネチズン(滋賀県)[] :2008/12/26(金) 09:48:13.02 ID:uMKfbdjW
>>149
手加減しないと国際問題にされるな

255 : ネチズン(アラバマ州)[sage] :2008/12/26(金) 10:33:35.37 ID:9LvkPiYH
> 威嚇射撃や海賊側と同程度の武器での応戦を認める

そんな、まどろっこしいことやってないで、海賊の本拠地に
トマホークでも打ち込めばいいのに、と思う。

257 : ネチズン(東京都)[] :2008/12/26(金) 10:36:04.54 ID:RB2DqweJ
>>255
そのブッシュ的思考やめろ
ゲリラや海賊は本拠地が無いから強いのだ

260 : ネチズン(コネチカット州)[] :2008/12/26(金) 10:39:38.12 ID:WdWIfUCq
軍艦の装甲だったらRPGモロにくらってもどうということはない、の?

279 : ネチズン(埼玉県)[] :2008/12/26(金) 10:58:58.98 ID:fyB09DjQ
>>260
穴は簡単に開く。
今はダメコン技術が発達しているから、そうやすやすとは沈まないが。
フォークランド紛争のイギリスの時みたいに
打ち込まれた不発弾処理に失敗して沈没はあるか もな。

285 : ネチズン(catv?)[] :2008/12/26(金) 11:02:22.76 ID:2KxYOc/e
まあ対戦車ロケットごときで護衛艦が沈んだりした日にゃ
もうカッコ悪すぎてPKOとか同盟国の観艦式にも出られないなw

293 : ネチズン(長崎県)[sage] :2008/12/26(金) 11:04:33.50 ID:p6ZtvXTl
> 武器使用については、警察官職務執行法を準用し
> 威嚇射撃や海賊側と同程度の武器での応戦を認める。


なんだこのROE

295 : ネチズン(愛知県)[] :2008/12/26(金) 11:05:35.85 ID:J2Kb1HHd
こうやって徐々に自衛隊の制限を少なくしていくわけだな

308 : ネチズン(東京都)[sage] :2008/12/26(金) 11:09:00.41 ID:wzowYoBz
不審船を蜂の巣にしてた巡視船ってあれなんていう火器管制装置積んでるの?
あの荒れる海での命中率は凄かったけど

324 : ネチズン(長崎県)[sage] :2008/12/26(金) 11:18:30.13 ID:p6ZtvXTl
>>308
目標自動追尾機能かな、20mmの機関砲にスタビライザ的機能をつけて射撃する
あの時の命中率は実際なかなかのものだったらしくて今旧型からこの手のタイプに随時変更してる

332 : ネチズン(長崎県)[sage] :2008/12/26(金) 11:23:12.22 ID:p6ZtvXTl
不審船の記事をwikiでみてたけど

23時45分、海上保安庁の巡視船と航空機は6人が漂流しているのを発見したが、
翌日1時ごろ全員を見失うまでの間、巡視船と航空機は一切の救助行為も行わなかった。
wikipedia - 九州南西海域工作船事件(2001年発生)

さらっとひどいことかいてあるのなw

472 : ネチズン(岡山県)[] :2008/12/26(金) 14:44:57.84 ID:IY36UzJa
>>332
当たり前だろ。
うかつに助けて自爆テロやられるじゃん。
そんな簡単に敵を信用するなよ。

396 : ネチズン(大阪府)[] :2008/12/26(金) 13:07:20.71 ID:/0l1fYmY
おまいら落ち着け。
これは対外的な発表で海自の護衛艦は結構不審船相手に実弾射撃してる。
もちろん金の掛かる対艦ミサイルや魚雷は使ってないけど、実際にソマリアに行ったとして見ろ。
容赦なくレーダー連動の主砲叩きこむよ。
海自と空自は冷戦経験してるから、想像以上に引き金が軽い。

401 : ネチズン(長屋)[] :2008/12/26(金) 13:13:55.26 ID:387Hke1X
海賊VS世界政府(アメリカロシア中国日本)

412 : ネチズン(関東・甲信越)[] :2008/12/26(金) 13:58:38.97 ID:89NTJkAd
>>401
お前らの人生以上にハードモードじゃねぇか

402 : ネチズン(大阪府)[sage] :2008/12/26(金) 13:14:39.54 ID:XDghPCCU
ソマリアは世界最貧国だぞ
そんなところの 海賊 に近代兵器を搭載した 海軍 が世界中から集まってる。

これは異常なことなんだよ。ありえないことだよ。
蟻を退治するのに火炎放射器を持ってきて、勝てないとか言ってるくらいにおかしなことだ。
だからこの 海賊 ってのは嘘だと思う。
なにか別なものと世界中の海軍は戦ってるんだよ。

422 : ネチズン(三重県)[] :2008/12/26(金) 14:07:58.73 ID:7kk+/5YU
>>402
お前ソマリア海賊の現実しらないな
あそこの海賊港要塞化してオフィスビルとか高級レストランとかあるんだぞ
人質の身代金交渉や経理担当のビジネスマンが住んでて都市化してるんだぞ
脱走した傭兵なんかはあそこに装備ごと逃げ込むわ最新兵器装備しまくりだわ
最新式の戦車や野砲まで装備運用してるイカレポンチッチ状態だぞあそこは

431 : ネチズン(新潟・東北)[] :2008/12/26(金) 14:15:55.50 ID:W/7eBbSw
>>422
ソマリアかっこよすぎだろ…

435 : ネチズン(三重県)[] :2008/12/26(金) 14:19:33.08 ID:7kk+/5YU
>>431
あいつら、ソマリアに逃げ込んできたイスラム聖戦士の軍勢を殲滅したからな
敗北とか潰走とか全滅とかじゃない、文字通り殲滅、逃げ込んだ武装組織は消滅した
土人なんかじゃない、間違いなく資本主義経済を破壊するために生まれた悪魔の軍団

433 : ネチズン(コネチカット州)[] :2008/12/26(金) 14:17:40.65 ID:9EaoQ4nK
互角の装備とか何言ってるのか意味不明。何で海賊と互角の装備で戦わなくちゃならんのよw
スポーツじゃねんだからさ

448 : ネチズン(東京都)[] :2008/12/26(金) 14:27:31.82 ID:tOI1rRAU
でもまあ圧倒的火力で海賊蹴散らしてやんよとは言いにくいんだろう
変な市民団体が五月蠅いし

450 : ネチズン(三重県)[] :2008/12/26(金) 14:28:39.42 ID:7kk+/5YU
あいつら、規模はそれほどじゃないけど航空戦力も持ってるからな
アフリカへの軍事介入や軍事供与(兵器、訓練、もろもろ)で整備とかにも事欠かない
政府のない無法地帯に大国のエゴやゆがみの排泄物が集まって表出した状態だよ

461 : ネチズン(東京都)[] :2008/12/26(金) 14:38:12.94 ID:tOI1rRAU
海賊退治と言うが船沈めて船員がヘルプミーしたらどうするんだろうな
一々回収してたら無防備すぎだ

469 : ネチズン(滋賀県)[sage] :2008/12/26(金) 14:43:34.40 ID:gbCJhcSE
>>461
不審船の時は救助してなかったな。

474 : ネチズン(東京都)[sage] :2008/12/26(金) 14:45:43.84 ID:5jISLVXQ
>>469
あれは夜だったしな
あとやつらは捕獲=家族死刑だから
撃沈確定時に全員自殺してるはずだよ

496 : ネチズン(千葉県)[sage] :2008/12/26(金) 15:11:31.81 ID:3i6JXxzy
男ならソマリア海賊みたいな自由な生活に憧れるよな
そこはネットもなにも無い世界、信頼できる仲間と協力してターゲットをいかに攻略するか
女が乗ってたらレイプしてさ、米軍が来たらおい皆逃げろーっつって必死に逃げたりとか、
絶対楽しいよな

543 : ネチズン(千葉県)[] :2008/12/26(金) 16:03:57.76 ID:nqvSLca+
万が一海賊が死んだらどーすんだろ。
裁判も受けずに殺人、ってことになるな

547 : ネチズン(大分県)[] :2008/12/26(金) 16:06:14.51 ID:pKfIyCyI
>>543
何のためのROEだぜw
まだ不十分だが、これがしっかり確立すれば、現場は政治判断しなくて済む。

561 : ネチズン(千葉県)[] :2008/12/26(金) 16:11:53.73 ID:nqvSLca+
>>547
ROE ってよくわかんないけど
つまり大丈夫なんだな

570 : ネチズン(大分県)[] :2008/12/26(金) 16:15:29.46 ID:pKfIyCyI
>>561
ルール・オブ・エンゲージメント、交戦規程だ。
要はこうなったら攻撃していいよという決まりごと

555 : ネチズン(チリ)[age] :2008/12/26(金) 16:09:13.97 ID:vTz1MZBt
自衛隊じゃなくて、
海上保安庁がいくべきじゃね?文字どおり海の警察だし

558 : ネチズン(千葉県)[] :2008/12/26(金) 16:10:41.41 ID:uMXp/egy
>>555
装備と法律で日本沿岸以外の警察行動は無理。

609 : ネチズン(神奈川県)[sage] :2008/12/26(金) 18:16:38.67 ID:AZGo6XiN
で?どんな武器があんのさ

610 : ネチズン(コネチカット州)[] :2008/12/26(金) 18:32:47.10 ID:aOs+MJuw
>>609
消火栓(放水)
特殊警棒(伸びるやつ)
9mm拳銃(自動拳銃)
9mm機関拳銃(サブマシンガン)
64式小銃(7.65mmアサルトライフル)
12.7mm機銃(艦に取り付ける)
CIWS(20mmバルカンファランクス)
主砲(127mm速射砲)
ハープーン(対艦ミサイル)
って所かな。

空や海中からは来ないと思われるので、シースパロー(対空ミサイル)や魚雷やアスロック(飛行魚雷)は割愛な。

620 : ネチズン(catv?)[sage] :2008/12/26(金) 18:47:13.03 ID:53FX7VjL
>>610
> 消火栓(放水)

こんなので攻撃されたら別の意味で屈辱的だ

624 : ネチズン(東京都)[] :2008/12/26(金) 18:53:02.51 ID:FcJZNx3z
あいつら、こんな船でアメリカのイージス艦襲撃したんだもんな
キチガイにしかできない芸当だよ

20081226_624_1.jpg

169 : ネチズン(東海)[] :2008/12/26(金) 09:35:08.00 ID:RTC7YP3M
一方、海上自衛隊は今日もメニュー作成に忙しいのだった

2008/12/23 本日のレシピ(野菜カレーライス)を更新しました。
2008/12/19 本日のレシピ(和風グラッセ)を更新しました。
2008/12/16 本日のレシピ(鶏もも肉の甘酢あんかけ)を更新しました。
2008/12/12 本日のレシピ(お好み風)を更新しました。
2008/12/09 防衛省職員(医師・看護師)募集要項を掲載しました
2008/12/09 本日のレシピ(ガーリックスープ)を更新しました。
2008/12/05 本日のレシピ(メカジキのフライ)を更新しました。
2008/12/03 対潜特別訓練について(差し替え)
2008/12/02 本日のレシピ(マヨ明太だし巻き)を更新しました。
2008/11/28 本日のレシピ(ガーリックポテト)を更新しました。

20081226_169_1.jpg

海上自衛隊
http://www.mod.go.jp/msdf/


171 : ネチズン(関東・甲信越)[sage] :2008/12/26(金) 09:36:06.61 ID:Te0HWPJf
>>169
うまそうだよね、これ

185 : ネチズン(愛知県)[] :2008/12/26(金) 09:39:43.05 ID:Mixfxfm3
>>169
平和な国でよかった

コメントを書く(99)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 21:24:12 ID:news++
    NiceMenu.
  2. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 21:24:43 ID:news++
    >>496に思わず同意してしまった。
    今の人間はこういう欲望を色んなやり方で発散できてるってことなんだな。
  3. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 21:33:15 ID:news++
    ※2
    発散できずに悶々としまくってる。
  4.  [] :2008/12/26(Fri) 21:33:54 ID:news++
    陸自ならともかく海自を過小評価してる奴多すぎてワロタw
    普通にロシア海軍程度ならフルボッコ出来るよ
  5. お風呂あがりの774さん[] :2008/12/26(Fri) 21:46:14 ID:news++
    国家破産するから時期を見ろ
  6. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 21:47:19 ID:news++
    海自のレシピ美味そうw
  7. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 21:53:28 ID:news++
    米4
    アホか
    原潜から核ミサイル打ち込まれたらイージス艦なんか一撃じゃねぇか
  8. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 21:54:13 ID:news++
    【帝国海軍復活のお知らせ】にしてくれ
  9. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 21:58:09 ID:news++
    海自のメシって普通にうまそうですよね
  10. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:03:16 ID:news++
    海賊退治するまえに中韓露の不審船落とせよ
  11. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:09:52 ID:news++
    米7
    極論じゃないかな? 実際の戦闘での核の使用は非常に低い

    アメリカですら二度しか使っていない
  12. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:13:51 ID:news++
    まず隣国の潜水艦を潰せよ
    国境どころか四国付近のやつをな
  13. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:14:55 ID:news++
    CIWS(20mmバルカンファランクス)は厨兵器
  14. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:15:30 ID:news++
    米2
    >>496さんと共々二度と三次元に来るな
  15.  [] :2008/12/26(Fri) 22:17:30 ID:news++
    海上保安庁はアフリカまで行ってミッションこなせるだけの装備も支援もない
    行って帰ってくるだけなら出来るよ
    フランス行った時とは違うんだ
  16. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:17:51 ID:news++
    >>624
    海賊行為の肝は小回りの効くスピード艇だからな
    船を破壊するわけじゃないから最低限の機関銃ぐらいが積める小型船のほうが適してるんだよね。
  17. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:20:10 ID:news++
    ロシア海軍をフルボッコ?

    「海上戦力」に限定ならハプンので…

    まあやってみななにごともわkランけど
  18. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:23:59 ID:news++
    金が溜まって手をつけられなくなる前に消毒だー
  19. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:24:52 ID:news++
    お客様の中に徐庶様はいらっしゃいませんかぁああああ
  20. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:28:05 ID:news++
    米4
    それは核無し、使用戦力数を同程度に、くらい同じ土俵に設定すればね。
    北極からのタイフーン級原潜のSLBM攻撃でもされたらいくら海自の誇る対潜哨戒網やMDを用意しても意味が無いから。兵器の保有数も差が・・・
    まぁ、核なんて今の時代使ったら国際的にヤバイけどw戦争には勝ってもその後膨大な問題が発生する。「核の脅威を知りながら使用した鬼畜国」の汚名が人類が滅ぶまでついて回る事にもなる。
    とりあえず核持ってない国の中では海自は最強クラスだと思う。イージス6隻もあるし、優秀な護衛艦も多数配備されてる

    けど海賊相手だと見くびらずに頑張ってほしい
  21.  [] :2008/12/26(Fri) 22:33:44 ID:news++
    ※7
    核兵器を使うことを前提にするなら、日本は核持ってる国には絶対勝てない。
    当り前だけどな。
    ただ核兵器を使うことが前提の戦争が存在した場合、地球が終了。
  22. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:36:41 ID:news++
    これが現代版ワンピースか・・・。
    こう考えると海賊たち悪すぎだな
  23. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:40:10 ID:news++
    お金勿体無い
    訓練だけ日本でしてろ
  24. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:44:43 ID:news++
    いい実戦経験になるから良いんじゃないかな?
    でも9条教がうるさい事言いそうだな。
  25. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:50:14 ID:news++
    最後ww
  26. 偏差値77.4からの浪人[] :2008/12/26(Fri) 22:50:42 ID:news++
    海軍と海賊は紙一重。
  27.        [] :2008/12/26(Fri) 22:56:30 ID:news++
    ※22
    ちょうど今世界敵に回してるしな
  28. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 22:59:28 ID:news++
    ※4
    アメリカのバックアップ無しで今の日本の自衛隊が100%の実力を発揮できるわけがない
  29. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:06:17 ID:news++
    本日のレシピに吹いたwww
  30. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:13:40 ID:news++
    >海上保安庁でいいんじゃね?
    いつ出てくるかもわからない海賊を駆除するなら
    海上保安庁の船じゃ無理。航続距離も違うし船の大きさも違う。
    そもそもソマリアまでいけるかすら怪しい。
  31. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:16:20 ID:news++
    海上自衛隊なら炊き出しで海賊を手なずけられそうだ
  32. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:22:49 ID:news++

    結局、自民党って何がやりたいのかね?

    自衛隊を軍隊にして、アメリカと一緒に戦争を始めたいわけ?

    とんでもない売国政党だな

  33. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:25:52 ID:news++
    まだ帝国海軍復活は無理か
    まぁこうやって徐々にでもいいから普通の国なっていってくれ
  34. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:31:32 ID:news++
    米21
    売国の意味勘違いしてね?
  35. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:34:03 ID:news++
    >>610はちと間違ってるな。
    英国の専門家に「当たらんから使わんほうがいい」って言われて
    9mm機関拳銃はH&KのMP5に転換されてる。
  36.     [] :2008/12/26(Fri) 23:34:41 ID:news++
    >>496
    確かにジャン・ルソーも同じようなことを言ってた。でもこの世界には既に人を護る秩序が存在している。世界を反故にしてまであっていい平等なんてないし、そもそも海賊のやってる事は共産主義ですらない、共消費主義でしかない。そういう連中をゴミ虫っていう。人の如く理性を使わず、人ですらなく、人に危害を加える害虫を駆除するのに理由はいらない。
  37. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:35:40 ID:news++
    >>32
    アメリカから独立するためだよ
    それにしてもわざわざ改行入れる奴って、ニコ動で色文字大文字ぐらいキモイよな
  38. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:38:42 ID:news++
    海自の飯はガチでうまい。
    陸自や空自の飯はカロリー取れればいいという発想だが海自は味にもちゃんと気を使っている。
    各基地・各戦艦に専用コックを配備しているのは伊達じゃない。
    確か海自ではどこの基地・戦艦の海軍カレーが一番うまいかというカレーコンクールも開催されている。
  39. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:49:48 ID:news++
    ※32
    日本が戦争する気がなくても
    いざと言うときは自分達の国ぐらい守れないと話にならない
    日本の周りにどんな国があるのか思い出してみろ
    それに高い軍事力ってのは外交とかで有利になれる
    9条とかのせいで自衛隊は行動に制限がかかりまくってる
    いっそ日本自衛軍ぐらい作っといていいと思う
  40. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:51:46 ID:news++
    まぁ海自は相当強いからな
    ソマリア海賊なんか余裕だろ
  41. 名無しさん[] :2008/12/26(Fri) 23:55:22 ID:news++
    海の上で禁欲生活だから食事だけでもってことなんだろうな。ご苦労さんです。
  42. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:01:31 ID:news++
    米40
    海上自衛隊がいくら強くても
    相手が攻めてこなければどうしようもない
    じっとされたら時間の無駄扱いww
    あのマスコミのことだから間違いないww
  43. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:10:47 ID:news++
    実戦を経験するいい機会だとは思う。
    しかし海賊行為に走る原因の方を何とかしないと
    解決にならないという共産党の主張ももっともだ。
    爆撃と支援の両方をすべきなんじゃないか?
  44. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:11:20 ID:news++
    海自レシピページとか軍事組織のwebページとは思えないwww
    どこの三分クッキングだwww
  45. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:22:41 ID:news++
    ※42
    ああああマスゴミ言いそうだわそれ、うぜー

    ※43
    アフリカは支援だけじゃ無理だぜ民族間の争いとかあるし
  46. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:27:06 ID:news++
    とにかく9条教の奴らが騒がないよう気をつけて欲しいね
    あいつら国益じゃなくて自分たちの利益しか考えてないから
    また変なこといってくるに違いないし
  47. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:51:27 ID:news++
    何かテレビ見てたらソマリアの海賊にインタビューしてみたってなって動画出たんだけど
    ソマリア人曰く
    「俺らの漁場を荒らすからそれに対抗してるんだよ」と銃を右手に言ってた
    要するに「俺らの仕事場(略奪)を荒らす奴らは殲滅してやる」っていう事ですね分かります
  48. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:52:45 ID:news++
    一通り戦える奴を皆殺しにした後に九条を輸出しないとな。
  49. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 00:58:18 ID:news++
    米38
    陸自は、っつか陸自と空自共同だけど
    デカい基地のメシは旨いぞ
    将官クラスが居る基地な
    小さい基地はマズい
    と、元空自の父親が申しておりました
  50. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 01:07:30 ID:news++
    9条があるんだから安心シナよ地球市民サン。
  51. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 01:17:37 ID:news++
    常々思うことだがね、60年間戦争していないこの国に対して
    9条持ち出したくんなっての。
    中国とか、韓国や北朝鮮で主張してろって感じ。

    良い機会だからソマリア行かせようぜ。やつらが現地の人々を9条教信者に
    仕立て上げたら、俺残りの人生全てを9条教の為に使ってもいいわwww
  52.  [] :2008/12/27(Sat) 01:56:30 ID:news++
    本当に大丈夫なのか?
    この間、海賊退治の時に間違って民間船沈めた事件があって大問題になったが、
    同じ事を自衛隊がした日にゃ下手すれば自衛隊が無くなりかねんぞ。
    あそこの海賊退治は最早普通の軍隊ですら手を出すのが非常に難しい問題だってのに、
    ろくに議論もさせてもらえない状態で(主に民主のせいだが)形だけ出したっていい結果になるとは思えんが。
  53. 偏差値77.4からの浪人[] :2008/12/27(Sat) 01:58:15 ID:news++
    ルール・オブ・エンゲージメント、交戦規程だ。
  54.  [] :2008/12/27(Sat) 02:12:03 ID:news++
    つーかなんでこんな土人の所まで日本が行かなきゃいけねーのよ
    ばかじゃねーの麻生
    こんなん行かないで中国・韓国の領海侵入フルボッコにしろや
  55. vip[] :2008/12/27(Sat) 02:25:12 ID:news++
    リアルロアナプラじゃねぇかwww
  56.   [] :2008/12/27(Sat) 02:26:30 ID:news++
    海賊産業で回っているソマリアには民間人はいないと看做して、予告無しに一瞬でソマリア全土を焦土にするしかないんじゃない?
  57. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 02:32:02 ID:news++
    >>54
    馬鹿か。海賊だから武力を行使しても外交上問題ないんだろ。中韓の場合はそうはいかない。尖閣諸島や竹島を不法占拠されていても、それを武力で奪還することが外交上、ってか日本の立場上難しい。本来ならば出来なきゃいけないんだがね。
    今回は中韓への牽制代わりにも圧倒的な戦力で盛大に行ってもらいたい。
  58. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 03:01:31 ID:news++
    専守防衛といつまで言って居られるかな
  59. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 03:06:43 ID:news++
    海自今人手不足でかなり大変らしいが
    頑張ってくれとしか言いようがない
  60. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 05:20:30 ID:news++
    海の上では食事くらいしか楽しみがないので、どこの海軍だってメシにはこだわっている。
    あのイギリス海軍でさえもだ。
  61. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 05:34:27 ID:news++
    そういや来年はひゅうが竣工だっけ
    はるなはほんと長い間お疲れ様
  62. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 07:14:08 ID:news++
    治安活動もいいけど国内の方も力入れてくれよ麻生さんよぉ・・・・
  63. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 07:19:32 ID:news++
    ※54
    スエズ運河を知らないのか。ちょっと世界地図見て来い。
    加工貿易やってる経済大国の一員だろ。
  64.      [] :2008/12/27(Sat) 07:21:05 ID:news++
    米国の財布から脱却。
    特アへの牽制。
    なかなかの妙手なんじゃないだろうか?

    海自の人が誰1人怪我などなさいません様に。
  65.    [] :2008/12/27(Sat) 08:35:26 ID:news++
    米7、20
    船に核撃つわけねーだろ。もったいない。
  66. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 09:33:11 ID:news++
    米7
    イージス艦はミサイル防衛ためのイージスシステムの一部であって、イージス艦自体の防衛力がすごいんじゃないんだぜ。
  67. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 11:32:15 ID:news++
    ソマリアって1000年戦争してるとこだろ?PSの「街」でいってたけど
  68. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 12:40:13 ID:news++
    同等の武器ということは、海賊が抜刀突撃してきたら、こっちも銃剣突撃で対抗しないといけないのか・・・
  69.  [] :2008/12/27(Sat) 14:50:47 ID:news++
    この前、ソマリア政府と対岸イエメン政府から海賊対策では巡視船と
    海賊対策指導してくれってニュースあったけど、退役巡視船、巡視艇の提供でもいいよね。
    ただイエメンはともかくソマリアに提供したら海賊に盗られてそのj巡視船が海賊船になる
    おそれが高いわけだが、、、
  70. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 14:52:02 ID:news++
    *68 実写版ONE PIECEの撮影現場ですね。わかりま(ry

    不謹慎だがほんとに漫画みたいな展開になってきたな。
    上で武器や用語の解説してる香具師がかっこよく見えるのはきっと俺が厨二だからだな。
  71. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 15:00:36 ID:news++
    昔、北朝鮮の不審船に射撃してたが
    あれ、人に当たったら肉片になる威力だからね
  72. 名無しビジネスVIPPER[] :2008/12/27(Sat) 15:17:40 ID:news++
    それよりも隣国をなんとかしてくれ
    話しはそれからだ
  73. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 16:46:18 ID:news++
    7億ベリーの賞金首の俺の出番か

    世界政府かかってこいや!(ばらばらの実の能力者だぞ)
  74. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 17:32:33 ID:news++
    そんなことより竹島と尖閣の実行支配なんとかしろよ。こっちのが100倍問題だろ

    ソマリアに派遣なんて国民の目を竹島から逸らそうとしてるようにしか思えん。
  75. 7億ベリーの賞金首[] :2008/12/27(Sat) 17:40:04 ID:news++
    >>74
    おい、突っ込んでくれよw

    おまえは1500万ベリーだろ!とか
  76. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 17:40:28 ID:news++
    米73
    アメリカ、ロシア、中国、日本を相手にするんだぞ・・・。
    それこそ本当にバラバラになるわ。
  77. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 17:58:29 ID:news++
    海自が海賊をフルボッコ
          ↓
    そのあと竹島・尖閣諸島付近をうろうろ
          ↓
    中韓びびって撤退

    てなことになったらいいなぁ
    ならないだろうが…
  78. ( ゚д゚ )[] :2008/12/27(Sat) 18:14:23 ID:news++
    「海上輸送路」
    日本という国は、これが無ければ生きていけない。
    海賊も、通商破壊行為の一つだ
    日本の生命線を守ることに文句を言う理由は無い。
    というか、それが海上自衛隊の存在理由だ。
    だから「護衛艦」と呼ばれている

  79.    [] :2008/12/27(Sat) 18:18:44 ID:news++
    リアルロアナプラがあったんだな
  80. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 19:02:06 ID:news++
    米72、74
    >それよりも隣国をなんとかしてくれ
    >話しはそれからだ
    だーかーらー。
    それは向うが手を出してきてくれんとどうにもならないんだっつーの。
    竹島にいるのは建前上「警察」であって軍隊じゃないからね。
    尖閣諸島にいたっては「明確な敵対行動」がないから。
    それと日本にとって重要なのは何も自国の島々だけじゃない。
    米78が言っているとおり、海洋国家である日本は海上輸送路を封鎖されると色々と拙い。
    インド洋上で自衛隊が出張ってるのも同じ理由な。あそこが乱れると石油が届かなくなるから。
  81. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 21:27:51 ID:news++
    1)攻撃される→抗戦→フルボッコ→軍事力誇示
    2)攻撃されない→海自は抑止力として優秀

    どっちにしても自衛隊の優秀さを押し出せる良い機会だな。
    しかも左の好きな「絶対正義」じゃん。
  82. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 21:29:28 ID:news++
    80
    武力行使はしないまでも手出してるじゃん。
    せめてこっちからも警備艇とか送るべき。
  83. 名無しさん[] :2008/12/27(Sat) 21:42:00 ID:news++
    ルフィに実弾効かないから気をつけろよ
    CIWS打ち込んだら跳ね返されるぞ
  84. 米80[] :2008/12/27(Sat) 21:54:59 ID:news++
    米82
    手出しって、竹島駐留?それとも尖閣調査船?
    どちらにしろ下手につつけるものでもないとは思うが。
    調査船は次にいつ来るかも解ってないし。
    まあ、警備艇派遣するなり何なりの対応しろってのはってのは理解するよ。

    俺としては、今回のシーレーン防衛を竹島や尖閣より価値が低いってのが聞き捨てならんかっただけ。
    先に言ったとおり
    >米78が言っているとおり、海洋国家である日本は海上輸送路を封鎖されると色々と拙い。
    >インド洋上で自衛隊が出張ってるのも同じ理由な。あそこが乱れると石油が届かなくなるから。
    ってこと。太平洋戦争の時だって大変だったろ?
  85.  [] :2008/12/27(Sat) 22:12:40 ID:news++
    コラコラ。軍隊でのメニュー作成は大事なんだぞ。
    人間睡眠と食事がしっかりしていないと働けないし、夕食が自分の好みだと分かってたらその日の仕事ははかどるだろ?

    米軍がどこにでもコーラとソフトクリームを持ち込むのは有名だと思うが、そういうソフトウェア面で充実してる軍隊は本当に強いからな。

    まぁまぁ重要なこと+日本の自衛隊は正常に稼動していることの表れだと思っておけばいい。
  86. 名無しさん[] :2008/12/28(Sun) 00:51:36 ID:news++
    拠点の話は確かにそうだが、船が無ければいかんともし難い。だから船を潰すべきだ。漁をする
    連中は困るだろうが、船を持つ奴らには許可証発行してきちっと管理すべき。船を無くしたら罰金か、
    遠隔爆破装置でも積ませとけ。力づくで奪われそうだから、遠隔爆破装置がいいかな
  87.  [] :2008/12/28(Sun) 02:32:09 ID:news++
    ※35
    そりゃ海保のSSTの話だよ
    SASのアドバイザーに忠告されたって話

    一般部隊じゃ9mm機関拳銃は現役だよ
    なんせ糞高いからおいそれと捨てれないって問題がある(それにやたら頑丈で耐用年数も長い)
  88. 名無しさん[] :2008/12/28(Sun) 03:16:46 ID:news++
    なにこのソマリア海賊
    漫画読んでるようなワクワク感
  89. 名無しさん[] :2008/12/28(Sun) 14:41:10 ID:news++
    ソマリアはヤバイ、マジヤバイ
    何にしてもまずはこれを見るべき

    ttp://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/somalia.html
    ttp://www.inv.co.jp/~tagawa/somalia/somalia.html
  90. 名無しさん[] :2008/12/28(Sun) 15:01:46 ID:news++
    少なくとも、海自が実戦を経験するのは悪くない。
    とりあえず、機密漏洩でラプター導入を潰してくれたんだから、これくらいは汚名返上に活動して欲しいものだ。
    まあ、竹島対馬尖閣にもリソースは割いてほしいが。
  91. 名無しさん[] :2008/12/28(Sun) 18:48:54 ID:news++
    もうソマリアには海賊王が存在するんでつね
    と言う事は・・・
    この後に大海賊時代になるんでつね
  92. 名無しさん[] :2008/12/28(Sun) 20:28:48 ID:news++
    うまそうにメシ食ってるところ見せたら土下座して降伏するんじゃね?
  93. 名無しさん[] :2008/12/29(Mon) 00:29:47 ID:news++
    米92
    ニア「殺してから奪い取る」
  94. 名無しさん[] :2008/12/29(Mon) 21:33:58 ID:news++
    金曜に必ずカレーが出るっての、海自だっけ?
  95. 自称宇宙人[] :2008/12/30(Tue) 04:59:01 ID:news++
    一番wktkしてるのは海自隊員。
  96. 名無しさん[] :2008/12/30(Tue) 17:34:07 ID:news++
    相手はちゃんとした軍隊じゃなく海賊なんだから、隙を見せず強気でいってくれ
    万が一にも自衛官に殉職者が出たり、捕虜と思って油断してたら艦が乗っ取られた、なんて事でもあったら目も当てられない
    そのかわり捕虜には海自自慢のうまい飯を振舞ってやれw
  97. [] :2009/01/14(Wed) 02:56:31 ID:news++
    麻生、統一協会
  98. 名無しさん[] :2009/03/29(Sun) 19:00:32 ID:news++
    相手と同程度の兵器ってことは、絶対に底が分からない軍隊だな
    日本を敵視してる国には効果的かもしれんw
  99. 名無しさん[] :2010/07/16(Fri) 22:28:22 ID:news++
    書きたい事がまさか※1に出てきてるとは
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング