1 名前: 【news4vip:3】 パパイヤ(アラバマ州)[△ヤツハーシー△] 投稿日:2008/05/20(火) 22:58:09.68 ID:2Cy1jQlX0 ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ(news)
10 名前: 武邦彦(埼玉県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 22:59:58.04 ID:238yzsxx0
どの辺が誤植か解説しないと、150%の人が理解できないぞ。
15 名前: マイク真木(神奈川県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:01:02.43 ID:6LEhEkqw0やっと気づいた
26 名前: ラ・ヴァリエール公爵(石川県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:01:53.29 ID:Os/6jpiO0理解するのに1分かかったw
28 名前: 明智光秀(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:02:04.43 ID:/qY8map+0静止画を鑑賞するゲームなんだろ
29 名前: ランダウ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:02:09.57 ID:CsDeUeWj0これは気づけよ
36 名前: ランダウ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:02:50.17 ID:CsDeUeWj0画像を繋ぐ矢印がまた笑いを誘う
38 名前: 【news4vip:3】 パパイヤ(アラバマ州)[△ヤツハーシー△] 投稿日:2008/05/20(火) 23:03:03.70 ID:2Cy1jQlX0 ?PLT(12000) 株優プチ(news)|゚Д゚)最初3Dゲーマーはほんのわずかな変化のフレームも注視してるのかと思って
気がつかなかった
45 名前: 則巻千兵衛(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:03:59.22 ID:/ea6oAmD0気がつかなかった
ありえねーだろww
誰かチェックする人間はいないのかよ
68 名前: オヤジーデ(dion軍)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:06:49.21 ID:MDfRUVrd0誰かチェックする人間はいないのかよ
>>45
デザイナーが確認し、編集者が確認し、ライターが確認し、メーカー広報が確認し
印刷所も一応確認体制はある。
元編集者の俺でもこんなミスがなぜ起こるのかわからんw奇跡だ
47 名前: 鳥井信治郎(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:04:08.69 ID:LBqI4o0z0デザイナーが確認し、編集者が確認し、ライターが確認し、メーカー広報が確認し
印刷所も一応確認体制はある。
元編集者の俺でもこんなミスがなぜ起こるのかわからんw奇跡だ
上三つでなんだこの程度かと思って下にスクロールしたら他も全部同じでワロタ
73 名前: 「父の日っていつだっけ」(西日本)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:08:00.68 ID:yUyL4F1Z082 名前: グッチ祐三(静岡県)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:10:43.54 ID:WzCdpcbQ0>>73
たった一杯で驚きの白さに!に通じるものがあるな
106 名前: 焼酎(東京都)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:15:20.00 ID:d/bvUPuG0たった一杯で驚きの白さに!に通じるものがあるな
昔、印刷物制作の仕事をやってたことがあるけど、
写真や絵が間に合わない場合、とりあえずダミーの画像入れて
レイアウトを作るんだよなw
これはダミー画像のまま、差し替えするのを忘れて印刷してしまったんだなw
110 名前: 「父の日っていつだっけ」(西日本)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:15:56.25 ID:yUyL4F1Z0142 名前: パパイヤ鈴木(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:22:42.67 ID:6BfeSjYs0写真や絵が間に合わない場合、とりあえずダミーの画像入れて
レイアウトを作るんだよなw
これはダミー画像のまま、差し替えするのを忘れて印刷してしまったんだなw
>>110
ページの下部も訂正について書いてあるのかw
116 名前: ダメオヤジ[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:17:26.47 ID:86ozqpR10ページの下部も訂正について書いてあるのかw
一人か二人で作ってるのかこの雑誌
137 名前: 「父の日っていつだっけ」(西日本)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:21:13.77 ID:yUyL4F1Z0145 名前: 伴大造(茨城県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:22:59.93 ID:eUR7RuSg0 ?2BP(1370)>>137
最後のもう開き直ってるじゃんw
147 名前: ジョージ・ワシントン(北海道)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:23:25.99 ID:GSuZ1ST50最後のもう開き直ってるじゃんw
>>137
確かみてみろはマジで笑える
最後の最後でこれってのがなんとも
161 名前: 「父の日っていつだっけ」(西日本)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:29:24.70 ID:yUyL4F1Z0163 名前: ずるむけ係長(宮城県)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:30:40.09 ID:bnmjMmZ10確かみてみろはマジで笑える
最後の最後でこれってのがなんとも
>>161
これはないわww
174 名前: ずるむけ係長(宮城県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:35:00.96 ID:bnmjMmZ10182 名前: 沖田十三(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:38:16.91 ID:npS/3JwW0これはないわww
>>174
どっちだよwww
196 名前: ダーレイアラビアン(鹿児島県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:43:03.09 ID:JCRlI39y0どっちだよwww
>>174
誤植って知らずに読むと結構悩むだろうな
218 名前: エンペラー吉田(大分県)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:48:35.01 ID:MM3I0ljC0誤植って知らずに読むと結構悩むだろうな
>>174
>潰されたり、するが、
ここも気になって仕方がない
175 名前: 派遣社員(大阪府)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:35:04.27 ID:dzxWcWtV0>潰されたり、するが、
ここも気になって仕方がない
ゲーメストの死因って週刊化したからなん?
急に廃刊した感じなんだけど?
倒産したの?
224 名前: おとっちゃん(dion軍)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:50:24.23 ID:OkXx3jj30急に廃刊した感じなんだけど?
倒産したの?
>>175
メスト自体は黒字だった。
ただ、同族経営だった新声社がグッズショップマルゲ屋を
全国に出してどんどん潰したり、
訳の分からんゲームと関係ない誰をターゲットにしたのか不明な雑誌を
出してすぐに廃刊繰り返して倒産した。
192 名前: 「父の日っていつだっけ」(西日本)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:41:42.28 ID:yUyL4F1Z0214 名前: キモイ(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:47:01.11 ID:0bkp77sO0メスト自体は黒字だった。
ただ、同族経営だった新声社がグッズショップマルゲ屋を
全国に出してどんどん潰したり、
訳の分からんゲームと関係ない誰をターゲットにしたのか不明な雑誌を
出してすぐに廃刊繰り返して倒産した。
>>192
これはいいコラボw
237 名前: パパイヤ鈴木(神奈川県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:55:25.49 ID:DMTk1Rt50これはいいコラボw
なるほど、怒首領峰というタイトルのゲームがあるのかwwこれは酷いwww
197 名前: 久世稔彦(東京都)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:43:11.34 ID:aGsszSU70それより格ゲー専門誌ってのが成り立つってのがすごい
205 名前: アニマル浜口(東京都)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:44:43.78 ID:ML6gfxqT0連続技のダメージを見せるための画像は九分九厘ゲージが写ってなかったよなw
207 名前: スパーダ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:45:16.23 ID:0mtrqUry0>>205
それでも中学生だった俺は
「これは実際にゲーセンで試して、自分の目で確認しろってことなんだね!」
って好意的に解釈してた
246 名前: 多田野数人(兵庫県)[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:59:04.02 ID:97PVoOtv0それでも中学生だった俺は
「これは実際にゲーセンで試して、自分の目で確認しろってことなんだね!」
って好意的に解釈してた
一時期は毎月ゲーメストが発売くると皆戦術が変わる、くらいの影響力あったのになぁ
メストで台湾ステップの方法とかが公開されたらみんな蟹移動になってたしw
263 名前: 北島三郎(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 00:05:33.76 ID:kiITkju10
メストで台湾ステップの方法とかが公開されたらみんな蟹移動になってたしw
この記事へのコメント
-
崩拳w
-
新手の宣伝だろこれは。
-
ずっと見てると笑えてくる
-
>>174で本当に鼻水ふいた
-
まぁメストは月刊誌じゃないけどなw
-
何で編集者誰も気づかないんだよw
-
紙幣の誤植はむしろ価値が出てくるんだよな。
5円玉の穴がちょっとずれてるだけでもかなりの額で売れるらしい。 -
ウリアッ上とか明らかに日本語じゃないのに、パソコンで文字打ち込んだ人は不思議に思わなかったのか
-
↑ゆとり乙
-
8はさすがにゆとり世代としかいいようがないな
-
8がゆとりすぎて笑えるw
-
俺のビックリマンシールの裏にロッチって書いてあるけど、これも誤植だな
-
エッ?((゚Д゚三゚Д゚))エッ?
-
当時の原稿は、原稿用紙に手書き
インターネットもない時代
ワープロが導入されたのも後になってかららしい -
そもそも137の画像に
「版下屋に文句言おうとしたが、
編集長の【手書き原稿】がおかしかった」
って書いてあるだろうが。 -
174は何度見ても腹筋崩壊するww
-
本屋で立ち読みする時、マンガで笑いそうになったら恥かく前に読むのやめるんだが
写真全部同じっての気付いた後では対処のしようがなかったよ。 -
というか、未だにこれって手書き原稿なん?
PC処理なら、例え仮写真でも間違えようがないんだけど。
まぁ、思いつくミスとして
「仮ゲラの写真を正しい写真と差し替えたと思い過ごした編集者が、
印刷所の人に ok指示を出してしまったが為にできたミスだな」
それか、オチ寸前だったかだなw -
こういうのが怖くて、アタリ画像やダミーの文章は
極力入れないようにしてるわ…。
コメントの投稿
| ニュー速++ |