1 名前: 副社長(長屋)[] 投稿日:2007/11/11(日) 08:50:15 ID:AO2H1Z7q0 ?PLT(12001) ポイント特典
ソマリア:見えぬ安定化 国連も平和維持部隊派遣を断念
【ヨハネスブルク白戸圭一】ソマリア情勢の安定化が行き詰まっている。
暫定政府支援のため駐留するエチオピア軍は激しい武装抵抗を前にして撤退に踏み切れず、
戦況は泥沼化。潘基文(バンギムン)・国連事務総長は8日、暫定政府から要請されていた
国連平和維持活動(PKO)部隊の派遣について「現実的でない」と国連安保理に報告し、派遣を事実上断念した。
首都モガディシオでは8~9日にエチオピア軍とイスラム過激派の間で激しい戦闘が起こり、
民間人を含む70人以上が死亡、200人以上が負傷した。過激派は路上で兵士の遺体を引きずり回し、
これに怒ったエチオピア軍が住宅密集地を猛爆撃したとの情報もある。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071111k0000m030145000c.html
ソマリア:見えぬ安定化 国連も平和維持部隊派遣を断念
【ヨハネスブルク白戸圭一】ソマリア情勢の安定化が行き詰まっている。
暫定政府支援のため駐留するエチオピア軍は激しい武装抵抗を前にして撤退に踏み切れず、
戦況は泥沼化。潘基文(バンギムン)・国連事務総長は8日、暫定政府から要請されていた
国連平和維持活動(PKO)部隊の派遣について「現実的でない」と国連安保理に報告し、派遣を事実上断念した。
首都モガディシオでは8~9日にエチオピア軍とイスラム過激派の間で激しい戦闘が起こり、
民間人を含む70人以上が死亡、200人以上が負傷した。過激派は路上で兵士の遺体を引きずり回し、
これに怒ったエチオピア軍が住宅密集地を猛爆撃したとの情報もある。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071111k0000m030145000c.html
89 名前: おたく(dion軍)[] 投稿日:2007/11/11(日) 09:49:29 ID:idQe9yML0
http://www.3rdworldfarmer.com/
このゲームやるとアフリカの希望の無さがよくわかるよな
107 名前: 運転士(愛知県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:18:30 ID:+fOevkRq0
>>89
どうやっても一家全滅するんだが
108 名前: さくにゃん(中国四国)[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:19:00 ID:Sjweea+v0
>>89
ワロタww
先進国ってチートだったんだな
139 名前: カメラマン(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 10:53:17 ID:lLTdDawd0
>>89
豚全滅とかイヤすぎるw
140 名前: 気象庁勤務(大阪府)[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:57:31 ID:11KedT6N0
>>139
よくルールわかるな
155 名前: カメラマン(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 11:13:35 ID:lLTdDawd0
>>140
すげー適当w
緑のところに金がなくなるまで農作物を植えていって
|> でターンエンド。一年たったら災害とかゲリラ出没とかの
記事が絵とともに出てくるのでそれで一喜一憂
牛のアイコンは家畜類、金槌は収穫アップの道具
小屋は貯蓄関連で豆電球はその他のインフラ
細かいところは何もわからんが経過報告に小麦とか写ると
大抵全滅してるw
・・・子供の一人が出稼ぎにいったw
164 名前: 花見客(新潟県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:19:05 ID:42CnnD7n0
>>89
だめだ無理
ひどいイベントが多すぎてとてもじゃないがまともに暮らせない
172 名前: さくにゃん(福井県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:24:11 ID:fjpQEnSD0
>89
不作だった次の年は作物の価格も高くて貧困から抜け出せないループなんだな
176 名前: モーオタ(東京都)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:26:27 ID:JnyWWVGW0
>>89
全滅が多すぎるんだけどw
187 名前: 名人(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:39:57 ID:DLvJo7Xp0
英語カさっぱりな俺が途中までやってわかった事。
緑の土地:農作物
青黒い土地:水辺に見えるが建物立てられる場所
赤い土地:スコップとか置ける。効果わからん
白い土地:家畜を置ける
イベント類
干ばつ:作物収入がダメ~
コットンホンニャラ:地面がひび割れた写真あり。綿の収入激減
チキンホンニャラ:鳥?がもやされる写真。鶏がいなくなる
げりら:効果不明
火事:鶏小屋がなくなった
エレファントナントカ:効果不明
195 名前: インストラクター(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:45:46 ID:ObrndAYs0
>>89
あのよ、、、このゲームよ、、、絶望的すぎるだろ・・
251 名前: 運転士(福岡県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 12:47:18 ID:5Hso9dk70
>>89
旱魃だの戦争だの…おしんより酷い
母ちゃん死んじゃったよ
260 名前: 絵本作家(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 12:56:01 ID:MrDmNfuj0
>>89
途中で終わってしまった
ターン制限?
282 名前: 無党派さん(兵庫県)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 13:14:52 ID:butw2E3T0 ?2BP(200)
>>260
電球のアイコンのアイテム全部買えばクリアみたい
333 名前: 中学生(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 14:52:37 ID:tdZod/Te0
>>89のゲームのコツ
・子供を学校に行かせると高く売れる
・40代後半になるとやたらに薬を欲しがるので、頃合を見計らって売る
・あぶれたら結婚。若い伴侶と持参金が手に入る
539 名前: 舞妓(北海道)[] 投稿日:2007/11/11(日) 22:07:16 ID:5nFQZeM60
>>333
鬼畜過ぎる
338 名前: 海賊(熊本県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 14:56:27 ID:ig4Q9loO0
人数が8人までしか増えないのが残念・・・・
働きに行かせて農場出てった人の消息がわからないw
388 名前: AA職人(dion軍)[] 投稿日:2007/11/11(日) 16:39:10 ID:VdExgQTl0
農場が軌道に乗ったときに病気で一家全滅ワロタ
423 名前: 図書係り(dion軍)[] 投稿日:2007/11/11(日) 17:22:57 ID:KjfGKYK20
>>89で高得点を出せた奴をソマリアに送ろうぜw
440 名前: 役場勤務(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 17:46:58 ID:qw52OQA00
このゲーム1万ドルもたまれば余裕だなあ~ってなるけど
よく考えたら1万ドルってたった100万円ちょいなんだよなw
リアルな数値だよな
445 名前: 学校教諭(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 17:51:45 ID:DoO1pXKx0
日本での100万と現地での100万じゃ価値が違う
現地で100万じゃ下手すると一生遊んで暮らせるんじゃ
447 名前: アナウンサー(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 17:54:57 ID:fPwo5Qgh0
>>445
金持ってるの知られたら速攻殺されそうだがw
460 名前: 保育士(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/11(日) 18:12:26 ID:Us3tX7aI0
>>447
だから一生暮らせるんだよ
463 名前: 手話通訳士(千葉県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 18:34:15 ID:VB+M84CH0
ようやく金が増えつつあるけど、結婚のやり方がよく分からん
人間クリックして下の選択肢でやるの?
464 名前: プレアイドル(東日本)[] 投稿日:2007/11/11(日) 18:37:07 ID:k2fNaKKL0
>>463
婚期ってものがあるから
あと動物や作物や人間が死ぬイベントは多いけど耕具を失うのは少ないから鋤をはやめに買っとくといいよ
http://www.3rdworldfarmer.com/
このゲームやるとアフリカの希望の無さがよくわかるよな
107 名前: 運転士(愛知県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:18:30 ID:+fOevkRq0
>>89
どうやっても一家全滅するんだが
108 名前: さくにゃん(中国四国)[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:19:00 ID:Sjweea+v0
>>89
ワロタww
先進国ってチートだったんだな
139 名前: カメラマン(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 10:53:17 ID:lLTdDawd0
>>89
豚全滅とかイヤすぎるw
140 名前: 気象庁勤務(大阪府)[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:57:31 ID:11KedT6N0
>>139
よくルールわかるな
155 名前: カメラマン(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 11:13:35 ID:lLTdDawd0
>>140
すげー適当w
緑のところに金がなくなるまで農作物を植えていって
|> でターンエンド。一年たったら災害とかゲリラ出没とかの
記事が絵とともに出てくるのでそれで一喜一憂
牛のアイコンは家畜類、金槌は収穫アップの道具
小屋は貯蓄関連で豆電球はその他のインフラ
細かいところは何もわからんが経過報告に小麦とか写ると
大抵全滅してるw
・・・子供の一人が出稼ぎにいったw
164 名前: 花見客(新潟県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:19:05 ID:42CnnD7n0
>>89
だめだ無理
ひどいイベントが多すぎてとてもじゃないがまともに暮らせない
172 名前: さくにゃん(福井県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:24:11 ID:fjpQEnSD0
>89
不作だった次の年は作物の価格も高くて貧困から抜け出せないループなんだな
176 名前: モーオタ(東京都)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:26:27 ID:JnyWWVGW0
>>89
全滅が多すぎるんだけどw
187 名前: 名人(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:39:57 ID:DLvJo7Xp0
英語カさっぱりな俺が途中までやってわかった事。
緑の土地:農作物
青黒い土地:水辺に見えるが建物立てられる場所
赤い土地:スコップとか置ける。効果わからん
白い土地:家畜を置ける
イベント類
干ばつ:作物収入がダメ~
コットンホンニャラ:地面がひび割れた写真あり。綿の収入激減
チキンホンニャラ:鳥?がもやされる写真。鶏がいなくなる
げりら:効果不明
火事:鶏小屋がなくなった
エレファントナントカ:効果不明
195 名前: インストラクター(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:45:46 ID:ObrndAYs0
>>89
あのよ、、、このゲームよ、、、絶望的すぎるだろ・・
251 名前: 運転士(福岡県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 12:47:18 ID:5Hso9dk70
>>89
旱魃だの戦争だの…おしんより酷い
母ちゃん死んじゃったよ
260 名前: 絵本作家(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 12:56:01 ID:MrDmNfuj0
>>89
途中で終わってしまった
ターン制限?
282 名前: 無党派さん(兵庫県)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 13:14:52 ID:butw2E3T0 ?2BP(200)
>>260
電球のアイコンのアイテム全部買えばクリアみたい
333 名前: 中学生(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 14:52:37 ID:tdZod/Te0
>>89のゲームのコツ
・子供を学校に行かせると高く売れる
・40代後半になるとやたらに薬を欲しがるので、頃合を見計らって売る
・あぶれたら結婚。若い伴侶と持参金が手に入る
539 名前: 舞妓(北海道)[] 投稿日:2007/11/11(日) 22:07:16 ID:5nFQZeM60
>>333
鬼畜過ぎる
338 名前: 海賊(熊本県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 14:56:27 ID:ig4Q9loO0
人数が8人までしか増えないのが残念・・・・
働きに行かせて農場出てった人の消息がわからないw
388 名前: AA職人(dion軍)[] 投稿日:2007/11/11(日) 16:39:10 ID:VdExgQTl0
農場が軌道に乗ったときに病気で一家全滅ワロタ
423 名前: 図書係り(dion軍)[] 投稿日:2007/11/11(日) 17:22:57 ID:KjfGKYK20
>>89で高得点を出せた奴をソマリアに送ろうぜw
440 名前: 役場勤務(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 17:46:58 ID:qw52OQA00
このゲーム1万ドルもたまれば余裕だなあ~ってなるけど
よく考えたら1万ドルってたった100万円ちょいなんだよなw
リアルな数値だよな
445 名前: 学校教諭(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 17:51:45 ID:DoO1pXKx0
日本での100万と現地での100万じゃ価値が違う
現地で100万じゃ下手すると一生遊んで暮らせるんじゃ
447 名前: アナウンサー(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 17:54:57 ID:fPwo5Qgh0
>>445
金持ってるの知られたら速攻殺されそうだがw
460 名前: 保育士(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/11(日) 18:12:26 ID:Us3tX7aI0
>>447
だから一生暮らせるんだよ
463 名前: 手話通訳士(千葉県)[] 投稿日:2007/11/11(日) 18:34:15 ID:VB+M84CH0
ようやく金が増えつつあるけど、結婚のやり方がよく分からん
人間クリックして下の選択肢でやるの?
464 名前: プレアイドル(東日本)[] 投稿日:2007/11/11(日) 18:37:07 ID:k2fNaKKL0
>>463
婚期ってものがあるから
あと動物や作物や人間が死ぬイベントは多いけど耕具を失うのは少ないから鋤をはやめに買っとくといいよ
この記事へのコメント
-
なんでゲームの話題になってるんだよw
-
どこにゲームあるの?
-
>>2
http://www.3rdworldfarmer.com/
ここの画面をクリックすると
http://www.arcadetown.com/3rdworldfarmer/gameonline.asp
ここに飛ぶ。
それで、右上のGame Loadingっていうバーが二本とも同じ長さになったら、右下に「Play」って点滅するから、それを押したら始まる。 -
おー。できた!ありがとう。
-
leave farmで働きにいかせたら戻ってこないんだけど
-
なんだこれw貯金してたのに根こそぎ持っていかれたw
-
略奪されても収支トントンくらいでほそぼぞと生活していたのに、家族がどんどん死んでいって絶滅した・・・
-
トウモロコシ育ててたら種より作物のほうが安くて破産したw
アフリカってどんだけハードだよw -
働けば働くほど貧乏になっていく・・・。
-
うわ。旱魃で破産して子供を売り飛ばされた。
-
難しすぎるだろう、これは
-
一人っ子政策でエリートな子供を育ててたら突然死した。。
-
何度やっても全滅するんですけど
-
1ターン目で植えたピーナツが暴落してひもじい・・・
-
これ誰か最後までいけた人いるの?
-
やってみたけど3回連続で一家全滅した。
-
鶏買ったターンで病死か何かで死んだんだけどw
-
お金あるのに鶏買えない。どうすれば買えるんですか?
-
50$で小屋を建てると飼えるようになるよ。
-
今度は牛か馬みたいなの買ってすぐ病死したww
嫌すぎるw -
黒人といえば綿花だろと思って綿花農家してたら、暴落して収入マイナスとか酷すぎる
-
アフリカってこんなにハードモードだったのか
-
貯金ができたから農具を買ったら盗まれて、種籾を買うお金もない
-
イベントが起きたからOKしたら、家族が売り飛ばされた 。゚(゚´Д`゚)゜。
-
俺は最初のターンで旱魃に襲われて母親を売り飛ばされた
-
米軍キャンプに来てもらえるとお金入ってきてウマー
-
>>26
それどうやって来てもらうん? -
ランダムじゃね?
-
金貯まったからコンバインみたいなの買ったら内戦か何かで没収されたw
貯金していったほうがいいのかな? -
トラクター、納屋、井戸、象、牛、インフラ等々全部完備して
年収1万ドル超えたら買ったよ。お前ら商売能力無さ過ぎだろ。 -
農具メインで、家畜に手を出さなければ結構楽だね。
-
最初は作物を1つづつ、(トウモロコシ、小麦、綿)を植える。
運が良ければ次のターン資産数倍。
ポイントは毎ターン家族全員に薬をやるのを忘れないこと。それと労働力は貴重なので子供の出稼ぎは即却下。学校へは経営が安定するまでは行かせない。
&
とにかく駄目になるイベントが多いので、リスク管理として資産の分散(農畜産物&道具と小屋の種類を増やす)を心がけるとよい。
井戸(120ドル)を掘ると干魃、政治家に献金(800ドル)すると、軍の略奪というでかいリスクが永久に無くなるのでそれぞれ、300ドル、1000ドル強貯まったら最優先で実行。ちなみに井戸は一つでよい。
それができたら、資産を増やしながら子作りと学校教育に励め。
毎回畠が一杯に植え付けられて、家畜場が一杯になればもはやどんなイベントも怖くない。
最初の数ターンを乗り切れれば勝てる。そこを乗り切れるかどうかは運。1ターン目に干魃とかやられると死ぬしかない(阿片栽培イベントとか観光客イベントがあれば生き返れるが・・・)。 -
まあリスク管理だね
序盤は運要素が高い。
あとできるだけ資金を次へ持ち越さないようにする。
作物を全種類植えていく -
運が良ければ11~13ターンくらいでクリア
クリア条件は多分インフラ完全整備で次の年を迎える
1、3、5年目に嫁を孕ませる
薬投与は6年目くらいまでお預け
初期配置の子供は無学で強制労働
新生児は全員就学させ続け、イベントで収入ががっぽり減ったら即売り飛ばす
農具は購入資金が購入費用の120~140%の水準にあれば即購入
農作物は1種でギャンブルするより4種に分散させた方が安全度は高い
goodseasonイベが来たらほぼクリア確定 -
2400スコアで711位だった
とりあえず6人家族で
施設増やしまくってクリア -
ゲームオーバーでも700位の中に居る俺ってw
英語力0で結構なターン回れた、村民が2人しか居なくなったがorz -
日教組の連中は現実を知る為に一度行く必要がある地域だな。
-
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
| ニュー速++ |