1 名前: 高校教師(大阪府)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:17:33 ID:D99OkJAc0 ?PLT(12324) ポイント特典
イタリア・ナポリのパン職人らが25日、犯罪組織カモラのマフィアによる違法なパン販売に抗議して、
地元の広場などで2万斤のパンを無料配布した。
観光客や地元住民が無料提供のパンを受け取る様子が、現地取材したテレビ局により放映された。
国内パン製造業界におけるマフィアの横行については、国内テレビ局が報じたばかり。
同国の貿易グループConfesercentiによると、ナポリとその周辺ではおよそ2500軒の違法なパン販売店が
マフィアによって運営されている。
地元当局は、当局認定のパン販売店からパンを購入するよう市民に呼び掛けている。
また、違法なパン販売店のリストを近く公開する予定だという。
5000人以上のメンバーから成る「カモラ」は、ナポリのほか国内でもっとも貧しい地域カンパーニアの
経済を掌握している。組織内に複数の派閥があり、日ごろから抗争が絶えない。
検察当局によると、2003年以降、派閥間の抗争により組織内で20人が死亡しているという。
パンを無料配布する職人と、受け取る市民

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2317361/2395132
イタリア・ナポリのパン職人らが25日、犯罪組織カモラのマフィアによる違法なパン販売に抗議して、
地元の広場などで2万斤のパンを無料配布した。
観光客や地元住民が無料提供のパンを受け取る様子が、現地取材したテレビ局により放映された。
国内パン製造業界におけるマフィアの横行については、国内テレビ局が報じたばかり。
同国の貿易グループConfesercentiによると、ナポリとその周辺ではおよそ2500軒の違法なパン販売店が
マフィアによって運営されている。
地元当局は、当局認定のパン販売店からパンを購入するよう市民に呼び掛けている。
また、違法なパン販売店のリストを近く公開する予定だという。
5000人以上のメンバーから成る「カモラ」は、ナポリのほか国内でもっとも貧しい地域カンパーニアの
経済を掌握している。組織内に複数の派閥があり、日ごろから抗争が絶えない。
検察当局によると、2003年以降、派閥間の抗争により組織内で20人が死亡しているという。
パンを無料配布する職人と、受け取る市民

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2317361/2395132
10 名前: 社会科教諭(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 14:19:13 ID:ywmlxsGO0
もうマフィア辞めてパン職人になれよw
16 名前: べっぴん(山形県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:20:12 ID:AyHToHjX0
「なんかあそこのパン食うのやめると手が震えてくるんだよね」
17 名前: グライムズ(大阪府)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:20:38 ID:Y32RoK0W0
イタリアではパン屋は免許制なのか?
24 名前: 光圀(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:22:01 ID:Qz7QCjru0
>>17
パン屋ってものすごい組合が強いらしいぞ。
種類とか材料まで規制してるんだって。
33 名前: 通訳(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:23:44 ID:of3LKZuf0
法律でピザの規格が決まってる国だからな
36 名前: 底辺OL(福岡県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:24:40 ID:X4VBGGO30
日本のヤクザだって蒸し卵で脱税して逮捕されただろw
68 名前: 養蜂業(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:35:27 ID:fh46HyPu0 ?2BP(3500)
>>36
めちゃくちゃ良心的な料金設定だったよなw
46 名前: 動物愛護団体(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:29:07 ID:/fubxXyYO
マフィンか
50 名前: 巡査長(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 14:29:55 ID:vzP+Pg0+0
アルパチーノやデニーロがパン販売してると思うと泣けてくるな
102 名前: 副社長(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:46:19 ID:AMaT3Chb0
マフィア「俺、一所懸命パン作ったのに…がんばったのに…」
106 名前: 但馬牛(長屋)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:46:41 ID:ii++vVfZ0
ふしぎの粉のマフィア
108 名前: 停学中(東京都)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:46:47 ID:wf+TnyfD0
配ってるのはフォカッチャか。
新宿高島屋の地下で安くておいしいけど1日経つとまずくなるな
117 名前: プロ棋士(茨城県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:52:26 ID:2ywgpmI/0
あっちのマフィアはマフィアはマフィアとして考えがあって本業に就いてる人ばっかだよ
パン屋もそうだけど八百屋や魚屋のマフィアだっている。ただこれの何が違法かって話しになる
もちろんパン協会に加盟してないから、パン屋になるって事はパン協会に加盟してパンを適正な値段で
売らないと駄目。その値段より安くても高くても駄目、多分協会にも入らず安い値段で売ってたから
無料パン配布なんて事になったんだろうな
131 名前: シェフ(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 15:07:21 ID:7g8xhLAr0
「約束のブツは用意できてるか?」
「ああ。確認してみてくれ。」
「(パクッ)・・・こいつは上等な小麦を使っているな。」
みたいなか?
133 名前: 西洋人形(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 15:07:51 ID:lZpZlOL90
>>1の画像にはハゲしか映ってないな
138 名前: ひちょり(群馬県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 15:10:06 ID:yWSm7TLV0
いいえ、ケフィアです。
229 名前: 前社長(catv?)[] 投稿日:2007/11/26(月) 16:20:50 ID:COqjQdlD0
パンは主食だからな、日本より法律厳しいんじゃないかな。
エスプレッソの価格も法律で決まってるイタリアの事だし。
258 名前: 機関投資家(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 16:53:52 ID:TmpVGCHa0
パンがただで食べられるなんて、奇跡ですよね
260 名前: 通訳(長屋)[] 投稿日:2007/11/26(月) 16:55:55 ID:7Qr1djzq0
>>258
ローマ時代はタダ。そういう伝統に帰っただけ
263 名前: 前社長(catv?)[] 投稿日:2007/11/26(月) 17:03:25 ID:COqjQdlD0
>>260
小麦な。
貧民向けの救済策。
市街地で長蛇の列に加わらないといけないから
知り合いに出くわす可能性がアリだったり
もうマフィア辞めてパン職人になれよw
16 名前: べっぴん(山形県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:20:12 ID:AyHToHjX0
「なんかあそこのパン食うのやめると手が震えてくるんだよね」
17 名前: グライムズ(大阪府)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:20:38 ID:Y32RoK0W0
イタリアではパン屋は免許制なのか?
24 名前: 光圀(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:22:01 ID:Qz7QCjru0
>>17
パン屋ってものすごい組合が強いらしいぞ。
種類とか材料まで規制してるんだって。
33 名前: 通訳(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:23:44 ID:of3LKZuf0
法律でピザの規格が決まってる国だからな
36 名前: 底辺OL(福岡県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:24:40 ID:X4VBGGO30
日本のヤクザだって蒸し卵で脱税して逮捕されただろw
68 名前: 養蜂業(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:35:27 ID:fh46HyPu0 ?2BP(3500)
>>36
めちゃくちゃ良心的な料金設定だったよなw
46 名前: 動物愛護団体(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:29:07 ID:/fubxXyYO
マフィンか
50 名前: 巡査長(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 14:29:55 ID:vzP+Pg0+0
アルパチーノやデニーロがパン販売してると思うと泣けてくるな
102 名前: 副社長(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:46:19 ID:AMaT3Chb0
マフィア「俺、一所懸命パン作ったのに…がんばったのに…」
106 名前: 但馬牛(長屋)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:46:41 ID:ii++vVfZ0
ふしぎの粉のマフィア
108 名前: 停学中(東京都)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:46:47 ID:wf+TnyfD0
配ってるのはフォカッチャか。
新宿高島屋の地下で安くておいしいけど1日経つとまずくなるな
117 名前: プロ棋士(茨城県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:52:26 ID:2ywgpmI/0
あっちのマフィアはマフィアはマフィアとして考えがあって本業に就いてる人ばっかだよ
パン屋もそうだけど八百屋や魚屋のマフィアだっている。ただこれの何が違法かって話しになる
もちろんパン協会に加盟してないから、パン屋になるって事はパン協会に加盟してパンを適正な値段で
売らないと駄目。その値段より安くても高くても駄目、多分協会にも入らず安い値段で売ってたから
無料パン配布なんて事になったんだろうな
131 名前: シェフ(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 15:07:21 ID:7g8xhLAr0
「約束のブツは用意できてるか?」
「ああ。確認してみてくれ。」
「(パクッ)・・・こいつは上等な小麦を使っているな。」
みたいなか?
133 名前: 西洋人形(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 15:07:51 ID:lZpZlOL90
>>1の画像にはハゲしか映ってないな
138 名前: ひちょり(群馬県)[] 投稿日:2007/11/26(月) 15:10:06 ID:yWSm7TLV0
いいえ、ケフィアです。
229 名前: 前社長(catv?)[] 投稿日:2007/11/26(月) 16:20:50 ID:COqjQdlD0
パンは主食だからな、日本より法律厳しいんじゃないかな。
エスプレッソの価格も法律で決まってるイタリアの事だし。
258 名前: 機関投資家(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/26(月) 16:53:52 ID:TmpVGCHa0
パンがただで食べられるなんて、奇跡ですよね
260 名前: 通訳(長屋)[] 投稿日:2007/11/26(月) 16:55:55 ID:7Qr1djzq0
>>258
ローマ時代はタダ。そういう伝統に帰っただけ
263 名前: 前社長(catv?)[] 投稿日:2007/11/26(月) 17:03:25 ID:COqjQdlD0
>>260
小麦な。
貧民向けの救済策。
市街地で長蛇の列に加わらないといけないから
知り合いに出くわす可能性がアリだったり
この記事へのコメント
-
違法なパンって何だよ・・・
卑猥な形でもしてるのか -
変な模様のパンだな。
-
パンくらい売らせてやればいいのにと思うのだけど
-
>変な模様のパンだな。
紙袋に入ってるの。 -
うちの近所でもやってくれないかなあ
-
>>3
パンを資金源にしてお金集めて、悪いことされたら困るだろ -
ピザとかパスタとかパンとか・・・イタリア人てどんだけ炭水化物が好きなんだよ
-
安く売ると違法で、無料で配ると合法なの?
-
後ろの建物カッコイイ!
-
安いパンにぶち切れたってことか。
でも、パン配っちゃったら余計生活が苦しくなると思う・・・ -
パンがだめならケーキを作ればいいじゃない。
-
焼きたてのパンのうまさは異常
-
中世のギルドの名残?
-
>>13
それっぽいね。 -
そして配給されたパンをマフィアが格安で市場に流すんだろ
-
ジャムおじさんもマフィアだったのか・・・
コメントの投稿
| ニュー速++ |