fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 【画像あり】NASAが誇る次世代有人宇宙船のモックアップを公開
2007-11-07-Wed  CATEGORY: 科学技術
1 名前: 団体役員(長屋)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:19:03 ID:1f1iiRMz0 ?PLT(13100) ポイント特典
画像は今月5日、NASAのドライデン・リサーチ・センター(Dryden Flight Research Center)で
公開された次世代有人宇宙船「オリオン(Orion)」の実験用実物大モックアップ模型。

 ドライデン・リサーチ・センターでは現在、オリオン宇宙船の打ち上げ時における緊急脱出システム
(Launch Abort System)の開発を行っており、この模型もこの実験に用いられるために製作された。

 オリオン宇宙船の緊急脱出システムとは、オリオン宇宙船の先端に付けられたロケットを使って
オリオン宇宙船を主ロケットから強制離脱させた上で、パラシュートを使って遠隔地に着陸させるというもの。

 ドライデン・リサーチ・センターではこれまで、フライト・シミュレーターを使って実験を行ってきたが、
今後はこの実物大模型を使った実験に移行する。

 実物模型を使った実験は2008年から始まり、2011年まで行われる予定だ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711071432&page=2

画像
20071107_1_1.jpg
8 名前: 事情通(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 22:20:26 ID:US1Knr8A0
キャンプ用品みたいだな

9 名前: 番組の途中ですが名無しです(岩手県)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:21:01 ID:WXMlFi+O0
これで給食を作るんだろ

10 名前: 宇宙飛行士(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:21:24 ID:p5Qvw8cwO
脱出用かよ!

16 名前: 火星人-(中部地方)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:27:43 ID:20KYrLIr0
これただのアダムスキー型UFOでしょ

41 名前: ブロガー(新潟県)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:32:20 ID:aT4zkAjV0
新手のネズミ捕りか?

51 名前: 検非違使(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 22:34:08 ID:ee/tEMbU0
綿菓子製造機

90 名前: ハンター(愛知県)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:41:31 ID:iqAz/kl/0
なにこのおもちゃww

107 名前: 人気者(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:44:40 ID:JlaUSQmi0
これ給食室で見たような…

129 名前: 今年も留年(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:54:41 ID:2asMdWm00
へぇ~あんたもNASAっていうんだ

144 名前: タレント(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/07(水) 23:10:16 ID:ceqE1Whr0
手造り風でいい味だしてる。
鉄腕アトムに出てきそう。

146 名前: 県議(東京都)[] 投稿日:2007/11/07(水) 23:12:31 ID:2IJOQjkO0
これあれだろ
上にテレビ乗っけて向きかえるやつだろ
コメントを書く(28)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2007/11/07(Wed) 23:20:08 ID:news++
    あれ?近所の幼稚園にこれあったぞ
  2. 名無しさん[] :2007/11/07(Wed) 23:25:26 ID:news++
    溶接の時にこういうの被るよね。
  3. 名無しさん[] :2007/11/07(Wed) 23:36:12 ID:news++
    下のコロコロは何だよw平地用か?w
  4. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 00:19:39 ID:news++
    何このスケベイス
  5. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 00:23:46 ID:news++
    なんだ、ただの中華鍋か
  6. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 00:56:39 ID:news++
    よかった。ちょうど掃除用のバケツが欲しかったんだ。
  7. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 01:34:09 ID:news++
    何だコレはwww
  8. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 03:07:54 ID:news++
    どこにでもあるUFOですね。
  9. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 04:59:28 ID:news++
    後ろに小さい階段を配置することで、この謎の物体を大きく見せようとしてるな。
    そんな罠には引っ掛からないぞ
  10. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 09:45:07 ID:news++
    次世代調理器具?
  11. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 15:26:39 ID:news++
    なくなったと思ってたプリンの型がこんなところに
  12. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 17:59:37 ID:news++
    入り口ドコー?
  13. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 20:14:35 ID:news++
    ガチャガチャのハズレで、こんな感じの意味不明なブツがよく出てくる。
  14. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 21:41:34 ID:news++
    凄いなこれは。足についているキャスターのおかげで、全方向へ動けるぞ
  15. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 22:05:25 ID:news++
    アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
    無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
    これでは ボールペンを持って行っても役に立たない。
    NASAの科学者たちは この問題に立ち向かうべく、
    10年の歳月と120億ドルの開発費を かけて研究を重ねた。
    その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
    どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

    一方ロシアは鉛筆を使った。
  16. 名無しさん[] :2007/11/09(Fri) 01:44:36 ID:news++
    歯医者のコップがこんなんだった。
  17. 名無しさん[] :2007/11/09(Fri) 08:17:42 ID:news++
    歪んでるような・・・
  18. 名無しさん[] :2007/11/09(Fri) 17:46:09 ID:news++
    うちにある炊飯ジャーに似てる
  19. 名無しさん[] :2007/11/10(Sat) 19:05:57 ID:news++
    水筒のコップの部分?
  20. 名無しさん[] :2007/11/14(Wed) 01:49:27 ID:news++
    公園に設置して、すべり台にするのはどう?
  21. 名無しさん[] :2007/11/17(Sat) 02:16:49 ID:news++
    うわぁあああ!!!1!
    窓の右下よく見ると、グレイがこっち向いてる!!
  22. 名無しさん[] :2007/11/17(Sat) 23:41:57 ID:news++
    ほんとだ
  23. 名無しさん[] :2007/11/18(Sun) 00:08:50 ID:news++
    え??どこ??
  24. 名無しさん[] :2007/11/18(Sun) 00:53:52 ID:news++
    >>23
    宇宙船(?)の台形の窓の右下。画面の中央からちょっと左にいったところ。
  25. 名無しさん[] :2007/11/18(Sun) 01:42:49 ID:news++
    いた・・・こんな画像掲載していいの??
  26. 名無しさん[] :2007/11/18(Sun) 10:00:48 ID:news++
    これは通報したほうがいいのでは?矢追さんとかに。
  27. 名無しさん[] :2007/11/18(Sun) 17:36:25 ID:news++
    まず本当に宇宙人なのか解析しようぜ
  28. 名無しさん[] :2007/11/18(Sun) 19:56:16 ID:news++
    宇宙人様がこんな調理器具の中にいるわけないだろ。
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング