fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ ハワイ先住民「米国から独立しハワイ王朝政府を樹立する」
2008-05-01-Thu  CATEGORY: 海外ニュース
1 名前:p1121-ipbf1301funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株価【3910】 咲来(千葉県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:25:32.50 株 ID:+ZTUZNZv0 ?PLT(20000) ポイント特典 株優プチ(news)
ハワイ先住民の主権を求める団体が4月30日、ホノルル中心部の史跡「イオラニ宮殿」の入り口を封鎖した。

宮殿入り口を封鎖して抗議活動を行っているのは「ハワイ王朝政府」という団体で、宮殿に通じる門をすべて閉ざし、誰も中に入れない状態になっている。同団体はハワイを米国の州とはみなしておらず、正当な政府の執務を執行すると主張している。

当局は現在、逮捕状を準備しており、同日中にも活動家60人あまりに対して執行すると通告。これに対して抗議グループのリーダーは、逮捕されることも辞さないとしながらも、暴力的な抗議活動を行うつもりはなく、もし強制排除されたらまた戻ってくると話した。

ハワイは1959年に米国の50番目の州になったが、現在でも先住民の主権を求める団体が複数存在している。
イオラニ宮殿はハワイ王朝の王族が暮らしたとされる宮殿で、ホノルルの人気観光名所にもなっている。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805010008.html

4 名前: 優月(埼玉県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:26:26.15 ID:Ej8QzHWv0
ただの小島のクセに馬鹿か

9 名前: 一華(北海道)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:27:16.14 ID:mksut7KU0
日本がアップを始めました

12 名前: 偉偉♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:27:59.33 ID:++YjCBw7O
頼んで組み込んで貰ったと思ったのだが?

22 名前: 美結(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:30:56.91 ID:cRXN6ayJ0 ?PLT(12001)
たしかアメリカ人が暴動起こしてアメリカに併合されたんだよな

26 名前: 凜(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:32:08.59 ID:3wq4tZmA0
あのときに日本と併合してたら現在はどうなってたんだろう

32 名前: 美咲(長屋)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:35:16.57 ID:oZ1OkGm50
>>26
補給がへたくそで有名な徳川幕府、または日本軍からすれば、
そのifは大した意味を持たない

47 名前: 凜(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:39:36.54 ID:3wq4tZmA0
>>32
いやそういう戦争云々とかじゃなくてよ
日本人を形成する性格みたいことに影響与えたかなって

54 名前: 美咲(長屋)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:41:43.51 ID:oZ1OkGm50
>>47
戦争云々でまず間違いなく負けるので大した違いは無い

29 名前: 寧(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:34:32.98 ID:xK8MMH710
でもハワイの原住民ってかなり数少ないんだよな
ハワイ在住のポリネシア人もほとんどはサモア人だし、
沖縄よりもアイヌが独立するようなもんだな

33 名前: 蘭蘭♀(福島県)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:35:58.62 ID:W+BJGWxv0
アメリカの州になったのは大戦後なのに
リメンバーパールハーバー

34 名前: 美咲(長屋)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:36:02.00 ID:oZ1OkGm50
確かあと100万年もすりゃハワイって日本とくっついちゃうんでしょ?

35 名前: 初初♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:36:23.95 ID:9AjIsntFO
たしかハワイの大王って、アメリカに併合される前に、
明治天皇に同盟かなにかを提案したんじゃなかったっけ?
ハワイの王様って小さな島の王様なのに、すごい国際外交感覚だよな。

40 名前: 悠月(福岡県)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:37:41.46 ID:kkN2Yq7w0
>>35
なんでアメリカじゃなく、日本と同盟組みたがってたの?

50 名前: 初初♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:40:45.58 ID:9AjIsntFO
>>40
すまん、忘れたw
NHKのその時歴史は動いた、かなんかでやってたんだけどね。

141 名前: 桃子(宮城県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:03:28.78 ID:9iZtOTgp0
>>50 その時歴史は動いた
ウル覚えだけど

①明治頃にアメリカ人が入植してきて、土地をガンガン買い取る
 そこで現地のハワイ人を小作として使うようになる
②作物とか経済的に支配をするようになる
 やがて参政権も奪い政治的にも関与するようになり
 議会も支配するようになった
③それに反対したハワイ人が暴動を起こすと、軍事力で議会を制圧
④これじゃあアカンと思ってハワイの王様がアジア視察を名目に
 (アメリカの監視付きだが)日本に立ち寄って助けを求める
⑤何とか監視の目を盗んで日本政府と接触
 (皇室との縁組提案の書状を渡す)
⑥欧米との軋轢を恐れた日本政府は書状を放置、ウヤムヤになる
 結局、王様は連れ戻されむりやり調印させられハワイ併合

ポイント(教訓)
・過剰に外国人を入植させてはいけない
・外国人の経済支配を許してはならない
・外国人に参政権を与えてはいけない
・太平洋を中心に沿岸諸国や島国で作る海洋諸国の共同体が必要

46 名前: 優香(福岡県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:39:23.56 ID:gFyetEMB0
ハワイはアメリカ手放さないだろ
太平洋の超重要軍事拠点だからな
あるとないとじゃ、戦略的に大違い

49 名前: 悠月(福岡県)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:40:13.86 ID:kkN2Yq7w0
>>46
弾道ミサイルが開発された今、あそこに拠点をもうけなくても十分相手を威嚇して排除できるだろ

65 名前: 優香(福岡県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:48:31.54 ID:gFyetEMB0
>>49
いや、通常戦力を即座に展開できるのはやはりアドバンテージだよ
ICBMで全てを威嚇、抑止できるなら
空母なんていらないし、世界各地の基地もいらないだろ

57 名前: 友菜(catv?)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:44:18.96 ID:Yz3Tgu750
これ、裏で絶対に中国の策動があるだろw
どうすんのかなアメリカ政府は。
これ認めちゃうと、アメリカ本土自体も先住民のものだからな・・・

78 名前: 小春(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:53:02.20 ID:9Ph+CEva0
>>57 イギリスに帰ればいいじゃん。

一度、領土問題は1000年前にリセットしたほうがいいな。

80 名前: 美咲(長屋)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:54:02.06 ID:oZ1OkGm50
>>78
ハワイ独立人口わずか60人で領土問題wwwww

64 名前: 杏莉(栃木県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:48:15.31 ID:vgB+Q4z60
ハワイ土産のチョコはもういらない

66 名前: 柚葉(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:48:41.37 ID:uwdJM/A80
>>64
マカデミアンナッツは実はオーストラリア産

75 名前: 美咲(長屋)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 14:51:48.22 ID:oZ1OkGm50
>先住ハワイ人 6.6%
少なすぎワロタ

>日系人 16.9%
大杉ワロタ

81 名前: 寧(埼玉県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:54:46.14 ID:kGJ+/mlb0
独立しても食っていけるかどうか微妙なところ

なんだかんだいっても経済的に米軍基地に頼っているところがあるし
サトウキビ栽培と観光だけで現状を維持することは難しいんじゃないか

82 名前: 悠月(樺太)[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:54:54.55 ID:eQurzfsgO
ハワイてぶっちゃけでかい江ノ島だよね
日本人多すぎる

92 名前: 葵(福岡県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:08:26.87 ID:K2dQ8iN40
>>82
グアムはもっと酷い。
DQN率は夜の江ノ島並み。

87 名前: 珊珊♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:00:16.03 ID:4hehs1FSO
皇族嫁にくれっていきなり言っちゃって明治天皇が
えーそれはちょっと(;´ω`)ってなったんじゃないっけ

89 名前: 美咲(長屋)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 15:01:39.00 ID:oZ1OkGm50
>>87

姪をやるから同盟しようぜ→お断りです

90 名前: 旦旦♂(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 15:05:56.83 ID:APrOBelaO
>>89
確かすげー美人さんだったよね
話があった時はまだ幼女だったけど

93 名前: 隆浜♂(東京都)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:09:15.17 ID:7tzW88uV0
小さい島々とか思ってたが
面積は四国の1.5倍あるのか>ハワイ州

109 名前: 凜(栃木県)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 15:26:14.95 ID:7KTHQMFh0
そういえば韓国の王室ってどうなったんだろうね
数年前に作ったみたいだけど

120 名前: 愛奈(長屋)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:33:36.20 ID:S6XOy9Ld0
アメリカなんて元々16州じゃね。どんどん侵略して
メキシコからテキサスとカリフォルニアを奪って
アラスカ買ってハワイを乗っ取って今じゃ50州。

121 名前: 楓花(catv?)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:36:21.83 ID:fOAOnNs20
ニイハウ島(ハワイアンだけを隔離してる島)だけ独立すりゃいいじゃん。
白人いないし、文化守ってるしさ。
問題は個人所有の島ということだが

147 名前: 美結(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:22:01.03 ID:3kAg6mmr0
ドールが自分の農園がハワイの原住民に襲われたて自演して
アメリカが介入して併合したんだよな
ドールバナナ食ってる場合じゃねーぞ

151 名前: 胡桃(dion軍)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 16:25:48.18 ID:kdl13T1L0
昔の日本人がもうちょいうまいこと頑張ってりゃ
いまごろハワイ県台湾県樺太県だったんだよな

154 名前: 陵陵♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:27:38.27 ID:xwXZ19kzO
ハワイは宗教が力を持っていて、これじゃいけない!現代的な政治にしよう!
ってなってアメリカ人に教えてもらおうってことで、アメリカ人を役職につけたら、
あめりか人が暴れ回った。

さすがにやりすぎだとアメリカ国内からも非難あびたが、世界大戦が勃発。
ハワイはアジアを監視するのに最適なのでいつのまにか非難は消えた

156 名前: ひなた(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:29:16.28 ID:sprqV0Ns0
独立したらすぐに太平洋の覇権を狙ってる中国に攻め取られる

158 名前: 愛莉(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 16:34:35.25 ID:F9Ifca4l0
日本は100年以上前から識字率高かったり人口何百万の都市があったり
世界で最も進んでる地域のある国だったのに
なぜどんどん南部に領土取りに行かなかったんだろう
グアムとかそっちのほうね。委託統治とかじゃなくてアメリカみたいにさ

162 名前: 美月(和歌山県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:39:15.77 ID:dogaWMUl0
>>158
江戸時代にほもう英米独仏が押さえていたお。
日本の南洋領はWW1以降ドイツ領を引き継いだだけだし。

164 名前: 陵陵♂(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:39:47.99 ID:sbqghpF70
カメハメハってなんか響きがいやらしいよね

168 名前: 百花(神奈川県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:43:59.18 ID:C2nPyzhk0
パラオが日本に併合してくれって言ってきたんだよな

日本は断わったらしいが

174 名前: 愛浜♀(埼玉県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 16:48:01.74 ID:xKEBXCJz0
>>168
マジなら勿体無い話だよな
200海里の恩恵も過ごそう

185 名前: 咲希(東京都)[] 投稿日:2008/05/01(木) 17:35:55.30 ID:Hv8umFVB0
1893年
 アメリカ人農場主らが海兵隊の支援を得てクーデターを起こし、
 王政を打倒して臨時政府を樹立。
 この時、日本は邦人保護を理由に軍艦2隻をハワイに派遣し、
 ホノルル軍港に停泊させてクーデター勢力を威嚇した。
 臨時政府はアメリカに併合を求めるが、
 就任直後のクリーブランド大統領はこれを渋る。

1894年7月4日
 アメリカによる併合に時間が掛かると判断した臨時政府は、
 新憲法を発布しハワイ共和国を宣言した。
 大統領はサンフォード・ドール。

1895年1月16日
 ハワイ人王政派が武装蜂起したが短期間で鎮圧される。
 この武装蜂起を支援したとして
 リリウオカラニ女王が逮捕・幽閉される。

1895年1月22日
 リリウオカラニ女王廃位(ハワイ王国滅亡)。

1898年
 アメリカ合衆国、ハワイ共和国を併合、ハワイ準州(米自治領)となる。

196 名前: 心花(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 17:59:47.18 ID:9ijxiy0R0
確か婚姻関係を結んで、ゆくゆくは王族を同一化して
同君連合にしたかったとかなんとか

しかしハワイの例を見ればみるほど移民に力持たせるのはダメだな

203 名前: 優香(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/05/01(木) 18:08:47.92 ID:BDZfa0qFO
お前らも親から独立しろよw

204 名前: 興興♀(広島県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 18:12:20.55 ID:Yz+nOCnO0
長野に行ってた奴は、さっさとアメリカ大使館の前でデモしてこいよ。

210 名前: 美緒(富山県)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 18:23:06.33 ID:WtDSkwXV0
19世紀
ハワイ王朝に多くのアメリカ人が入り込む(ドール家や宣教師など)
政府内でアメリカ人が発言権を得、要職を占める(開国直後の日本の初代ハワイ領事はアメリカ人)
ハワイ王朝とは別にアメリカ人による私設軍隊をもつ(ホノルルライフル部隊)
1887年
宣教師達がカラカウア王にライフル部隊を差し向け「近代的な憲法」を押し付ける
内容は、国王の国政への発言権の廃止・議会による実権の掌握・選挙権を持つのは高額納税者のみ
これによって貧しかった島民は選挙権を剥奪される
明治14年
カラカウア王が日本を訪問する
このとき、明治天皇に日本人のハワイ移民を懇請、国王の姪であるカイウラニ王女と
東伏見宮依仁親王との国際結婚の申し出を行う
翌年 明治天皇がハワイに特使を送り申し出を断る「アメリカの勢力圏に立ち入ることが好ましくない」
カラカウア王死去(暗殺されたとも言われている)、リリオカラニ女王が即位
1893年
リリオカラニ女王がアメリカ市民の権利を10割認めた上で島民に選挙権を与える憲法改正案を発布しようとする
米艦隊は宮殿に砲口を向けてこれを阻止、海兵隊員を出動させて女王を退位させる
1898年
ハワイ共和国大統領ドールがアメリカに国土を寄贈、アメリカに併合される

212 名前: 美緒(富山県)[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 18:44:00.42 ID:WtDSkwXV0
アメリカ人の樹立したハワイ臨時政府は
停泊していた日本の軍艦浪速に「建国一周年」を祝う21発の礼砲を要請したが、
東郷艦長は「その理由を認めず」と突っぱねた。
ホノルル軍港の各国軍艦はこれにならい、
クーデター一周年記念日は「ハワイ王朝の喪に服するような静寂の一日に終わった」



115 名前: 辰辰♂(東京都)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:29:26.37 ID:ccVyNeMg0
歴史にifは禁物だが
アメリカが参加しなければ日本多分勝ってたよな

123 名前: 優香(福岡県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:37:09.99 ID:gFyetEMB0
>>115
余裕でしたな
アメリカが強すぎた・・・つーか、資源と工業生産力が桁違いすぎた

126 名前: 栞奈(大阪府)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:40:06.92 ID:PK9h9SR30
もし日本が勝ってたとしても今幸せだったのか疑問

129 名前: 優香(福岡県)[] 投稿日:2008/05/01(木) 15:42:53.32 ID:gFyetEMB0
>>126
今、幸せじゃねーんだから
別にどうでもいいだろ


コメントを書く(27)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 00:30:00 ID:news++
    ハワイの人口に対しての60人てかなり多くない?
  2. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 01:14:29 ID:news++
    独立してどうすんだろ?

    ヘタしたら中国に狙われかねないぞ
    おとなしくアメリカの一部で居る方がいろいろ
    いい気もするが
  3. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 01:21:59 ID:news++
    王朝て王様誰だよ
  4. 蒸発した名無し[] :2008/05/02(Fri) 01:26:28 ID:news++
    米1
    ハワイ州の人口は128万5498人 (2006年) 百分率で言っても0.0046%だぞ。日本人全体に対するプロ野球選手の割合より低い。

    ちなみに
    日本国内のアイヌの人口は、約23782人
    在日人口(帰化、不法滞在者含まず)は約60万人

  5. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 01:43:53 ID:news++
    勉強になった
  6. 蒸発した名無し[] :2008/05/02(Fri) 01:52:38 ID:news++
    そもそもスレにゆとり多過ぎでワロタ
    アメリカが強引に併合したんだから独立を主張してもなんら不思議なことはない
    なんでチョンと同等の見方してんの?
  7. 蒸発した名無し[] :2008/05/02(Fri) 01:58:49 ID:news++
    ※6
    同意
    特に>>4とひどいもんだな
  8. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 01:59:38 ID:news++
    四国意外とでっかいと思ったばっかりなのに、ハワイはその上だと
  9. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 02:07:24 ID:news++
    100万年って…
    そんなに経つ前に太陽が肥大化して地球を飲み込むか爆発するんじゃないの
  10. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 02:24:25 ID:news++
    ハワイでけえw
  11. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 02:38:11 ID:news++
    米4
    それだけ人口がいたら独立してもなんとかなりそうだね
    観光でお金も入ってくるし
  12. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 03:45:05 ID:news++
    ハワイのおみやげがチョコの意味がわからん。
    カカオがとれるわけでもあるまいし。
  13. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 05:55:16 ID:news++
    普通だと思うんだが?何このアメリカには逆らっちゃいけません的な考え?
  14. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 08:22:13 ID:news++
    原住民の比率が低すぎて、選挙をやっても勝てないのか
    民主主義ってうまくできてるな
  15. VIPPERな名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 08:50:58 ID:news++
    ハワイ在住の俺が来ましたよ。
    てか今朝Honolulu Advertiserでこの記事読んだばかりなのにスレ立ってて吹いたww
    ttp://www.honoluluadvertiser.com/apps/pbcs.dll/frontpage

    あと>>4は俺を怒らせた。
    てかハワイ諸島でかいって言うけどハワイ島だけで四国の半分あるからな。
    DQN日本人がよく来るオアフ島は東京23区と同じ大きさ。

    米12
    マカダミアナッツをハワイで生産してるからだよ。まぁ原産はハワイではないが。

    核保有量全米一はハワイ州な。
    ちなみに純粋なハワイ人の人口は約一万人。
    皆>>80を勘違いしすぎ。千年前に戻せばっていう>>78に対するつっこみだから。
    まぁその頃確実に60人以上はいただろうが。
    それ以外にもハワイ人の血が混じってる人はごまんといるからな。
    どうみても日本人じゃないのに姓がHirataとかShiataとかYamaguchiとかも
    いるぞ。

    独立は難しいだろうけどAKAKA BILLくらいは執行してやってくれアメリカ政府。
  16. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 09:18:25 ID:news++
    米15
    他の一般人が独立派を見る目ってどんな感じですか?
    応援してる?
  17. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 09:24:13 ID:news++
    ・・
    うる覚え・・・・・
  18. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 10:16:53 ID:news++
    おいどん幸せになりたいどす
  19. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 11:05:56 ID:news++
    ハワイ島って種子島とか八丈島とかそのくらいの大きさだと思ってた
  20. VIPPERな名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 12:21:22 ID:news++
    米4
    野球人口多すぎワロタ

    在日のクソチョン多すぎだろ…あいつらは日本の利権貪るだけ貪りたいから寄生し続けるだろうし
  21. VIPPERな名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 13:41:36 ID:news++
    >もし日本が勝ってたとしても今幸せだったのか疑問

    俺たちはともかく、韓国、中国、東南アジア、の人達は幸せだったと思うぞ。
    少なくとも現状の南アメリカ諸国とあまり生活が変わらないような現状ではなかっただろうな。
  22. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 17:33:09 ID:news++
    二次大戦は勝った妄想よりしなかった妄想の方がいいだろ・・・

    どう考えてもあの当時軍人と民間人の考えがバカすぎた
    なんだよ「バスに乗り遅れるな」って・・・・アフリカの利権なんていらねーんだよww

    けど尊敬してます
    つか感謝で心がいっぱいです
  23. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 17:41:41 ID:news++
    ハワイハワイぐーんかん
    軍艦軍艦ちょーせん
    っていう軍国主義の象徴みたいな遊びが子供の頃流行ってたけどあれ何なんだ?
  24. 名無しさん[] :2008/05/02(Fri) 18:51:07 ID:news++
    米23
    ぐーんかーんしょ って変則じゃんけんな
    うちの地元では軍艦、ちんぼ(沈没?)、ハワイだったよ 朝鮮は初耳
    ルールはよく覚えてない
    後にグリンピースと言う決着がスピーディーに着くやつに駆逐されていった
  25. 名無しさん[] :2008/05/03(Sat) 08:46:53 ID:news++
    うちの近所は
    ニッシンチャイナー
    グンカン、ハレツ、チンボツ
    だったぞwww
    意味はわかってなかったけど。
    今思うと、すごいことをバスの中でやってたな。
  26. お肉名無しさん[] :2008/09/19(Fri) 21:12:52 ID:news++
    81をみたら沖縄のことかと思った。
  27. [] :2012/11/27(Tue) 07:27:28 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング