fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 床屋のシマシマでグルグル回ってるアレ盗まれる 半年で6件
2007-11-29-Thu  CATEGORY: 国内ニュース
1 名前: モーオタ(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 03:59:01 ID:VX7lPRMb0 ?PLT(13178) ポイント特典
理容店のサインポール盗まれる 一宮で6件「何のために…」

一宮市内で半年ほど前から、理容店のシンボルであるサインポールが盗まれる事件が六件
起きていることが分かった。被害に遭った理容店主は「何のために盗んだのか」と首をかしげている。

サインポールは赤、青、白の帯がねじれるように回転し、店の玄関先などに置かれている。

一宮市八幡の理容店主(72)によると、二十二日午前六時半ごろ、同市八幡の理容店で、
仕事を始めようと店主が外に出るとサインポールが盗まれていた。前日店を閉める午後七時
ごろにはあったという。盗まれたサインポールは高さ約百八十センチはあり、土台はコンクリート製
だが、地面に固定されておらず、犯人は抱えて持ち去ったとみられる。店主は一宮署に盗難
被害届を出した。

このほか、一宮市内で理容器具販売を営む男性には、市内のほかの理容院五店から「サインポール
盗られた」という同様の連絡を受けているという。市内の理容師協会も注意を呼び掛けるなど
して警戒を強めている。

店主の男性は「孫は愛着があったので一番悲しんでいる。ひどいことをするものだ」と嘆いている。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20071129/CK2007112902068165.html
6 名前: 酒蔵(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/29(木) 04:00:27 ID:xg1MiAFs0
あれってどんどん上にあがっていって
下からまた出てくるけど、
どういう仕組みになってんの?

79 名前: 運転士(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 09:00:38 ID:01QZRtSz0
>>6
赤・青・白がそれぞれに別れて、
中央の芯の部分から下に戻る。

上から覗き込むとアクアフレッシュみたいで綺麗だよ。

8 名前: 料理評論家(樺太)[] 投稿日:2007/11/29(木) 04:00:58 ID:xsT3WeJsO
小さい頃欲しかったなぁアレ

13 名前: 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 04:02:08 ID:4/qjobR0O
>>8
犯人は子供か

9 名前: 住所不定無職(北海道)[] 投稿日:2007/11/29(木) 04:01:42 ID:TvBfYRsF0

   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  イケメン風にたのむわ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ


56 名前: 踊り子(関西地方)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 04:45:03 ID:bsy+v9x40
>>9
         人
   ∧_....(   )
   ( ´∀(へ ノ)
   ( つ (  ´ 」` ) さすがプロですな!
   ) 「(  'ー  )
     |/~~~~~~~~~~ヽ


11 名前: 女性の全代表(千葉県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 04:01:51 ID:al9YvG7q0
俺もくるくる回るときは盗まれないよう気をつけよう

16 名前: バンドメンバー募集中(愛知県)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 04:03:50 ID:WOkXBG4C0
動脈と静脈を表してるとかなんとか

57 名前: モデル(樺太)[] 投稿日:2007/11/29(木) 04:45:10 ID:n2Cnu8E3O
これって上に上がってくやつしかないよな
たまには地面にめり込むように下にドリドリまわる奴がいてもいい

60 名前: 絵本作家(樺太)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 04:53:45 ID:18BVUtYuO
あれってぐるぐるを出す方と吸い取る方に分かれてるんだよな
盗んだ奴の手によって吸い取る方を壊されたら延々とぐるぐるが出てきてしまう
世界が危ない

65 名前: 噺家(樺太)[] 投稿日:2007/11/29(木) 08:44:35 ID:VzzMD5vfO
これは何か巨大な闇の組織の仕業だよ

66 名前: キンキキッズ(熊本県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 08:44:58 ID:ES0N5JGo0
地味な嫌がらせだな

85 名前: パート(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 09:05:00 ID:JI02N+nf0
いくらぐらいなんだろ
35800円くらいか?

103 名前: 動物愛護団体(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/29(木) 09:35:26 ID:mSvDCd4+O
>>85
高いので40万位
安いのはその位
普通は2~30万位のを使う
因みにステンレスとか使ってるが、中カラっぽ

86 名前: 養蜂業(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 09:08:45 ID:KK5oBs650
なんで床屋の前で動脈と静脈と包帯が回ってんだ?

89 名前: おたく(dion軍)[] 投稿日:2007/11/29(木) 09:10:20 ID:Cej6EgNC0
>>86
ネギが回ってるよりいいだろ

95 名前: カメコ(静岡県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 09:26:35 ID:fMUURJWM0
あれを一日中グルグルまわす仕事に就きたい

106 名前: 気象庁勤務(静岡県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 09:37:31 ID:WL1MfVg80
青色の部分が一番太く出来ている。これ豆知識な

107 名前: 修験者(宮城県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 09:41:39 ID:6jQEwqWF0
床屋さんにあるクルクル回転する3色看板は、日本ではサインポール、海外で
はバーバーポールと呼ばれている。ちなみに、バーバー( barber )は、英語では
ラテン語の「ひげ」を意味する barba から来ている。

中世の頃、理髪師は修道院などにいて、髪やひげを切るだけでなく、瀉血(し
ゃけつ)や民衆の求めに応じて、やけどや骨折などの治療、抜歯などの外科的
治療も行うようになっていた。そのため、当時は理髪外科医と呼ばれていた。

瀉血とは、患者の静脈から血を少しだけ抜き出す治療のことだ。今でこそ、こ
んな治療法はほとんど行われていないが、昔はこの瀉血が健康維持や病気の
治療のためには、悪い血を抜かなくてはならない…と信じられており、盛んに行われていた。

瀉血を行っている間、患者は棒を握っていた。腕から出た血は受け皿に落ち
るようになっていたが、腕から棒へ血が垂れることも多い為、この棒は最初から
真っ赤に染められていた。後に、この棒はバーバーズ・ポールと呼ばれるようになった。

瀉血治療が終われば、患者の出血を止めるため包帯で巻いていたのだが、
当時の包帯は非常に貴重なもので、何度も洗って干し、再利用していた。その
干すのに使われていたのだが、バーバーズ・ポールだった。

バーバーズ・ポールを軒先にさして、包帯を吊して干す。赤いポールに垂れ下
がる包帯は、風に吹かれてポールに巻きつくこともあったとか…。そう、この巻
きついた包帯こそが、紅白の螺旋模様のポールが理髪店の看板となっていたのだ。

では、残る「青」はどこから来たのだろうか?

これは理髪師と外科医の組合が分離したのがきっかけだ。1745年のイギリス
で、その時に理髪師は赤・青・白の看板、外科は紅白の看板を掲げるように決められたのだ。

125 名前: 貸金業経営(catv?)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 11:17:57 ID:96BFDBdV0
血管マニアの仕業か

126 名前: 高専(大阪府)[] 投稿日:2007/11/29(木) 11:18:32 ID:+n8w9/Gc0
視界の隅にあるときと中央にあるときで速度が違う謎を解明してくれ

128 名前: 歌手(大阪府)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 11:19:46 ID:PLArJCxv0
あれ少しずつ上がっていくじゃん
上まで言った色はどうやって下にいくの?

130 名前: 新宿在住(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 11:25:33 ID:U4QkM+bA0
>>128
あれがワープの真実。
あのポールの謎を解明したらワープ技術は簡単に開発されるよ

147 名前: アイドル(静岡県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 12:38:00 ID:NRtpxOUr0
「いつもどおりって、どんなでしたっけw」
コメントを書く(12)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2007/11/29(Thu) 23:38:49 ID:news++
    あんなもん盗んで誰が得するんだ
  2. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 00:00:37 ID:news++
    サインポールって言うんだ。知らなかった。
  3. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 00:08:25 ID:news++
    扇風機式の周る奴見たことあるけど、あれにしたら?
  4. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 00:23:12 ID:news++
    あれ中に色の付いた液体が入ってるって知らなくて、ずっと仕組みが分からなかったw
  5. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 00:31:42 ID:news++
    凶悪な事件だな・・・
  6. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 00:38:05 ID:news++
    サンポールかと思った
  7. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 01:39:18 ID:news++
    サインポールっていう見た目じゃないな。もっとアグレッシブな名前でもいいと思う。
    マクガイバーとか。
  8. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 02:51:25 ID:news++
    記事読んでたけど、便器用洗剤の話かと思って、途中までわけが分からなかったw
  9. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 08:15:20 ID:news++
    これはバス停を一日1cmずつ、一年かけて自宅までずらしていっても、ある日突然もとの場所に戻されている法則だな
  10. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 10:59:55 ID:news++
    何に使うんですかね?
  11. 名無しさん[] :2007/11/30(Fri) 19:29:22 ID:news++
    反床屋勢力による陰謀だろうな・・・
  12. 名無しさん[] :2007/12/01(Sat) 02:51:16 ID:news++
    なんだサンポールじゃないのか
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング