1 : えだまめ(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 18:29:59.70 ID:Rmb+akfS ?PLT(12001) ポイント特典
アメリカは和食ブーム
米国の3大ネットのひとつ、ABC系列で「サムライ・クッキング」なる番組が始まったという。
家庭の主婦向けに、和食の作り方を伝授する30分番組だ。
初回は寿司を特集。当面は月1回の放映で、今後はすき焼きや天ぷら、親子丼などを取り上げていく。
ノリやワサビといった食材や調理器具の由来を説明しながら、日本食の歴史や文化をひもとく構成だ。制作会社によれば、和食に特化した料理番組のシリーズ化は初めてとのこと。
「ゲイシャ」ならまだ分かるが、「サムライ・クッキング」とは勇ましい番組名を付けたものだ。
一般受けするのか疑問に思ってしまうが、「今は何度目かの日本食ブームなのです」と、米国在住のファッションライターがこう語る。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/58705
米国の3大ネットのひとつ、ABC系列で「サムライ・クッキング」なる番組が始まったという。
家庭の主婦向けに、和食の作り方を伝授する30分番組だ。
初回は寿司を特集。当面は月1回の放映で、今後はすき焼きや天ぷら、親子丼などを取り上げていく。
ノリやワサビといった食材や調理器具の由来を説明しながら、日本食の歴史や文化をひもとく構成だ。制作会社によれば、和食に特化した料理番組のシリーズ化は初めてとのこと。
「ゲイシャ」ならまだ分かるが、「サムライ・クッキング」とは勇ましい番組名を付けたものだ。
一般受けするのか疑問に思ってしまうが、「今は何度目かの日本食ブームなのです」と、米国在住のファッションライターがこう語る。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/58705
18 : アカガイ(コネチカット州)[] :2008/12/14(日) 18:33:07.75 ID:gTitMH7a
261 : つるむらさき(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 19:19:31.65 ID:L/U+ZEfS
料理だろ
なんでもサムライ、ニンジャ付ければそれでいいのか?
62 : ほうれんそう(千葉県)[sage] :2008/12/14(日) 18:38:56.79 ID:B5IXdF0473 : すいか(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 18:40:31.87 ID:4uRL2RK9なんでもサムライ、ニンジャ付ければそれでいいのか?
>>62
全く、忍んでない件
32 : しょうが(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 18:35:04.49 ID:WnMyv99x593 : コウイカ(広島県)[sage] :2008/12/14(日) 21:55:05.59 ID:Ni/WiR3I全く、忍んでない件
>>32
やきそばの「そば」ってその蕎麦じゃないんだよね
まぁ紛らわしい名前付けた日本人が悪いよね
ごめんね
132 : まつたけ(東京都)[] :2008/12/14(日) 18:52:18.31 ID:GMnXG1Khやきそばの「そば」ってその蕎麦じゃないんだよね
まぁ紛らわしい名前付けた日本人が悪いよね
ごめんね
>>32
俺留学中にスシパーティー何度かやったけどもっと豪勢だったぞ。
http://www.geocities.jp/leap0405/images/img6.jpg
http://www.kyotosushibar.com/images/largeimages/holidaypartytrayLG.jpg
http://i45.photobucket.com/albums/f56/Bucklechops13/good_sushisized.jpg
159 : ホタテガイ(山形県)[sage] :2008/12/14(日) 18:57:20.70 ID:/NRjuMts俺留学中にスシパーティー何度かやったけどもっと豪勢だったぞ。
http://www.geocities.jp/leap0405/images/img6.jpg
http://www.kyotosushibar.com/images/largeimages/holidaypartytrayLG.jpg
http://i45.photobucket.com/albums/f56/Bucklechops13/good_sushisized.jpg
>>132
なんでバターナイフでわさびなんだよ
203 : こまつな(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 19:06:44.81 ID:MGoCCwxgなんでバターナイフでわさびなんだよ
>>132
2枚目の寿司の合間にあるグレープフルーツ的なものはなんなんだ
345 : にんにく(栃木県)[sage] :2008/12/14(日) 19:45:47.48 ID:5B3XCNoV2枚目の寿司の合間にあるグレープフルーツ的なものはなんなんだ
>>132
やっぱホストファミリーがこんなの出してきたら
「ワオ!日本食じゃあないか!懐かしいなあ~」
って喜ぶべきなんだよなあ
82 : ブロッコリー(宮城県)[] :2008/12/14(日) 18:41:35.96 ID:yEQkWUOy96 : オリーブ(山口県)[] :2008/12/14(日) 18:44:34.75 ID:3PNo+HRBやっぱホストファミリーがこんなの出してきたら
「ワオ!日本食じゃあないか!懐かしいなあ~」
って喜ぶべきなんだよなあ
あいつら日本といえばサムライだのニンジャだのってアホか
そもそもそんな風にアメ公に言われて喜ぶ日本人も馬鹿馬鹿しい
101 : トマト(dion軍)[] :2008/12/14(日) 18:46:31.59 ID:YJjLVPgzそもそもそんな風にアメ公に言われて喜ぶ日本人も馬鹿馬鹿しい
>>96
カミカゼー!
107 : ぶどう(USA)[] :2008/12/14(日) 18:48:10.31 ID:aB1/SSSuカミカゼー!
>>101
奴ら「カミカゼ」って発音できないから「カマィカジィー」になるw
111 : マンゴー(アラバマ州)[sage] :2008/12/14(日) 18:49:25.13 ID:5QHXDvOV奴ら「カミカゼ」って発音できないから「カマィカジィー」になるw
>>107
FENの相撲ニュースで「関脇」を「セーキワーキィー」つってたのを思い出した
97 : まつたけ(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 18:44:53.42 ID:GMnXG1KhFENの相撲ニュースで「関脇」を「セーキワーキィー」つってたのを思い出した
アメリカに留学中に寿司バーでアルバイトをしていた。
オーダーをとったり、皿洗いをさせられるのかと思いきや
日本ということで初日からカウンターで寿司を握らされた。
116 : エシャロット(catv?)[sage] :2008/12/14(日) 18:49:51.44 ID:f+dWHcatオーダーをとったり、皿洗いをさせられるのかと思いきや
日本ということで初日からカウンターで寿司を握らされた。
>>97
そんなもんだろ。
俺なんて大学で上京したときに
広島県民だからという理由だけでお好み焼きを焼かされたんだぞ。
作り方もしらんのに。
104 : ぶどう(USA)[] :2008/12/14(日) 18:47:14.92 ID:aB1/SSSu112 : ブロッコリー(宮城県)[] :2008/12/14(日) 18:49:28.25 ID:yEQkWUOyそんなもんだろ。
俺なんて大学で上京したときに
広島県民だからという理由だけでお好み焼きを焼かされたんだぞ。
作り方もしらんのに。
>>104
アメリカでは豆腐がTOFUで枝豆がEDAMAMEになってるって本当か?
121 : ぶどう(USA)[] :2008/12/14(日) 18:50:43.53 ID:aB1/SSSuアメリカでは豆腐がTOFUで枝豆がEDAMAMEになってるって本当か?
>>112
その通りw
枝豆は立派なアペタイザーになってますw
140 : サンマ(コネチカット州)[] :2008/12/14(日) 18:53:53.44 ID:Ws5IpNZzその通りw
枝豆は立派なアペタイザーになってますw
留学生の知り合い多いけど
欧米人の侍・忍者・空手に対する
リスペクト具合はヤバいw
151 : まつたけ(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 18:56:12.05 ID:GMnXG1Kh欧米人の侍・忍者・空手に対する
リスペクト具合はヤバいw
>>140
俺も、お前は野太刀を使えるのかとか聞かれたな。
銃は女でも子供でも使えるけど、刀は訓練しないと使えないから、そこにロマンがあるとか。
176 : サンマ(コネチカット州)[] :2008/12/14(日) 19:00:21.98 ID:Ws5IpNZz俺も、お前は野太刀を使えるのかとか聞かれたな。
銃は女でも子供でも使えるけど、刀は訓練しないと使えないから、そこにロマンがあるとか。
>>151
アメリカの奴に柔道だけど黒帯して
大会出てる高校時のビデオ見せたら
以後態度変わってただでさえ怪しい日本語が
敬語使おうとしてるのかさらにおかしくなってたw
223 : カマス(dion軍)[] :2008/12/14(日) 19:12:04.12 ID:rE4MnGft227 : ささげ(岡山県)[] :2008/12/14(日) 19:13:18.52 ID:FqvEHTc7アメリカの奴に柔道だけど黒帯して
大会出てる高校時のビデオ見せたら
以後態度変わってただでさえ怪しい日本語が
敬語使おうとしてるのかさらにおかしくなってたw
>>223
いつ見ても吹く
254 : ビーツ(神奈川県)[] :2008/12/14(日) 19:17:51.49 ID:sx91I4Qrいつ見ても吹く
15 名刺は切らしておりまして 2008/06/18(水) 20:04:36 ID:seGufaYJ
>>8
いや、でもさ。
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘密(実は190kg)」
っていうくらいのデブ。
日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言って、豚カツだの、
天ぷらだの食いままくり。メシなんて、一回で5合くらい食ってたと思う。
そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。
奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが
やっぱりおかしい。
>>8
いや、でもさ。
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘密(実は190kg)」
っていうくらいのデブ。
日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言って、豚カツだの、
天ぷらだの食いままくり。メシなんて、一回で5合くらい食ってたと思う。
そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。
奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが
やっぱりおかしい。
>>254
アメリカの朝飯は油まみれのベーコンと卵を5個つかったスクランブルエッグで始まる
281 : クルマエビ(アラバマ州)[] :2008/12/14(日) 19:23:53.89 ID:/oBsJlzU326 : アボガド(アラバマ州)[] :2008/12/14(日) 19:40:42.86 ID:eeku6iWvアメリカの朝飯は油まみれのベーコンと卵を5個つかったスクランブルエッグで始まる
>>281
忍者じゃなくてイスラム系テロリストじゃねーかwwww
309 : まつたけ(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 19:33:19.52 ID:GMnXG1Kh忍者じゃなくてイスラム系テロリストじゃねーかwwww
既出だろうがはっておく
How to eat at a Sushi Bar
450 : ねぎ(西日本)[sage] :2008/12/14(日) 20:31:17.25 ID:toaEAQjtHow to eat at a Sushi Bar
>>309
なにこれww
320 : アーティチョーク(アラバマ州)[sage] :2008/12/14(日) 19:38:47.73 ID:uqcj50rd330 : グリーンピース(沖縄県)[sage] :2008/12/14(日) 19:41:01.42 ID:B6XbJO5Aなにこれww
>>320
マヨネーズ以外うまそうだと思った俺
342 : しょうが(関西地方)[] :2008/12/14(日) 19:44:34.66 ID:15r6o9t2366 : ブロッコリー(東京都)[] :2008/12/14(日) 19:57:52.62 ID:NMNUTlw5マヨネーズ以外うまそうだと思った俺
ロサンゼルスの郊外で者忍というレストランに入ったら
ウエイトレスが柔道着の上だけ着ているただのファミリーレストランだった。
日本語で書かれた年賀状を拡大コピーして得意げに飾っていた。
369 : コウイカ(山口県)[sage] :2008/12/14(日) 19:59:06.07 ID:4Br+kG/hウエイトレスが柔道着の上だけ着ているただのファミリーレストランだった。
日本語で書かれた年賀状を拡大コピーして得意げに飾っていた。
アメリカに留学してたことあるけど
お前らが思ってるほど日本なんて賛美されてないし全然皆関心何て持ってないよ
アメリカ人から見た日本は、日本から見た東南アジアの国レベル。
383 : キス(埼玉県)[] :2008/12/14(日) 20:02:46.51 ID:uCzS+1d0お前らが思ってるほど日本なんて賛美されてないし全然皆関心何て持ってないよ
アメリカ人から見た日本は、日本から見た東南アジアの国レベル。
>>369
その通りだけど
YouTubeとかにいるナードどもは日本≠アジア
とか言ってるらしい。
要は何が言いたいかっていうと
メリケン人も、イギリス基地GUYみたいな変な誤解しない程度に
日本を認識してるような傾向がある。
知らないところは興味ないんだろうな。広いし
384 : にんじん(関西)[sage] :2008/12/14(日) 20:02:57.79 ID:BlW8PcBQその通りだけど
YouTubeとかにいるナードどもは日本≠アジア
とか言ってるらしい。
要は何が言いたいかっていうと
メリケン人も、イギリス基地GUYみたいな変な誤解しない程度に
日本を認識してるような傾向がある。
知らないところは興味ないんだろうな。広いし
ダメリカよりイギリスに広がりゃいいのに
そしたら移住する
391 : モロヘイヤ(埼玉県)[] :2008/12/14(日) 20:06:48.60 ID:g/Sq9SMpそしたら移住する
ベルギーのブリュッセルのラーメン屋、トンカツのトッピング味噌ラーメンがあって
どうせ朝鮮人か中国人のラーメン屋と思ったら日本人がやってた(w
意外とイケル。
出張者の間では欧州でのラーメン屋らしい。
>>384
英国じゃ、枝豆がパブで普通に出るようになってるし、フランス行きの
ユーロスターの売店で寿司弁当売ってるぞ。
414 : きゅうり(長屋)[] :2008/12/14(日) 20:15:49.32 ID:nqrnc7eFどうせ朝鮮人か中国人のラーメン屋と思ったら日本人がやってた(w
意外とイケル。
出張者の間では欧州でのラーメン屋らしい。
>>384
英国じゃ、枝豆がパブで普通に出るようになってるし、フランス行きの
ユーロスターの売店で寿司弁当売ってるぞ。
wikepediaの日本語の「侍」の記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8D
英語の「侍」の記事
http://en.wikipedia.org/wiki/Samurai
何だこの差
428 : レモン(東京都)[] :2008/12/14(日) 20:21:54.38 ID:szMeIbR2 ?2BP(1193)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8D
英語の「侍」の記事
http://en.wikipedia.org/wiki/Samurai
何だこの差
>>414
言われるまで気づかなかった
461 : キウイ(関西)[] :2008/12/14(日) 20:36:14.05 ID:xFv8llGhThe costume of the science fiction character Darth Vader in Star Wars
was based on Samurai helmets and armor.

was based on Samurai helmets and armor.

言われるまで気づかなかった
こうやってアホナイズされた日本食見ると、フランス料理でしかも現地で賞取ったりする人って
ガチで凄いんだなとふと思った
日本で言うと、道場六三郎からお米のマルエーのCM奪い取るようなもんだな
481 : サバ(宮城県)[sage] :2008/12/14(日) 20:47:01.99 ID:5EQ19kNwガチで凄いんだなとふと思った
日本で言うと、道場六三郎からお米のマルエーのCM奪い取るようなもんだな
ごはん、味噌汁、サンマ塩焼き、味付海苔、漬物
まずはこの基本セットから始めるべき
正直寿司など100年早い
532 : にんじん(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 21:07:38.00 ID:IyZ6MPyw ?PLT(12346)まずはこの基本セットから始めるべき
正直寿司など100年早い
ひじきをアメリカ人に食わせたら「これ虫?」って言ってたよ
イギリス人に川海老の唐揚げを食わせた時も「虫だ」って言ってた
576 : マグロ(東京都)[sage] :2008/12/14(日) 21:36:25.86 ID:M6cJMZfwイギリス人に川海老の唐揚げを食わせた時も「虫だ」って言ってた
>>532
エビは、まあ、ムシの一種だろ。
587 : キウイ(関西)[] :2008/12/14(日) 21:49:10.95 ID:xFv8llGhエビは、まあ、ムシの一種だろ。
>>576
シャコは地球外生物だな
グロいし泥臭いしさ、スターシップトルーパーズ見た後に食うエビよりキモイ
567 : ビーツ(catv?)[sage] :2008/12/14(日) 21:31:36.35 ID:4Ar05Tgfシャコは地球外生物だな
グロいし泥臭いしさ、スターシップトルーパーズ見た後に食うエビよりキモイ
Samurai Kitching
お前らどうすんだよこれ
578 : びわ(神奈川県)[sage] :2008/12/14(日) 21:38:02.78 ID:MVQwCxnwお前らどうすんだよこれ
アメリカ人は料理には凝らないよ
昔から開拓精神とやらで動いてきたから
水になじまないとか口に合わないという心の動きを拒否する性質がある
さらに女性の社会進出運動と核家族化の進行で
料理を家ですること自体に心理的抵抗が出来てしまっているという悲しい状況
昔から開拓精神とやらで動いてきたから
水になじまないとか口に合わないという心の動きを拒否する性質がある
さらに女性の社会進出運動と核家族化の進行で
料理を家ですること自体に心理的抵抗が出来てしまっているという悲しい状況
この記事へのコメント
-
>>578
そもそもイギリスの植民地だからな・・・。
料理に期待しちゃいけない。
食材の質と量はすばらしいんだがなあ。 -
>>578
後半はいいとして、前半の開拓精神で料理を凝らなくなったという理屈がワカンネ。
もともとの出身の半分以上がイングランド系だからなんじゃね?
同様に、オーストラリアも飯不味いし。
やつらの味覚の音痴具合はガチ。 -
あぁ、こうして日本は誤解されていくのか・・・
日本食は質素なのが良いのに 派手好きのメリケンが手ぇ加えちゃ別物 -
この手のスレだと必ず白人コンプ現れるんだよな
-
米2
質実剛健な開拓生活では、「食えさえすればいい。贅沢を言うな」って考え方が生まれるといいたいんじゃない?
でも、「大きな森の小さな家」とか開拓者の歴史とか読むと、アメリカは結構食料に恵まれていたように見えるんだがな。
アプルシードのおかげでリンゴがいっぱいあるし、サトウカエデの砂糖があるし、海には魚がいっぱい、土地が肥えてるから小麦がたくさん取れ、ジャガイモとトウモロコシがあり、七面鳥や鹿も居る、と。
イングランドより食糧事情がいいようにさえ見えるんだがな。 -
>>132
なんで女体盛り知ってんだよ -
他国の文化を真似て、しかし日本の魔改造とは逆のベクトルでブチ壊して、アメリカナイズして自国の文化とするのがアメリカ人。
-
アメリカは一般層舌のレベルが低いだけで、
食材、人材共に豊富だから、金さえ出すことができれば旨いものは幾らでも食べれる
マンハッタンで食った寿司やパスタは普通に旨かったぞ -
アメリカには仕事の都合で1年に一回行ってるけど、NYには蕎麦とか増えたな
あと日本から見た東南アジアとか言ってるコンプは勘違いしてる
アメリカ行けば家電から車まで日本製だらけだし、たしかアメリカでの将来的パートナーとして3位だかに日本はいるからな
-
よく知らんけど、すき焼きは米国人も好みそうな味だと思う
濃いめの味付けならウケそうという偏見だが -
ジャパン・バッシングたけなわの頃、ショーン・コネリー主演のハリウッド映画
「ライジング・サン」は必見もの。
マジで女体盛りが出て来るよ。
-
ほんとあいつらサムライだとかニンジャだとか好きだよなw
-
>>223はアメリカじゃなくてアルゼンチンかどっか別の国だってネタバレされてたな
-
日本そばをソースで炒めるやつ意外とうまいよ
-
>>309の動画ラーメンズじゃんwwwwwwwwww
-
なんでいつも寿司から入るんだ連中は
まず焼き魚と味噌汁から入れよ
-
で日本はどうなるの?
-
なんで海苔を内側に巻くんだろう
外側にまいてあったほうがパリパリして美味しい気がする -
*6
LAに3年前だったか女体盛りを扱う高級寿司店ができたんだよ、もともと若干認知されていたけれど、その店によって一気に広まった
ただ一回の料金が高くてな・・・ -
>>567
おっさんが袖グイグイ引っ張った後に
胸にいちいち入れてから顔ぼりぼり掻くのワラタ
根本的に違うがやりたいことは分かるwww -
誤解してるのなんて情弱だけだろ。
-
米21
でもお前らも>>223をアメリカの子供だと思い込んでいるんだろう? -
※16
箸を使うのが難しいだろ。フォークで焼き魚はムリだし -
ラーメンズはさむなw
折り紙編と茶道編が最高に好きだw -
サタデーナイトライブの「サムライ・デリカテッセン」を思い出した。
ジョン・ベルーシがやってたやつ。 -
フランス料理みたいに、和食で賞をとる外人が出始めたら
日本食が本格的に広まったことになるのかもな -
567の動画の勘違いっぷり凄いwww
-
「How to eat at a Sushi Bar」ワロタwwww
-
>イギリス人に川海老の唐揚げを食わせた時も「虫だ」って言ってた
欧米では、ザリガニって食材として認知されてるよね。エビも似たようなもんだと思うけどなぁ。 -
海外の日本ブームのニュースは嬉しいけど、はしゃぎ過ぎるのも恥かしい気がして駄目だ自分。
あんまりホルホルしてると、韓国人みたいだしな~。
あっちで日本食好きの人間って沿岸部の地域ってイメージで、ブッシュ支持してたような地域は未だにゲイシャ・フジヤマ・ニンジャの世界だろ。
この番組がまともで、少しでも認識を正せてたら嬉しいな。
コメントの投稿
| ニュー速++ |