fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ ゴキにはアシダカグモって言うけど実物キモいじゃん こいつも殺した方がマシじゃん
2008-12-05-Fri  CATEGORY: 生物
1 桃(東京都)[] :2008/12/04(木) 21:49:33.32 ID:43yj1Dv6 ?PLT(12004) ポイント特典 株優プチ(news)
ゴキブリの一斉退治に160万家庭が参加

北京市で今年最大のゴキブリ一斉駆除活動が6日土曜日に行われる。
一般的には冬になると活動が鈍るゴキブリだが、北京ではスチーム暖房が
行き届いているため季節に関係なく出現する。

http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=11297&r=bj

※サムネイルかなり小さめですが、虫画像があるので閲覧注意
5 : アンコウ(北海道)[sage] :2008/12/04(木) 21:50:41.79 ID:Qdl3Evqh
アシダカ、、って東京にもいるんですか?

9 : ワカメ(アラバマ州)[] :2008/12/04(木) 21:52:57.13 ID:YSdqC5+m
>>5
寒い地方にはいないらしいな、あのクモ
九州だといっぱいいて困る
仕事場の倉庫とか行くと必ず数匹は見かける

14 : おくら(福岡県)[] :2008/12/04(木) 21:54:37.04 ID:/x1y9bVe
部屋にいるやつがだんだん大きくなっていくのを見るのが楽しい

16 : オリーブ(兵庫県)[sage] :2008/12/04(木) 21:54:50.05 ID:3noV5vGL
グロキモ昆虫ランキングver2.1

横綱   ハラクロコモリグモ  ■画像1 クリックで開きます。閲覧注意
大関   チャドクガ       ■画像2 クリックで開きます。閲覧注意
関脇   ムカデ         ■画像3 クリックで開きます。閲覧注意
小結   オオスズメバチ   ■画像4 クリックで開きます。閲覧注意
前頭一  ゴキブリ       ■画像5 クリックで開きます。閲覧注意
前頭二   ジョロウグモ   ■画像6 クリックで開きます。閲覧注意
前頭三   カマドウマ    ■画像7 クリックで開きます。閲覧注意
前頭四   アシダカグモ   ■画像8 クリックで開きます。閲覧注意
前頭五   ゲジゲジ     ■画像9 クリックで開きます。閲覧注意
前頭六   スズメガ     ■画像10 クリックで開きます。閲覧注意
前頭七   ウデムシ     ■画像11 クリックで開きます。閲覧注意
前頭八  コウガイビル   ■画像12 クリックで開きます。閲覧注意
前頭九  オニヤンマ    ■画像13 クリックで開きます。閲覧注意

30 : つまみ菜(dion軍)[sage] :2008/12/04(木) 21:59:43.87 ID:S6Kebosb
>>16
ゲジのでかいヤツはマジでヤバイ
宇宙生物

77 : ニシン(奈良県)[] :2008/12/04(木) 22:12:36.62 ID:jB+zPe+396 : ピーマン(コネチカット州)[] :2008/12/04(木) 22:17:22.53 ID:CNkJQiRa
>>77
(((>ェ<;)))

22 : ニシン(奈良県)[] :2008/12/04(木) 21:57:32.14 ID:jB+zPe+3

20081205_22_1.jpg


29 : オレンジ(静岡県)[sage] :2008/12/04(木) 21:59:27.22 ID:4oiDQGMT
>>22
いやあああああああああああああああああああああああ!!!

61 : メバル(アラバマ州)[] :2008/12/04(木) 22:07:13.94 ID:8gKS1nl3
>>22
かわいいな。バレてないと思ってるんだろ。

67 : こまつな(長屋)[] :2008/12/04(木) 22:09:26.90 ID:YrJ/YmHN
ていうか何でこんなにアシダカが神聖化されてんだか意味がわからん
ゴキブリ捕るったって、体液吸い出すだけだから本体は放置だし
ゴキ食う虫なんか他にもいっぱい居るじゃないか
キュートな視線を送ってくるヤモリさんとか

219 : カツオ(埼玉県)[] :2008/12/04(木) 23:01:16.93 ID:e2wxtSFj
>>67
ヤモリとか可愛いよな。
トカゲ系は割と可愛いからどんどん養殖して放てば良いんじゃないかな?

72 : わさび(四国地方)[] :2008/12/04(木) 22:10:09.62 ID:QhpC4I+x
てか一番納得できないのは窓開放した覚えがないのに室内にいるって事だ
もちろんゴキなんて出ない でもアシダカ出る
どっかから召喚されてるとしか思えない

94 : つまみ菜(静岡県)[sage] :2008/12/04(木) 22:17:05.13 ID:4srpGy46
前に別スレでも貼ったけど、夏前くらいにアシダカグモとハチが戦っているのを目撃した。
しばらく見てたらクモが負けてどこかへ連れて行かれてしまった。

20081205_94_1.jpg20081205_94_2.jpg


102 : なっとう(神奈川県)[] :2008/12/04(木) 22:18:45.84 ID:Ieb/Gtg3
>>94
べっこうばちか

112 : つまみ菜(静岡県)[sage] :2008/12/04(木) 22:21:00.76 ID:4srpGy46
>>102
ぐぐってみたらそれだね。

「クモ類を狩り、巣に運び入れて卵を産み付け、幼虫の餌とする。」とか
まさにその場面に遭遇したのか。

99 : バジル(北海道)[] :2008/12/04(木) 22:17:57.77 ID:zJ0r16V/
人生の内で寝ている間に平均3匹のクモが口の中に入って
無意識に食べているっていう豆知識がある。

121 : アボガド(東京都)[sage] :2008/12/04(木) 22:23:22.90 ID:AgoWygIE
カマドウマってそこまでキモくないとおもうんだけど?
コオロギみたいなもんじゃないの?

124 : つまみ菜(dion軍)[sage] :2008/12/04(木) 22:25:08.50 ID:S6Kebosb
>>121
音に反応する習性があるらしく、人間に平気で飛び掛ってくる
しかもでかいヤツはかなりでかい

127 : 梨(北海道)[sage] :2008/12/04(木) 22:25:56.03 ID:hsCisV1S
なんかくすぐったいと思ったらTシャツにゴキブリが入っていたときは放心状態になった

130 : カレイ(不明なsoftbank)[] :2008/12/04(木) 22:26:33.89 ID:06615hNs
そもそもムカデ、ゲジゲジ、カマドウマ、蛾、ヤモリ、蛇などにまったく遭遇しないわけだが
おまえらいったいどんなパラダイスな環境なんだよ・・・・

159 : ヒジキ(愛知県)[sage] :2008/12/04(木) 22:34:14.31 ID:8+TMpGM2
>>130
普通敷き布団をめくるとムカデが居て、脱衣場に行けばゲジゲジが壁に貼り付き
風呂に入れば窓越しにイモリが貼り付き、居間に行けば網戸に蛾が貼り付いて
外に出れば犬走りに蛇がうねり、納戸を開けるとカマドウマが逃げるだろ

168 : イカ(神奈川県)[] :2008/12/04(木) 22:36:34.44 ID:vXJcmyIp185 : 山椒(チリ)[sage] :2008/12/04(木) 22:41:31.41 ID:HvEO0dMI
>>168
かっけー

177 : オリーブ(東京都)[sage] :2008/12/04(木) 22:39:42.07 ID:MD9AWFR0
「できるかな」のゴン太くんに似てる

20081205_177_1.jpg


184 : うど(福井県)[sage] :2008/12/04(木) 22:41:16.04 ID:NQNLaGpC ?PLT(12000)
>>1
何?お前はこういう蜘蛛の方がいいの?

20081205_184_1.jpg


195 : 山椒(チリ)[sage] :2008/12/04(木) 22:44:06.17 ID:HvEO0dMI
>>184
なんでイクラから足が生えてるの

187 : イカ(神奈川県)[] :2008/12/04(木) 22:41:44.30 ID:vXJcmyIp
ゲジゲジの顔面どアップ

20081205_187_1.jpg


197 : ホタテガイ(dion軍)[] :2008/12/04(木) 22:46:00.79 ID:C1K8kivj
>>187
悪人ヅラすぎるww
フォースの暗黒面に堕ちたなこれは

222 : ゆず(アラバマ州)[] :2008/12/04(木) 23:02:36.18 ID:+494ZXGr
>>16見るといつも思うんだけど
ススメバチは全然普通の虫じゃん
ランクインしてるのもおかしいし、まして前頭一って

一番キモイのはバッタの顔
異論は認めない

260 : ゆず(アラバマ州)[] :2008/12/04(木) 23:29:27.23 ID:+494ZXGr
これがショウリョウバッタだ!

20081205_260_1.jpg


275 : オリーブ(千葉県)[] :2008/12/04(木) 23:38:54.70 ID:FXkwXTmo
>>260
こいつ片脚なくなってることが多いよね。

334 : しょうが(チリ)[sage] :2008/12/05(金) 00:44:16.99 ID:Hnh2vSxv
>>260
なんか茶色い液体出すよね
デカイから好きだった

227 : ビーツ(東京都)[sage] :2008/12/04(木) 23:05:25.58 ID:KhgGg0Gz
Gが洗濯槽に侵入してるのを知らずに洗濯機を回して
服という服にGの破片がくっついてたときは発狂しそうになった

236 : ビーツ(東京都)[sage] :2008/12/04(木) 23:10:43.77 ID:KhgGg0Gz
ハエトリさんはこの寒い季節にもわりと室内で見かけるけど
何食ってるんだろう

240 : カツオ(埼玉県)[] :2008/12/04(木) 23:12:47.43 ID:e2wxtSFj
>>236
ダニを食ってくれてるらしいよ。

241 : ビーツ(山形県)[] :2008/12/04(木) 23:14:47.01 ID:7rSta3sK
>>236
ハエの類とGの幼生。
完成形のGだとチャバネでも持て余すだろうな。

250 : バナナ(群馬県)[] :2008/12/04(木) 23:20:02.39 ID:idoEYsA/
どっかのスレでガチャガチャの容器の中にゴキと己の精子を入れて
何日生きるか見てる人がいたな…

251 : ぶどう(東京都)[] :2008/12/04(木) 23:22:18.53 ID:jXnayd+9
>>250
ティッシュをその辺に放置してたらゴキブリの子供が張り付いてたことを思い出した
なんか自分の体液をゴキブリが啜ってると思うと、ゾッとしてゴミはちゃんとゴミ箱に捨てるようになった

276 : アジ(コネチカット州)[sage] :2008/12/04(木) 23:39:01.75 ID:7LVzGIMN
昆虫って俺以上に存在価値無いよね

279 : カリフラワー(宮崎県)[sage] :2008/12/04(木) 23:41:42.50 ID:SFrFDqU7
2年くらい前に置いたコンバットみたいな置いて使う殺虫剤を放置していて、
そろそろ捨てようともって手にとってみたら、うらがゴキブリの巣になってた。

283 : コンブ(埼玉県)[] :2008/12/04(木) 23:45:41.93 ID:XDjEpFA2
アシダカなんぞコイツに比べたら可愛いもんだw

ゴライアス・バードイーター

20081205_283_1.jpg


286 : コールラビ(滋賀県)[] :2008/12/04(木) 23:48:10.05 ID:A6JKR78U
>>283
バイオハザードに出てきそうだ

292 : ビーツ(東京都)[sage] :2008/12/04(木) 23:53:36.16 ID:LsEBhf1B
>>283
砂漠にこんなくもいたな
倒すべきか逃げるべきか迷った

313 : まつたけ(東京都)[] :2008/12/05(金) 00:20:57.06 ID:zCn9goEY
ゴライアスバードイーターって25cmになるんだな
どこかの国では網戸にこんなのが張り付いてると思うと泣けてくる

319 : まつたけ(東京都)[] :2008/12/05(金) 00:32:49.99 ID:wjs1T/ng
ゲジゲジってゴキブリ食うんだっけ?
益虫なのに、あのルックスは絶対にゴキブリ以上の害虫

320 : つるむらさき(catv?)[] :2008/12/05(金) 00:33:31.02 ID:0HuCODeb
近年大量発生したアシダカのせいで今年はゴキブリを1匹しか見なかった。
そのアシダカも今年は1匹、子供のを見ただけだった。

ゴキをフルコンプしたあげく共食いして全滅したのかな。

358 : さつまいも(関東・甲信越)[] :2008/12/05(金) 01:13:08.77 ID:tO8UDTYa
>>320
アシダカさんはゴキを殲滅した後は、新たな強敵(とも)を求めて黙って旅立つ…。

そんな漢なんだぜ

346 : たんぽぽ(千葉県)[] :2008/12/05(金) 00:55:38.40 ID:/T1xL9Ho
蛾ってなんで体に特攻してきてくっつくの?
恐いからやめてくれよ

351 : メロン(埼玉県)[] :2008/12/05(金) 01:00:08.04 ID:q+pAUrsX
>>346
明るめの服を着てると灯りと間違えて飛んでくるよ

353 : 山椒(dion軍)[sage] :2008/12/05(金) 01:01:50.39 ID:BuAWUkyN
蜘蛛がゴキ殺すペースなんか知れてるから
殺したほうがマシ

355 : メロン(埼玉県)[] :2008/12/05(金) 01:02:49.47 ID:q+pAUrsX
>>353
二匹いたら半年で家中のゴキを殲滅するという伝説が

362 : トリュフ(長野県)[] :2008/12/05(金) 01:30:35.83 ID:l9DLqWn/
ハサミムシの恐ろしさはあまり知られてないが
生きている人間の体を食べようとしてくるからなあいつらは

370 : イカ(dion軍)[] :2008/12/05(金) 01:38:29.33 ID:GIe0SOSn
>>362
ハサミムシは物凄い子煩悩
母親は我が身を子供の食料にするらしい
昔TVで見てちょっと感動した

363 : らっきょう(アラバマ州)[sage] :2008/12/05(金) 01:30:54.68 ID:kCVF46ca
アシダカは味方じゃないいわば第三勢力

381 : サケ(埼玉県)[sage] :2008/12/05(金) 02:10:05.82 ID:kCSyFAzf
キャメルスパイダー(ヒヨケムシ)

■画像 クリックで開きます。閲覧注意

388 : しょうが(石川県)[sage] :2008/12/05(金) 02:30:51.15 ID:KkH9qsiR
>>381
キモいうえに強そうとか反則だろ・・・・・・・・・

394 : ハマグリ(福岡県)[] :2008/12/05(金) 02:38:38.18 ID:oPYTglWK
>>381
海老だと思えば逆に美味そうに見える

402 : ハマグリ(福岡県)[] :2008/12/05(金) 02:52:14.52 ID:oPYTglWK
海老やカニだって食べ物だと認識されていなかったら、
きっとグロテスクなエイリアンだといわれていたんじゃないかな

169 : 桃(中部地方)[] :2008/12/04(木) 22:36:46.41 ID:HeEFHIA2
マウスカーソルを虫だと思って追いかけるハエトリグモ




173 : ビーツ(山形県)[] :2008/12/04(木) 22:38:24.43 ID:7rSta3sK
>>169
ワロタ。
本気で可愛いな。

コメントを書く(64)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 09:23:40 ID:news++
    画像でけえんだよおおおおおおおお
  2. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 09:42:56 ID:news++
    ハエトリグモ面白いわーーーーー
  3. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 09:45:10 ID:news++
    ハエトリグモかわえええええええ
  4. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 09:53:41 ID:news++
    クモ苦手だけどハエトリだけは可愛いな
  5. 偏差値77.4からの浪人[] :2008/12/05(Fri) 09:58:51 ID:news++
    アシダカさんやっぱでけえよww放置はできないwww
  6. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 10:14:22 ID:news++
    アシダカさんかっこいいな。ハエトリたんかわいいな。
    アシダカ前はよく風呂場に現れたのに最近は見かけない。ゴキも姿を見せなくなった。
    ゴキを殲滅したから引っ越していったのか、人間から隠れるのがうまくなったのか。
  7. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 10:24:49 ID:news++
    ハエトリKAWAEEEEE!!
  8.  [] :2008/12/05(Fri) 10:33:20 ID:news++
    長野県に住んでるとどっちも見なくてすむのだ
  9. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 10:54:36 ID:news++
    スズメバチはむしろ美しい
  10. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 11:02:00 ID:news++
    西新宿の実家で軍曹見かけてパニックになったな
    家族が誰も信じてくれねーし・・・
  11. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 11:06:38 ID:news++
    そういや以前ゴキの擬人化スレがあったっけ。可愛いは幸薄だわで、結構萌えた気がするwwwww
  12. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 11:07:59 ID:news++
    ゲジゲジの顔面どアップめちゃめちゃカッコいいな。
    本当に悪人面らしくて良い
  13. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 11:21:12 ID:news++
    つうかコンバット置いておけばゴキブリなんて苦も無く全滅で一匹も見ることないだろ
    なんでゴキの話にそんなに熱中出来るのか分からん
    素直にコンバット置いとけ
    ゴキは仲間の死骸も食べるからマジで跡形も残らん
  14. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 11:28:01 ID:news++
    アシダカさんが本気で走った時のドコドコいう音がたまらないww
  15. 名無し超速報![] :2008/12/05(Fri) 11:29:55 ID:news++
    Gとのバトルは嫌いだけど
    アシダカとのバトルは燃える
  16. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 11:39:07 ID:news++
    あー なごんだ!

    コンバットの長期放置は危険です
  17.  [] :2008/12/05(Fri) 12:07:07 ID:news++
     アシダカ軍曹はじめて見た時はマジで悲鳴上げて逃げた。当時高校生(♂)。あんな不気味な生き物家に置いておく位ならゴキのがいくらかマシだ。
  18. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 12:13:40 ID:news++
    ハエトリさんはマジ天使
  19. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 12:25:47 ID:news++
    軍曹と伍長が着任するとマジでGが出なくなる
    餌が無くなると黙って出て行くあたりも最高
    逆に言うと、彼らが居ついていると言うことは餌になる「何か」が居ると言う事だ
  20.  [] :2008/12/05(Fri) 12:52:09 ID:news++
    網戸やタンスの裏にゴキの卵がびっしりついてた頃の事を考えればアシダカさんは救世主やで
    体液しか吸わないとはいえ、死体になればゴキも動くまい
  21.  [] :2008/12/05(Fri) 12:59:20 ID:news++
    軍曹の恐ろしさはハンター精神に尽きる。
    仕留めた獲物を食している最中に別の獲物が通った場合、積極的にそっちを狩りにいくらしいぜ?
    ちなみに軍曹の身体は超清潔なんだとか
  22. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 13:06:24 ID:news++
    うちの猫はクモと同じ知能らしい・・・or2
  23. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 13:14:08 ID:news++
    ウデムシって存在を始めてしった29歳
  24. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 13:33:25 ID:news++
    俺もいまアシダカさんを育ててる最中だ
  25. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 13:41:49 ID:news++
    ヤモリ、ハエトリさんが部屋にいるのでバルサン炊けない俺
    ハエトリさんかわいいぞ。毎年生まれたてのやつが布団にあがってくるんだが、
    手に乗せてほら、あっちいきな、と布団以外のとこ示してやるともう乗らなくなる。
    つぶしたくはないからね。
  26. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 14:17:49 ID:news++
    アシダカ蜘蛛が嫌なら部屋でカエル飼えばいいんじゃね?
  27. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 14:18:59 ID:news++
    オニヤンマ別にグロくなくね?ってクリックしたらwwww
    角度の問題だろwwwwオニヤンマとギンヤンマのアゴの力は異常。

    あとゴライアス・バードイーター25cmもあるのかよ・・・こえええ
  28. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 14:31:03 ID:news++
    蕁麻疹が・・・
  29. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 14:40:55 ID:news++
    コウガイビルってなんだよアレ・・・まるで蛇みてーだ
    スズメガも成虫かとおもったら芋状態のだし
  30. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 14:43:30 ID:news++
    ゴキ苦手だからクモさんは神様です
  31. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 16:01:00 ID:news++
    オニグモとヒヨケムシも追加
  32. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 16:13:38 ID:news++
    アシダカグモは数匹ゴキの巣へ放つだけでそいつらが絶滅するくらい凄まじい捕獲能力の持ち主、益虫の鏡だぜw。おまけに全滅させたらどこかへ旅立つ風来坊だから後腐れなしwww最高じゃないかwww・・・・・・怖いけどね。
  33. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 16:26:52 ID:news++
    ハエトリさん、冬になったからいなくなった
  34. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 16:28:34 ID:news++
    夜トイレに行く

    電気つける

    振り向くと目の前の壁にアシダカさん「よう」

    あれだけはマジカンベン……
  35. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 16:33:13 ID:news++
    お前らが軍曹キモイキモイ言っても

    アシダカ軍曹から見たお前らの方がよっぽど・・・
  36.  [] :2008/12/05(Fri) 16:35:23 ID:news++
    米34
    目が合った瞬間、張っ付いてきそうなんだよな
  37. 名もなき名無し[] :2008/12/05(Fri) 17:15:10 ID:news++
    米9

    そうそう、スズメバチはグロ系じゃないだろ。
    美しいけどヤバいっていう。デカイけど。

    かくいう俺はアシダカも好きだ。
    Gも姿は別に嫌いじゃないが、臭いし食害があるからな。
  38. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 17:18:35 ID:news++
    でっけぇのは確かにきついが
    ハエトリは指先にのっけてもかわいいくらいのレベル
  39. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 17:45:07 ID:news++
    不快害虫ってか
    二、三匹いれば家中のゴキブリを退治して、ハエや小さいネズミまで食っちまう
    しかもエサが無くなるとサッと出て行く
    他の昆虫に比べると清潔
    これほど便利で効率的な益虫だが、まじこわいっすね
    殺すような真似はしないけど、まじこわいっすね
  40. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 18:08:59 ID:news++
    俺東京だけどGしか見たことないよ


    アシダカとかゲジが出て困るっていうみんなはどこらへんにすんでるの?
  41. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 18:23:21 ID:news++
    ハエトリグモの「よっしゃ! あ、あれ?」みたいな仕草が笑える
  42. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 18:39:16 ID:news++
    バードイーターとか名前だけで怖い
  43. 真実を語る者[] :2008/12/05(Fri) 20:06:03 ID:news++
    グロ動画とか害虫動を勉強の為に見てますけど、実は動画より画像の方がキツイんですよね・・・
  44. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 20:08:52 ID:news++
    アシダカはスペックと能力だけならもう是非部屋に置いておきたいんだが・・・
    いかんせん見た目がキモすぎて駄目だw従兄弟の寺に大量発生してた時は怖すぎてトイレ行けなかった
  45. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 20:57:33 ID:news++
    長崎に住んでるけど普通にあしだかさん出てくるよ。

    怖いなんてもんじゃないよ。モンスター出現の音楽が脳内で流れるぐらい堪らん。
    棚の間に死体が挟まってるんだけど取り除けず早半年がたった。

    でも、同じ長崎でも見たこと無い人いっぱいいる。
  46.        [] :2008/12/05(Fri) 21:28:10 ID:news++
    バードイーターすげェ
  47. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 22:38:03 ID:news++
    軍曹殿の凄い所は消化酵素でGに付着している細菌を無害化する事
    軍曹自身に病害菌は付着しない ふしぎ!
  48. 名無しさん[] :2008/12/05(Fri) 22:42:26 ID:news++
    認知症のじいさんの部屋に小バエが大量発生(原因は飲みかけの水やゴミ箱のバナナ等の食べクズ)して、コレはイカンと家中から伍長を探して4匹を1週間に渡って爺さんの部屋に着任させたところ、小バエ全滅www
    どうやら気に入ったようでかなりの数に増えてたwww
    捕まえて逃がしたかべちょろもいるらしく、今年に入ってからGを未だに家の中で見てない
  49. 名無しさん[] :2008/12/06(Sat) 00:46:54 ID:news++
    ゴライアス・バードイーターでググったら
    他のキーワード:ゴライアスバードイーター 飼育
    とか出てきて吹いた、そんなもん飼うなよ
  50. 名無しさん[] :2008/12/06(Sat) 00:50:59 ID:news++
    クモがゴキ食べてる画像がよかった。
    まじクモ愛してる。Gはこの世から消えるべき。
  51. VIPPERな名無しさん[] :2008/12/06(Sat) 07:00:13 ID:news++
    Gは不潔な病原菌もち
    軍曹は清潔でG殲滅後はクールに去る

    軍曹見かけるとビビるけど殺そうなんて思いもつかん
    小さい子が居るから薬品の類は使いたくないしね。

    またどっかからGが侵入してきた時、どっかからもらってきたい位だ。
    ペットショップで扱ってほしいわw
  52. 名無しさん[] :2008/12/06(Sat) 08:17:51 ID:news++
    アシダカは最初はキモかったが一ヶ月ぐらい共同生活してたら慣れた
    だがGはどれだけ一緒にいようが絶対に無理
    この違いはなんだろうな…?
  53. 名無しさん[] :2008/12/06(Sat) 19:28:54 ID:news++
    米9
    スズメバチさんスレンダーで素敵です!
  54. 名無しさん[] :2008/12/09(Tue) 22:07:45 ID:news++
    スズメバチかっこいいけど戸袋に住み着くのは勘弁して欲しいわ。
  55. 名無しさん[] :2008/12/10(Wed) 19:38:41 ID:news++
    よく居間でテレビを見てると、天井から糸をたらしてハエトリさんが降りてくる。
    俺の目の前にぶら下がってくつろいでるハエトリさんをひとしきり眺めた後
    いきなりフッと息を吹きかけておどかしてやると
    ハエトリさんは大あわてで糸を手繰り寄せてパニクリながら天井に戻っていく。
    それを下から「また明日な~」と見送る俺。

    ほぼ毎日の日課ですわ。
  56. 名無しさん[] :2008/12/21(Sun) 08:07:22 ID:news++
    ハエトリグモの動画、奴はちゃんと視力で虫をおいかけてるんだな。臭いとかじゃないんだ。
  57. 名無しさん[] :2009/02/28(Sat) 12:33:12 ID:news++
    381のヒヨケムシがさり気なく作り物な件
  58. 名無しさん[] :2009/08/10(Mon) 18:51:04 ID:news++
    猫や犬みたいに意思の疎通が出来れば、どんな外見であろうときっと可愛いはずだようん。


    スズメバチこえーよ部屋入ってくんじゃねーよマジ勘弁してくれ
  59. 名無しさん[] :2010/06/18(Fri) 18:26:14 ID:news++
    >>ていうか何でこんなにアシダカが神聖化されてんだか意味がわからん
    >>ゴキブリ捕るったって、体液吸い出すだけだから本体は放置だし

    クモが捕食対象へ注入する消化液には強い殺菌能力がある。
    残るのは殺菌処理された殻のみ。
  60. [] :2010/08/07(Sat) 17:48:06 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  61. 名無しさん[] :2010/09/09(Thu) 23:03:16 ID:news++
    アシダカグモは気持ち悪かったから掃除機で吸って殲滅した
  62. [] :2010/10/26(Tue) 00:15:02 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  63. [] :2011/08/13(Sat) 21:45:28 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
  64. [] :2011/09/03(Sat) 20:07:45 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング