fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 携帯電話の電磁波で誰でも手軽にポップコーン♪
2008-06-09-Mon  CATEGORY: 海外ニュース
1 名前: コレハッヒ・ドイ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:37:11.01 ID:k9aqzJX30 ?PLT(12010) ポイント特典
携帯電話の電磁波のことはいろいろ取りざたされていますが、
着信した複数のケータイのそばにポップコーンの素を置いておくと、
次々にポップコーンが出来上がっていくという動画が話題になっています。

最初みたときは、合成か手品でしょ?と疑いましたが、
各国の人々が次々に成功させている模様を撮影しています。

見たら実験したくてウズウズしてしまう映像をご覧ください。

見つけた限りですが、時系列に並べてみました。

http://labaq.com/archives/51035475.html


投稿日:5/28 日本人グループによるもの。10日ほど前にアップロードされています。
これを見た段階ではちょっと信じられず、フェイクかなーと思ったのですが…。


投稿日:5/29 翌日にアップロードされたアメリカ人グループによるもの。
すでに400万件近い再生数になっているとは…。3台でも成功していますね。


投稿日:6/5 そしてフランスでも。


5 名前: ウミガメ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:38:41.63 ID:N/gfgagN0
なんだこれすげwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 名前: ググレカス(東北地方)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 22:39:47.02 ID:q2r9GnJY0
おお、これで簡単にポップコーンが作れるな。

18 名前: ネーヨ(鳥取県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:41:16.47 ID:i4etON5A0 ?2BP(3)
手前の子のおっぱいがポップコーンだな

22 名前: ランチ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:41:59.09 ID:4JIvdsZJ0
おっぱいもう一回映せよと思ってるうちに終わった

43 名前: ミノネズミ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:46:10.84 ID:zKuX+Pv90
便利だな
携帯って電子レンジの代わりにもなるんだ

65 名前: アテナ(京都府)[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:51:21.26 ID:yGqOJIcv0
実験したいが、実験できる友達がいないw

107 名前: ヴィグリ(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 22:59:36.74 ID:/YuSbPDy0
これが本当なら電子レンジで通話ができるはずだな

109 名前: ヤムー(東北地方)[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:59:56.15 ID:f5+efVyr0
>>107
おまえ頭いいな

145 名前: ニンキーニ・シット(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:07:26.44 ID:43JLZPXR0
携帯電話の電波がヤバいってのは当たり前の話だろ。
外国じゃ年齢制限されてるぐらいだ、頭に直接当てるものだしな。

151 名前: ピコ・W・ロッソ(山口県)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:09:07.03 ID:oLrXcRGy0
>>145
アンテナの建設も学校の近くとか駄目だしな。

156 名前: イヨクマン(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:10:14.72 ID:1T8erOh50
変電所の近くでは線が繋がってない蛍光灯が常時点灯してるって言うしな。

167 名前: ウーブ(大阪府)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:13:43.92 ID:MysYEBRf0
>>1
ん?電子レンジに入れてみ?もっと凄いぞ?

181 名前: マッサーニ・ゲドー(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:16:41.46 ID:jz38r08l0
まあ水の固有振動数に近いマイクロウェーブは少なからず発熱させるんですけどね

186 名前: 飛行ガメ(東京都)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:18:20.04 ID:vZ5HSGFH0
車のナビのそばに携帯ホルダーつけてたが、
着信音のなる直前、画面にノイズが入ったり、
ラジオの音が歪むので「来る!(゚Д゚)」って構えられた。

191 名前: ウプレカス(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:18:57.99 ID:raiM8mFT0
嘘だと思うが科学というものは占いと違って公正な実験・検証なしには
無責任に嘘だと言い切れない。
ってなわけで誰か実験しろ。

211 名前: ヴィグリ(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:22:49.96 ID:/YuSbPDy0
>>191
実験しようにも昨年春からかかってこないんだが

198 名前: コレハッヒ・ドイ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:20:40.53 ID:k9aqzJX30
4年間着信が無い俺、大勝利

203 名前: 有有(山形県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:21:25.82 ID:xXQO+Tjn0
家を建てるときは送電線の側が嫌だというくせに
携帯の電波が入りづらいと文句を言う日本人

232 名前: セルム(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:30:28.08 ID:9ON6HDNF0
下に電磁調理器でも置いてあるんじゃねーの?
本当ならアルタ前で脳みそバーン多発するだろ

239 名前: ティアンム(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:34:06.39 ID:3KOklJaU0
>>232
電磁調理器は、渦電流で発熱するから、金属が下にないと料理できないですよー。
鍋かフライパンなしで、食材が加熱されるか実験すればわかる

240 名前: チチ(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:34:16.17 ID:2JUdrF++0
怖くなってきた

247 名前: バージ(長屋)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:36:49.81 ID:aSzGSF7w0
普通にできるよ。
携帯も電子レンジと同じ2.4Ghz帯の電磁波を使っているからな。
そのあたりの周波数は一番効率的に水分子を振動させる。
携帯使ってる奴が馬鹿になるわけだよ。
携帯会社の社長とか息子に携帯もたせてないよ。

266 名前: ティアンム(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:41:56.40 ID:3KOklJaU0
>>247
>携帯も電子レンジと同じ2.4Ghz帯の電磁波を使っているからな。
>そのあたりの周波数は一番効率的に水分子を振動させる。


一番効率的ではないですよ-。
アメリカでは、違う周波数帯を電子レンジで使ってる。

日本では、2GHz付近の周波数は、免許がいらない工業製品や
医療用器具のための周波数帯と法律で決まっているだけ

252 名前: パオロ・カシアス(東京都)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:38:10.90 ID:NJW0paWv0
居酒屋やってるんだが、さっき客と試したらマジででkたw
まじびびった

259 名前: バージ(長屋)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:39:31.19 ID:aSzGSF7w0
理系ならできるってことは分かる。
文系はなにがオカルトで何が科学かわからないから、
普通じゃない(ようにみえる)とすぐに否定するw

260 名前: ナレ・アウナ(中部地方)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:39:33.21 ID:+QCXhT7V0
孫正義が禿てるのも電磁波のせいかもしれないから
電磁波は禿るのか検証した方がいいな

274 名前: サム(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:43:38.34 ID:xC5sLCSkP
>>260
禿は携帯事業に参入する前からあの頭髪だったろw

269 名前: マッサーニ・ゲドー(福島県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:42:28.57 ID:cfUpdNS50
おばあちゃんが電子レンジと会話してたのはこういう訳か・・・

309 名前: オツカー・レイ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:55:39.08 ID:6cwheyhX0
>>269
何かワロタ

279 名前: ケチャ(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:44:45.97 ID:BjHGY6uD0
PHSだと無理なの?
それとも台数がもっと必要になるだけ?

294 名前: ジド(空)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:50:25.98 ID:GH86JSJ+0
>>279
SAR値で考えると最近の機種で40台くらいかな。
W-OAMになる前の機種だと200台もあれば足りると思うよ。

305 名前: ケチャ(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:54:28.19 ID:BjHGY6uD0
>>294
そんなにいるのかよ。
40台とか、そりゃ無理だわ。

295 名前: キツネリス(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:50:53.06 ID:5+650yK90
長時間通話後に頭がぼーっとする経験したことある奴多いはず

302 名前: mi-na(関西地方)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:53:45.15 ID:Nroptxl/0
俺も携帯では1分以上会話しない。
長時間喋ってるやつはそのうち脳腫瘍になるからw
ノキアの会長が携帯持ってないのは有名な話。

310 名前: ティアンム(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:56:23.83 ID:xbksb2ii0
携帯さわったことないわ、友達は金魚とカメだし

312 名前: アスベル(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:56:51.20 ID:tG0M4foe0
ノキアの会長が携帯持ってないってまじ!?

319 名前: ヤムー(東北地方)[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:58:53.60 ID:f5+efVyr0
>>312
全部秘書さんがやってくれるからじゃね?
もちろん携帯でのヒショヒショ話も秘書さんがやってくれます。

325 名前: A球悪菌(長屋)[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:02:36.13 ID:BRBOvtxK0
必死に消火しようとしてる連中はなんなの。

348 名前: カミコ ウリン(秋田県)[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:14:30.82 ID:o+JdJBfr0
>>325
一応マジレスしてみると、携帯電話の電波は全方位に出てるわけじゃなくて
遠くに届きやすいように携帯電話を立てたときの横方向に出るようになってる
だから>>1の動画みたいに横に並べた状態だと、携帯電話1台分の電波すら
コーンに当たってない形
携帯電話を立てた状態でコーンの四方を囲むなら、まだ信憑性があったかなあ
という感じ

366 名前: ピコ・W・ロッソ(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:21:20.95 ID:OEtd73IP0
>>348
立てた時用のアンテナだけだと、充電中に着信できないって事になりかねないので、
複数アンテナが普通だよ
充電中は横だし室内だしって悪条件の事が多いので、専用の対応をしないと
家の中で着信しないって文句を言われる

338 名前: ヒソクサリ(茨城県)[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:08:07.77 ID:TVTDhwKl0
俺もやりたいけど、巨乳の女友達がいないからできない。

343 名前: エコまる(北海道)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:11:53.97 ID:C2bY0RDw0
> 注意ドコモのFOMAの出力は最大0.25ワット、movaは最大0.8ワット、
> デジタルカーホンの出力は最大2.0ワットです。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/manner/

電波が等方的に放射されるとして距離10cm、ポップコーンの径5mmなら
ポップコーンが受け取るエネルギーは出力電波の0.25π/400π=1600分の1として
150μW~1.25mWぐらいか。
4台の携帯で位相やらなにやら無視して全出力が吸収されるにしても、たかがしれてるなあ。

350 名前: ハロ(大分県)[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:15:52.26 ID:bWZnMjvG0
ポップコーンになるギリギリまでフライパンか何かで加熱して、
余熱だけではじけさせてるんでは!??
外国人・日本人出演してるのも含めビデオの投稿者が
すべて同一人物というのが、ものすごくネタくさい。
絶対に種明かしはしないでほしいなww
こういうのあーだこーだいうのが面白いんだから。

375 名前: キムラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:23:50.39 ID:e//2UJtz0
>>350
ほんとだ。全部同じ投稿者じゃん
http://jp.youtube.com/user/bobtel08

530 名前: ミーシャ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 01:53:28.65 ID:ykHVyot/0
>>350
どっかの大学の寮かなにかかね
ネットにおける嘘動画の配信とかふざけた卒論書きそう

377 名前: ハロ(大分県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:23:57.67 ID:bWZnMjvG0
YouTube - bobtel08 さんのチャンネル
http://jp.youtube.com/user/bobtel08
投稿者のメンバー登録: 2008年05月28日

登録新しすぎ。このシリーズしか投稿してない。
ネタのためにアカウント作ったとみるのが当然だろう。

396 名前: ハロ(大分県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:30:39.07 ID:bWZnMjvG0
CGとかハイテク編集してあるわけではないような気がするな。
実は誰でもできるローテクなアイデアで実現されている、と願いたいw

「電磁波の影響なんてあるわけないだろう、プギャー」
っていうのを広めるのが趣旨としてある気がする。
携帯会社あたりの、逆説的なポジティブキャンペーン。

408 名前: エコまる(北海道)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:37:20.90 ID:C2bY0RDw0
くそワロタ



431 名前: チョキちゃん(久留米)[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:44:46.95 ID:nNA/xHgN0
>>408
ネタバラしかよw

448 名前: 管蟲(長野県)[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:53:47.44 ID:D9eD3tE70
>>408
みんな飲み物用意してるのはこういう時のためなのだろうか。

627 名前: エコまる(北海道)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 04:16:27.36 ID:C2bY0RDw0
いや、>>408は彼らが考えた方法で試してみたら失敗しちゃったwてだけで
ネタバレじゃないだろ

468 名前: ググレカス(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 01:03:59.55 ID:1C09+UCT0
日本の動画、映ってる4人とあと撮影者がいるよな
しかし湯飲みとか羊羹が4人分しか用意されてない
これは怪しい

474 名前: 魔人ブウ(大阪府)[] 投稿日:2008/06/09(月) 01:07:42.00 ID:IXMXLIGF0
マイクロ波じゃないと駄目なの?
日本最強のラジオ電波塔が埼玉に2本あるけど
あれの真ん中の道路でポップコーンを持ってたら作れる?
蛍光灯はぼんやり光るらしいんだけど

479 名前: ミト(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 01:08:43.80 ID:LbsrwQW80 ?2BP(50)
>>474
電子レンジは2.4GHz
携帯もそれに近い

ラジオじゃせいぜい100MHz
無理

481 名前: せんたくやくん(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 01:09:06.35 ID:XtMy1uKC0
ともかく、日中にはポップコーンの素であるコーンが売り切れるなw

492 名前: チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 01:15:03.11 ID:xVitkp6s0
>>481
金曜にコーンがストップ高したのはこれのせいかよ

515 名前: 宮 許明(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/09(月) 01:39:42.41 ID:wONhLs1A0
fmt=18でダウソしてプレーヤーで拡大コマ送りで見たらネタがわかった
トリックでもなんでもない、ただの合成動画だった

編集でコーンを消して爆ぜるっぽい映像と音を合わせる
あとは画面外から降らせるだけ

592 名前: クイ(東北地方)[] 投稿日:2008/06/09(月) 03:26:19.40 ID:5KatPHMl0
合成だっていうなら、素人でも合成が分かるように
スローとかアップで分かりやすく編集した動画をupしてくれよ

672 名前: マッティー・真下(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/09(月) 05:57:38.47 ID:mJWYgXLh0
これで馬鹿でもわかるだろ
20080609_672_1.jpg

687 名前: マッティー・真下(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/09(月) 06:37:30.53 ID:mJWYgXLh0
画面外に出たポップコーンが全部角度が変わって落ちてくるってこと
まるで誰かが投げつけているかのように

結論からすると
飛び上がるコーンは全部合成映像で
落下してくるのは本物

526 名前: スポポビッチ(長屋)[] 投稿日:2008/06/09(月) 01:49:39.87 ID:6cL0z77B0
特に日本人の動画が演技臭くて嫌らしいよね

543 名前: ブライト・ノア(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/09(月) 02:12:35.38 ID:0H5mTUYC0
>>526
あんな男女が一つのコタツに入ってることなんてあり得ないよな

544 名前: ベジット(山陰地方)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 02:14:34.21 ID:HYqSvIFA0
>>526
安物のAVに見えた

581 名前: ヘタスルト・ダスレー(長野県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 03:03:05.83 ID:7+r7w0iH0
演技がうまいせいで演技だとわかるw
劇団員の弱点w

586 名前: ウパ(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/09(月) 03:17:07.58 ID:gmSbdwYJ0
よく考えてみりゃ周波数が電子レンジとモロ被りの無線LANの前に
トウモロコシ置いて爆発したなんて話聞いた事無いもんな

715 名前: ヤコン(三重県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 07:19:21.61 ID:FrNYof3Q0
このスレ読んでると
マイナスイオン(笑) とか似非科学信じてる人間多そうだな
こんなんでポップコーンできたら新宿のドコモ電波塔ビルで大惨事だろ…

718 名前: ヴィグリ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 07:20:53.20 ID:SWyEgtQ/P
>>715
ドコモのビルって何で何処のビルも屋上に鉄塔立ってんの?

721 名前: ヴィグリ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 07:23:19.79 ID:4B6dHYIrP
>>718
ビル自体がアンテナの役目をしているのもあるよ

724 名前: ヴィグリ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 07:25:00.10 ID:SWyEgtQ/P
>>721
でもそれ下で働いてる人ヤバくね?

732 名前: サム(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/09(月) 07:31:21.48 ID:quVf7icx0
>>724
証明が難しいから問題として取り上げられることが少ないだけで
正直、ヤバくないとは言い切れない。

電波塔とか送電線の下とかは出来る限り長時間居ない方がいいのは事実だよ。

とりあえず、この写真を見て何も思わない奴は相当鈍いと言い切れる。

20080609_732_1.jpg

http://wiredvision.jp/news/200802/2008022820.html

739 名前: オツカー・レイ(大阪府)[] 投稿日:2008/06/09(月) 07:38:26.99 ID:lfY+Q9IQ0
ある意味、携帯電話の電磁波が最大になるとき、
そして、あの特有の並べ方に、
グランドクロス的な何かがあったりするのかも知れない。




650 名前: ゆうさく(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 05:11:23.67 ID:7RQZVzfi0
ここまで検証無しw
問題は携帯電話の電磁波を実験できる台数を
集める友達がいないってことで間違いないですね


コメントを書く(18)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 09:03:03 ID:news++
    送電鉄塔に囲まれた学校の癌?か何かの発生率が異常に高いってのは聞いたことあるな
  2. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 09:20:05 ID:news++
    冬にipod聞いてて電線の下あたりにきたら耳に静電気っぽいのがおきたのは
    こうゆうことなのか?
  3. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 09:57:01 ID:news++
    貧乏学生風なのに、机の上のお茶だけはやけに高級そうな感じで場違いに見える・・
    なんか、外人の想像した日本人みたい。
  4. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 10:26:52 ID:news++
    昔テレビでやってたが鉄塔の近くで白血球の病気が多くて訴訟になったとかアメリカでだけど。
    続報聞かないな。

    バーちゃんの知り合いが持ってた山に鉄塔建って1億円もらったって言ってた。
  5. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 10:49:48 ID:news++
    携帯を持ち始めた頃は、着信音が鳴る前に電話がかかってくるタイミングが察知できたなぁ。
    何だったんだあの特殊能力。
  6. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 12:27:02 ID:news++
    できたてのポップコーンを塩つけずに食べてるけどまずいだろ
  7. VIPPERな名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 12:28:34 ID:news++
    結局どうなんだろ
    やってみたいがコーンかってくるのめんどいな
  8. obinata[] :2008/06/09(Mon) 12:38:08 ID:news++
    電子レンジは、物質中の水分子を振動させて発熱を起しています。
    電子レンジの2.45GHzという波長の電磁波が、その波長がH2Oの分子振動波長と共鳴する性格であるために起こる現象です。
    貴方が想像しているような、「摩擦熱」ではありません。「分子振動」です。
    「分子振動」とは、物質が熱を持つことの根源的な現象です。
  9. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 13:16:56 ID:news++
    携帯電話の配置が適当に見えるんだけど、位相とかは考えなくていいの?
  10. 蒸発した名無し [] :2008/06/09(Mon) 13:35:00 ID:news++
    誰だよwikipedia改変した馬鹿は
  11. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 16:04:53 ID:news++
    100台くらいあれば火も起こせるのかな
    やべえ、キャンプにライターがいらない世界がすぐそこまできてるわ
  12. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 17:43:05 ID:news++
    蛍光灯は摩擦して起こった静電気だけでも光るんでしょ。
    それに>>734は長期間露光してるっぽいし、気にするほどでもないんじゃないかと思うけど。
  13. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 18:12:55 ID:news++
    携帯会社からの圧力で報道できないっていう話だよな

    ところで俺の無線マウスもやばいのかな
    2.4GHzだし
  14. 名無しさん[] :2008/06/09(Mon) 20:55:16 ID:news++
    ブラウン管のテレビからは放射線が出てるし
    冷蔵庫からは低周波が出てるし
    こんなこといちいち気にしてたら脳みそ沸騰して死ぬぞ
  15.                 [] :2008/06/09(Mon) 23:09:19 ID:news++
    アホがバカを笑っていたということですね。
  16.                  [] :2008/06/10(Tue) 12:14:57 ID:news++
    こえー
  17.                 [] :2008/06/10(Tue) 13:22:41 ID:news++
    普通に嘘だって分からないもんかね
  18.  [] :2008/06/15(Sun) 02:38:47 ID:news++
    水分子の共振周波数帯は赤外線領域にあります。
    2GHz程度の周波数では共振しません。

    水が加熱されるのは”水分子集団”となっているときの
    誘電正接分による損失。
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング