1 名前: 宝玲♀[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:50:29.06 ID:z6Zr53/x0 ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ(news)
ついに1リットル=300円に突入か――。
連休中の6日、ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場で、米国産標準油種
(WTI)の6月渡しが一時、1バレル=122.73ドルまで上昇し、史上最高値となった。
気になるのは、今後のガソリン価格だ。1リットル=160円前後でも、
庶民は青息吐息だが、それが倍になる恐れがあるのだ。
「原油価格は年初に初めて1バレル=100ドルを突破し、わずか4カ月余りで約2割も上昇した。
昨年初めの1バレル=約50ドルの約2.4倍です。ガソリン価格は、原油調達コストを数カ月後の
卸値に反映させ、そこへ人件費などの諸経費を加え、小売価格を決めるのが一般的。
昨年初めのガソリン価格が1リットル=115~120円だったことや、1バレル=200ドルに
到達するという予測などを考えると、単純試算で数カ月後には300円台にハネ上がっても
不思議ではない」(石油業界関係者)
中古車買い取り業者の調査だと、自動車を所有できるガソリン価格の上限は「160円以下」が
全体の約半数だった。大半がマイカーを手放すしかなくなる時代がすぐそこに来ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000006-gen-ent
連休中の6日、ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場で、米国産標準油種
(WTI)の6月渡しが一時、1バレル=122.73ドルまで上昇し、史上最高値となった。
気になるのは、今後のガソリン価格だ。1リットル=160円前後でも、
庶民は青息吐息だが、それが倍になる恐れがあるのだ。
「原油価格は年初に初めて1バレル=100ドルを突破し、わずか4カ月余りで約2割も上昇した。
昨年初めの1バレル=約50ドルの約2.4倍です。ガソリン価格は、原油調達コストを数カ月後の
卸値に反映させ、そこへ人件費などの諸経費を加え、小売価格を決めるのが一般的。
昨年初めのガソリン価格が1リットル=115~120円だったことや、1バレル=200ドルに
到達するという予測などを考えると、単純試算で数カ月後には300円台にハネ上がっても
不思議ではない」(石油業界関係者)
中古車買い取り業者の調査だと、自動車を所有できるガソリン価格の上限は「160円以下」が
全体の約半数だった。大半がマイカーを手放すしかなくなる時代がすぐそこに来ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000006-gen-ent
15 名前: 麻美ちゃんの母(103才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:52:41.13 ID:BLVYaiYD0
すげえ!自民党が世界の原油価格上げてたのか
19 名前: 楊尚昆[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 15:53:00.83 ID:E+VFqDlL0さすがに300円じゃ自民関係ねぇよw
20 名前: 琉斗くんの母(38才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:53:10.18 ID:CQ+Q6YUO0 ?2BP(3052)四駆とかアメ車とか乗ってるヤツは自殺でもしたいのか
34 名前: 和希くんの母(72才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:54:30.68 ID:R9o81+UM0>>20
そんなのに乗ってる人たちは僕らと違う世界の人たちだから
300円になろうとも痛くも痒くもないんだろうね
53 名前: 董必武[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:56:58.88 ID:kDKYxPKe0そんなのに乗ってる人たちは僕らと違う世界の人たちだから
300円になろうとも痛くも痒くもないんだろうね
>>34
意外とそういう車や型遅れの高級車に乗ってるのに限って
6畳一間のボロアパートでカップめん食ってるDQNが多いんだお
29 名前: 健太郎くんの母(53才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 15:54:07.86 ID:6hZYeyIj0意外とそういう車や型遅れの高級車に乗ってるのに限って
6畳一間のボロアパートでカップめん食ってるDQNが多いんだお
全世界に影響を与える自民党すげえ
46 名前: 龍之介くんの母(102才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:56:23.60 ID:8khNW9Gp0原油先物市場を裏で牛耳る自民党か…。
もの凄い時代になったもんだな、ちょっと俺が昼寝してる間に。
47 名前: 玲音くんの母(70才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:56:25.05 ID:yXJQsVRg0もの凄い時代になったもんだな、ちょっと俺が昼寝してる間に。
無能な奴ほど悪いことは何でも政治にせいにする
52 名前: 美月ちゃんの母(101才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:56:57.69 ID:iNLooxHU0ガソリン税高いのは、ガソリンが高くなった時に備えてとか
昔ラジオで聞いた事があったがおもいっきり嘘だったな。
85 名前: 心菜ちゃんの母(106才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:00:17.39 ID:CcKEsvC80昔ラジオで聞いた事があったがおもいっきり嘘だったな。
>>52
アメリカが戦略備蓄をやっている。
あまりに買いすぎるので、民主党が暫くやめさせようとしている。
原油の値段が上がれば、チェイニーやブッシュの会社が儲かるからな。
84 名前: 悠くんの母(54才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:00:13.36 ID:TZNRWwzo0アメリカが戦略備蓄をやっている。
あまりに買いすぎるので、民主党が暫くやめさせようとしている。
原油の値段が上がれば、チェイニーやブッシュの会社が儲かるからな。
ガソリン高くなる
↓
みんなエコ車、原付、自転車に乗る
↓
エコ車と原付に増税&自転車に課税
与党なら間違いなくこうするな
114 名前: 航くんの母(45才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:04:01.98 ID:3Rlfd8Ri0↓
みんなエコ車、原付、自転車に乗る
↓
エコ車と原付に増税&自転車に課税
与党なら間違いなくこうするな
>>84
どんどん酒をまずくしていくスパイラルの酒税と似ている
94 名前: 美桜ちゃんの母(92才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:01:06.33 ID:ndCKJynO0どんどん酒をまずくしていくスパイラルの酒税と似ている
トイレットペーパー買いだめするか
132 名前: 翔太くんの母(76才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:05:51.11 ID:Q1cnrSy40物価上昇がとまらんねー
どうすんの
153 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:08:02.95 ID:0o+ICZ2F0どうすんの
>>132
日銀が金利を引き上げれば、じゃぶじゃぶになって海外に流れた
(今は原油、金など)金が戻ってくる。
つまり原油バブルは緩和される。
160 名前: 美音ちゃんの母(77才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:08:37.02 ID:JBnNJgbd0日銀が金利を引き上げれば、じゃぶじゃぶになって海外に流れた
(今は原油、金など)金が戻ってくる。
つまり原油バブルは緩和される。
>>153
まぁ
かわりに労働者の所得が減るんだけどね
135 名前: 莉子ちゃんの母(102才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:06:04.65 ID:wOwidqT50まぁ
かわりに労働者の所得が減るんだけどね
というか、誰も言わないけどこれって普通に第三次オイルショックじゃないか?
147 名前: 優那ちゃんの母(66才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:07:27.96 ID:BqYp+9+g0>>135
数年後に沈静化したらそう呼ばれるかもね
164 名前: 愛美ちゃんの母(80才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:08:59.92 ID:bF6eNyiS0数年後に沈静化したらそう呼ばれるかもね
車を買わないので関係ありません
タバコも酒もパチンコもやらないんで、一律に100倍に値上げしてください
179 名前: 美桜ちゃんの母(92才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:10:55.54 ID:ndCKJynO0タバコも酒もパチンコもやらないんで、一律に100倍に値上げしてください
>>164
関係あるよ、物を輸送してるのが車だから
輸送費が物価に上昇に反映される
173 名前: 杏奈ちゃんの母(104才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:10:29.08 ID:r1y/kiQ30関係あるよ、物を輸送してるのが車だから
輸送費が物価に上昇に反映される
まだ日本は良い方だ
アメリカは完全に車がないとどこにも行けない国だからガソリンが高くなればなるほど国が終わる
195 名前: 玲奈ちゃんの母(58才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:12:35.29 ID:Xb2uhvUz0アメリカは完全に車がないとどこにも行けない国だからガソリンが高くなればなるほど国が終わる
>>173
確かに。
本来、こういうとき色々とコンパクトにまとまってる日本は有利なはず
省エネ技術も世界トップクラスだし
208 名前: 航くんの母(45才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:14:41.71 ID:3Rlfd8Ri0確かに。
本来、こういうとき色々とコンパクトにまとまってる日本は有利なはず
省エネ技術も世界トップクラスだし
>>195
まとまってないし、過疎地域多いし
175 名前: 航くんの母(45才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:10:32.65 ID:3Rlfd8Ri0まとまってないし、過疎地域多いし
マネーゲームを放置してている米英新自由主義とつるんでるんだから、
まぁ自民にも責任あるんじゃないの
ヨーロッパと一緒になって規制に動いておけば、まだましだったのかもしれない
201 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:13:39.37 ID:0o+ICZ2F0まぁ自民にも責任あるんじゃないの
ヨーロッパと一緒になって規制に動いておけば、まだましだったのかもしれない
とりあえず、投機マネーの規制が必要だな。
新自由主義と言う市場原理主義は、
英米のサブプライムへの公的資金注入で終わったんだから。
市場へ英米が介入した事でね。
209 名前: 俊介くんの母(68才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:15:00.02 ID:jXfARiV00新自由主義と言う市場原理主義は、
英米のサブプライムへの公的資金注入で終わったんだから。
市場へ英米が介入した事でね。
投機マネーっていってるけど
石油先物には年金とか結構かたい金も入ってるんだぜ
223 名前: 航くんの母(45才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:16:10.09 ID:3Rlfd8Ri0石油先物には年金とか結構かたい金も入ってるんだぜ
>>209
自分で自分達の首しめてるような気がするよな
217 名前: 宋慶齢[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:15:37.67 ID:/BuWQI9G0自分で自分達の首しめてるような気がするよな
本田のビジネスバイク90CCを買ったんだが燃費がマジヤバイw
いつガソリン入れたか忘れるくらい走る
たぶんリッター50キロくらい行く
本田はすごいわw
250 名前: 心寧ちゃんの母(88才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:19:08.66 ID:80ieNCBQ0いつガソリン入れたか忘れるくらい走る
たぶんリッター50キロくらい行く
本田はすごいわw
>>217
カブがリッター100達成したのはもう30年くらい前なんだぜ。日本の技術はすげえよな
268 名前: 宋慶齢[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:20:37.68 ID:/BuWQI9G0カブがリッター100達成したのはもう30年くらい前なんだぜ。日本の技術はすげえよな
>>250
でも俺の乗ってるの廃盤なんだよ
排ガス規制で
もうわけがわからんわw
244 名前: 唯斗くんの母(80才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:18:19.20 ID:vOCBcV8R0でも俺の乗ってるの廃盤なんだよ
排ガス規制で
もうわけがわからんわw
今の原油高に自民も民主も関係ないってw
もっというと、暫定税率が撤廃になったとしても、民主政権になったら
環境税が加算されるんだから、同じだってw
277 名前: 玲奈ちゃんの母(58才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:21:30.74 ID:Xb2uhvUz0もっというと、暫定税率が撤廃になったとしても、民主政権になったら
環境税が加算されるんだから、同じだってw
>>244
そこらへんは何故かあまり広まらないよな>環境税
でも道路以外に使うんなら環境税の方がマシではある
247 名前: 蓉浜♀[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:18:40.88 ID:XzHjqo4I0そこらへんは何故かあまり広まらないよな>環境税
でも道路以外に使うんなら環境税の方がマシではある
結局、価格を吊り上げてるのは欧米の投機厨でしょ?
ある意味、ラディンは正しかったのかもね・・・
254 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:19:44.14 ID:0o+ICZ2F0ある意味、ラディンは正しかったのかもね・・・
>>247
その投機の原資は日本の金融機関が超低金利で出してるって訳さ。
471 名前: 柚葉ちゃんの母(72才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:52:32.28 ID:X1G2n/BX0 ?2BP(7201)その投機の原資は日本の金融機関が超低金利で出してるって訳さ。
>>247
産油国の原油厨どもも、この原油高で有り余ってる金をジャブジャブ突っ込んでる。
292 名前: 友菜ちゃんの母(103才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:22:56.56 ID:0y7EcIeh0産油国の原油厨どもも、この原油高で有り余ってる金をジャブジャブ突っ込んでる。
石油なくなったら、原子炉で動く飛行機とかになるのだろうか・・・
それはそれでカッコいいなw
293 名前: 真大くんの母(101才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:22:58.63 ID:JyCLh1+a0それはそれでカッコいいなw
だから中国潰しなんだよ
抗がん剤みたいなもんだからちょっと我慢してね
305 名前: 乃愛ちゃんの母(65才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:23:47.06 ID:D9z0wdoS0抗がん剤みたいなもんだからちょっと我慢してね
自民政権との関係がソースから読み取れないのだが。
313 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:24:52.95 ID:0o+ICZ2F0自民党の輸出産業保護政策のおかげで円安になってる部分もあるし、
低金利政策の維持で投機マネーに向かってる部分もある。
だから、これはあながち間違ってないんだよ。
332 名前: 慶慶♀[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:27:17.00 ID:C+AXitTm0低金利政策の維持で投機マネーに向かってる部分もある。
だから、これはあながち間違ってないんだよ。
>>313 円安 ?
ゆとり乙。
338 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:28:42.13 ID:0o+ICZ2F0ゆとり乙。
>>332
いや、実際、購買力平価で計算すると10年前に比べかなり円安になってる。
プラザ合意時と同程度の円安なんだよ。
350 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:30:31.62 ID:0o+ICZ2F0いや、実際、購買力平価で計算すると10年前に比べかなり円安になってる。
プラザ合意時と同程度の円安なんだよ。
購買力平価で見るとプラザ合意と同程度の円安なのに、
小泉政権下では大規模なドル買い円売り介入を何度も行ったんだよな。
輸出産業保護政策の為に。
355 名前: 日向くんの母(55才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:31:35.10 ID:168Mfk4m0小泉政権下では大規模なドル買い円売り介入を何度も行ったんだよな。
輸出産業保護政策の為に。
車だけじゃなく、物価の上昇が心配
日本のものづくり産業も大打撃だな
472 名前: 美音ちゃんの母(72才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:52:39.70 ID:pqmOg1fO0日本のものづくり産業も大打撃だな
>>355
日本のものづくりなんて
材料買ってきて適当に手を加えて売ってるだけじゃねーか
480 名前: 玲奈ちゃんの母(58才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:53:56.31 ID:Xb2uhvUz0日本のものづくりなんて
材料買ってきて適当に手を加えて売ってるだけじゃねーか
>>472
漫画なんて紙に線描いて売ってるだけじゃねぇか
369 名前: 俊介くんの母(68才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:34:16.10 ID:jXfARiV00漫画なんて紙に線描いて売ってるだけじゃねぇか
値上げは自民党のせいじゃないとしても
何の対策もとらないというのはおかしいだろ
減税するとか元売が値上げしにくくするとか
石油使わなくてすむようにするとか
何かしたか?
383 名前: 美音ちゃんの母(77才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:37:47.23 ID:JBnNJgbd0何の対策もとらないというのはおかしいだろ
減税するとか元売が値上げしにくくするとか
石油使わなくてすむようにするとか
何かしたか?
>>369
ジンバブエの大統領みたいなこと言うな
517 名前: 聖也くんの母(103才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:01:08.16 ID:FgbWkjboOジンバブエの大統領みたいなこと言うな
根本的に
自給できず100%輸入に頼ってる以上、原油価格は売り手の言い値
「これ以上高いと買えない」ってギリギリの価格まで上げてくる。
そんな中で「税率下げます。25円安く買えます」なんてキャンペーンやったら
当然「じゃあ原価を25円上げても今まで通り買ってくれますな」となる。
結局、
国税使って投機屋の利益を立て替えた格好
こんなおいしい市場、投機屋が放置するはずもなく、ハイエナ殺到
でもってこの有り様
誰のせいだと思ってやがんだか
死ねゴミ野党
522 名前: 颯太くんの母(96才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:01:36.57 ID:5zkrVZgU0自給できず100%輸入に頼ってる以上、原油価格は売り手の言い値
「これ以上高いと買えない」ってギリギリの価格まで上げてくる。
そんな中で「税率下げます。25円安く買えます」なんてキャンペーンやったら
当然「じゃあ原価を25円上げても今まで通り買ってくれますな」となる。
結局、
国税使って投機屋の利益を立て替えた格好
こんなおいしい市場、投機屋が放置するはずもなく、ハイエナ殺到
でもってこの有り様
誰のせいだと思ってやがんだか
死ねゴミ野党
サブプラで損した投資家が元凶
なんであいつらの損失の煽りが
ガソリンで、しかも俺らが払わないといかんのか
533 名前: ひなのちゃんの母(96才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:04:15.14 ID:kn/kgxiB0なんであいつらの損失の煽りが
ガソリンで、しかも俺らが払わないといかんのか
>>522
それが資本主義というやつだ
547 名前: 蒼真くんの母(81才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:07:52.59 ID:aLtBg09fOそれが資本主義というやつだ
1リットル300円が高いって自販機のジュースより安いんだぜ?
551 名前: 悠花ちゃんの母(52才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:08:22.55 ID:0sr+Kb1X0地方都市在住。
会社まで15km。
バス+電車で片道500円
車の燃費はリッター15km
リッター300円になっても結局、車のアドバンテージが高いのだ
553 名前: 咲良ちゃんの母(103才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:08:28.93 ID:AoU7jgDz0会社まで15km。
バス+電車で片道500円
車の燃費はリッター15km
リッター300円になっても結局、車のアドバンテージが高いのだ
もうすぐ軍事力で石油奪い取る時代がやってくるな
ジャップ一人負けだな
561 名前: 太陽くんの母(82才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:09:46.85 ID:/Wd4XyAWP ?PLT(12010)ジャップ一人負けだな
お前らの財布がヤバイとかじゃなくて300円になったら国が傾くっての。
流通が止まるわけだから。
573 名前: 毛沢東[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:12:14.00 ID:KH3mN3uFO流通が止まるわけだから。
なんで石油価格高騰が自民党のせいなの?
579 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:13:05.34 ID:0o+ICZ2F0>>573
低金利、円安誘導、輸出産業保護政策が影響してるから。
610 名前: 幹太くんの母(100才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:17:30.26 ID:J8wzh51W0低金利、円安誘導、輸出産業保護政策が影響してるから。
>>579
つうか日本の輸出産業にとって代わる産業って
具体的にどんなもんで、どういう形で今の輸出産業並の収益を上げるものに成長させるのか教えていただきたいのだが
635 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:21:57.85 ID:0o+ICZ2F0つうか日本の輸出産業にとって代わる産業って
具体的にどんなもんで、どういう形で今の輸出産業並の収益を上げるものに成長させるのか教えていただきたいのだが
>>610
今、一番重要な事は低金利政策を辞め、
日本から海外にマネーが流れているのを逆流させ
海外から投資を呼び込む事だろう。
海外からの投資呼び込みが成功すれば、再び経済活動が活発になる。
その為には法人税減税や規制の撤廃が必要だが。
683 名前: 歩夢くんの母(63才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:31:50.17 ID:rP2XSokEO今、一番重要な事は低金利政策を辞め、
日本から海外にマネーが流れているのを逆流させ
海外から投資を呼び込む事だろう。
海外からの投資呼び込みが成功すれば、再び経済活動が活発になる。
その為には法人税減税や規制の撤廃が必要だが。
>>635
法人税減税は大いにすべきだね。
できれば中国の法人税(30%)より下げて国内に企業を呼び戻し、雇用を改善し、家計の消費を向上させることが必要だと思う。
働く場所を企業に作ってもらわないと労働者は働く場所がなくなるっていうのにこの国は法人税が高すぎる。
695 名前: 琉偉くんの母(49才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:34:09.34 ID:oHp+y3R+0法人税減税は大いにすべきだね。
できれば中国の法人税(30%)より下げて国内に企業を呼び戻し、雇用を改善し、家計の消費を向上させることが必要だと思う。
働く場所を企業に作ってもらわないと労働者は働く場所がなくなるっていうのにこの国は法人税が高すぎる。
>>683
ところがどっこい、自民党がその案だしたら国民怒っちゃいましたからw
確実に自滅コースまっしぐらですwww
597 名前: 美音ちゃんの母(72才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:15:22.62 ID:pqmOg1fO0ところがどっこい、自民党がその案だしたら国民怒っちゃいましたからw
確実に自滅コースまっしぐらですwww
金利あげたら失業者が増えるだけだろ
ここはアホしかいないのかよ
674 名前: 春菜ちゃんの母(70才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:30:12.93 ID:CZBxFRAk0ここはアホしかいないのかよ
金利引き上げて不動産価格暴落って昔どこかの島国で見た光景だな
697 名前: 光くんの母(81才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:34:48.42 ID:wjJxWz4i0法人税さげても
国内に仕事は帰ってこないよ
むだむだ
709 名前: 美姫ちゃんの母(72才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:39:27.20 ID:AN2+iZ/L0国内に仕事は帰ってこないよ
むだむだ
>>697
船とか○○船籍って良く良く聞く様に安くしないと
海外で登記されちゃうだけ、企業もかなり出て行っているのは
日本の税金が高いから、無駄ではなく現実的な話ね
699 名前: 太陽くんの母(82才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:35:29.02 ID:/Wd4XyAWP ?PLT(12010)船とか○○船籍って良く良く聞く様に安くしないと
海外で登記されちゃうだけ、企業もかなり出て行っているのは
日本の税金が高いから、無駄ではなく現実的な話ね
金利上げ推奨してるのは、企業っていうのはソニーだのトヨタだのそういうのだけが
企業だって思ってる連中だろう。
ほとんどは金借りて毎月毎月いっぱいいっぱいでやってる中小なのに。
734 名前: 美音ちゃんの母(77才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:50:53.36 ID:JBnNJgbd0企業だって思ってる連中だろう。
ほとんどは金借りて毎月毎月いっぱいいっぱいでやってる中小なのに。
金利を上げれば日本で資金調達する投機が止むと言いながら
金利を上げても資金調達できるってどういう理屈だ
どこの国で資金調達させるの?w
755 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:56:37.57 ID:0o+ICZ2F0金利を上げても資金調達できるってどういう理屈だ
どこの国で資金調達させるの?w
>>734
需要と供給との関係だろ
日本の異常な低金利政策のせいで日本での資金調達ブームが起こり
国外に金が流れてる。
それは円安の原因となり、
国民の金で他の国の経済の発展を手助けしてるようなものなんだよ。
クロアチアで住宅建てるのに日本の金融機関で借りる現状が異常なんだよ。
741 名前: 美空ちゃんの母(55才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:53:01.52 ID:PxCp+IGI0需要と供給との関係だろ
日本の異常な低金利政策のせいで日本での資金調達ブームが起こり
国外に金が流れてる。
それは円安の原因となり、
国民の金で他の国の経済の発展を手助けしてるようなものなんだよ。
クロアチアで住宅建てるのに日本の金融機関で借りる現状が異常なんだよ。
バイクだの自転車だの言ってる奴は、今日みたいな天気だとどうするんだ?
カッパ着て乗るのかw
748 名前: 蒼真くんの母(100才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:54:31.97 ID:WeU2qLlk0カッパ着て乗るのかw
>>741
そういやこの前チャリの傘さし運転規制するってスレあったな
カッパ着るしかねえな
753 名前: 琉偉くんの母(49才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:56:01.32 ID:oHp+y3R+0そういやこの前チャリの傘さし運転規制するってスレあったな
カッパ着るしかねえな
>>748
ああ、それも自民党のせいだなww
763 名前: 優花ちゃんの母(54才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 17:58:45.02 ID:5nuwTPWw0ああ、それも自民党のせいだなww
良く考えたら普段は茶を500ml150円で買ってるんだよな
まぁだからガソリンが高くなるのが許せるってわけじゃないが
765 名前: 寨寨♂[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 17:59:14.64 ID:BDKDol4X0まぁだからガソリンが高くなるのが許せるってわけじゃないが
そういえばなんか、愛車持ってない若者が増えてるってニュースあったよな
なんかヒキコモリが増えてるのが悪いんじゃないかってヤツ
その書き手、今どんな気持ちなんだろうな
784 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:07:30.93 ID:0o+ICZ2F0なんかヒキコモリが増えてるのが悪いんじゃないかってヤツ
その書き手、今どんな気持ちなんだろうな
グローバル化した世界ではゼロ金利政策が設備投資やデフレ緩和に
ほとんど効果ない事は10年やって分かってるんだから
金利上げて円高にしてみろよ。
輸出産業保護の為に円安誘導する必要は無い。
投資を呼び込む政策をしてみろと言いたい。
800 名前: 優ちゃんの母(39才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:15:06.85 ID:No/pRGMI0ほとんど効果ない事は10年やって分かってるんだから
金利上げて円高にしてみろよ。
輸出産業保護の為に円安誘導する必要は無い。
投資を呼び込む政策をしてみろと言いたい。
国政はお前の実験場じゃねぇよ
試算して数字で裏付けしてから主張しろ阿呆
804 名前: 百花ちゃんの母(42才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:17:32.85 ID:0o+ICZ2F0試算して数字で裏付けしてから主張しろ阿呆
>>800
法人税を低くして、投資呼び込み政策をした国は
通貨高、金利高になり、高い経済成長率を維持してる。
今までに失敗した国はない。
838 名前: 蘭蘭♀[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:27:38.20 ID:AhPUkozW0法人税を低くして、投資呼び込み政策をした国は
通貨高、金利高になり、高い経済成長率を維持してる。
今までに失敗した国はない。
車売り払うなら早いほうがいいな
ガソリンが300円にもなったら中古車屋とか死ぬぞ
853 名前: 大和くんの母(107才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:31:02.55 ID:xyS1boGj0ガソリンが300円にもなったら中古車屋とか死ぬぞ
wikipedia見てきてワロタ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成11年 98 98 98 98 97 98 99 99 101 102 102 103
平成12年 103 103 102 103 103 104 104 105 105 108 109 110
平成13年 109 109 109 108 108 107 107 107 107 107 106 105
平成14年 105 104 104 104 106 106 106 105 105 105 105 105
平成15年 105 105 108 109 110 108 106 106 106 106 106 105
平成16年 105 105 106 108 108 114 115 115 119 120 121 119
平成17年 118 116 117 123 125 122 124 128 130 131 130 128
平成18年 128 129 130 130 136 135 137 144 144 141 135 133
平成19年 131 127 127 129 135 139 141 145 143 145 150 156
平成20年 154 152 153
866 名前: 乃愛ちゃんの母(57才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:36:30.27 ID:w9fBTn+G01月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成11年 98 98 98 98 97 98 99 99 101 102 102 103
平成12年 103 103 102 103 103 104 104 105 105 108 109 110
平成13年 109 109 109 108 108 107 107 107 107 107 106 105
平成14年 105 104 104 104 106 106 106 105 105 105 105 105
平成15年 105 105 108 109 110 108 106 106 106 106 106 105
平成16年 105 105 106 108 108 114 115 115 119 120 121 119
平成17年 118 116 117 123 125 122 124 128 130 131 130 128
平成18年 128 129 130 130 136 135 137 144 144 141 135 133
平成19年 131 127 127 129 135 139 141 145 143 145 150 156
平成20年 154 152 153
ブッシュに遠慮して、
イランのアザデガン油田の権益を手放したのは痛かったな。
もう後の祭りだけど。
877 名前: 百花ちゃんの母(76才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:39:15.03 ID:bomXqy3R0イランのアザデガン油田の権益を手放したのは痛かったな。
もう後の祭りだけど。
昔、日本は東南アジアを資源の宝庫だって言って植民地にしようとしてたけど
石油はでないの
888 名前: 琉偉くんの母(49才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:41:29.29 ID:oHp+y3R+0石油はでないの
>>877
インドネシアの石油はとっくに枯れたよw
最近は100%輸入に頼ってる有様。これも自民党の責任だなwww
896 名前: 優ちゃんの母(39才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 18:42:51.65 ID:No/pRGMI0インドネシアの石油はとっくに枯れたよw
最近は100%輸入に頼ってる有様。これも自民党の責任だなwww
3ヶ月以上前のスレなんだがな
392 名前:桃太郎(西日本)[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:36:32.77 ID:/v7JVXM+0
そもそも原油が高騰した原因の方をなんとかしろよ。
まとめ
「自民vs民主」だの「財政vs個人消費」だの「都市vs地方」だの
燃料のほとんどを中東の石油に依存してる限りどっちにしろ「日本の大損」なのは一緒だろ
「税率下げましたが原油価格が倍になりました」じゃ困るんだよ
燃料の輸入依存が強すぎるから、産油国の言いなりで馬鹿みたいな高値でふっかけられるんだろ
税率上げてでもガソリン消費を抑えて、他の燃料優先に切り替えさせるべき
多少売れ残るくらいまで石油消費を抑えれば、産油国だって無茶な単価を押しつけられなくなる
石油依存脱却に向けてサミットで国際的な道筋を作ろうってこの時期に、
くだらん政権利権争いで引っかき回すな売国奴が。
むしろアレだ
サミット直前にくだらん政権争いで引っかき回す
石油依存が深刻な悪影響出してる中で税率下げてガソリン利用を促進
この二点がどう国益に繋がるのか説明して貰いたい
929 名前: 彩花ちゃんの母(98才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 19:00:55.30 ID:EX9odYdP0392 名前:桃太郎(西日本)[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:36:32.77 ID:/v7JVXM+0
そもそも原油が高騰した原因の方をなんとかしろよ。
まとめ
「自民vs民主」だの「財政vs個人消費」だの「都市vs地方」だの
燃料のほとんどを中東の石油に依存してる限りどっちにしろ「日本の大損」なのは一緒だろ
「税率下げましたが原油価格が倍になりました」じゃ困るんだよ
燃料の輸入依存が強すぎるから、産油国の言いなりで馬鹿みたいな高値でふっかけられるんだろ
税率上げてでもガソリン消費を抑えて、他の燃料優先に切り替えさせるべき
多少売れ残るくらいまで石油消費を抑えれば、産油国だって無茶な単価を押しつけられなくなる
石油依存脱却に向けてサミットで国際的な道筋を作ろうってこの時期に、
くだらん政権利権争いで引っかき回すな売国奴が。
むしろアレだ
サミット直前にくだらん政権争いで引っかき回す
石油依存が深刻な悪影響出してる中で税率下げてガソリン利用を促進
この二点がどう国益に繋がるのか説明して貰いたい
国家予算の半分を軍事費に回してアラブから石油を略奪すればいいじゃない
そして全て掘り尽くした後に原住民に返してあげればいい
933 名前: 心菜ちゃんの母(104才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 19:04:05.48 ID:PblWSlt10そして全て掘り尽くした後に原住民に返してあげればいい
>>929
アメリカはそれをもくろんでイラクの油田を支配しましたけど
石油価格は鰻登りに高騰いたしましたな。
同じ軍事費を使うのなら、中国を放射能の海に沈める方が早いが
すぐにインドが伸びてくるので大差ない。
ま、省エネ技術を進歩させ、代替エネルギーへのシフトを加速するしかないね。
936 名前: 漣くんの母(91才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 19:05:00.67 ID:c6AjZRZ40アメリカはそれをもくろんでイラクの油田を支配しましたけど
石油価格は鰻登りに高騰いたしましたな。
同じ軍事費を使うのなら、中国を放射能の海に沈める方が早いが
すぐにインドが伸びてくるので大差ない。
ま、省エネ技術を進歩させ、代替エネルギーへのシフトを加速するしかないね。
まともな政党をください;;
93 名前: 琉偉くんの母(49才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 16:01:03.16 ID:oHp+y3R+0地震が起きるのも自民党のせい
天気が悪いのも自民党のせい
自分の顔が不細工なのも自民党のせい
ほんとにお前らの能天気さは凄いなwwwwwwwwww
107 名前: 玲奈ちゃんの母(58才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 16:03:04.90 ID:Xb2uhvUz0天気が悪いのも自民党のせい
自分の顔が不細工なのも自民党のせい
ほんとにお前らの能天気さは凄いなwwwwwwwwww
>>93
それはさすがにゲンダイだけ
でも、一国の政治に限界があることを考え無い奴は多いよな
そんなやつは仮に民主が政権とっても、また勝手に失望して叩くだけで
いつまで経っても変わらないだろう
それはさすがにゲンダイだけ
でも、一国の政治に限界があることを考え無い奴は多いよな
そんなやつは仮に民主が政権とっても、また勝手に失望して叩くだけで
いつまで経っても変わらないだろう
この記事へのコメント
-
これ自民党が~じゃなくて、ユダヤが~とか韓国人が~とかフリーメイソンが~だったら
信じるやつ多そうだなw -
こんなに国土が狭いのに車社会なのがおかしいんだろ・・・
-
ガソリン上がったらインフレになるから消費税が今までと同じ5%でも税収アップするんじゃね?
税収増えたら年金の問題も解決するんじゃね?
ガソリンの消費が減るから環境保護にもなるんじゃね?
だから、ガソリンにもっと税金かけたらみんなが幸せになるんじゃね? -
遊びで公害撒き散らす奴のガソリンだけ高くすればいいのにな
まぁ仕事で運転(主に物流)してる奴のガソリンまで高くするから物価も高くなる
そろそろ自家用車の所有者をいじめても良い頃だ -
これが自民政権のツケか!
って部分は、スレ主が付けた部分でしょ? 引用元にもゲンダイのページみても書いてないし、少なくとも引用されてる記事にはそんなこと一言も書いてないんだが…
この前の善光寺の記事にしてもそうだが、過剰反応するのは仕方ないにしても、最近の2chはなんか見えない敵と勇んで戦おうとしてる連中が多くてうそ寒い気がするわ
-
オイルショックだなこれは。
先物取引、天然オイル色々な要素が交じり合って今の現状か。
ガソリンだけが上がるならそこまで問題はないけどそれを通して全ての物価に
影響が出てるからな。食料問題も出てきているし正直恐いわ。
-
新エネルギー登場マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
燃料費が上がり続けていったら、北斗の拳の地下室で延々棒を回し続ける作業で
発電する方法も現実的になってくるな -
自民関係ねえw
-
道路作るより地下鉄作ったほうがいいんじゃね?
-
東京23区はガソリン 1L/300円
地方は1L/100円ぐらいにすればイイ感じだと思うよ。 -
職務(2~5割引)
私用(2~5割増)
都道府県別(1.00(田舎)~1.92(都会)倍)
市区町村別(0.70(田舎)~1.50(都会)倍)
適当だけど↑でいいと思う -
新エネルギーならメタンハイドレートが10年以内に商用化される
運輸トラックの燃料はガソリンじゃない
道路を通らない乗り物や機械の燃料に暫定税率はかかってない
>>896の話も税率の話が出たあたりから言われてた事で、結局油の輸入価格が上がった
無知な国民が一番悪い -
マネーゲームで自分の首絞めてるな
-
そんなに金稼いで何になるんだよ
本当にくだらない奴らの見栄でどうしようもないな
コメントの投稿
| ニュー速++ |