1 : エンダイブ(dion軍)[sage] :2008/11/01(土) 21:07:32.82 ID:VB48Ae8P ?PLT(12041) ポイント特典
限界集落を維持・再生へ=農工連携や都市交流-国交省が研究会
国土交通省は1日、人口減や高齢化で消滅が懸念されている限界集落について、集落の維持・
再生策の検討を本格化させる方針を決めた。近く有識者による研究会を設置する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008110100250
17 : くわい(東京都)[] :2008/11/01(土) 21:15:08.75 ID:kodR246p国土交通省は1日、人口減や高齢化で消滅が懸念されている限界集落について、集落の維持・
再生策の検討を本格化させる方針を決めた。近く有識者による研究会を設置する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008110100250
限界集落(げんかいしゅうらく)とは、過疎化などで人口の50%が65歳以上の高齢者になり、冠婚葬祭など社会的共同生活の維持が困難になった集落のことを指す。
ふむ。。。半径1キロぐらいは人住んでなさそうな感じかな
ふむ。。。半径1キロぐらいは人住んでなさそうな感じかな
55 : 大阪白菜(コネチカット州)[] :2008/11/01(土) 21:26:02.79 ID:kniEvC4P
神奈川と大阪には過疎地域がない
これ豆な
60 : さやいんげん(福岡県)[sage] :2008/11/01(土) 21:28:22.34 ID:pDIl5rscこれ豆な
>>55
そういえば以前神奈川県に住んでたとき
移動スーパーが全然無かった
スーパーそのものはあったが、みんな固定式
キメぇwwwと思ったが便利だよな 種類も豊富
66 : カマス(沖縄県)[] :2008/11/01(土) 21:30:08.59 ID:uXSFDc+Jそういえば以前神奈川県に住んでたとき
移動スーパーが全然無かった
スーパーそのものはあったが、みんな固定式
キメぇwwwと思ったが便利だよな 種類も豊富
>>60
移動スーパーって何?
スーパーが動くとか意味がわからないw
64 : だいこん(秋田県)[] :2008/11/01(土) 21:29:38.61 ID:A4k/mbPV移動スーパーって何?
スーパーが動くとか意味がわからないw
こういった限界集落って同人ゲーとかの舞台になりやすいから
それでエロゲー作って町おこしすればいいんじゃね
ひぐらしの白川郷とか
488 : クルマエビ(九州)[] :2008/11/02(日) 03:39:40.17 ID:bVNrvrA1それでエロゲー作って町おこしすればいいんじゃね
ひぐらしの白川郷とか
>>64
白川郷はそもそも世界遺産登録でウハウハです
68 : ガザミ(栃木県)[] :2008/11/01(土) 21:30:54.51 ID:K5gnDMcj白川郷はそもそも世界遺産登録でウハウハです
限界集落という言葉を今知りました@24歳
まだまだ世の中には謎がたくさんありますね
76 : さやいんげん(福岡県)[sage] :2008/11/01(土) 21:32:34.00 ID:pDIl5rscまだまだ世の中には謎がたくさんありますね
>>68
栃木なんて県そのものが限界だろ
75 : さつまいも(島根県)[] :2008/11/01(土) 21:32:24.20 ID:VpBIVfjS栃木なんて県そのものが限界だろ
県全体が限界だけど広島との県境あたりなんか特に凄い
124 : たまねぎ(アラバマ州)[] :2008/11/01(土) 21:53:08.38 ID:KvMZu75K106 : ライム(catv?)[] :2008/11/01(土) 21:45:07.50 ID:zrig+Uy2ネット環境 できれば光さえあれば行ってやってもいいよ
117 : アボガド(新潟県)[sage] :2008/11/01(土) 21:49:40.42 ID:gOXuVz7Uさーてこれから車で往復30分のところにあるコンビニに夜食でも買いに行くかな
120 : くわい(東京都)[] :2008/11/01(土) 21:50:51.00 ID:kodR246p>>117
それでもコンビニ24時間営業とかなん?
177 : アボガド(新潟県)[] :2008/11/01(土) 22:23:04.33 ID:gOXuVz7Uそれでもコンビニ24時間営業とかなん?
>>120
いちおうセブンだし24時間だよ。
うちからちょっと外れて本当に県境になると、農協(午後6時まで営業、土日休み)しかない。
149 : スプラウト(神奈川県)[] :2008/11/01(土) 22:02:58.86 ID:vRiSMoUbいちおうセブンだし24時間だよ。
うちからちょっと外れて本当に県境になると、農協(午後6時まで営業、土日休み)しかない。
>>1
限界集落はインターネッツ行為できないから
いると答える奴はいないわな(´・ω・`)?
169 : タラ(四国地方)[sage] :2008/11/01(土) 22:19:14.05 ID:eKEHLPg2限界集落はインターネッツ行為できないから
いると答える奴はいないわな(´・ω・`)?
>>149
そうでもない。
定住促進対策事業というのが行われている地域で、
光回線や下水道整備のインフラが人口規模の割りに
よく整備されていることがある。
161 : アスパラガス(神奈川県)[] :2008/11/01(土) 22:14:51.40 ID:Ok7zYEiiそうでもない。
定住促進対策事業というのが行われている地域で、
光回線や下水道整備のインフラが人口規模の割りに
よく整備されていることがある。
限界ってのは突破するためにあるんだぜ?
164 : もやし(アラバマ州)[sage] :2008/11/01(土) 22:17:10.84 ID:HQm1NwGe>>161
限界突破したら廃村になっちまう
165 : だいこん(秋田県)[] :2008/11/01(土) 22:17:39.86 ID:A4k/mbPV限界突破したら廃村になっちまう
>>161
そして誰もいなくなった
196 : しゅんぎく(コネチカット州)[] :2008/11/01(土) 22:44:40.67 ID:SkhsMlzYそして誰もいなくなった
宮崎の遠い親戚の家はまじびびった
山と山の間に家があってトイレは離れのぼっとん便所
見渡せる所に家が無くて山はその人の所有地
197 : しゅんぎく(コネチカット州)[] :2008/11/01(土) 22:46:47.25 ID:QntE5gEh山と山の間に家があってトイレは離れのぼっとん便所
見渡せる所に家が無くて山はその人の所有地
寂れた漁村なら住んでみたいが、山間の斜面にへばりついたような集落は罰ゲームでも無理
199 : いちご(関西・北陸)[] :2008/11/01(土) 22:50:07.44 ID:thl4/Hpn200 : スプラウト(神奈川県)[] :2008/11/01(土) 22:50:07.78 ID:vRiSMoUb日本で最強の限界集落ってどこだろうか?
205 : ピーマン(栃木県)[] :2008/11/01(土) 22:54:26.26 ID:VIscu+qp>>200
離島じゃないかな
あと新宿とか
208 : スプラウト(神奈川県)[] :2008/11/01(土) 23:00:30.96 ID:vRiSMoUb離島じゃないかな
あと新宿とか
>>205
離島は反則ぽいから、本州で最強の限界集落希望
218 : ピーマン(栃木県)[] :2008/11/01(土) 23:14:02.44 ID:VIscu+qp201 : 桃(中国地方)[] :2008/11/01(土) 22:51:03.88 ID:oRNJ0f5E離島は反則ぽいから、本州で最強の限界集落希望
最強の定義がよくわからんが、もはや家が一軒しかない集落なら知ってるぞ。
203 : じゅんさい(青森県)[] :2008/11/01(土) 22:52:13.67 ID:yEDgx0rG>>201
それって集落なの?
204 : 桃(中国地方)[] :2008/11/01(土) 22:53:08.61 ID:oRNJ0f5Eそれって集落なの?
>>203
昔は集落だったんだよ。
最後の一軒がなくなった時、廃村と呼ばれるのだろう。
206 : たんぽぽ(関西)[] :2008/11/01(土) 22:54:50.00 ID:j98LrBQy昔は集落だったんだよ。
最後の一軒がなくなった時、廃村と呼ばれるのだろう。
山の奥深くにポツンとある集落は何かロマンを感じるよな
恐いから住んでみたいとは思わんが
217 : タラ(不明なsoftbank)[sage] :2008/11/01(土) 23:13:16.86 ID:7zrbuAB+恐いから住んでみたいとは思わんが
光回線があるなら限界集落に住みたいって行ってる人
ぜひうちの自治体に移住してください><
今年の春に市の政策で、全戸に回線が通ってます
合併後、1500人人口が減って困ってます><
220 : みつば(東京都)[sage] :2008/11/01(土) 23:14:18.05 ID:ped8cbB2ぜひうちの自治体に移住してください><
今年の春に市の政策で、全戸に回線が通ってます
合併後、1500人人口が減って困ってます><
>>217
どこだよ
224 : タラ(不明なsoftbank)[sage] :2008/11/01(土) 23:15:56.22 ID:7zrbuAB+226 : 桃(中国地方)[] :2008/11/01(土) 23:17:48.91 ID:oRNJ0f5Eどこだよ
>>224
>ご注意!!市役所職員を名乗り、携帯番号を聞き出そうとする不審な電話が相次いでいます。
テロップ見て笑った、そして泣いた。
大都会じゃ今ああいう詐欺が流行ってるのか?
228 : タラ(不明なsoftbank)[sage] :2008/11/01(土) 23:19:44.03 ID:7zrbuAB+>ご注意!!市役所職員を名乗り、携帯番号を聞き出そうとする不審な電話が相次いでいます。
テロップ見て笑った、そして泣いた。
大都会じゃ今ああいう詐欺が流行ってるのか?
>>226
おじいちゃんおばあちゃんだらけなんでそういうこともあるかもしれません><
230 : きゅうり(九州)[] :2008/11/01(土) 23:21:24.18 ID:OLJvO6Vgおじいちゃんおばあちゃんだらけなんでそういうこともあるかもしれません><
ハーイ(^o^)/
俺の地区で一番若いのが37歳の俺。その次が56歳の夫婦。
後は70過ぎたじいちゃんばあちゃんだけです
離島はどこもこんなもん
232 : にんにく(埼玉県)[] :2008/11/01(土) 23:23:13.64 ID:yRsXYKFs俺の地区で一番若いのが37歳の俺。その次が56歳の夫婦。
後は70過ぎたじいちゃんばあちゃんだけです
離島はどこもこんなもん
>>230
奄美とかのほうか?
238 : きゅうり(九州)[] :2008/11/01(土) 23:28:08.02 ID:OLJvO6Vg奄美とかのほうか?
>>232
長崎の某離島の山の中
携帯は一応通じる。
231 : うど(関西地方)[] :2008/11/01(土) 23:22:28.49 ID:9JQjdipO長崎の某離島の山の中
携帯は一応通じる。
>>230
youの性欲はどうやって処理されるの?おばあちゃん?
547 : みょうが(三重県)[] :2008/11/02(日) 11:35:54.62 ID:MsUGwIJdyouの性欲はどうやって処理されるの?おばあちゃん?
>>231
若い女見ないと性欲なくなるよwww
村(一応合併して町になった)に居る若い人って、
20代のオトコばっかり3人だけ。
酒屋の奥さん(43)のふくらはぎ見て、あとで思い出しながら山の中に車停めてシコるのが関の山
おれ26歳だけど、オ○ニーしてるとばーちゃんが部屋に入ってくるから、
家ではまったくしなくなった。
235 : ヒジキ(関東・甲信越)[] :2008/11/01(土) 23:24:48.97 ID:6rbfuz0T若い女見ないと性欲なくなるよwww
村(一応合併して町になった)に居る若い人って、
20代のオトコばっかり3人だけ。
酒屋の奥さん(43)のふくらはぎ見て、あとで思い出しながら山の中に車停めてシコるのが関の山
おれ26歳だけど、オ○ニーしてるとばーちゃんが部屋に入ってくるから、
家ではまったくしなくなった。
南信濃村だけど、50代は小僧扱い
「ほれ、このあいださ」とか言って昭和40年代の話してる
236 : ばれいしょ(コネチカット州)[sage] :2008/11/01(土) 23:27:01.43 ID:QGadZgbt「ほれ、このあいださ」とか言って昭和40年代の話してる
お前らの想像力じゃ
・コンビニまで歩いて徒歩一時間
・夜鍵を掛けない
・近所がみんな知り合い
・電車が一時間に一本
・小学校が一クラス
とかしか思いつかないだろ?
それの遥か下を行くぜ。
248 : にら(宮崎県)[] :2008/11/01(土) 23:36:15.95 ID:OV2cIqG8・コンビニまで歩いて徒歩一時間
・夜鍵を掛けない
・近所がみんな知り合い
・電車が一時間に一本
・小学校が一クラス
とかしか思いつかないだろ?
それの遥か下を行くぜ。
うちの集落の学校、生徒が一人しかいない…
250 : ピーマン(栃木県)[] :2008/11/01(土) 23:41:59.69 ID:VIscu+qp>>248
五島列島とかか?
256 : にら(宮崎県)[] :2008/11/01(土) 23:44:16.20 ID:OV2cIqG8五島列島とかか?
>>250
宮崎県です
ていうか宮崎県も、熊本とか鹿児島の県境は終わってる
今日も人工衛星が見えます
星だけはきれいです
257 : ばれいしょ(アラバマ州)[] :2008/11/01(土) 23:44:54.39 ID:jU6+4eZ4宮崎県です
ていうか宮崎県も、熊本とか鹿児島の県境は終わってる
今日も人工衛星が見えます
星だけはきれいです
>>256
仕事は農業?林業?
そんなのしかないよね?
280 : にら(宮崎県)[sage] :2008/11/01(土) 23:54:22.87 ID:OV2cIqG8仕事は農業?林業?
そんなのしかないよね?
>>257
老人が多いので、女の人は介護施設や病院で働いてます
役場に勤められれば神様です
消防団活動がやたら熱いです。
農業、林業、畜産業の傍ら、工場で働いている人もいれば、
隣県で働く人も多いですね
キャノンやトヨタのチラシが新聞に入ると、近所から又若者が一人減ってゆきます
隣のばあさんは80歳で、裏のばあさんは95歳です
若い者が、名古屋や大阪、東京で就職し、小金が溜まったら嫁を見つけ、
嫁を懐柔して田舎につれて帰ると、英雄扱いされる
そんなところです
285 : ばれいしょ(アラバマ州)[] :2008/11/01(土) 23:58:04.81 ID:jU6+4eZ4老人が多いので、女の人は介護施設や病院で働いてます
役場に勤められれば神様です
消防団活動がやたら熱いです。
農業、林業、畜産業の傍ら、工場で働いている人もいれば、
隣県で働く人も多いですね
キャノンやトヨタのチラシが新聞に入ると、近所から又若者が一人減ってゆきます
隣のばあさんは80歳で、裏のばあさんは95歳です
若い者が、名古屋や大阪、東京で就職し、小金が溜まったら嫁を見つけ、
嫁を懐柔して田舎につれて帰ると、英雄扱いされる
そんなところです
>>280
へー、病院とか意外と働き口はあるんだ
それなら何とか若者も暮らせるね
293 : ふき(宮崎県)[sage] :2008/11/02(日) 00:01:07.22 ID:OV2cIqG8へー、病院とか意外と働き口はあるんだ
それなら何とか若者も暮らせるね
>>285
でも、給料安いよ。手取り15万だったら高給取りだもん
物価は、陸の孤島のせいか、そんなに安くないしね。
まあ、家と小さな田畑があれば、何とか暮らせるとかそんな部類。
251 : かぼす(コネチカット州)[sage] :2008/11/01(土) 23:42:22.88 ID:QGadZgbtでも、給料安いよ。手取り15万だったら高給取りだもん
物価は、陸の孤島のせいか、そんなに安くないしね。
まあ、家と小さな田畑があれば、何とか暮らせるとかそんな部類。
・集落に商店があるがジュースですら賞味期限切れ。コンビニまで往復三週間
・近所の人が洗濯物入れてくれる…ってかみんな親戚
・船が週に一本
・小中学校が一クラス。高校などない。
267 : かぼす(コネチカット州)[sage] :2008/11/01(土) 23:49:09.45 ID:QGadZgbt・近所の人が洗濯物入れてくれる…ってかみんな親戚
・船が週に一本
・小中学校が一クラス。高校などない。
元ちとせの実家はやばい。
人口100人。コンビニまで車で往復1時間。
バスは一日一本。
まあ、島じゃ普通か。
270 : ノリ(北海道)[sage] :2008/11/01(土) 23:51:25.86 ID:PWNl89DZ人口100人。コンビニまで車で往復1時間。
バスは一日一本。
まあ、島じゃ普通か。
>>267
俺の実家は、コンビニまで往復2時間だぞ。
試される大地な訳だが…
272 : アカガイ(愛知県)[sage] :2008/11/01(土) 23:51:48.95 ID:gOXuVz7U俺の実家は、コンビニまで往復2時間だぞ。
試される大地な訳だが…
>>267
人口100人で島の人でバス乗る人いんの?
てか帰りはどうすんだ?
534 : タラ(鹿児島県)[] :2008/11/02(日) 10:50:35.45 ID:2GAG5umz人口100人で島の人でバス乗る人いんの?
てか帰りはどうすんだ?
>>272
いや、集落が100人って意味な。もっと栄えてる集落(いわゆる町)に行くために
島全体を路線バスが走ってる。帰りは帰りのバスが1本ある。(上り1本、下り1本)
294 : にんじん(東日本)[] :2008/11/02(日) 00:01:46.28 ID:WmkaPOfNいや、集落が100人って意味な。もっと栄えてる集落(いわゆる町)に行くために
島全体を路線バスが走ってる。帰りは帰りのバスが1本ある。(上り1本、下り1本)
栃木だの関東だの関西でもそんなすげえとこあんのか
302 : カレイ(茨城県)[sage] :2008/11/02(日) 00:06:26.77 ID:t7K1Yqap>>294
足尾山地の谷筋や、
渡良瀬川上流部だな
あとは県北部東側の丘陵地帯とか
296 : クレソン(catv?)[] :2008/11/02(日) 00:03:18.09 ID:xm2+mNFZ足尾山地の谷筋や、
渡良瀬川上流部だな
あとは県北部東側の丘陵地帯とか
俺の家
平均気温が10℃,シャワーの温度が20℃前後
家は土塀に藁葺き屋根
電圧が低く不安定で冷蔵庫・洗濯機・テレビがない
電話回線もない
1時間先の町で週に一度食料を買いだめする
移動手段は村人のトラックの荷台
304 : コールラビ(東京都)[] :2008/11/02(日) 00:08:01.17 ID:6msBxCuU平均気温が10℃,シャワーの温度が20℃前後
家は土塀に藁葺き屋根
電圧が低く不安定で冷蔵庫・洗濯機・テレビがない
電話回線もない
1時間先の町で週に一度食料を買いだめする
移動手段は村人のトラックの荷台
>>296
電話回線ないってどこだよww
341 :307[] :2008/11/02(日) 00:32:35.21 ID:gRMEwzSs352 : ふき(宮崎県)[] :2008/11/02(日) 00:44:01.07 ID:kBu2omIL電話回線ないってどこだよww
優勝 >>341
357 : らっきょう(埼玉県)[] :2008/11/02(日) 00:48:44.53 ID:ftymv5Gf>>341は何しにペルーの山の中に行ったんだよ・・・
361 :307[] :2008/11/02(日) 00:58:15.70 ID:gRMEwzSs366 : メロン(北海道)[] :2008/11/02(日) 01:07:12.22 ID:GmAmZtkgなんだよ限界集落って
ようするにド田舎の事か
367 : おくら(北海道)[] :2008/11/02(日) 01:08:27.46 ID:INPD3kfrようするにド田舎の事か
>>366
田舎にはまだ人の気配があるだろ
それすら消えかけてるのが限界集落
370 : らっきょう(埼玉県)[] :2008/11/02(日) 01:12:04.86 ID:ftymv5Gf田舎にはまだ人の気配があるだろ
それすら消えかけてるのが限界集落
>>366
ちゃんと定義がある
人口の半数以上が65歳以上のジジババなところを言うんだ
384 : びわ(三重県)[] :2008/11/02(日) 01:30:45.37 ID:HlIEPBT5ちゃんと定義がある
人口の半数以上が65歳以上のジジババなところを言うんだ
山奥の集落とか空き家だらけでマジヤバいよな。ゴーストタウン寸前なんだもん。
都会のガード下とか公園に住んでるホームレスを集団移住させてやればいいのに。
391 : からし(京都府)[] :2008/11/02(日) 01:42:08.31 ID:e+E/bDl1都会のガード下とか公園に住んでるホームレスを集団移住させてやればいいのに。
>>384
もう既にそういう状態のところはある。
本物のホームレスは都会でないと残飯が手に入らず生きていけないので
実際にいるのは、ホームレスのふりした・・・
昔は、PC関連の仕事や漫画家・文筆業の人を誘致すればいいのに
と思っていたが、それで食えている人ほど、首都圏で仕事してるんだよな。
取引先との直接会っての打ち合わせが、こまめに出来るかどうかって重要なんだな。
395 : ふき(大阪府)[] :2008/11/02(日) 01:50:22.64 ID:dJ6CZaxg396 : イカ(兵庫県)[] :2008/11/02(日) 01:52:03.23 ID:kcjNy+t4もう既にそういう状態のところはある。
本物のホームレスは都会でないと残飯が手に入らず生きていけないので
実際にいるのは、ホームレスのふりした・・・
昔は、PC関連の仕事や漫画家・文筆業の人を誘致すればいいのに
と思っていたが、それで食えている人ほど、首都圏で仕事してるんだよな。
取引先との直接会っての打ち合わせが、こまめに出来るかどうかって重要なんだな。
>>395
竹野か
466 : だいこん(東京都)[] :2008/11/02(日) 03:09:17.54 ID:9jmwYwkC竹野か
限界集落に居る人って
農業や林業以外に職あるの?
472 : れんこん(関西・北陸)[] :2008/11/02(日) 03:16:31.54 ID:BwVgqDmR農業や林業以外に職あるの?
>>466
ざっと見る限りでは農林業、小売、信金、営業、事務、あと工場ね
うちの実家は教職員が多い地域だからな…。
474 : ハマグリ(catv?)[sage] :2008/11/02(日) 03:17:41.43 ID:v2KshsAIざっと見る限りでは農林業、小売、信金、営業、事務、あと工場ね
うちの実家は教職員が多い地域だからな…。
>>466
オレの住んでる所は土方が多かった(地元の空港が新設される為工務店が乱立してた)
今は工事の受注が極端に減ったから建設業までもが高齢者の農地使って農業やるのがトレンドになってる
487 : チコリ(関西)[] :2008/11/02(日) 03:34:34.28 ID:pc7hj6Plオレの住んでる所は土方が多かった(地元の空港が新設される為工務店が乱立してた)
今は工事の受注が極端に減ったから建設業までもが高齢者の農地使って農業やるのがトレンドになってる
限界集落でもクレネコヤマトはきちんと来る
493 : 唐辛子(大分県)[sage] :2008/11/02(日) 03:50:49.94 ID:Mzw0mwwn>>487
でも夕刊は朝配る!!
494 : ハマグリ(catv?)[sage] :2008/11/02(日) 03:52:52.51 ID:v2KshsAIでも夕刊は朝配る!!
>>493
朝刊がお昼の3時くらいに来るぜ
523 : ふき(中国地方)[] :2008/11/02(日) 10:10:15.12 ID:LtoLHe1+朝刊がお昼の3時くらいに来るぜ
ぶっちゃけ、限界集落って高齢者対策そのものなんだよねぇ。
下手に移すと、それがストレスになってぼけるから、単純に
廃止すればいいというわけにもいかないんだよ。
525 : 梨(東京都)[sage] :2008/11/02(日) 10:16:12.28 ID:bq2iDkdB下手に移すと、それがストレスになってぼけるから、単純に
廃止すればいいというわけにもいかないんだよ。
>>523
まあそれもわかるんだが、あまりにも老人優遇で沈みかけてるからな>日本
どこかで不自由をやってもらわんと現役世代持たなくて結局悲惨な目になるぞ。
529 : ふき(中国地方)[] :2008/11/02(日) 10:21:24.96 ID:LtoLHe1+まあそれもわかるんだが、あまりにも老人優遇で沈みかけてるからな>日本
どこかで不自由をやってもらわんと現役世代持たなくて結局悲惨な目になるぞ。
>>525
だから、既存のインフラの維持はするけど、新しいインフラの提供は
行わず、限界集落化したところの、自然消滅させる政策なんだろ。
住人には申し訳ないけど、それが正しいと思うわ。
544 : つる菜(アラバマ州)[] :2008/11/02(日) 11:21:20.96 ID:blnR5tOpだから、既存のインフラの維持はするけど、新しいインフラの提供は
行わず、限界集落化したところの、自然消滅させる政策なんだろ。
住人には申し訳ないけど、それが正しいと思うわ。
俺は東京に住んでるから限界集落なんて存在信じられないわー
若い人が出てってジジババしかいない先の無い集落だろ?
集落残す必要ねーよ
548 : マグロ(北海道)[] :2008/11/02(日) 11:42:39.12 ID:qQ2uMpV+552 : 梨(東京都)[sage] :2008/11/02(日) 13:21:07.04 ID:bq2iDkdB若い人が出てってジジババしかいない先の無い集落だろ?
集落残す必要ねーよ
多摩ニュータウンもやばいよ。
昭和の構想でできた物件が多いので
今の若い世代には魅力がなく結局のところ
ニュータウンができた当初に買った人がそのまま
高齢化してもいるって感じ。
557 : エンダイブ(関西地方)[] :2008/11/02(日) 13:52:31.17 ID:nQvdPAV2558 : サワラ(東京都)[sage] :2008/11/02(日) 13:54:25.90 ID:LBwZNDOM昭和の構想でできた物件が多いので
今の若い世代には魅力がなく結局のところ
ニュータウンができた当初に買った人がそのまま
高齢化してもいるって感じ。
総人口 665人www
公務員どうやって養ってるんだろw
今までの流れでたぶん道路や箱物の借金もあるだろうにw
562 : パイナップル(埼玉県)[] :2008/11/02(日) 14:12:36.29 ID:hO5aqMTq564 : つるむらさき(埼玉県)[] :2008/11/02(日) 14:39:19.26 ID:VQ37VtcZ公務員どうやって養ってるんだろw
今までの流れでたぶん道路や箱物の借金もあるだろうにw
>>562
何処?埼玉東部か?
566 : パイナップル(埼玉県)[sage] :2008/11/02(日) 15:00:59.13 ID:hO5aqMTq581 : エンダイブ(愛知県)[] :2008/11/02(日) 18:31:28.85 ID:13psAhbL何処?埼玉東部か?
全国市区町村人口ランキング(下から)
第一位 東京都 八丈支庁 青ヶ島村 211人

第二位 東京都 三宅支庁 御蔵島村 289人
http://www.mikurasima.jp/koukuuzu1.jpg
第三位 東京都 大島支庁 利島村 304人
http://www.mrira.or.jp/mnavi/image/photo2.jpg
第四位 新潟県 岩船郡 粟島浦村 422人
http://blackpepper-oka.up.seesaa.net/image/1A1A1A1A1AE1AV1A1A1A401AO1AV20043.jpg
第五位 鹿児島県 鹿児島郡 三島村 452人
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/aa/03/papakatuo/folder/1322778/img_1322778_38375787_0?1211383891
第六位 沖縄県 島尻郡 渡名喜村 511人
http://wkp.fresheye.com/ja/shared/thumb/9/9f/Tonaki_island.jpg/300px-Tonaki_island.jpg
第七位 高知県 土佐郡 大川村 524人
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1101Moto1.jpg
第八位 和歌山県 東牟婁郡 北山村 535人
http://blog.shizuokablog.jp/resources/member/000/055/0001871/8ZLFl1p4.jpg
第九位 沖縄県 島尻郡 北大東村 584人
http://www.okinawa-nanbu.jp/enjoy/island/kita/image/image01.jpg
第十位 島根県 隠岐郡 知夫村 638人
http://www2.pref.shimane.jp/minato/kouwan/data/pho_kurui.jpg
589 : みょうが(アラバマ州)[] :2008/11/02(日) 19:29:45.55 ID:5838iK+Z第一位 東京都 八丈支庁 青ヶ島村 211人

第二位 東京都 三宅支庁 御蔵島村 289人
http://www.mikurasima.jp/koukuuzu1.jpg
第三位 東京都 大島支庁 利島村 304人
http://www.mrira.or.jp/mnavi/image/photo2.jpg
第四位 新潟県 岩船郡 粟島浦村 422人
http://blackpepper-oka.up.seesaa.net/image/1A1A1A1A1AE1AV1A1A1A401AO1AV20043.jpg
第五位 鹿児島県 鹿児島郡 三島村 452人
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/aa/03/papakatuo/folder/1322778/img_1322778_38375787_0?1211383891
第六位 沖縄県 島尻郡 渡名喜村 511人
http://wkp.fresheye.com/ja/shared/thumb/9/9f/Tonaki_island.jpg/300px-Tonaki_island.jpg
第七位 高知県 土佐郡 大川村 524人
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1101Moto1.jpg
第八位 和歌山県 東牟婁郡 北山村 535人
http://blog.shizuokablog.jp/resources/member/000/055/0001871/8ZLFl1p4.jpg
第九位 沖縄県 島尻郡 北大東村 584人
http://www.okinawa-nanbu.jp/enjoy/island/kita/image/image01.jpg
第十位 島根県 隠岐郡 知夫村 638人
http://www2.pref.shimane.jp/minato/kouwan/data/pho_kurui.jpg
>>581
>第一位 東京都 八丈支庁 青ヶ島村 211人
天然の要塞みたいな島だな
599 : かいわれ(コネチカット州)[sage] :2008/11/02(日) 20:15:58.65 ID:P9wDn00+>第一位 東京都 八丈支庁 青ヶ島村 211人
天然の要塞みたいな島だな
>>589ここに最初に住もうと思ったやつはたぶん便所飯食わされていたやつ
この記事へのコメント
-
千早赤阪村は過疎地域じゃ無かったんだな
良かった -
多摩ニュータウンなんか前代未聞の事態がおきそうだもんなー
マンション買おうと思っている人は、郊外だけは絶対やめておけよ -
俺、三位の利島行った事あるけど
なかなか良い島だったよ
そういえば港と民宿以外では人とほとんど出会わなかったなー -
ネットとスーパーがあれば・・・
だめだ、秋葉原が無い。 -
吉幾三のアレを超えたら勝者ね
-
高島平と聞くとどうしてもあれを思い出す、、、
-
最後の一位の島界王星みたいだな。
豪雪地帯が一位じゃないのがすごいんだが。半年以上雪に埋もれるのは想像つかん。 -
↓の※欄は対策始めてる
香川で暮らしませんか/移住・交流共同フェア 偽装発覚ν
ttp://fake2ch.seesaa.net/article/108933067.html -
ところがどっこい青ヶ島ではまぁまぁ高級な焼酎が造られていてな
めちゃくちゃウマいんだこれが -
※9
日本人ってすごいな
どんな僻地だろうが産業興してるんだから
どこ行っても飯うまいし名物とかあって -
家からコンビにまで5秒・・・
なzwなら隣だから
本当、俺は恵まれてるな・・・ -
やっぱり限界集落で若い女がいるとみんなの公衆便所状態なんだろうな。
それくらいしかやる事もないだろうし女は大変だなあ。
-
高島団地とかに独り身の若者住ませればいいじゃん
-
その島のとこに刑務所つくればいーじゃん
-
※12
逆の場合は… -
クローズドサークルごっこやりたい
-
>>14
元々住んでる人が反対するにきまってるじゃん
-
※15
筆舌に尽くせないほどの華麗なスルーだろ。 -
お前ら自給自足生活の勉強して集団で廃村に逝け
特に建築やら土木技術あったら神
事前の現地調査をみっちりやれば、生計の立て方も浮かぶべ
古典復興も夢じゃないぜ -
あと10年したら限界集落の数は減るかな?
でも新しく限界集落になるところも出てくるか。
職が無いのが悲しいね。 -
北大東村の写真なんか、結構カッコイイと思いました。しかし遊びに行くならともかくも、住むのは正直辛そうです。島民皆親戚…みたいな所でしょうし。
-
※18
男女が逆のことなんだが年齢が若いか年いってるかじゃなく -
今俺の住んでるとこ、ググってみたら高齢化率64%だった(゚д゚)
-
昔住んでたな。まぁ観光業と土建業くらいだろ。
林業とか農業ってのは広い平野のある北海道の僻地くらいで、山間部の僻地で田んぼ作れると思うか?常識的に考えて山の斜面に田畑を耕せるわけないだろ。
基本はどこの僻地も土建王国になってる。 -
過疎を名乗る最低条件は住所パワー0からだろ
ttp://www.ichiten.com/ -
395はどこですか?
教えてください -
30年後にはタワーマンションが限界集落になるね
-
埼玉県の東秩父村は県内唯一の「村」でして、
平成の大合併もどこも仲間に入れてもらえず
隣町まで出なきゃスーパーはもちろんコンビニも無い
赤提灯も無い
国道は通って無い
鉄道も通って無い
光も無い
バスは1時間に1本以下
さびしいよぉ~
-
このコメントは管理者の承認待ちです
-
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |