1 名前: 北町奉行(長野県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:47:05 ID:uq9OlTS40 ?PLT(25500) ポイント特典
ロボット・ゴキブリで群れを操作――害虫駆除などへの応用も
15日の『EurekAlert』に、非常に興味深い論文が紹介されている。ゴキブリの集団にロボットのゴキブリを潜入させることで、その集団を操作できることが実験で明らかになったのだ。
複数のロボット・ゴキブリ(見た目は本物とはまったく異なるが、ゴキブリのフェロモンでコーティングされていて、ゴキブリのように動くようプログラムされている)を集団に送り込む。すると、残りの集団がこのロボット・リーダーについて行く。
たとえそれが隠れ家に適さない、光を当てられた場所であっても。――それはまるで暴風雨の中、エイリアンのグループが、タイムズスクエアにいるすべての人をブライアントパークの真ん中に移動させるかのようだ。
[実験は、ブリュッセル大学などの研究者チームによる。自律的ロボットに、個々のゴキブリからの反応や信号に応対するようなアルゴリズムを組み込んだ。研究チームのテーマは動物社会における「集団的知性(Collective Intelligence)」や「集団的行動」で、羊や鶏についても同様の研究を行なっている。]
この結果には興味深い可能性がいくつも含まれている。その1つ目は害虫駆除だ。たとえば、家に害虫が住み着いたとしよう。害虫が隠れていそうな場所すべてに殺虫剤を撒きまくるのと、家の中央に仲間全部を集められるロボット・スパイを数匹送り込むのと、どちらが健康にいいだろうか?
これは他の動物にどんな意味を持つのかと考えるのも面白い。たとえば、海で石油流出があった場合だ。渡り鳥をその地域に向かわせたくない場合、ロボットの鳥で渡り鳥の飛行パターンを変えることは可能だろうか?
画像
画像を開く(ゴキブリ画像注意)
http://news.livedoor.com/article/detail/3391549/
ロボット・ゴキブリで群れを操作――害虫駆除などへの応用も
15日の『EurekAlert』に、非常に興味深い論文が紹介されている。ゴキブリの集団にロボットのゴキブリを潜入させることで、その集団を操作できることが実験で明らかになったのだ。
複数のロボット・ゴキブリ(見た目は本物とはまったく異なるが、ゴキブリのフェロモンでコーティングされていて、ゴキブリのように動くようプログラムされている)を集団に送り込む。すると、残りの集団がこのロボット・リーダーについて行く。
たとえそれが隠れ家に適さない、光を当てられた場所であっても。――それはまるで暴風雨の中、エイリアンのグループが、タイムズスクエアにいるすべての人をブライアントパークの真ん中に移動させるかのようだ。
[実験は、ブリュッセル大学などの研究者チームによる。自律的ロボットに、個々のゴキブリからの反応や信号に応対するようなアルゴリズムを組み込んだ。研究チームのテーマは動物社会における「集団的知性(Collective Intelligence)」や「集団的行動」で、羊や鶏についても同様の研究を行なっている。]
この結果には興味深い可能性がいくつも含まれている。その1つ目は害虫駆除だ。たとえば、家に害虫が住み着いたとしよう。害虫が隠れていそうな場所すべてに殺虫剤を撒きまくるのと、家の中央に仲間全部を集められるロボット・スパイを数匹送り込むのと、どちらが健康にいいだろうか?
これは他の動物にどんな意味を持つのかと考えるのも面白い。たとえば、海で石油流出があった場合だ。渡り鳥をその地域に向かわせたくない場合、ロボットの鳥で渡り鳥の飛行パターンを変えることは可能だろうか?
画像
画像を開く(ゴキブリ画像注意)
http://news.livedoor.com/article/detail/3391549/
3 名前: 電気店勤務(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:47:45 ID:4oxsJOHR0
ハーメルンの潮吹き男みたいだな
5 名前: 天涯孤独(福岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:49:01 ID:YNThS8kc0 ?PLT(12121)
>>3
潮吹いてどうする
11 名前: プロガー(樺太)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:50:02 ID:xFjB21R1O
>>3
なんか違うぞ
4 名前: わけ(東京都)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:48:38 ID:v/vOkigA0 ?2BP(400)
やけにリアル
って本物かよ
12 名前: 新聞社勤務(愛知県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:50:09 ID:ull4xYjI0
以前世界まる見えでやってたがマジで実現させるとは・・・
13 名前: 建設作業員(愛知県)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 14:50:19 ID:ci3KOsOR0 ?PLT(12600)
真ん中のやつがロボットかよ
ゴキブリ頭悪すぎだろ
19 名前: 自民党工作員(徳島県)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 14:52:51 ID:XsGZgtnO0
ゴキブリホイホイでいいんじゃないの?
23 名前: 幹事長(東京都)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:53:25 ID:rtgqlckE0
ゴキブリは後退ができない、これ豆知識な
25 名前: イベント企画(樺太)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:53:31 ID:IXlJeKYoO
家の中心に害虫集めたらもっとダメだろ…
26 名前: 工学部(関西地方)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 14:53:57 ID:xWKZmbgc0
ゴキロボで大集団扇動しておまいらの寝室に潜入
29 名前: 住職(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:55:08 ID:T/VkQA4z0
ロボットをロボットとみぬけるゴキブリでないと難しい
アホゴキブリは淘汰され、憎たらしい程の生命力と知能を備えた最強の生物が地上に誕生する
43 名前: 2軍選手(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 15:17:20 ID:lcPrnMi00
ゴキブリって1mmのスキマでも体をへこませて通り抜けられるんだぜ。
45 名前: わけ(東京都)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:20:19 ID:v/vOkigA0 ?2BP(400)
>>43
1cmじゃなくて1mm?
マジかよ
46 名前: アリス(福岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:22:22 ID:Ft5t4bLW0

48 名前: あらし(福岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:24:27 ID:NPtVoNSm0
>>46
ちょwwww
49 名前: 運送業(catv?)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 15:24:42 ID:AaNWbBy60
>>46
マジかよ
52 名前: 建設作業員(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:25:35 ID:RrhXcufH0
>――それはまるで暴風雨の中、エイリアンのグループが、
>タイムズスクエアにいるすべての人をブライアントパークの
>真ん中に移動させるかのようだ。
すげえ分かりにくい例えだ
60 名前: 自宅警備員(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 16:19:06 ID:ArC961di0
名付けてロボコック
61 名前: わけ(岡山県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 16:29:21 ID:oxlvIM7r0
嫌がらせに最適だな
62 名前: ひよこ(静岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 16:45:38 ID:n+1oLo/R0
こいつらが反乱起こしたらどうするんだ
63 名前: 住職(静岡県)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 16:48:39 ID:JUooHqdt0
ゴキブリって人間が寝てるあいだに口から水分を吸収していくんだぜ
64 名前: 二十四の瞳(中部地方)[] 投稿日:2007/11/16(金) 20:11:25 ID:a9KFqfW30
どれがロボットなんだ・・・?
>>1の画像にはゴキブリ5匹しか写っていないが
68 名前: 車内清掃員(佐賀県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 20:25:09 ID:AEffsjl70
ホルモンに引き寄せらて、家の外にいたゴキブリも続々家の中に・・・
ハーメルンの潮吹き男みたいだな
5 名前: 天涯孤独(福岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:49:01 ID:YNThS8kc0 ?PLT(12121)
>>3
潮吹いてどうする
11 名前: プロガー(樺太)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:50:02 ID:xFjB21R1O
>>3
なんか違うぞ
4 名前: わけ(東京都)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:48:38 ID:v/vOkigA0 ?2BP(400)
やけにリアル
って本物かよ
12 名前: 新聞社勤務(愛知県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:50:09 ID:ull4xYjI0
以前世界まる見えでやってたがマジで実現させるとは・・・
13 名前: 建設作業員(愛知県)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 14:50:19 ID:ci3KOsOR0 ?PLT(12600)
真ん中のやつがロボットかよ
ゴキブリ頭悪すぎだろ
19 名前: 自民党工作員(徳島県)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 14:52:51 ID:XsGZgtnO0
ゴキブリホイホイでいいんじゃないの?
23 名前: 幹事長(東京都)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:53:25 ID:rtgqlckE0
ゴキブリは後退ができない、これ豆知識な
25 名前: イベント企画(樺太)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:53:31 ID:IXlJeKYoO
家の中心に害虫集めたらもっとダメだろ…
26 名前: 工学部(関西地方)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 14:53:57 ID:xWKZmbgc0
ゴキロボで大集団扇動しておまいらの寝室に潜入
29 名前: 住職(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 14:55:08 ID:T/VkQA4z0
ロボットをロボットとみぬけるゴキブリでないと難しい
アホゴキブリは淘汰され、憎たらしい程の生命力と知能を備えた最強の生物が地上に誕生する
43 名前: 2軍選手(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 15:17:20 ID:lcPrnMi00
ゴキブリって1mmのスキマでも体をへこませて通り抜けられるんだぜ。
45 名前: わけ(東京都)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:20:19 ID:v/vOkigA0 ?2BP(400)
>>43
1cmじゃなくて1mm?
マジかよ
46 名前: アリス(福岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:22:22 ID:Ft5t4bLW0

48 名前: あらし(福岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:24:27 ID:NPtVoNSm0
>>46
ちょwwww
49 名前: 運送業(catv?)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 15:24:42 ID:AaNWbBy60
>>46
マジかよ
52 名前: 建設作業員(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:25:35 ID:RrhXcufH0
>――それはまるで暴風雨の中、エイリアンのグループが、
>タイムズスクエアにいるすべての人をブライアントパークの
>真ん中に移動させるかのようだ。
すげえ分かりにくい例えだ
60 名前: 自宅警備員(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 16:19:06 ID:ArC961di0
名付けてロボコック
61 名前: わけ(岡山県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 16:29:21 ID:oxlvIM7r0
嫌がらせに最適だな
62 名前: ひよこ(静岡県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 16:45:38 ID:n+1oLo/R0
こいつらが反乱起こしたらどうするんだ
63 名前: 住職(静岡県)[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 16:48:39 ID:JUooHqdt0
ゴキブリって人間が寝てるあいだに口から水分を吸収していくんだぜ
64 名前: 二十四の瞳(中部地方)[] 投稿日:2007/11/16(金) 20:11:25 ID:a9KFqfW30
どれがロボットなんだ・・・?
>>1の画像にはゴキブリ5匹しか写っていないが
68 名前: 車内清掃員(佐賀県)[] 投稿日:2007/11/16(金) 20:25:09 ID:AEffsjl70
ホルモンに引き寄せらて、家の外にいたゴキブリも続々家の中に・・・
この記事へのコメント
-
全然似てなくてがっかりした。
-
真ん中の四角のがロボット?
-
これ電池交換したくないんだけど・・・
ゴキエキスがたっぷりついてそう -
漢は黙ってコンバット
-
似てたら似てたで気持ち悪いだけだと思うけどw
-
ゴキブリってフェロモンだけで仲間かどうか判断してるのか
フェロモン悪用されたら恐ろしいことになりそう -
ゴキブリが物陰に隠れてスプレー届かなくても、これがあればおびき出せそうだね。
-
それなら最初から殺虫剤噴射ロボ作ったほうがいいんじゃね?
-
嫌がらせ以外に使用法が思い浮かばない
-
46の写真は本物!?
-
ゴキブリの信号って何よ?電波でも出てるのか
-
凄いな・・・これがあればゴキブリを操作して、ゴキブリホイホイに誘導して一網打尽にできる
-
小動物の脳に電極を埋め込んで操る研究もあったと思うけど、あれよりもこっちのほうが将来性あると思う。
-
>>10
あれだけ大きいと、あんまり気持ち悪くない -
気持ちいいよな
-
いや、それはないw
-
1メートルのゴキブリて。。。
-
アルゴリズム体操はじめるよー(^o^)ノ
-
フェロモンでゴキブリが寄ってくるなら、ゴキブリホイホイの餌をフェロモンにすれば、このロボットいらないな。
コメントの投稿
| ニュー速++ |