fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ <プーチン大統領>公式サイトで北方領土を「日本領」キター
2008-11-08-Sat  CATEGORY: 海外ニュース
1 ヒラメ(大阪府)[] :2008/11/08(土) 03:20:42.92 ID:DPOqM/FQ ?PLT(12000) ポイント特典
20081108_1_1.jpg
北方領土を「日本領」と記載、プーチン首相の公式サイトで


ロシア政府が先月末に開設したプーチン首相の公式サイトの地図で、北方領土が「日本領」として記載されていることが7日、分かった。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081107-OYT1T00883.htm?from=main1
11 : だいこん(群馬県)[] :2008/11/08(土) 03:23:56.53 ID:QT/t4lzA
どう見ても罠

18 : なす[sage] :2008/11/08(土) 03:24:43.19 ID:/YfXdQ+7
プーチン「キラッ☆」

20081108_18_1.jpg


163 : タラ(アラバマ州)[] :2008/11/08(土) 03:43:41.43 ID:C8tl4x61
>>18
プーチンくぁいい

395 : イカ(神奈川県)[] :2008/11/08(土) 04:42:26.27 ID:gIpIliL4
>>18
これ見て笑ったやつは反逆の気質ありということで殺されるんだろ

70 : コウイカ(滋賀県)[sage] :2008/11/08(土) 03:29:28.97 ID:/M3OwMMR
来日前のサービスだろ。
たぶん、何も進展せずに、支配体制が強化されるだけ。

77 : はくさい(東日本)[] :2008/11/08(土) 03:30:33.82 ID:NU3dhOUT
プーチン「日本領?あぁ、そうだ。だがロシアが使う。文句ないよな?」

154 : みょうが(dion軍)[] :2008/11/08(土) 03:41:37.02 ID:Xv75snM3
多分左下の地図がそれじゃね
http://www.premier.gov.ru/

179 : キス(大阪府)[] :2008/11/08(土) 03:47:20.65 ID:LuA503v9
>>154
これじゃん
クソ分かりにくいflashだけど、拡大して日本にカーソルをあてると北方領土まで色が変わる

507 : ゆず(アラバマ州)[sage] :2008/11/08(土) 06:00:33.41 ID:FIEXP2aU
>>154
本当だ、北方領土指したら日本が赤くなったwww

20081108_154_1.jpg


194 : さくらんぼ(三重県)[] :2008/11/08(土) 03:50:34.75 ID:1A88Iifj
プーチンのwikiの写真かっこよすぎワロタ

20081108_194_1.jpg


195 : レタス(大阪府)[sage] :2008/11/08(土) 03:51:26.37 ID:GPdpN4oo
>>194
嫁の画像が綺麗だw

20081108_195_1.jpg


199 : タコ(dion軍)[sage] :2008/11/08(土) 03:53:50.59 ID:7kkek3cU
>>194
ページ自体充実しすぎだろw

210 : みょうが(dion軍)[] :2008/11/08(土) 03:58:41.51 ID:Xv75snM3
日露戦争とかよく勝てたよな

224 : ヒラメ(大阪府)[] :2008/11/08(土) 04:01:12.75 ID:DPOqM/FQ
>>210
日本を舐めに舐めたバルチク艦隊に精神力で勝っただけ。
ロシア侵略はナポレオンもヒットラーも失敗してる。

247 : そらまめ(埼玉県)[] :2008/11/08(土) 04:07:08.13 ID:lXA9fdnj
>>224
アレは完全にハンデ戦だったよな。
相手は余裕ぶっこいてて負けたって感じだし、実力じゃないし。

バルチック艦隊を陸海で包囲して全力総攻撃掛けてやっと勝ったってレベル。
しかも、その後の交渉で
「じゃあ全面戦争すっか?あん?まぁ、今回は色々と時期が悪い。鉄道くらいくれてやるよwww」
ってレベルだったし。

303 : アマダイ(catv?)[sage] :2008/11/08(土) 04:18:25.27 ID:KIUNTJLN
>>247
賠償金も貰った気がする、でも日本国内は批判の嵐だった
領土が絡んでいないので
でもあれで良かった、太平洋戦争の時代も現実主義の政治家や提督などいたらなぁ

327 : しょうが(埼玉県)[sage] :2008/11/08(土) 04:24:37.44 ID:dbvx7zM5
>>303
賠償金貰って無いでしょ
海じゃバルチック艦隊ボコボコにしたけど、陸じゃ日本軍は青色吐息、ロシア軍は国内に兵力を残してたんだから。
結局ロシアで革命がおこって戦争続行が出来なくなった。で、アメリカの仲介を入れて終戦。
持久戦になったら日本は勝てなかったよ。だから賠償金無しで講和したんじゃん
戦勝気分に浮かれてた臣民はそんな事も知らず賠償金がびた一文貰えないのに不満を持って暴動起こしたりしてたけどね

248 : イサキ(和歌山県)[] :2008/11/08(土) 04:07:57.20 ID:UjVqx6NY
なんか借りパクされたクソゲーが帰ってくる様な微妙な気持ちだ

269 : こまつな(京都府)[] :2008/11/08(土) 04:12:37.88 ID:eUvp1tMK
2000年9月の来日時には講道館で技の型を森喜朗首相(当時)に演武した。
またこの時、講道館より柔道六段の段位を贈られることになったが、「私は
柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、
一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」という言葉とともに、これを
丁重に辞退した。

やっぱプ~チンかっけ~

297 : おくら(関西・北陸)[] :2008/11/08(土) 04:16:40.33 ID:XWc2tNzB
うわ~究極の選択…
北方領土のプーチンを取るか小浜市のオバマを取るか

380 : くわい(dion軍)[sage] :2008/11/08(土) 04:37:29.14 ID:TYfUjcus
すぐ訂正しないとこ見ると
やっぱガチなのか...
どういう罠なんだ一体?

381 : ライム(北海道)[sage] :2008/11/08(土) 04:37:56.36 ID:g8JAU7fL
韓国「対馬は韓国の領土ニダ!」
日本「はいはい」

ロシア「北方領土は日本領」
日本「ざわ・・・ざわ・・・」

407 : キャベツ(東京都)[sage] :2008/11/08(土) 04:44:59.80 ID:xYkjOFvZ
あんだけアメリカにけんか腰なのに日本へのこの態度はなんかこええ

412 : ヒラメ(西日本)[sage] :2008/11/08(土) 04:46:45.27 ID:wpTKc/jM
日本人と白人じゃ……。
20081108_412_1.jpg


白人×白人は格好良い。
20081108_412_2.jpg


414 : キャベツ(東京都)[sage] :2008/11/08(土) 04:48:10.30 ID:xYkjOFvZ
>>412
それはそのタヌキおやじの容姿のせいだw

416 : カツオ(京都府)[sage] :2008/11/08(土) 04:49:34.42 ID:6QJ/vIO1
>>412
ローゼン首相ならもっとも絵になる。

437 : コンブ(静岡県)[] :2008/11/08(土) 05:00:43.00 ID:eIr0FcWK
>>416
まぁまぁ

20081108_437_1.jpg


439 : ねぎ(アラバマ州)[sage] :2008/11/08(土) 05:01:13.88 ID:AE4l6QPp
>>437
そっちじゃねえw

440 : コンブ(東京都)[sage] :2008/11/08(土) 05:01:55.41 ID:CxtpB563
プーチン「あぁ。北方領土は日本のものだ。しかし、日本はロシアのものだ」

475 : ガザミ(山形県)[sage] :2008/11/08(土) 05:30:54.23 ID:HjIIs/+f
なんだろう、プーチンって不思議な人気あるな

477 : ばれいしょ(関東・甲信越)[] :2008/11/08(土) 05:36:11.02 ID:OakX9H55
日本人は独裁者好きなんだろうね。

481 : コンブ(東日本)[sage] :2008/11/08(土) 05:39:15.25 ID:DC5hvZZ8
>>477
周りの顔色窺いながら意思決定していく国だから
しがらみ無視できるひとに憧れるところがあるんだろね

500 : えんどう(東京都)[sage] :2008/11/08(土) 05:54:44.42 ID:uKrVWY5f
択捉とかってもう日本人、というか日系人?は全く住んでないのかね?

503 : ライム(栃木県)[] :2008/11/08(土) 05:56:27.68 ID:esFlxlmA
>>500
みんな追い出されちまったよ

542 : バジル(神奈川県)[] :2008/11/08(土) 06:23:46.47 ID:wr18afQA
でもほんとはサンフランシスコ講和条約で
日本が千島列島を放棄してるからロシア領なんだけどね

555 : いちご(新潟県)[sage] :2008/11/08(土) 06:32:38.25 ID:vYCZv/vo
こんなんに一喜一憂してるおまえらのメンタリティ、どこぞの国と同じだなw

559 : たまねぎ(沖縄県)[] :2008/11/08(土) 06:34:45.32 ID:aTh3Fqzp
>>555
案外とこんなのが伏線だったりすんだよ外交って

557 : あんず(catv?)[] :2008/11/08(土) 06:33:59.31 ID:3KnN7UPh
まあ、ロシアからしたら「日本タスケテクレ~」って事だよな
オバマは中国重視だし、EUからは完全に敵視されてるし、隣で中国がどんどん力つけてきてるし

558 : ぶどう(関東)[] :2008/11/08(土) 06:34:24.59 ID:EJyzro8v ?PLT(14461)
北方領土のロシア人はアナログ放送終わると天気予報見れなくなるから
北海道に来たときに地デジのアンテナ買って帰るんだってな
ロシアじゃあの辺の詳しい天気予報やってくれんとかで

628 : たけのこ(関東)[] :2008/11/08(土) 07:24:55.38 ID:gVZ/4+rO
アメリカも民主になって対日本政策も厳しいものになるだろうし
ロシアと接近して日本の存在感示すのもいいかもね

702 : みつば(dion軍)[] :2008/11/08(土) 08:22:00.38 ID:FlUVOLAT
プーチン発言一覧

* 「テロリストは便所に追い詰めて肥溜めにぶち込んでやる」
 (または「たとえ便所に逃げ込んでも息の根を止めてやる」、チェチェン武装勢力に関して)
* 「我々が戦っている相手は残酷な連中、人間に化けた獣だ」 (チェチェン武装勢力に関して)
* 「もしあなたがイスラム過激派になりたくて割礼が必要ならモスクワに招待する」
  (2002年11月「チェチェン住民を抹殺しようというのか」というフランス記者の質問に対して)
* 「あれは沈んだ」(ロシアの原子力潜水艦クルスクが沈み、乗員118人が死亡した事件について)
* 「我々の敵はテロリストでなく、ジャーナリストだ」(2001年5月)
* 「英国の連中は脳を入れ替える必要がある」
 (リトビネンコ毒殺事件の容疑者引き渡し要求に反論して)
* 「(金正日は)国をよい方向に変化させたいと望んでいる」(2005年7月)
* 「(温暖化のおかげで)毛皮コートを買う金も節約できる」(2003年9月の気候変動会議の開幕式で)
* 「国歌演奏中は行儀良くするように。歌詞を知らないなら、せめてガムを噛むなと選手に伝えて欲しい」
 (2004年サッカー欧州選手権・ロシア対スペイン戦開始前の国歌斉唱で)
* 「かわいくてついやってしまった」(2006年07月、クレムリン宮殿の中庭で
 少年のシャツをめくって腹にキスするというスキャンダルを起こす。後にこう釈明)
* 「10人をレイプした強い男性でうらやましい」(2006年10月、イスラエルのカツァブ大統領に関して。
 記者会見後、冗談のつもりで大統領府職員に語ったところ、偶然マイクの電源が切られておらず、
 声を拾われてしまう。後に報道官が釈明)
* 「バルト三国はロシアの小銭」
* 「謝罪は1回すれば十分だ」(ソ連時代のバルト三国併合の密約に対する謝罪を記者に聞かれて)
* 「ソ連が恋しくない者には心(心臓)がない。ソ連に戻りたい者には脳がない」
* 「中世のように、汚職する公務員は手を切り落としてしまえ」(ロシア国内の汚職の横行に関して)
* 「EUは恥を知れ!国際社会のルールに反する勝手は許されない」(コソボ独立に関して)

724 : ブリ(関東)[] :2008/11/08(土) 08:32:54.14 ID:wM3RbmQn
プーチン来日ってマジかよ
知らなかった

728 : サケ(中部地方)[] :2008/11/08(土) 08:36:33.95 ID:HxhY+0V6
プーチン首相が12月にも来日 日ロ外相が確認

中曽根外相は5日、来日中のラブロフ・ロシア外相と会談、麻生首相と
首脳会談を行うため12月にもプーチン首相の来日を実現することを確認した。

中曽根氏は最大の焦点の北方領土問題について「解決されれば両国関係は
最高水準に引き上げられる」と強調。ラブロフ氏は「積極的に作業前進の
決意がある」と述べた。両氏は米大統領選でオバマ上院議員の勝利を歓迎し
金融危機で国際協調が必要との認識で一致。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2008110501000698.html


これか。12月か。

729 : かぼちゃ(関東・甲信越)[] :2008/11/08(土) 08:36:35.07 ID:A/cqTvDJ
北方四島は魅力あるからなあ

海洋資源に観光地にもなる

744 : こまつな(コネチカット州)[] :2008/11/08(土) 08:48:51.31 ID:ngDc+jwD
一ヶ月後・・・ロシアで行われた領土返還記念式典に日本人100万人が参加
ネドベジェフ「よく集まってくださいました」
日本人「領土返還ありがとうございます!ワーワー!」
プーチン「ネドベージェフ、よくたくさん日本人を集めてくれたな、・・殺れ」
ネドベージェフ「え・・!?閣下それは・・」
プーチン「二度言わせるな」
ダダダダダダ・・(会場に響わたるマシンガンの音)

980 : たけのこ(広島県)[sage] :2008/11/08(土) 12:59:07.00 ID:0t/RbmoS



コメントを書く(37)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 13:50:38 ID:news++
    確認してみたら、北方領土の先も少し貰ってね?
  2. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 13:55:02 ID:news++
    >>744見てギアス思い出した
  3. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:01:11 ID:news++
    ロシア侵攻がうまくいかなかったのってただ
    寒かっただけじゃんww
  4. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:06:32 ID:news++
    中国と韓国同じ色じゃね?
  5. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:11:22 ID:news++
    ※4に驚愕
  6. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:18:51 ID:news++
    ていうか半島自体が消えてるw
  7. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:19:20 ID:news++
    ジャーンジャーン!
    げぇ!プーチン!
  8. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:20:56 ID:news++
    外国の地図ってけっこう適当だったりするから、むこうも気付いてないんじゃない。
    地図とかしっかりしてるのって日本やドイツ位なきがする。
  9. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:31:02 ID:news++
    プーチンになら独裁されてもいい
  10. 偏差値77.4からの浪人[] :2008/11/08(Sat) 14:41:39 ID:news++
    うーん、ロシアはいまやばいから経済支援もらおうとしてるんじゃない?
    でもロシア味方につけたら後ろ盾二つになるから特定アジアごときの脅威は無くなるな
  11. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:46:13 ID:news++
    よくねえよ、粛清されんぞ
    だがこの人の政治家としての強さにあこがれるのは分かる
  12. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:47:09 ID:news++
    米10

    特定アジアごときよりロシアと組んでアメリカとEUの脅威受ようとするなんて馬鹿な
    事考えるんじゃねぇよw
  13. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:49:34 ID:news++
    >>269のプーチンに心底惚れた!武人だ
    敵に回すと心底おそロシヤ
  14. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 14:51:18 ID:news++
    アカは嫌いだがプーチンさんになら掘られても良い
  15. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 15:04:11 ID:news++
    虐殺です☆
  16. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 15:24:20 ID:news++
    血染めのプーチン
  17. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 15:30:58 ID:news++
    日本がロシア色に染まったらどうなる?
  18. ホルホル[] :2008/11/08(Sat) 15:31:08 ID:news++
    襟裳岬、尖り杉。
  19. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 16:03:40 ID:news++
    プーチンは日本との関係を重視してたりもする。
    森元首相なんかは仲良かったり、、、福田も良い関係をつくれたり、、、
    日本の政治家も無能ではなかったり、、、まぁこのサイトはサービスだと思うけど。
  20.    [] :2008/11/08(Sat) 16:17:24 ID:news++
    サービスってw
    アホかw
  21. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 16:20:30 ID:news++
    革命起こしたのだって日本政府によるもんだろ
    ガチバトルだけが戦争じゃない
  22. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 17:11:22 ID:news++
    単純にflash担当者が、いい加減な作りをしただけじゃね?
    そういう所をケチってもいい国がロシアって国だ。

    まぁ何にせよ、日本はコウモリ外交していかないと今後生き残れんな。
  23. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 17:12:14 ID:news++
    八幡製鉄所って日露の賠償金から建設されたんじゃなかったっけ?
    民衆が怒ったのは列強入りしたのに植民地政策を実行しなかった
    政府に対してでしょ?
    この時から軍の発言が強くなってくる・・・・・
  24. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 17:17:39 ID:news++
    >>542

    さらっと嘘をつくな
  25. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 17:22:29 ID:news++
    八幡製鉄所は日清戦争時の賠償金な
    日露戦争は一応勝ちだけど日清の時と比べて得たものは少ない
  26. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 17:24:33 ID:news++
    プーチンすげぇよな
    この前虎仕留めてたし
  27.  [] :2008/11/08(Sat) 17:56:50 ID:news++
    ポリシーがあるのかもしれないけど、一番下のYoutubeは元ネタのニコニコのほうを貼ったほうがいいと思う。
    米でかなり詳しい解説がなされているから。
  28. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 18:41:05 ID:news++
    日本の地理的位置って最悪だよな・・・。
    ロシアと中国がお隣で、その上背後にアメリカって・・・。
    三国志なら余裕で滅亡するレベル。
  29. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 19:01:14 ID:news++
    もう現代にとって国の地理的な位置は関係ないのだよ地球の裏側とかで無い限り
    ミサイルとかミサイルとかミサイルのお陰で
  30. 無名[] :2008/11/08(Sat) 19:30:12 ID:news++
    兵器関連以外でも、実需に基づくところで、
    内需関連産業、自国で育てることだろうな

    なんだかんだ言って、それが、一番、強国への近道

    たぶん
  31. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 20:11:44 ID:news++
    てめえええええええええええええええええええええええええええええええ
    糞管理人てめえボケええええええええええええええええええええええええ
    何俺のレス完全スルーしてくれちゃってんだよこのダボハゼがああああああああ

    氏ね!この世のありとあらゆる不幸がふりかかって氏ね!!
  32. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 20:29:08 ID:news++
    >>31は脳を入れ替える必要がある。
  33. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 21:17:50 ID:news++
    ※31
    米欄ならスルーされないからね
    管理人はやさしいね
  34. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 22:57:04 ID:news++
    米29
    いや、それでも大抵の戦争は隣国に対してだな・・・。
  35. 名無しさん[] :2008/11/08(Sat) 23:13:01 ID:news++
    米6をみるまでまったく気づかなかった
    すげえ空気
  36. 名無しさん[] :2008/11/10(Mon) 04:56:35 ID:news++
    今 地図を見たらロシア領に戻されていました。
    修正しちゃったようですね ・・・ 期待していたのに。
  37. 名無しさん[] :2010/02/07(Sun) 03:07:21 ID:news++
    北方四島返還なんてそんなもの正当性もクソもない戦争で負けたのだから
    問題は彼らソ連邦とソヴィエト崩壊後出来た新国家ロシアがいつの間にか
    南樺太に進駐、実効支配していることだ 権原をソヴィエトに譲渡するだなんて
    トルーマンは絶対に許すわけもなく、 だからこそ我が国は南樺太千島全奪還
    の主張が可能だしそうしなければならないだろう さもなければ我が国に残されるのは亡国の二文字だけだ
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング