1 名前: 国連職員(東京都)[] 投稿日:2007/10/21(日) 02:43:55 ID:VSf20YrE0 ?PLT(12000) ポイント特典
雲南で卵かけごはんシンポ
「卵かけご飯」について真剣に語り、食べる「日本たまごかけごはんシンポジウム」が27、28の両日、
雲南市吉田町の市吉田総合センターと周辺である。メーンの28日は、アイガモ農法で知られる
津和野町の青木和憲氏が講演。松江市のクリエーター・FROGMANさんらの対談もある。
吉田健康福祉センターでは、全国各地の10―11種類の卵としょうゆを、ご飯と味わう吟味会もある。
事務局=電話0854(74)0558。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710170091.html
雲南で卵かけごはんシンポ
「卵かけご飯」について真剣に語り、食べる「日本たまごかけごはんシンポジウム」が27、28の両日、
雲南市吉田町の市吉田総合センターと周辺である。メーンの28日は、アイガモ農法で知られる
津和野町の青木和憲氏が講演。松江市のクリエーター・FROGMANさんらの対談もある。
吉田健康福祉センターでは、全国各地の10―11種類の卵としょうゆを、ご飯と味わう吟味会もある。
事務局=電話0854(74)0558。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710170091.html
7 名前: 序二段(東京都)[] 投稿日:2007/10/21(日) 02:44:54 ID:DDpQrEYS0
7割はしょうゆで決まる
10 名前: 巡査長(福島県)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 02:45:16 ID:pLfbBl6P0
あのにゃんちゅうの動画はってくれよ
37 名前: 養鶏業(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 02:51:35 ID:fOifXUC90
>>10
345 名前: ピアニスト(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 10:42:00 ID:QkcfCPNF0
>>37
たまごかけごはん作るの失敗するやつ初めて見たw
57 名前: 国際審判(樺太)[] 投稿日:2007/10/21(日) 02:57:41 ID:NYGNubNpO
新鮮なタマゴにちょっと多めに醤油たらして
少し冷ましたご飯にどばっとかけて
漬物パリパリかじりながらズルズルかきこむのが好き。
75 名前: オカマ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:07:48 ID:t/mdoC+J0
パリパリの味付けのりで包むようにして食すと旨いね
ズルズルすすらなくても良いし
85 名前: 漫画家(コネチカット州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:14:34 ID:Jd40cHsCO
白身の中にあるへその尾みたいなやつがまず無理
あれっていずれ鳥になるやつでしょ?
目玉焼きや卵焼きの時もとるようにしてるけど俺っておかしい?
90 名前: 偏屈男(コネチカット州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:18:33 ID:cxgTDRtIO
>>85
あれ目に良いらしいよ
あんま神経質にならないほうが良い
115 名前: 国際審判(樺太)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:33:21 ID:NYGNubNpO
卵かけご飯を急いで食べた後に鼻かむと
95%の確率でご飯粒が凄い勢いで飛び出してくる現象はなんていうの?
187 名前: 住所不定無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 04:33:28 ID:dL58bxyl0
胡麻油を最後にちょろっとかけていないものは卵ごはんに非ず。
233 名前: べっぴん(宮城県)[] 投稿日:2007/10/21(日) 06:24:22 ID:olMuZX6V0
白身がマジイラネ
235 名前: スカイダイバー(大阪府)[] 投稿日:2007/10/21(日) 06:35:21 ID:8+bLfMJ20
白身食えないやつは卵かけご飯好きを名乗る資格はない
ただの「黄身かけご飯」だもん
236 名前: 週末都民(北海道)[] 投稿日:2007/10/21(日) 06:35:33 ID:0LxOicAw0
イカの塩辛をのせて食べるのが至高
246 名前: すくつ(樺太)[] 投稿日:2007/10/21(日) 07:08:42 ID:29XwPwYXO
納豆をよく混ぜて、ご飯の上へ。生卵と葱を投入してマヨネーズをぐるりとかけて、醤油をたらしてかき混ぜる。
マジうめえ
252 名前: 防衛大臣(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 07:17:57 ID:nhzhw3oz0
炊きたてご飯だと水分が多くて嫌だ
冷ご飯をレンジで温めたぐらいの奴がいい
258 名前: 党首(長屋)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 07:36:22 ID:B3LnD0XW0
マヨネーズかけるヤツは
白飯にマヨネーズかけるだけでも
喜んで食ってそうだ
287 名前: イラストレーター(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 08:38:19 ID:luAqm3gmO
めんつゆと鰹節だけで十分幸せ。
海苔と熱~い味噌汁があれば言うことない
295 名前: アマチュア無線技士(神奈川県)[] 投稿日:2007/10/21(日) 09:02:42 ID:JOybGgnE0
生卵ってどうも出来かけのヒヨコ思い出して食い辛いんだよな
296 名前: 旧陸軍高官(宮城県)[] 投稿日:2007/10/21(日) 09:06:17 ID:F6Vy4+tU0
>>295
一回友達のお家に泊まりに行って
朝卵かけご飯食おうと思ったら
妙に重くて ハテ? と思いながら
友達と恐る恐る割ってみたら
出来かけのヒヨコ入っててクサヤみたいなもの凄い臭いして来たことある。
ま、明らかに重いからわかるんだけどね。
319 名前: 予備校講師(関西地方)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 09:46:09 ID:YOUrb5l10
わさびとマヨネーズはオススメ
特にわさび
446 名前: 留学生(大阪府)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 17:22:08 ID:SkTahSRQ0
からざは抗ガン作用があるので捨てるのもったいないよ
たくさん集めて不老長寿のクスリができないか研究されてるくらいだし
466 名前: ロケットガール(長屋)[] 投稿日:2007/10/21(日) 19:21:17 ID:IFMRwg970
卵かけご飯もおいしいけど、
俺のオリジナルメニュー「茹でたうどんに生卵落として醤油かけ」もうまいぞ
471 名前: 軍事評論家(香川県)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 19:27:52 ID:IGbx+yjB0
>>466
その道は既に数十年前に香川県民が通り過ぎた道だ
474 名前: 予備校講師(西日本)[] 投稿日:2007/10/21(日) 19:35:35 ID:+P860FoV0
>>471
おまえらいい加減うどん以外開発しろよw
482 名前: 会社員(樺太)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 21:02:58 ID:okGlqqfsO
かき混ぜるのは3回以内。
484 名前: 漫画家(大阪府)[] 投稿日:2007/10/21(日) 21:09:44 ID:Fi7uDiWM0
>>482
かき混ぜすぎると、コテコテに成って美味しくないよな
491 名前: 踊り子(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 23:41:37 ID:LFwIuumf0
御飯全体にたまご混ぜちゃうんじゃなくて
白い御飯の所も残しておいて
混ざったところとのアンバランスを味わうのが好き
7割はしょうゆで決まる
10 名前: 巡査長(福島県)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 02:45:16 ID:pLfbBl6P0
あのにゃんちゅうの動画はってくれよ
37 名前: 養鶏業(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 02:51:35 ID:fOifXUC90
>>10
345 名前: ピアニスト(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 10:42:00 ID:QkcfCPNF0
>>37
たまごかけごはん作るの失敗するやつ初めて見たw
57 名前: 国際審判(樺太)[] 投稿日:2007/10/21(日) 02:57:41 ID:NYGNubNpO
新鮮なタマゴにちょっと多めに醤油たらして
少し冷ましたご飯にどばっとかけて
漬物パリパリかじりながらズルズルかきこむのが好き。
75 名前: オカマ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:07:48 ID:t/mdoC+J0
パリパリの味付けのりで包むようにして食すと旨いね
ズルズルすすらなくても良いし
85 名前: 漫画家(コネチカット州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:14:34 ID:Jd40cHsCO
白身の中にあるへその尾みたいなやつがまず無理
あれっていずれ鳥になるやつでしょ?
目玉焼きや卵焼きの時もとるようにしてるけど俺っておかしい?
90 名前: 偏屈男(コネチカット州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:18:33 ID:cxgTDRtIO
>>85
あれ目に良いらしいよ
あんま神経質にならないほうが良い
115 名前: 国際審判(樺太)[] 投稿日:2007/10/21(日) 03:33:21 ID:NYGNubNpO
卵かけご飯を急いで食べた後に鼻かむと
95%の確率でご飯粒が凄い勢いで飛び出してくる現象はなんていうの?
187 名前: 住所不定無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 04:33:28 ID:dL58bxyl0
胡麻油を最後にちょろっとかけていないものは卵ごはんに非ず。
233 名前: べっぴん(宮城県)[] 投稿日:2007/10/21(日) 06:24:22 ID:olMuZX6V0
白身がマジイラネ
235 名前: スカイダイバー(大阪府)[] 投稿日:2007/10/21(日) 06:35:21 ID:8+bLfMJ20
白身食えないやつは卵かけご飯好きを名乗る資格はない
ただの「黄身かけご飯」だもん
236 名前: 週末都民(北海道)[] 投稿日:2007/10/21(日) 06:35:33 ID:0LxOicAw0
イカの塩辛をのせて食べるのが至高
246 名前: すくつ(樺太)[] 投稿日:2007/10/21(日) 07:08:42 ID:29XwPwYXO
納豆をよく混ぜて、ご飯の上へ。生卵と葱を投入してマヨネーズをぐるりとかけて、醤油をたらしてかき混ぜる。
マジうめえ
252 名前: 防衛大臣(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 07:17:57 ID:nhzhw3oz0
炊きたてご飯だと水分が多くて嫌だ
冷ご飯をレンジで温めたぐらいの奴がいい
258 名前: 党首(長屋)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 07:36:22 ID:B3LnD0XW0
マヨネーズかけるヤツは
白飯にマヨネーズかけるだけでも
喜んで食ってそうだ
287 名前: イラストレーター(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 08:38:19 ID:luAqm3gmO
めんつゆと鰹節だけで十分幸せ。
海苔と熱~い味噌汁があれば言うことない
295 名前: アマチュア無線技士(神奈川県)[] 投稿日:2007/10/21(日) 09:02:42 ID:JOybGgnE0
生卵ってどうも出来かけのヒヨコ思い出して食い辛いんだよな
296 名前: 旧陸軍高官(宮城県)[] 投稿日:2007/10/21(日) 09:06:17 ID:F6Vy4+tU0
>>295
一回友達のお家に泊まりに行って
朝卵かけご飯食おうと思ったら
妙に重くて ハテ? と思いながら
友達と恐る恐る割ってみたら
出来かけのヒヨコ入っててクサヤみたいなもの凄い臭いして来たことある。
ま、明らかに重いからわかるんだけどね。
319 名前: 予備校講師(関西地方)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 09:46:09 ID:YOUrb5l10
わさびとマヨネーズはオススメ
特にわさび
446 名前: 留学生(大阪府)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 17:22:08 ID:SkTahSRQ0
からざは抗ガン作用があるので捨てるのもったいないよ
たくさん集めて不老長寿のクスリができないか研究されてるくらいだし
466 名前: ロケットガール(長屋)[] 投稿日:2007/10/21(日) 19:21:17 ID:IFMRwg970
卵かけご飯もおいしいけど、
俺のオリジナルメニュー「茹でたうどんに生卵落として醤油かけ」もうまいぞ
471 名前: 軍事評論家(香川県)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 19:27:52 ID:IGbx+yjB0
>>466
その道は既に数十年前に香川県民が通り過ぎた道だ
474 名前: 予備校講師(西日本)[] 投稿日:2007/10/21(日) 19:35:35 ID:+P860FoV0
>>471
おまえらいい加減うどん以外開発しろよw
482 名前: 会社員(樺太)[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 21:02:58 ID:okGlqqfsO
かき混ぜるのは3回以内。
484 名前: 漫画家(大阪府)[] 投稿日:2007/10/21(日) 21:09:44 ID:Fi7uDiWM0
>>482
かき混ぜすぎると、コテコテに成って美味しくないよな
491 名前: 踊り子(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/21(日) 23:41:37 ID:LFwIuumf0
御飯全体にたまご混ぜちゃうんじゃなくて
白い御飯の所も残しておいて
混ざったところとのアンバランスを味わうのが好き
この記事へのコメント
-
アツアツご飯だと卵から粘り気出てきて逆においしくない
-
たまごかけご飯+パリパリのキュウリの浅漬けうめぇw
-
ごはんに卵をかけてから醤油をかけると、卵が固まりやすい気がする。
卵と醤油をよくかき混ぜてからご飯にぶっかけたほうがウマー! -
おなかすいた
-
>>296の“重い”ってどういうことだ
質量保存の法則はどこへいった
コメントの投稿
| ニュー速++ |