1 名前: 費拉哥莫(栃木県)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 08:33:30.36 ID:HdQCsq3b0 ?PLT(12100) ポイント特典 株優プチ(news)
36 名前: 共同通信(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 04:32:41.22 ID:qJ1wddjp0
>>32

76 名前: 健牌(栃木県)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 04:57:10.74 ID:cvuLf/U40
>>36
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
7/23の17:30から18:30
マジ何なんだこれ・・
36 名前: 共同通信(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 04:32:41.22 ID:qJ1wddjp0
>>32

76 名前: 健牌(栃木県)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 04:57:10.74 ID:cvuLf/U40
>>36
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
7/23の17:30から18:30
マジ何なんだこれ・・
2 名前: 蘭冦(富山県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:34:06.81 ID:pfrOEfgZ0
ミステリサークル来たな
5 名前: 奇巧(山梨県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:34:50.53 ID:Kv2udSl90ヒートアイランドで上昇気流で低気圧が発生なだけだろ
7 名前: 賓得(愛知県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:35:02.31 ID:qGGjxKQh0地震雲キター
10 名前: 健牌(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 08:35:40.11 ID:WOpfhGwA0中心点はどこだ?
横須賀か?
11 名前: 美国広播公司(東京都)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:36:00.66 ID:d6y9FMwN0 ?2BP(1312)横須賀か?
似たようなスレ昔ν速でみたことあるんだけど
よくある現象らしいぞ
14 名前: 芬達(樺太)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:36:27.76 ID:ERIXdUiqOよくある現象らしいぞ
地震の震源地だよ
明日辺りにM8.0くらいのがくるよ
20 名前: 芝華士(catv?)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:37:28.20 ID:xkJp4Kf00150 名前: 徳州石油(東日本)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:33:37.88 ID:XeYbQGhg0明日辺りにM8.0くらいのがくるよ
>>20
三浦半島の葉山あたりが円心か。
26 名前: 高絲(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:38:29.06 ID:D9AMq3IMO三浦半島の葉山あたりが円心か。
米海軍が観測周波数帯を使って何やらしたって説が正解だろ
33 名前: 威娜(熊本県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:39:53.21 ID:Fm/PhoLv0どう考えてもこれはUFOだよスカリー
39 名前: 戴姆勒・奔馳(大阪府)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:41:14.74 ID:sPrf0u9T0>>33
あなた、疲れてるのよ
34 名前: 陸虎(USA)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:40:13.30 ID:FRJ9FPwm0あなた、疲れてるのよ
地球が丸いことと、光がまっすぐに進むレーダーの特性、地雨な雨雲
(縦に成長しない雲?)が組み合わさって、円に表示されているだけじゃね?
52 名前: 大宇(千葉県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:45:41.93 ID:cfEtv/4b0(縦に成長しない雲?)が組み合わさって、円に表示されているだけじゃね?
2月9日千葉北西部もあったよ。よくあることさ
56 名前: 戴姆勒・克莱斯勒(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 08:47:32.49 ID:NrDV/uMU0横須賀基地の気象兵器
80 名前: 富士通(愛知県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:03:22.40 ID:MSUC1cgK0アメリカでもこうして円形の観測が過去にされているよ。
レーダーの範囲が円状だからではない。

http://art5.photozou.jp/pub/261/140261/photo/6280592.gif?m=1197257091
83 名前: 金融時報(長屋)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:04:37.04 ID:kXla66Ii0レーダーの範囲が円状だからではない。

http://art5.photozou.jp/pub/261/140261/photo/6280592.gif?m=1197257091
>>80
一瞬だな
87 名前: 富士通(愛知県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:05:54.71 ID:MSUC1cgK0一瞬だな
>>83
10分刻み。
97 名前: 金融時報(長屋)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:08:58.53 ID:kXla66Ii010分刻み。
>>87
わずか10分だけ現れてるというのがおかしすぎる
アメリカだから、なんかおかしな実験してそう
86 名前: 巴爾曼(catv?)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:05:34.82 ID:3zMD1LvT0わずか10分だけ現れてるというのがおかしすぎる
アメリカだから、なんかおかしな実験してそう
これ、ハリケーンカトリーナの年に
「こんなにハリケーンが多いのは日本のヤクザの攻撃のせい」っていって
アメリカ国内の気象レーダーにいくつもこういう円が出てるのが根拠の一つになってたな
ちなみに、あの気象官のおじさんはもう首になったらしい
90 名前: 嘉緑仙(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 09:06:04.80 ID:Ag9HDtIZ0「こんなにハリケーンが多いのは日本のヤクザの攻撃のせい」っていって
アメリカ国内の気象レーダーにいくつもこういう円が出てるのが根拠の一つになってたな
ちなみに、あの気象官のおじさんはもう首になったらしい
東電によればその時間の降雨はほとんど無かった。
レーダー自体になにかノイズ乗ったんだろ
120 名前: 百威(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:20:32.84 ID:st3nJWsG0レーダー自体になにかノイズ乗ったんだろ
これあんまり言っちゃ駄目なんだけど実は陸自のじっけn
160 名前: 百威(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:37:51.38 ID:st3nJWsG0まだテスト段階だからこの大きさだけど完成したら日本全体を覆うんだよこれ
162 名前: 三菱(山口県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:40:39.42 ID:mFhYO5/80これは、この円の外にある地域の奴は田舎者っていう印。
部外者がいちいち口はさんでるの笑えるw
172 名前: 奔馳(樺太)[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:56:48.45 ID:AGM/YhqaO部外者がいちいち口はさんでるの笑えるw
アメダスって言ってもアレただの百葉箱なんだから、ノイズは無いんじゃない?
173 名前: 夏普(catv?)[] 投稿日:2008/07/24(木) 10:01:15.69 ID:k1jQ7VTn0成層圏核実験だな。
195 名前: 恵普(熊本県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 14:15:30.08 ID:/Dyt10HN0229 名前: 好運来(関西地方)[] 投稿日:2008/07/24(木) 18:00:10.45 ID:QgChTTRR0>>195
これはどう反応すべきなんだw
212 名前: 湯米・希爾弗哥(千葉県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 17:11:17.11 ID:zDUFznVf0これはどう反応すべきなんだw
円全体に降るならまだわかるが
なぜ円の回りだけで降ってるんだろうな
216 名前: 範思哲(東京都)[] 投稿日:2008/07/24(木) 17:27:24.67 ID:pfrOEfgZ0なぜ円の回りだけで降ってるんだろうな
ドーナツ化現象って奴だな。
小学校の時に習った。
232 名前: 康泰克斯(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 18:09:56.23 ID:66vhXqmJ0小学校の時に習った。
横須賀って変なノイズが多いらしいよ
テレビ画面にノイズが出るからJ:COMに文句を言ったら、
ここら辺一体は干渉する強い電波が多いとか言われた
ケーブルなのに
あと、1~2キロくらい離れたところにイージス艦が一隻停泊してるんだけど、
それが原因かもとか言ってた。名前は知らんけど171って書いてある一番古いイージス艦
240 名前: 苹果牛仔(東京都)[] 投稿日:2008/07/24(木) 18:20:06.35 ID:VI9uQxel0テレビ画面にノイズが出るからJ:COMに文句を言ったら、
ここら辺一体は干渉する強い電波が多いとか言われた
ケーブルなのに
あと、1~2キロくらい離れたところにイージス艦が一隻停泊してるんだけど、
それが原因かもとか言ってた。名前は知らんけど171って書いてある一番古いイージス艦
昔よく、オヤジが煙草の輪っか作ってくれたっけ。。。止めただけで、まだ生きてるけど
242 名前: 雪佛龍(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 19:04:24.72 ID:2ND62FIy0携帯で見るアメッシュも環七上にぐるりとループ状の降雨パターンが出る事がある
ただここまで幾何学的に正確な円ではないが
道路の発する熱とか関係してるのかな
ただここまで幾何学的に正確な円ではないが
道路の発する熱とか関係してるのかな
この記事へのコメント
-
195wwwwwwwwwwwwww
-
>>86
wwwwwwwwwww -
台風でもこんなクッキリ映らないだろ
-
なんだろうな、たしか以前にも横須賀からの電波で羽田空港が使えなくなったような記憶が。。
-
西日本で最近UFO墜落したしな
-
隕石じゃないの。
隕石が振ってきて周りの空気の状態が変化して、波紋みたいに雲ができたとか。
たぶんそんな感じ。 -
ECMの干渉なら円の中央にノイズが乗るはず。これはECMではない。
円の中心にあるレーダーサイトの感度に問題がありそう。一時的に電波出力が落ちたのか?
確かに電波干渉の可能性があります。あるいは近くに電波を乱反射させるものがあるかもしれない。たとえばレーダーに水やゴミが付着したり、大きな鳥や飛行機が近くを横切るとこうなると思います。また、レーダーサイトの近くに金属の棒を置いても似たような現象が起こります。
そういえば、気象レーダー付きの旅客機もありましたね。その干渉では?
195>>
韓国気象局・・・・絶対"超絶希望"的なものを感じる。 -
>>33と>>39の流れがすばらしい
-
ほら、今の時代って人工地震も人工台風も作れるでしょ?
人工地震に至っては小規模なものなら何十年も前から実験されてるし。
で、何度も実験して成功してるし。天候すら一応操作出来る。
それとなんか関係あるんだ絶対に! -
>>195
台風の進路の正確な予測は国民の安全にもつながると言うのに、予測の正確性よりも
日本を攻撃する願望の方を優先する韓国って本当に終わってるな・・・ -
>>195
韓半島のアレは予報じゃなくて呪術だろw -
韓半島ってなんだ?
-
韓国では韓半島、韓国語。
北朝鮮では朝鮮半島、朝鮮語。
NHKでは間を取ってハングル語。
いろいろと難しいんです。 -
ラピュタは本当にあったんだ!
-
韓国のクオリティは高すぎて日本人には理解できねーわw
-
米13
いや、そうなのだが韓半島なんて普通つかうかな、と
通常使うのは朝鮮半島なのではないかと
聞くようになったのがここ何年かだし、韓半島なんて違和感ありまくり
それとも今はそんなことないのか? -
横須賀人の俺が来ました。
何かあるの?gkbr
実は日本政府による最終兵器の開発がどうたらって事はないよね?
あれこんな時間に客が・・・あdsふぁううgppふじこ -
米17
こんな文章って自分で書いてて恥ずかしくならないの? -
前の地震のときもこんな感じに・・・
-
円の中心が横須賀の米軍の弾薬庫だな
-
まじめに書いていい?
ブライトバンドの除去ができなかったんですよ。普段は消えるんだけど、アルゴリズムの隙間をぬけてしまって。
0度付近をビームが通過するときに過剰に反応するから。。。
コメントの投稿
| ニュー速++ |