fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 【日本はまだマシ】ジンバブエのインフレ率はどのくらいでしょうか?気になる人はクリック!
2008-07-19-Sat  CATEGORY: 海外ニュース
1 名前: 奇巧(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 19:30:41.41 ID:Zw1Bfk340 ?PLT(12040) ポイント特典
ジンバブエのインフレ率、前年比220万%に

ジンバブエ準備銀行(中央銀行)のゴノ総裁は16日、同国の消費者物価上昇率が前年比220万%に達したことを明らかにした。
ゴノ総裁は声明で「一部のエコノミストはジンバブエのインフレ率が前年比700%に達したと言っているが、中央統計局は220万%だとしている」と述べた。
4月に発表された2月時点の同国物価上昇率は、前年比16万4900%だった。

171 名前: 雪碧(東京都)[] 投稿日:2008/07/17(木) 23:32:36.57 ID:QPNf5Sw80
ジンバブエの簡単な解説
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。


12 名前: 佳得楽(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 19:33:54.27 ID:S3q8cT+M0
220万円が1円になっちゃったってこと?w

189 名前: 路透社(宮城県)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 02:20:56.54 ID:Kl4pWYV40
>>12
つまり車買おうと貯めておいたらチロルチョコすら買えなくなったのか

26 名前: 巴爾曼(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 19:39:12.75 ID:iTfNZ4J30
220万円が100円になるんだよ

67 名前: 国家広播公司(千葉県)[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 20:28:04.84 ID:yCIwL5Kz0
意味がよくわからないんだけど
普通の顔してこの前まで10円だったものを2200万で売ってるの?
ボコボコにされて奪われるだろ?

69 名前: 菲利普・莫里斯(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/17(木) 20:30:34.28 ID:0CZ5Ccl00
>>67
正直こんな状態だと商売にもならないから商品仕入れもままならない
よって商品が店から消えていく→オワタ
今こんな感じ。

71 名前: 戴姆勒・奔馳(福岡県)[] 投稿日:2008/07/17(木) 20:34:57.01 ID:lGa3ca6T0
こんな紙幣が普通にあるのかw

20080719_71_1.jpg


72 名前: 三菱(catv?)[] 投稿日:2008/07/17(木) 20:35:24.90 ID:rKOqzcNU0
>>71
肖像のおっさんがかわいそうになる

73 名前: 菲利普・莫里斯(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/17(木) 20:39:36.55 ID:0CZ5Ccl00
>>72
ここまで行くともう誰もきにしなさそうだよな
新しいジンバブエドル札はぼっさんの肖像画でいんじゃね

80 名前: 奥斯丁(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 21:11:34.42 ID:SYJMdBZB0
>>73
20080719_80_1.jpg


86 名前: 三菱(catv?)[] 投稿日:2008/07/17(木) 21:49:12.04 ID:rKOqzcNU0
>>80
混ぜても分からんなこれなら

103 名前: 法国鰐魚(東京都)[] 投稿日:2008/07/17(木) 22:14:28.96 ID:AuROBMN30
ここまですごいと、インフレ率の変化を見てしまうけど
そもそもインフレ率が変化を表してるんだよな
年インフレ率100%でも4年で16倍だからな

111 名前: 密絲佛陀(愛知県)[] 投稿日:2008/07/17(木) 22:22:53.23 ID:jKutSHz00
この間、為替が2000億から1500億までZWD高が進んで、また2000億に戻るという
無茶苦茶があったから、上手く買ってれば大もうけだったかもな

円ドルで例えると、1日で1ドル100円から1ドル75円になって、
次の日また100円に戻るような値動き
年間で見ると、1ドル100円が1ドル1億円になる為替相場だが・・・

117 名前: 麦絲瑪蕾(静岡県)[] 投稿日:2008/07/17(木) 22:25:52.62 ID:aKWYrJ560
つまり戦闘力たったの2のゴミが戦闘力500万ジンバブエぐらいに
なっちゃうってことだろ?

145 名前: 如新(京都府)[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 22:50:55.53 ID:J2mmn9sM0
>>117
逆だよ戦闘力53万のフリーザの戦闘力が今、実質0.4ぐらいになってる

181 名前: 法国鰐魚(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/17(木) 23:57:27.16 ID:Oexck3LG0
ジンバブエまでどうやって行くの?
成田からパリ経由で南アフリカまで行ってどうすりゃいいの?

183 名前: 美宝蓮(愛知県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 00:02:29.82 ID:jKutSHz00
>>181
南アの北に行けば。
航路があるかは分からんが、治安のいいボツワナ経由でもいけるかも

ただし、ジンバブエは全域渡航の是非を検討してくださいだが
20080719_173_1.gif
http://www.anzen.mofa.go.jp/attached2//2008T074_1.gif

青年海外協力隊も日本に退避してるし

196 名前: 愛馬士(catv?)[] 投稿日:2008/07/18(金) 02:54:12.23 ID:lFZtoq5q0
ジンバブエ初代大統領の名前はバナナ
彼が最初に作った法案は俺の名前をネタにすることを禁止する法案
これ豆知識な

201 名前: 小熊餅(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 06:33:09.98 ID:uq0BZ3nA0
ワロス

161 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/05/22(日) 19:49:40 ID:7jZYLRjT
ジンバブエってどんな国?
・HIV感染率:24.6%(世界4位)
・GDP成長率:-8.2%(世界ワースト1)
・インフレ率:133%(世界1位)
・失業率:70%(世界ワースト3)

177 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/09/16(土) 22:35:04 ID:Tf5zw7n7
ジンバブエ、1200%の超インフレ

196 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2007/07/31(火) 20:52:58 ID:gB4IVQ+T
★インフレ率10万%の可能性、経済危機のジンバブエ

242 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/02/02(土) 00:35:16 ID:3dBwD2XQ
ジンバブエ、年間インフレ率が2万%…世界最悪

290 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/04/18(金) 14:39:02 ID:zwhKgx0r
2008/04/17-07:11 インフレ率16万%以上に=ジンバブエ

313 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/05/22(木) 00:14:39 ID:sLjpK9Ca
10月にはインフレ率が500万%に達する可能性があるって経済アナリストが語ってる。
年5万倍なら2年で25億倍、3年で125兆か

367 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/06/27(金) 22:29:38 ID:rwbv1htk
インフレ率900万%達成おめでとう



ジンバブエ経済 年間インフレ率 2200000% 500億ジンバブエ・ドルが約200円

1 名前: 戴姆勒・克莱斯勒(三重県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:22:44.04 ID:T5JPPUC80 ?PLT(12080) ポイント特典
ジンバブエでは現在、1日に2、3回、食糧価格などが値上がりしており、実際のインフレ率は公式発表よりも高いと見られる。
今年1月に発行された1000万ジンバブエ・ドル札は既に紙くず同然。その後に発行された最高紙幣500億ジンバブエ・ドルも、
闇レートでは7月上旬で約200円の価値となっている。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080717-OYT1T00621.htm


12 名前: 湯米・希爾弗哥(長屋)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:26:32.83 ID:zzv3/8sz0
もうパーセント使う意味ないだろ
220万%じゃなくて2万倍っていえよ

13 名前: 凱洛格(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:26:46.71 ID:IAZLZnn40
なんでジンバブエはデミノしないの?

17 名前: 大宇(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:27:46.12 ID:TRv1azURO
>>13
実行済み

45 名前: 露華濃(千葉県)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:34:23.39 ID:mDnPZPTQ0
貯金ゼロな俺にとっては、インフレが待ち遠しい

52 名前: 強生(dion軍)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:35:58.62 ID:OHp0FMfS0
>>45
ますます死に近づくじゃねーか
地主がアホみたいに値段あげて駐車場もやばい

57 名前: 本田(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:37:38.60 ID:xcnXoNdw0
>>52
稼ぎ口があれば無問題。

75 名前: 美宝蓮(愛知県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:42:26.97 ID:w4sMOKre0
>>57
ジンバブエの通勤バス片道料金>>>>ジンバブエの教師1週間分の給料

49 名前: 百威(関東地方)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:35:30.50 ID:77Goe+0I0
マジで記念に欲しいわ
500億Z$札を輸出して外貨獲得できるんじゃねーの
インフレ更新するたびに新製品が出来るわけだし

66 名前: 美宝蓮(愛知県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:39:49.83 ID:w4sMOKre078 名前: 露華濃(樺太)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:43:18.03 ID:lNMfr/X1O
>>66
円換算しても高いよな?

102 名前: 美宝蓮(愛知県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:47:39.03 ID:w4sMOKre0
>>78
サムスン17インチで計算した
(828兆 / 4 000億) * (105円) = 21万7350円

サムスン製の17インチモニタは2万3000円程度で売ってるから、
円ベースでも10倍近く高いな。

まあ、売って金が手に入る間に10倍の格差があっという間に埋まるんだろうけど。

94 名前: 賽百味(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:46:13.18 ID:NGRpnXD20
なんかあれだね
手書きで1兆ジンバブエ・ドルって書いても使えそうだね

120 名前: 露華濃(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:53:06.36 ID:vRHxlnFD0
50年前、田舎のばあちゃんが質素な暮らしをして
将来子供が少しでもいい暮らしできればと一生懸命お金をためていた
少しずつだったけどお米を1年分買えるくらいまでたまった
ちょうどそのとき日本でお金の価値が急激に変わって
何年もかけてためたお金もお米10kg買えないほどの価値になってた
ばあちゃんはこればかりは国の政策だからしょうがないねえと言ってた

205 名前: 星巴克(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 01:02:08.74 ID:Sm9PRM8E0
>>120 混乱期というのはそういうものなのか
ばあちゃん・・金でも買っておけばよかったかもな。

249 名前: 福特(栃木県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 03:12:10.79 ID:LuM8jfVO0
>>120
青森の婆ちゃんは家買える位の貯金が
ゴミになった;-;

農家だから米は余ってた

126 名前: 摩托羅拉(三重県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:54:26.54 ID:/D3sT9T30
20080719_126_1.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Inflaci%C3%B3_utan_1946.jpg

130 名前: 小熊餅(宮城県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:54:47.04 ID:Kyw86ibY0
1000万ジンバブエドル札その他でご機嫌な面々
20080629_144_1.jpg20080309_1_1.jpg

20080309_377_1.jpg


5000万ジンバブエドル札(有効期間は発行から約3ヶ月)
20080405_298_1.jpg


5億ジンバブエドル札
20080719_130_1.jpg


ちなみに5億ZDまで紙幣は全て数字と色が違うだけでデザインは共通。コレクター心をくすぐるニクイ演出だ。
20080719_130_2.jpg


そしてついに出たニューデザイン50億ジンバブエドル/250億ジンバブエドル/500億ジンバブエドル
20080719_130_3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/africanwhale/imgs/6/6/66ed214e.JPG


149 名前: 湯米・希爾弗哥(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 00:00:30.65 ID:F17NfkA40
10万円程度のドルや現物持ってったら神になれるの?

322 名前: 毎日新聞(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 12:09:42.39 ID:L7tlsXdJO
>>149 神にされます

強盗に略奪のうえ殺されますから

151 名前: 阿斯頓馬丁(福島県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 00:00:56.18 ID:4Vx5AiKz0
100均ショップは「250億均ショップ」になるのかw
すごすぐるw

188 名前: 松下(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:47:46.70 ID:N78DL4QM0
記念に欲しいから誰か行って換金してきてくれ、1000円で買い取るから

191 名前: 欧莱雅(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 00:51:36.46 ID:iPz7FBXX0
バチカン市国の主要産業は切手製造らしい。
ジンバブエも紙幣製造を主要産業にしてみたらどうだろう。

302 名前: 三得利公司(岡山県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 06:33:03.91 ID:UkfYYthN0
世の中いろんなもん輸出してるからなあ
切手とか序の口でラジオ電波とか、ナウルだったかは普通に国籍売ってなかったっけw

303 名前: 有線新聞聯播網(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 06:34:10.04 ID:H5ArmIvg0
>>302
ナウルはリンを輸出してた。もう枯渇してやばいけど
ツバルなんかはドメイン売ったし

206 名前: 蘭冦(愛知県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 01:04:32.23 ID:vyo64kKt0
今のジンバブエは通貨廃止してないが、
ドイツの会社が紙幣用の紙をくれなくなったから、紙幣を刷る紙がない

まあ、A4のコピー用紙で刷っても大差ないだろうけど

214 名前: 柯達(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 01:08:19.42 ID:J7LenOgd0
5億ジンバブエドル 1,650 円で落札
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108948044

結構いい値段するな

221 名前: 高田賢三(静岡県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 01:12:20.74 ID:yMlTOpQA0
>>214
2円の価値しかないのに

260 名前: 苹果牛仔(長屋)[] 投稿日:2008/07/19(土) 04:15:21.59 ID:WElnRBJJ0
ここ迄貨幣に価値が無くなったら、自然に物々交換になりそうなもんだけど、
それでも貨幣にしがみつくのか。 よう解らん。

261 名前: 三得利公司(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 04:17:12.91 ID:8N9zyFje0
>>260
独自通貨持つのは国のステータス

268 名前: 益力多(東京都)[] 投稿日:2008/07/19(土) 04:50:11.38 ID:zFZ1W7VO0
土人に戻った奴結構いそうだな
俺も有事にそなえ鳩や雀を捕まえる練習しとくかな

281 名前: 七星(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 05:17:22.12 ID:tjIhYTOC0
ジンバブエの特産品とか教えてくれ

286 名前: 華姿(dion軍)[] 投稿日:2008/07/19(土) 05:35:22.18 ID:KOwkecdw0
>>281
石炭、クロム鉱石、アスベスト、金、ニッケル、銅、鉄鉱石、バナジウム、リチウム、
錫、プラチナ族金属


資源に恵まれた国であるといえる、それに農業に適した土地
まさに宝の持ち腐れ・・・

317 名前: 路透社(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:11:24.15 ID:ZYFH4Xa1O
スタグフレーションになりかけてる日本も相当ヤバいけどな

328 名前: 速波(茨城県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 12:33:21.59 ID:pTfJorOS0
ドラクエのローレシアってジンバブエの旧名ローデシアから取ったんだろうな
まさかリアル魔王に支配されるとは

358 名前: 麦当労(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 15:40:13.71 ID:bhIe9KEi0
平均寿命36歳ってマジかよ

360 名前: 欧莱雅(京都府)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 15:48:03.50 ID:e02y4y6l0
>>358
それは、幼児死亡率が高いから、平均寿命を押し下げてるの。
無事大人になれば、普通に50歳まで生きる。

361 名前: 麦当労(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 16:11:36.95 ID:bhIe9KEi0
>>360
にゃーるほど。36歳でジジババ状態になるのかと思うたよ

364 名前: 楽天利(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 16:35:57.86 ID:ORO1b2Mg0
>>361
アホっぽくていいよ君w

365 名前: 奥貝尓(岡山県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 16:39:42.16 ID:fGZ5k1PQ0
シエラレオネは平均寿命32歳だっけ
乳児死亡率の高さもあるけどエイズで中年層もガンガン死んでるんだよな

384 名前: 来科思(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 18:51:10.28 ID:Kv138hg/0
ジンバブエ 5セント 落札価格 480円

20080719_384_1.jpg
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26310908

ワロスww ジンバブエの人にしたら金って言うかただの金属片だな。
落札額で何億ジンバブエドル買えるのよww
ワラシベ長者可能だな。




< 最近のジンバブエドルの推移のまとめ。
1980年1USドル=0.68Zドル       .
6/19 1USドル= 171億6900万Zドル lll
6/22 1USドル= 194億5600万Zドル llll
6/24 1USドル= 218億8800万Zドル llll
6/25 1USドル= 220億Zドル..     llll
6/26 1USドル= 317億Zドル..     llllll
6/29 1USドル= 645億7599万Zドル lllllllllll
6/30 1USドル=1643億1234万Zドル. lllllllllllllllllllllllllllllllll
7/07 1USドル=2024億0961万Zドル llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
7/08 1USドル=1731億7635万Zドル lllllllllllllllllllllllllllllllllll
7/17 1USドル=3000億Zドル      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
7/19 1USドル=3593億Zドル      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

コメントを書く(18)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 01:58:13 ID:news++
    何が目的でここまでインフレさせてるんだよ・・・
  2. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 02:09:50 ID:news++
    >>384
    ぺったんこにして適当な金属として売ったら
    5万ジンバブエドルぐらいになりそうな
  3. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 02:13:48 ID:news++
    >>384
    金属としての価値のが上だろwww
  4. あああ[] :2008/07/20(Sun) 03:07:09 ID:news++
    もうUSドル使えよww
  5. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 03:36:44 ID:news++
    ペース的には来年の今頃には1京ジンバブエドル発行か
    オラわくわくしてきたぞ
  6. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 05:02:31 ID:news++
    もう1無量大数ZD目指しちゃえよ
  7. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 05:26:46 ID:news++
    米1
    事実上の徳政令とか?
    これだけインフレしたら過去の借金なんてただみたいなもんだろうし。
    貧乏な黒人の救済のつもりなんじゃないの。
  8. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 06:54:37 ID:news++
    さっき見てきたら1US$=4000億ZW$超えてたような…。国家としては完全に終わってる状態だけど、他国から侵略を受けないのは乞食同然の国民の面倒なんか誰もみたくないからか?北朝鮮もそうだが、貧乏過ぎる国はある意味強いな。
  9. お肉名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 09:08:51 ID:news++
    一応ジンバブエはビクトリアの滝が有名なので観光は出来るよ
    ニコニコにも自転車の観光動画があがってたはず
  10. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 09:30:17 ID:news++
    >>3
    確かにwwwwwww
  11. VIPPERな名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 10:15:38 ID:news++
    人気だけの奴が大統領になるとこうなる
  12. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 14:55:33 ID:news++
    一ヶ月って凄いな
  13. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 16:54:06 ID:news++
    ジンバブエさんは一ヶ月で10倍以上も強くなったというのに
    俺はこの一ヶ月何をしていたんだ・・・
  14. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 19:08:42 ID:news++
    そのうちヴァイキングや倭寇みたいに、出稼ぎ感覚で他の国へ盗賊しに
    行く連中が出そうだな。もう既にいるかも。
  15. 名無しさん[] :2008/07/20(Sun) 21:21:56 ID:news++
    130>>
    えと・・・・・・・こども銀行かな?
    お札が紙切れに ってこういうことなんですね。勉強になりました。
  16. 名無しさん@お腹いっぱい。[] :2008/07/20(Sun) 21:56:59 ID:news++
    500億ジンバブエドル札を、5セント貨幣1兆枚に両替してもらう。
    そして金属地金として中国あたりに売る。
    そうすれば大金持ち・・・・・・・・。
  17.  [] :2008/07/21(Mon) 11:29:44 ID:news++
    このブログ、ジンバブエ大好きだな
  18. 名無しさん[] :2008/07/21(Mon) 15:19:21 ID:news++
    日付が飛び飛びだけど、指数関数に乗りそうだなw
    いつかは収束するんだろうけど……。
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング