1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[] :2008/09/15(月) 21:05:39.78 ID:XCnCcf9e0 ?2BP(6916) 株主優待
親子でトンボを観察する教室が14日、高知市の県立牧野植物園で開かれました。
観察会は、植物の種類が豊富な場所には多くのトンボが生息することを知ってもらおうと
県立牧野植物園が開き、親子連れなど20人余りが参加しました。
指導員の男性が、多くのトンボは自分の後ろが見えないので、後ろ側から網を近づけると
捕まえやすいと説明すると、子どもたちは教わったとおりに網を動かしてトンボを捕まえていました。
http://www.nhk.or.jp/kochi/lnews/07.html
6 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[sage] :2008/09/15(月) 21:08:29.51 ID:1U24z2OmO観察会は、植物の種類が豊富な場所には多くのトンボが生息することを知ってもらおうと
県立牧野植物園が開き、親子連れなど20人余りが参加しました。
指導員の男性が、多くのトンボは自分の後ろが見えないので、後ろ側から網を近づけると
捕まえやすいと説明すると、子どもたちは教わったとおりに網を動かしてトンボを捕まえていました。
http://www.nhk.or.jp/kochi/lnews/07.html
>>1
それはマジで楽しそうだ
< グロテスクな文章が多いので閲覧注意
それはマジで楽しそうだ

5 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[] :2008/09/15(月) 21:08:13.20 ID:LEhfF3uR0
蟻の巣にキンチョール吹きかけて観察した、楽しかった
92 :名無しさん@涙目です。(山梨県)[] :2008/09/15(月) 21:39:24.08 ID:DPZrCM5q0>>5
俺はKURE556。
なんかみんな暴れまわって、たまに戦い合う
7 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:08:30.25 ID:/tLRFbAH0俺はKURE556。
なんかみんな暴れまわって、たまに戦い合う
まずお菓子を庭に置き、集まってきたアリの大群の上に
足をもいだバッタとか、羽をもいだセミを放す。
楽しかった。
12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] :2008/09/15(月) 21:09:31.04 ID:XPkxdQMX0足をもいだバッタとか、羽をもいだセミを放す。
楽しかった。
蟻地獄に蟻落として観察してた
14 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] :2008/09/15(月) 21:10:16.33 ID:6pop3HH10花火をやると、蟻を焼き殺していた。今は後悔している。
16 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] :2008/09/15(月) 21:10:47.10 ID:vvb2uTmtO小蟻の行列をジッポーオイルで円に囲って火付けて関東大空襲ごっこしてた
じわじわ焼き死んでくのが楽しかった
307 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] :2008/09/16(火) 16:09:46.25 ID:isIp9jdb0じわじわ焼き死んでくのが楽しかった
>>16
おまえたばこ吸う年齢になってそんな遊びしとるんか
18 :名無しさん@涙目です。(チリ)[] :2008/09/15(月) 21:11:45.56 ID:QbFlNgeJ0おまえたばこ吸う年齢になってそんな遊びしとるんか
蟻を殺すと、蟻の仲間が出てきて蟻の死体を巣に運んでいくのね
24 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] :2008/09/15(月) 21:12:52.17 ID:7QrnoKFF0蟻の巣に大量に爆竹押し込んで点火して遊んでた
中どうなってたんだろう
30 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] :2008/09/15(月) 21:14:52.29 ID:PGPxuQ1t0中どうなってたんだろう
>>24
入り口付近がふさがるだけでほとんど効果なし
出入り口は複数あったりするし
35 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:16:24.92 ID:/tLRFbAH0入り口付近がふさがるだけでほとんど効果なし
出入り口は複数あったりするし
蟻の触覚だけをむしり取ると、方向感覚無くなって巣に帰れなくなるんだよね。
千鳥足でフラフラどっかに行ってもう戻ってこないだろう蟻を見てニヤニヤしてた。
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:16:50.13 ID:yujZ6Ngp0千鳥足でフラフラどっかに行ってもう戻ってこないだろう蟻を見てニヤニヤしてた。
蟻の巣に水流し込んだりしたな
39 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:17:41.67 ID:TaP4Oumq0J( '-`)し 「>>1->>36くん、ありさんのお母さんが、
子供がかえってこない、って泣いているわよ?
どう思う?」
44 :名無しさん@涙目です。(三重県)[] :2008/09/15(月) 21:20:55.31 ID:cTM+Ayb60子供がかえってこない、って泣いているわよ?
どう思う?」
>>39
(`∀') 「出来そこないのニートの屑息子が人間に殺されることによって
有名になって死んでいったよ。どっかのイラク3馬鹿の様に。」
57 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[] :2008/09/15(月) 21:25:19.39 ID:MA+6eI4T0(`∀') 「出来そこないのニートの屑息子が人間に殺されることによって
有名になって死んでいったよ。どっかのイラク3馬鹿の様に。」
>>44
J( '-`)し 「カーチャンはあんたがどんな子供でも、ずっとあんたのカーチャンだからね」
68 :名無しさん@涙目です。(東海)[] :2008/09/15(月) 21:28:56.06 ID:BAbsizOsOJ( '-`)し 「カーチャンはあんたがどんな子供でも、ずっとあんたのカーチャンだからね」
>>57
やめろw
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:19:48.11 ID:Pey75Qzd0 ?PLT(13625)やめろw
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
45 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[] :2008/09/15(月) 21:20:58.93 ID:TZCQ+oMm0蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
うちのレモンの木に毎年暖かくなるとイモムシが湧くんだが,どうすれば湧かなくなるんだ?
もうトングで掴んで池に放り込む作業は嫌だ
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:22:49.87 ID:TaP4Oumq0もうトングで掴んで池に放り込む作業は嫌だ
J( '-`)し 「>>45くん、ちょうちょさんのお母さんが
子供がかえってこない、って泣いているわよ?
どう思う?」
135 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] :2008/09/15(月) 22:14:20.91 ID:bHiIXnOt0子供がかえってこない、って泣いているわよ?
どう思う?」
>>45
へ?レモンって木になるもんなの?
初めて知った
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[ ] :2008/09/15(月) 22:34:31.57 ID:QS9ZvmbU0へ?レモンって木になるもんなの?
初めて知った
>>135
ついでにインド原産だぜ?
覚えておくといいぜ?
308 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] :2008/09/16(火) 16:11:19.41 ID:GHkcHUi20ついでにインド原産だぜ?
覚えておくといいぜ?
>>45
子供の頃、殺虫剤をまかれて木から落ちた大量のイモムシを見つけたんだ
何を思ったのかその上を三輪車で…ミチミチィ…
60 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[] :2008/09/15(月) 21:25:37.37 ID:MWLxo1ss0子供の頃、殺虫剤をまかれて木から落ちた大量のイモムシを見つけたんだ
何を思ったのかその上を三輪車で…ミチミチィ…
小学生のとき、デッカイ蟻の腕を一本ずつもいでいって、どこまで生きてられるか見る遊びしてたな。
他の蟻の前にダルマ蟻を置くと逃げていくんだぜw
61 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] :2008/09/15(月) 21:25:33.81 ID:ZRjWUSh90他の蟻の前にダルマ蟻を置くと逃げていくんだぜw
洗濯機を見てるだけで延々楽しめるし
小さい頃やった地面の溝に水を流す遊びは他のどの遊びより楽しかった
恐らく水には何か魔力がある
64 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:27:11.36 ID:ZMnWhJtX0小さい頃やった地面の溝に水を流す遊びは他のどの遊びより楽しかった
恐らく水には何か魔力がある
>>61
砂遊び+水の楽しさは異常
196 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] :2008/09/16(火) 00:19:54.42 ID:DkNqbQmD0砂遊び+水の楽しさは異常
>>64
水遊び・砂遊びは、
「アクアプレイ」「サンドプレイ」として、世界中でポピュラーな遊び。
子供の成長に不可欠な刺激を備えているから、人種問わず普遍的な遊びだと言われる。
69 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] :2008/09/15(月) 21:29:14.99 ID:NDek9CjK0水遊び・砂遊びは、
「アクアプレイ」「サンドプレイ」として、世界中でポピュラーな遊び。
子供の成長に不可欠な刺激を備えているから、人種問わず普遍的な遊びだと言われる。
一通り痛めつけたら水攻めにしてお開きだよな・・
とても虚しい気分になる
72 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] :2008/09/15(月) 21:29:30.18 ID:c+XqbqDg0とても虚しい気分になる
その蟻と家に閉じこもった俺たちと、どっちが自由なのだろうか
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 21:29:42.97 ID:ITRfCmZt0子供の頃、蟻を殺してたら近所のヤンキーがチャリで通りかかって
怒られてなぜか知らないけど土下座させられた
90 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[] :2008/09/15(月) 21:38:52.72 ID:qgTJ2Oty0怒られてなぜか知らないけど土下座させられた
カタツムリを殻から引き抜いたら、黒いぐるぐるが出てきて、泣きながら逃げた。
それ以来、イタズラは止めた。
93 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] :2008/09/15(月) 21:39:24.59 ID:fC9f4GIu0それ以来、イタズラは止めた。
巣の中からがんばって小石を運び出している様に感動したので
運び出された小石を巣の中に戻してあげた
97 :名無しさん@涙目です。(catv?)[] :2008/09/15(月) 21:42:00.07 ID:Qpfsc5pf0運び出された小石を巣の中に戻してあげた
トンボの羽を掴んで左右に開く、必殺シーチキン
99 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] :2008/09/15(月) 21:42:45.63 ID:Jj2ajro00今でもやりたくなるがこの歳でやったらキチガイ認定受けるしなー
でもやりたい
112 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] :2008/09/15(月) 21:52:25.18 ID:KI6yK14W0でもやりたい
ν速はガキの頃から基地外なやつばっかなのな
まあ俺もライターで昆虫焼いて喜んでたけど
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 22:04:23.94 ID:PGSNZYDH0まあ俺もライターで昆虫焼いて喜んでたけど
でもおまえらブログで「アリ虐殺日記」とかあったら祭にするんだろ
129 :名無しさん@涙目です。(関東)[] :2008/09/15(月) 22:06:54.97 ID:4bUa+Im+O蟻を棒に載せてゆっくりと水槽に沈めると
陸と同じ行動を取りながら数分で足を開いて浮いてくる
自由研究のテーマにして発表したら説教くらった
130 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 22:08:49.98 ID:8RQ5TgFH0陸と同じ行動を取りながら数分で足を開いて浮いてくる
自由研究のテーマにして発表したら説教くらった
昆虫にはだいたい羽があるが、オス以外は羽が無いのがアリの欠点だよな。
しかし、もしメスアリにもすべて羽があって、いつもそこいらを大集団で
飛び回るような虫だったらさぞかし人間にとって不快な虫だっただろうな。
132 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] :2008/09/15(月) 22:11:46.28 ID:qgTJ2Oty0しかし、もしメスアリにもすべて羽があって、いつもそこいらを大集団で
飛び回るような虫だったらさぞかし人間にとって不快な虫だっただろうな。
カエルにも肛門があって、そこに針金を挿して、砂場に突き立てておく。
それをズラリと並べて、達成感を感じながら家路に着いた、あの日。
133 :名無しさん@涙目です。(長屋)[] :2008/09/15(月) 22:11:46.18 ID:nwu4yDao0それをズラリと並べて、達成感を感じながら家路に着いた、あの日。
哺乳類は虐殺できなかった。トカゲがおれの限界
爆竹くわえさせて頭ふっ飛ばしたりなぁ。社会的にギリギリでセーフ
134 :名無しさん@涙目です。(関東地方)[sage] :2008/09/15(月) 22:13:52.42 ID:pQKG8O/d0爆竹くわえさせて頭ふっ飛ばしたりなぁ。社会的にギリギリでセーフ
おまえらたぶんマトモな死に方しないだろうな
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[] :2008/09/15(月) 22:20:29.61 ID:zRFs7CJG0 ?2BP(9000)>>1
俺もやったわ、それ。
水を入れた皿の上に石を置いて、そこに蟻を3~4匹のせた。
蟻はしばらく石の上をぐるぐる歩き回って偵察するんだけど、
そのうち脱出できないことを悟ると一ヶ所に隙間無く集まって
皆で石を噛み砕いて穴を開けようとしはじめた。
その様子があまりにも衝撃的で、可哀想になってすぐに放した。
でもその衝撃が忘れられなくて、翌年またやった。
144 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] :2008/09/15(月) 22:24:00.56 ID:KI6yK14W0俺もやったわ、それ。
水を入れた皿の上に石を置いて、そこに蟻を3~4匹のせた。
蟻はしばらく石の上をぐるぐる歩き回って偵察するんだけど、
そのうち脱出できないことを悟ると一ヶ所に隙間無く集まって
皆で石を噛み砕いて穴を開けようとしはじめた。
その様子があまりにも衝撃的で、可哀想になってすぐに放した。
でもその衝撃が忘れられなくて、翌年またやった。
哺乳類やら鳥類やら、
感情が明確にわかっちゃう生き物のなぶり殺しは人間的にアウトだな
超えてはいけない一線
145 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] :2008/09/15(月) 22:24:34.75 ID:nlRig5GK0感情が明確にわかっちゃう生き物のなぶり殺しは人間的にアウトだな
超えてはいけない一線
このスレみてたら線路に石を置いて観察していた俺の方が正常に見える
148 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] :2008/09/15(月) 22:28:14.65 ID:NBprZFDPO虫眼鏡でアリを観察したら焦げて死んでもうた
156 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] :2008/09/15(月) 22:34:27.56 ID:zHQJ7u6/0エアガンでアリ撃ったら、BB玉跳ね返ってきて痛かった
165 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] :2008/09/15(月) 22:46:49.10 ID:Qu6O3hETO>>156
アリはもっと痛かったんだよ?
158 :名無しさん@涙目です。(長屋)[] :2008/09/15(月) 22:35:27.95 ID:P1cxwin/0アリはもっと痛かったんだよ?
細い枝でありの巣ほじくりかえし数百匹出てきたところにカマキリを落として戦わせた
カマキリ殺されました
163 :名無しさん@涙目です。(長屋)[] :2008/09/15(月) 22:40:55.94 ID:uUMIkCDe0カマキリ殺されました
鶏にトンボの頭を食わせてみた
トンボは頭が無くても飛べるという事が分かった
169 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] :2008/09/15(月) 22:58:45.31 ID:OFZPS+b00トンボは頭が無くても飛べるという事が分かった
蟻の行列にお菓子を置いて一旦列がとぎれたらそこからチョークで線をひいて
蟻のいる集団を丸く線で囲むと蟻がなぜかチョークの線のとこで止まる
それずっと観察してた楽しかった
178 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] :2008/09/15(月) 23:34:19.10 ID:C9AXFuXo0蟻のいる集団を丸く線で囲むと蟻がなぜかチョークの線のとこで止まる
それずっと観察してた楽しかった
ヒモを用意する
↓
ヒモの持つ部分以外をジュースに漬ける
↓
地面に置く
↓
アリがたくさん集る
↓
ヒモのジュースが染みてないところから点火
↓
ウマー
183 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] :2008/09/15(月) 23:43:28.93 ID:uBAQUZRNO↓
ヒモの持つ部分以外をジュースに漬ける
↓
地面に置く
↓
アリがたくさん集る
↓
ヒモのジュースが染みてないところから点火
↓
ウマー
ああ見えても一応女の子なんだぞ
184 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[] :2008/09/15(月) 23:44:33.55 ID:ouUhSKVI0>>183
そうだよな・・・ 俺はなんて酷い事をしていたんだ・・・orz
182 :名無しさん@涙目です。(富山県)[] :2008/09/15(月) 23:40:27.08 ID:EDmEqNaM0そうだよな・・・ 俺はなんて酷い事をしていたんだ・・・orz
トンボの羽を石で押さえつけて、松の葉を色んな部分に突き刺して
手術をしますとか言って遊んでた
198 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[sage] :2008/09/16(火) 00:30:09.71 ID:R0rVRHICO手術をしますとか言って遊んでた
こうゆう行為て成長するうえでは重要て聞いたな
206 :名無しさん@涙目です。(山口県)[] :2008/09/16(火) 00:47:36.83 ID:yM/StJqo0子供のとき友人がごきぶりを半分に切断して接着剤でくっつけたら
普通に逃げていったのには生命の神秘を感じた
211 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] :2008/09/16(火) 00:54:24.62 ID:PMNq1FrM0普通に逃げていったのには生命の神秘を感じた
大きめの蟻を二匹捕まえてくる。
片方の手指で一匹、もう片方の手指でもう一匹を持つ。
(ともに親指と人差し指で摘むように)
その二匹の蟻を指で摘んだ状態のまま、喧嘩するように仕向ける。
上手くいくと片方がもう片方の頭や胴体のくびれ部分を食いちぎる。
ゴメンナサイ
214 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[] :2008/09/16(火) 00:57:02.97 ID:npPEOarR0片方の手指で一匹、もう片方の手指でもう一匹を持つ。
(ともに親指と人差し指で摘むように)
その二匹の蟻を指で摘んだ状態のまま、喧嘩するように仕向ける。
上手くいくと片方がもう片方の頭や胴体のくびれ部分を食いちぎる。
ゴメンナサイ
液体洗剤入れると表面張力が弱まって
虫を溺れさせるのに丁度いいって
紫髪のサイコメトラーが言ってた
228 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[] :2008/09/16(火) 03:29:49.90 ID:9X2dEkUW0虫を溺れさせるのに丁度いいって
紫髪のサイコメトラーが言ってた
さすがν速だな。兵揃いだ。さすがにシーチキンはねえわこっちは。
蟻じゃなくてアマガエルが大量発生してたからこっちを虐殺していた。
袋にいっぱい詰めては潰したり埋めたり、小学校の近くにきのこ工場があって
熱湯が出ているところがあったからそこにアマガエルやイナゴを投入したり。
ああ、地獄に行きたくねえ。今生きていることもある種の地獄だけど。報いだな。
熱湯を浴びたアマガエルは、赤くなって皮べろべろに剥けて死ぬんだよ。
おぞましい。
232 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[] :2008/09/16(火) 03:46:42.06 ID:4xI0UiOg0蟻じゃなくてアマガエルが大量発生してたからこっちを虐殺していた。
袋にいっぱい詰めては潰したり埋めたり、小学校の近くにきのこ工場があって
熱湯が出ているところがあったからそこにアマガエルやイナゴを投入したり。
ああ、地獄に行きたくねえ。今生きていることもある種の地獄だけど。報いだな。
熱湯を浴びたアマガエルは、赤くなって皮べろべろに剥けて死ぬんだよ。
おぞましい。
俺は水槽に採ってきたアメンボ投入して
洗剤入れて沈んでいく様を観察するのが好きだった
241 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[sage] :2008/09/16(火) 04:18:16.24 ID:jXuyrPpTO洗剤入れて沈んでいく様を観察するのが好きだった
地元でウシガエルが大量発生してた時期があって
みつけたら蹴り飛ばしまくって最後に交通量が多い道路に放置
踏みつぶされる様を見てみんなでウヒャウヒャ笑ってた
子どもって鬼畜だな
243 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] :2008/09/16(火) 04:36:01.51 ID:eOm5zXa9Oみつけたら蹴り飛ばしまくって最後に交通量が多い道路に放置
踏みつぶされる様を見てみんなでウヒャウヒャ笑ってた
子どもって鬼畜だな
ドラマの中の医者に憧れて虫の腹をナイフで裂き
中にヤクルトを飲む為の細いストローの切れ端を突っ込み
人工血管を移植しますた、とか空恐ろしい遊びをやってたな
お前、残酷過ぎだろと
246 :名無しさん@涙目です。(関西)[sage] :2008/09/16(火) 05:08:06.80 ID:nnZ52cgvO中にヤクルトを飲む為の細いストローの切れ端を突っ込み
人工血管を移植しますた、とか空恐ろしい遊びをやってたな
お前、残酷過ぎだろと
ガキのころ、土からカブトの幼虫掘り起こして遊んでたんだ。
スコップで土をガツンガツンやってたら、やり過ぎたんだろうな、
身体真っ二つになった幼虫が出て来たんだよwww
内臓みたいなのダランと垂らしてピクピク動いてやんのwww
その日が境だったな。幼虫を触れなくなった。
262 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] :2008/09/16(火) 06:57:18.36 ID:mpRQDhal0スコップで土をガツンガツンやってたら、やり過ぎたんだろうな、
身体真っ二つになった幼虫が出て来たんだよwww
内臓みたいなのダランと垂らしてピクピク動いてやんのwww
その日が境だったな。幼虫を触れなくなった。
大体小3~4がピークでそれ以降はパッタリやらなくなる感じ。
多分それぐらいの年齢で罪悪感とか覚えるんだろう。
中学以降までやってる奴はやばい。
269 :名無しさん@涙目です。(関東)[sage] :2008/09/16(火) 07:55:45.11 ID:v5ZswgD1O多分それぐらいの年齢で罪悪感とか覚えるんだろう。
中学以降までやってる奴はやばい。
小学生の時にお風呂に入れてあげるつもりで
コップに水入れてリスを浸けて風邪ひかせて死なせてしまった…
ごめんねぴーちゃん(´Д⊂
270 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[] :2008/09/16(火) 07:55:51.58 ID:gco97oDT0コップに水入れてリスを浸けて風邪ひかせて死なせてしまった…
ごめんねぴーちゃん(´Д⊂
今では虫とか全部キモイって思うし害虫が沸いても怖くて近づけない
全くの別人になってるなこれが成長ってやつか
272 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] :2008/09/16(火) 08:00:56.88 ID:Xf2qNMvaO全くの別人になってるなこれが成長ってやつか
>>1
ひどいな。
俺クラスでも蟻の巣にアイス棒置いて集ってきた蟻に小便かけるぐらいだよ
277 :名無しさん@涙目です。(長屋)[] :2008/09/16(火) 10:22:48.11 ID:j2UeUi1X0ひどいな。
俺クラスでも蟻の巣にアイス棒置いて集ってきた蟻に小便かけるぐらいだよ
なんというアリの種類か知らないけど、日光で暖かくなった石や板の下に卵を運んでくるアリがいる。
めくった瞬間に、卵を一刻も早く退避させるようとパニクる姿が面白い。
地表の近くに巣穴が展開しており、ちょっと雨などが降るとすぐ地表から通路が丸見えになる。
すると、通路の上に寄生蜂と思われる超小型のハチが運ばれる卵を狙ってホバリングしたりする。
なんて観察をしている・・・暇だな、俺は
278 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] :2008/09/16(火) 10:37:03.62 ID:DLPIzwVg0めくった瞬間に、卵を一刻も早く退避させるようとパニクる姿が面白い。
地表の近くに巣穴が展開しており、ちょっと雨などが降るとすぐ地表から通路が丸見えになる。
すると、通路の上に寄生蜂と思われる超小型のハチが運ばれる卵を狙ってホバリングしたりする。
なんて観察をしている・・・暇だな、俺は
餌が無いので、アリさんは弓とか槍とか作って、組織的に大きな虫を捕まえるようになる。
やがて集落みたいなものが出来て、池で稲を作るようになる。
穴を掘って石炭を採掘し、蒸気機関を利用するようになると同時に鉄鉱石を掘って、製鉄するようになる。
巨大な船を作って、岸に戻る。
までは観察したことがある。夏休み期間だけでは、ここまでが限度だった。
291 :名無しさん@涙目です。(長屋)[] :2008/09/16(火) 11:53:00.01 ID:X3v7xCFd0やがて集落みたいなものが出来て、池で稲を作るようになる。
穴を掘って石炭を採掘し、蒸気機関を利用するようになると同時に鉄鉱石を掘って、製鉄するようになる。
巨大な船を作って、岸に戻る。
までは観察したことがある。夏休み期間だけでは、ここまでが限度だった。
蟻の巣を見るたび塞いでた俺だがペットボトルに3/4ほど水を入れてその中に蟻を2,30匹
詰め込んでシェイクしたり転がしたりしたときは蟻が固まって島になって
強いやつが弱いやつを踏み台にして生き残ろうとする権力機構を覗いてしまったことに恐怖を感じた
292 :名無しさん@涙目です。(長屋)[] :2008/09/16(火) 12:01:49.39 ID:X3v7xCFd0詰め込んでシェイクしたり転がしたりしたときは蟻が固まって島になって
強いやつが弱いやつを踏み台にして生き残ろうとする権力機構を覗いてしまったことに恐怖を感じた
線香をミミズに押し付けたらビタンビタンのた打ち回ってた
虫って痛み感じないんじゃないの?虫じゃないけど
というか蟻の解体は中学生までやってたな
293 :名無しさん@涙目です。(四国)[] :2008/09/16(火) 12:07:08.39 ID:jiBKK3mVO虫って痛み感じないんじゃないの?虫じゃないけど
というか蟻の解体は中学生までやってたな
>>292
生き物だから何かしらあるよ
無かったら絶滅してるはず
痛いの嫌だけどもし自分に痛覚無かったらと思ったらゾッとする
301 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[] :2008/09/16(火) 14:15:32.39 ID:9X2dEkUW0生き物だから何かしらあるよ
無かったら絶滅してるはず
痛いの嫌だけどもし自分に痛覚無かったらと思ったらゾッとする
今でも夜に部屋に入ってきた蛾や蜻蛉はティッシュで包んで圧縮死させているし、
ハエも容赦なくハエたたきで叩き殺す。
逮捕まで時間をかけさせた奴には殺虫剤の刑にしている。
俺にはまだ、慈悲の心が必要らしい。
ハエも容赦なくハエたたきで叩き殺す。
逮捕まで時間をかけさせた奴には殺虫剤の刑にしている。
俺にはまだ、慈悲の心が必要らしい。
この記事へのコメント
-
まだ動いてるセミが蟻に運ばれていくのを見ると悲しくなる
-
へ…兵ばかりだな
-
この前部屋にいたムカデをティッシュに包んで圧死させてから
マッチでティッシュごと焼いた
ものすごい煙出て怖かった -
人はなにかを傷つけるたびに学んでいくものなのさ、
と説得力ゼロの発言してみる -
ムカデ殺すとフェロモンか何かで仲間を呼び寄せるって聞いたけど。
-
ガキは無邪気だからこそ残酷なんだよなー
-
みんなそうやって成長していくのさ
-
死にかけのセミとか絶好の実験対象だったよな
ハネだけ集めて綺麗綺麗と近所の女の子と騒いでた
なぜ俺は童貞なんだ -
ハエトリグモは捕まえると仲間が集まってくる。
クワガタ飼育してるから、一日に何十匹もコバエ殺してる。 -
外にいる蟻ってみんなばあちゃん蟻だって聞いた事あるけど
-
三国志読んでたから水攻めとか火刑とかしまくった
堀に水入れて出れなくなったところで下に引いておいたティッシュに火をつけたりとか
虫眼鏡で照準合わせてソーラーシステムとかやってた
蟻関係の書き込みのやつはあらかたやった
蟻以外はない てか触れない
嬉々として書き込んでる自分が奇妙に感じる -
彼女ができないのは合体トンボの呪いなんだって中二階堂先輩が言ってた
-
アリを1時間水に沈めても生きていたのは衝撃だったな
こんな俺も今では立派な医者です -
ミミズを忘れるな
木の枝で切っていってたらなんか先の辺りから白い、硬いものがでてきて
それ大量に集めて蟻の巣につめた。 -
・・・腐ってんな
-
昔は蟻さんを「水攻めー」とか「土で埋めるよー」とかやってたけど
今は虫怖くて触るどころか見るのも無理だわ
ごめんね蟻さん -
否定的なレスの少なさに驚いた
分別のつかない幼年期にやったのは仕方ないとして、楽しげに想起するとか最低の人間のすることだろ -
虫じゃないけどブルーギルをつったら口にロケット花火つっこんでふっとばしてた
ブルーギルを釣った状態で竿を振り回していろんなとこにぶつけてブルーギルが取れるまでつづけたこともある -
最強伝説黒沢を思い出した
-
アリ踏む事すら躊躇する俺は逆に異常か・・・
なんらかの暴力的な快感がいろんな人間のどっかに眠ってるって事かな・・・ -
人間も所詮、動物なのさ。
-
蟻はともかくハエトリグモは家の守り神のような存在だから殺してはならない。
将来、もし親になったら子供にはそう教育するつもりだ。 -
米10
アリは、若いうちは内勤。
幼虫の餌やりとか、巣を掘ったりとか。
で、年をとってくると外勤の餌探しに回される。
外歩いているアリはみな老人。
ちなみに外勤の生還率は一割とか二割とか。
つまり、捨て駒なんだよ。 -
日本アリ類研究会会員の私が来ましたよ
アリはだい好きだけどここにいる誰よりもたくさんアリを殺したとおもうぜ
大学生になってからアリの巣全部掘り返して卵から女王アリまで殲滅させる卒論をやったやつも知ってる
普通に興味本位で殺してるようなもんだしな
それがわかったからって人の役に立たない
でもアリの巣コロリを買うやつも売るやつも作るやつも市ね -
米24
家の中にアリが入ってくるんだよ!!
うじゃうじゃいるんだよ!!
それに私はハチのほうが好きなんだよ!!! -
子供は無邪気だからなぁ
-
ゴキは見つけると即殺す。
たまに壁をカサカサ動く影を見つけて「子ゴキか!?」と一瞬びびるも
小さいクモだと気付くと「何だ、クモか」と放置。 不思議。 -
ほほう、これが犯罪予備軍のすくつ(何故か変換ry)か
-
なんだ、只のキチガイ達じゃないか
コメントの投稿
| ニュー速++ |