1 名前: 米エネルギー省(たこやき)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:14:36.18 ID:zZcUqOyJ0 ?PLT(12055) ポイント特典
報道されないフランスの真実 (1)欧州に幻想抱く日本マスコミ
私はボナヴィタ・エマニュエルと申します。フランスで大学の学部生時代を過ごしたほか、日本の3つの大学でも学生生活を経験しました。
日本に住むようになってから、自然に日本のメディアが報道するフランスのイメージに関心を持つようになりました。
ところが多数の日本メディアは、視聴者が望んでいる「綺麗な幻想の世界」としてしかフランスを報道していないという現実を知り、残念に思っていました。
その誤解を少しでも正そうと思い、今回筆を執りました。まず、フランスにおける教育制度の現状を率直に紹介してみようと思います。
その現状とは、徹底的に競争主義を採用しているグランゼコール(高等専門教育機関)という<勝ち組>と、ボロい施設ばかりの(特に文系)大学という<負け組>という図式からなっています。フランスにはこういった格差の大きい教育制度があり、さらにEUの中でフランスも若者の失業率が高いということを日本人にも知ってもらいたいと考えています。
それを伝えながら、フランスは、必ずしもキラキラしている天国などではないということをみんなに分かってもらえればと思います。
日本では、テレビや雑誌などの大メディアはフランスの鮮やかで輝かしいイメージばかりを伝えているように感じます。
もちろん、一昨年、初期雇用契約(CPE)への反対のデモは日本のメディアでも報道され、その背景にある教育問題も少しは紹介されましたが、
これは多分、世界中のメディアが報道するのだから、日本のメディアもそれはさすがに報道しないとならないと思ったのでしょう。
(中略)
一方で、例えば、フランスで暮らしているフランスかぶれの日本人女性が「フランスの方が日本より暮らしやすい」「フランスが最高」と褒めるばかりの本などは、
巷に溢れています。筆者はそういった情報は嘘に近いと考えていますが、それはこの記事の趣旨ではないので、ここではこれ以上論じません。
ここで強調したいのは、もっと報道されるべき重要な事が、他に沢山あるだろうということです。
http://www.news.janjan.jp/world/0804/0803021827/1.php
私はボナヴィタ・エマニュエルと申します。フランスで大学の学部生時代を過ごしたほか、日本の3つの大学でも学生生活を経験しました。
日本に住むようになってから、自然に日本のメディアが報道するフランスのイメージに関心を持つようになりました。
ところが多数の日本メディアは、視聴者が望んでいる「綺麗な幻想の世界」としてしかフランスを報道していないという現実を知り、残念に思っていました。
その誤解を少しでも正そうと思い、今回筆を執りました。まず、フランスにおける教育制度の現状を率直に紹介してみようと思います。
その現状とは、徹底的に競争主義を採用しているグランゼコール(高等専門教育機関)という<勝ち組>と、ボロい施設ばかりの(特に文系)大学という<負け組>という図式からなっています。フランスにはこういった格差の大きい教育制度があり、さらにEUの中でフランスも若者の失業率が高いということを日本人にも知ってもらいたいと考えています。
それを伝えながら、フランスは、必ずしもキラキラしている天国などではないということをみんなに分かってもらえればと思います。
日本では、テレビや雑誌などの大メディアはフランスの鮮やかで輝かしいイメージばかりを伝えているように感じます。
もちろん、一昨年、初期雇用契約(CPE)への反対のデモは日本のメディアでも報道され、その背景にある教育問題も少しは紹介されましたが、
これは多分、世界中のメディアが報道するのだから、日本のメディアもそれはさすがに報道しないとならないと思ったのでしょう。
(中略)
一方で、例えば、フランスで暮らしているフランスかぶれの日本人女性が「フランスの方が日本より暮らしやすい」「フランスが最高」と褒めるばかりの本などは、
巷に溢れています。筆者はそういった情報は嘘に近いと考えていますが、それはこの記事の趣旨ではないので、ここではこれ以上論じません。
ここで強調したいのは、もっと報道されるべき重要な事が、他に沢山あるだろうということです。
http://www.news.janjan.jp/world/0804/0803021827/1.php
18 名前: 伊賀くのいち(湖北省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:18:12.59 ID:mHvcIktZ0
町中うんこだらけと聞いたが
63 名前: 闇サイト運営者(石油)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:25:03.93 ID:0K6QNNrZOアメリカにホームステイしてた時
年間3万人以上自殺してるって言ったら驚愕してた
彼女は日本は娯楽の国だと思ってたらしい
他国の情勢なんて本気で住まないと解らないよ
78 名前: ガーデニング王子(ぶり)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:28:06.67 ID:oUKxFbgr0年間3万人以上自殺してるって言ったら驚愕してた
彼女は日本は娯楽の国だと思ってたらしい
他国の情勢なんて本気で住まないと解らないよ
階段を上ってたはずが下りてる国ですよね
80 名前: テリーマン(まりもっこり)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:28:27.38 ID:PaJRPWF/0てかまじでフランスにいいイメージを持ってるやつっていなくね
スイーツは欧米というだけで延髄反射で濡れるかもしれんけど
83 名前: 女性ドライバー(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:29:01.05 ID:PNILx/GL0スイーツは欧米というだけで延髄反射で濡れるかもしれんけど
>>80
そのスイーツに言ってるんだろうw
82 名前: TBS工作員(しうまい)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:28:47.23 ID:+FVDgYlZ0そのスイーツに言ってるんだろうw
地下鉄でレイプされるんだったなフランスは
日本の変態は痴漢どまりだからいいけど
87 名前: 正室(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:29:44.06 ID:QxfBK0o80日本の変態は痴漢どまりだからいいけど
>>82
日本でも電車内でレイープ、周りは見て見ぬ振りってのがあったと思うが
112 名前: 不法労働者(湖北省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:35:50.88 ID:JodOnbFj0日本でも電車内でレイープ、周りは見て見ぬ振りってのがあったと思うが
パリでスリに遭うわ台風に直撃されるわで嫌な目にしか遭ってなくて、
その後行ったスペインに心から感動してスペイン大好きになったわ
俺のスペイン好きはフランスのおかげだと思う
120 名前: 正室(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:37:30.45 ID:QxfBK0o80その後行ったスペインに心から感動してスペイン大好きになったわ
俺のスペイン好きはフランスのおかげだと思う
>>112
ヨーロッパには台風来ないだろ
138 名前: 不法労働者(湖北省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:42:42.29 ID:JodOnbFj0ヨーロッパには台風来ないだろ
>>120
確かに台風じゃないなwなんかすごい嵐が来たんだよ。
メトロが浸水で止まって、風で電話ボックスもバキバキに割れてて
外出歩けなかった。
ただでさえクリスマスで店の開いてない時期だったのに
観光施設まで臨時休業で最悪だった。
140 名前: 左利き(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:44:08.61 ID:DTtbZW8L0確かに台風じゃないなwなんかすごい嵐が来たんだよ。
メトロが浸水で止まって、風で電話ボックスもバキバキに割れてて
外出歩けなかった。
ただでさえクリスマスで店の開いてない時期だったのに
観光施設まで臨時休業で最悪だった。
>>138
そんな日本でもしょっちゅう起こるようなことで批判してるの?
お前、どこなら住めるの?どこなら満足できるの?
145 名前: 不法労働者(湖北省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:45:26.58 ID:JodOnbFj0そんな日本でもしょっちゅう起こるようなことで批判してるの?
お前、どこなら住めるの?どこなら満足できるの?
>>140
だからスペインだっつってんだろ
146 名前: ツバメのニイニイ(わんこそば)[] 投稿日:2008/04/19(土) 12:45:39.15 ID:dEpTtbDD0だからスペインだっつってんだろ
>>140
スペインって言ってるじゃん
218 名前: 甲賀くのいち(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 13:21:27.19 ID:REu7aQFFOスペインって言ってるじゃん
>>140スペインだよ馬鹿
483 名前: 対向車(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/20(日) 03:20:55.61 ID:Y73Ky3lJ0>>140
スペインつってんだろ死ねこのドアホが!
118 名前: 卑猥な仏教徒(遼寧省)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:37:24.37 ID:gVgL+galOスペインつってんだろ死ねこのドアホが!
タイは微笑みの国とか聞いててテロとクーデターがしょっちゅうあることを知ったときの衝撃を思い出した
161 名前: 青服防衛隊員(まりもっこり)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:48:35.13 ID:0h9UhfIs0>>118
そんな争いも国王の微笑み一発で沈静化する国って意味だよ
202 名前: マヤ人(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 13:06:38.28 ID:Mqxh4Sv40そんな争いも国王の微笑み一発で沈静化する国って意味だよ
フランスのことなんてそんなに関心ないから
なんか華々しいイベントがあったときだけ取り上げてるだけなのに
それを「日本はフランスのいい面しか報道しない」と思ってるんだろ
234 名前: 中国人聖火ガードマン(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 13:35:06.86 ID:Pl5bmB5T0なんか華々しいイベントがあったときだけ取り上げてるだけなのに
それを「日本はフランスのいい面しか報道しない」と思ってるんだろ
俺的フランス観
・毎日クリームたっぷりの鴨料理を食っている
・国民全員がベルサイユ宮殿並の豪邸に住んでいる
・道行く人は全てモデル級
・鼻が高い
・ピエールという名前が国民の9割
256 名前: 免職職員(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 13:59:05.63 ID:kg61wK/H0・毎日クリームたっぷりの鴨料理を食っている
・国民全員がベルサイユ宮殿並の豪邸に住んでいる
・道行く人は全てモデル級
・鼻が高い
・ピエールという名前が国民の9割
奴らのフランス語に対する思い入れは異常
フランス史の教授がToulouse行った時にフランス語で道尋ねたら当然な顔して英語で返してくることが多いとか言ってた
黄猿の分際で俺たちの言語使うんじゃねえってことなんだろうな
261 名前: 大御所(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:01:37.35 ID:dp8rX6EQ0フランス史の教授がToulouse行った時にフランス語で道尋ねたら当然な顔して英語で返してくることが多いとか言ってた
黄猿の分際で俺たちの言語使うんじゃねえってことなんだろうな
>>256
逆だ。奴らは英語を使えることを自慢したいだけだ
271 名前: 裁判員(ぶり)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:07:30.14 ID:d6Xaof+90逆だ。奴らは英語を使えることを自慢したいだけだ
お前らは現実の女に対して間違った憧憬と幻想を期待している
274 名前: 伊賀くのいち(おいしい水)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:08:14.55 ID:2fvcKNXS0オリエンタリズムの反対なんだろうな
利害関係の薄い遠くの国なんて適当な幻想抱いてた方が楽だし金にもなる
275 名前: 青服防衛隊員(チワン族)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 14:09:17.16 ID:anvmJ4Pd0利害関係の薄い遠くの国なんて適当な幻想抱いてた方が楽だし金にもなる
パリと片田舎ばかり紹介されているイメージ
世界史で知るナントやアミアン、アルザスとか全然だな
284 名前: 大御所(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:14:29.08 ID:dp8rX6EQ0世界史で知るナントやアミアン、アルザスとか全然だな
>>275
フランスって意外と歴史浅いよな。現存する建築とか、古いので12世紀以降とか
278 名前: 宮女(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:10:33.31 ID:v7Po6Ysa0フランスって意外と歴史浅いよな。現存する建築とか、古いので12世紀以降とか
フランス人て気取ってて嫌味たらしくてとか思ってたけど、実際行ったら
いかにもラテン系って感じの陽気な人が多くて、特に子供や若い人は
日本のアニメやビジュアル系(笑)が好きな人が多くてすげえいい所
だった。女の子もブランド品で身を飾ったアホなスイーツ(笑)ばっかり
だと思ったら素朴でいい感じ。人種差別的な事も他のヨーロッパに
較べたら全然無いし、めしはうまいし、街は落書きと犬の糞だらけだし、
フランス最高!スイーツはこの事実に幻滅するやつが多いらしいが
俺はすごく気に入ったぞw
285 名前: 歩道の段差(ぎょうざ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:16:04.08 ID:mqLgLbx50いかにもラテン系って感じの陽気な人が多くて、特に子供や若い人は
日本のアニメやビジュアル系(笑)が好きな人が多くてすげえいい所
だった。女の子もブランド品で身を飾ったアホなスイーツ(笑)ばっかり
だと思ったら素朴でいい感じ。人種差別的な事も他のヨーロッパに
較べたら全然無いし、めしはうまいし、街は落書きと犬の糞だらけだし、
フランス最高!スイーツはこの事実に幻滅するやつが多いらしいが
俺はすごく気に入ったぞw
これはどこの国でもそうじゃないの?
祖国以外の国に対して正しい印象を持ってる人が一人でもいるのかよw
290 名前: JASRAC(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:21:13.15 ID:SlFLaZTcO祖国以外の国に対して正しい印象を持ってる人が一人でもいるのかよw
まあ、こういう発言をする人がいるのはまともな国ってことだろ。
自国マンセーしかいないのは異常だ。
292 名前: 美人秘書(大酒)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:23:42.67 ID:EhokBCkR0自国マンセーしかいないのは異常だ。
フランス料理は確かに日本で抱いていたイメージと
遥かにかけ離れていた。
皿の上にチョコンと乗っかってるのを想像してたら、
洗面器みたいな器にドンと肉&イモが山盛りとか。
そんで味の方もなんか大ざっぱだし、
肉は肉そのままの味、その他も然り、申し訳程度の塩味。
最後の方はどれだけ口の中に放り込めるか
肉&イモと自分の戦い、口の中モソモソなのに
今更フランスパンなんか持ってくんじゃねー!
ようやくラスボスのポテサラ倒したと思ったら
デザートって山盛りの生クリーム持ってきやがるし
食えるかバカ!
294 名前: 小学生(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:28:18.94 ID:NowAhz3k0遥かにかけ離れていた。
皿の上にチョコンと乗っかってるのを想像してたら、
洗面器みたいな器にドンと肉&イモが山盛りとか。
そんで味の方もなんか大ざっぱだし、
肉は肉そのままの味、その他も然り、申し訳程度の塩味。
最後の方はどれだけ口の中に放り込めるか
肉&イモと自分の戦い、口の中モソモソなのに
今更フランスパンなんか持ってくんじゃねー!
ようやくラスボスのポテサラ倒したと思ったら
デザートって山盛りの生クリーム持ってきやがるし
食えるかバカ!
ニュージーランド地元紙の2006年のアンケート
「あなたが行った中で最もがっかりした観光地は?」
1位 京都(「ただのベッドタウンじゃん・・・」40歳医師)
2位 メルボルン(「いろんな意味で何も無かった」27歳雑誌編集者)
3位 東京(「どこ見ても同じような景色だらけ」33歳会社員)
4位 カイロ(「治安悪すぎ」25歳プログラマー)
5位 バンコク(「白人をじろじろ見るな」57歳無職)
6位 パリ(「衛生事情が悪い」21歳学生)
7位 ヴェネチア(「何、この川?汚っ!」16歳学生)
8位 カリフォルニア(「意外と田舎臭い」45歳会社役員)
9位 イスタンブール(「飯以外の見所が無い」29歳建設作業員)
10位 リヴァプール(「純粋に退屈な街」30歳銀行員)
307 名前: 韓国ネチズン(大酒)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:34:47.55 ID:E/tKKaHI0「あなたが行った中で最もがっかりした観光地は?」
1位 京都(「ただのベッドタウンじゃん・・・」40歳医師)
2位 メルボルン(「いろんな意味で何も無かった」27歳雑誌編集者)
3位 東京(「どこ見ても同じような景色だらけ」33歳会社員)
4位 カイロ(「治安悪すぎ」25歳プログラマー)
5位 バンコク(「白人をじろじろ見るな」57歳無職)
6位 パリ(「衛生事情が悪い」21歳学生)
7位 ヴェネチア(「何、この川?汚っ!」16歳学生)
8位 カリフォルニア(「意外と田舎臭い」45歳会社役員)
9位 イスタンブール(「飯以外の見所が無い」29歳建設作業員)
10位 リヴァプール(「純粋に退屈な街」30歳銀行員)
>>294
京都は日本人ですらがっかりするんだから、当然だろ。
地元民だってがっかりしてる。
315 名前: 甲賀くのいち(平湖)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 14:37:33.60 ID:WH0w88lM0京都は日本人ですらがっかりするんだから、当然だろ。
地元民だってがっかりしてる。
京都は写真で見るほうがいいよ
あれちょっとズレたらパチ屋とかあるんだからw
324 名前: 韓国ネチズン(大酒)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:39:24.95 ID:E/tKKaHI0あれちょっとズレたらパチ屋とかあるんだからw
>>315
そそ、フレームに収まってる範囲内だけが良い。
日本の観光地ってそういうの多いよな。
海外は街ごとテーマパークみたいな感じに整えてないか?
342 名前: 対日工作員(湖北省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:48:13.57 ID:mHNfhpd00そそ、フレームに収まってる範囲内だけが良い。
日本の観光地ってそういうの多いよな。
海外は街ごとテーマパークみたいな感じに整えてないか?
>>324
海外は街ごとに大体様式が統一されてて景観が整ってるように見えるんだよね
あと戦争などで建物が消失してもまた同じようなの建てるし
日本人はそういうの全然気にしないもんな
352 名前: フォロワー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:53:04.01 ID:5X+6NMuV0海外は街ごとに大体様式が統一されてて景観が整ってるように見えるんだよね
あと戦争などで建物が消失してもまた同じようなの建てるし
日本人はそういうの全然気にしないもんな
>>342
台風や地震多発だから建物が壊れても
また建て直せばいいという発想だからな。
最近は耐震性/免震性や景観を重視し始めたけど
昔は景観なぞ二の次だった。
雑然とした町並みの東京が好きだって外人もいるけど
京都に求めてるのは和風なイメージ先行だからな
329 名前: 小学生(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:41:25.34 ID:NowAhz3k0台風や地震多発だから建物が壊れても
また建て直せばいいという発想だからな。
最近は耐震性/免震性や景観を重視し始めたけど
昔は景観なぞ二の次だった。
雑然とした町並みの東京が好きだって外人もいるけど
京都に求めてるのは和風なイメージ先行だからな
紀元前・・・イラク エジプト インド 中国
古代 ・・・ギリシャ イタリア 中国
中世 ・・・イタリア トルコ ドイツ モンゴル
近世 ・・・イギリス フランス スペイン ポルトガル オランダ
近代 ・・・イギリス フランス ドイツ アメリカ トルコ
現代 ・・・アメリカ イギリス フランス ロシア 中国
未来 ・・・アメリカ 中国 インド ロシア ブラジル
何気に日本って歴史上、一度たりとも世界の中心に立ったこと無いよな
333 名前: 電柱(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:44:25.88 ID:p+gK4fr80古代 ・・・ギリシャ イタリア 中国
中世 ・・・イタリア トルコ ドイツ モンゴル
近世 ・・・イギリス フランス スペイン ポルトガル オランダ
近代 ・・・イギリス フランス ドイツ アメリカ トルコ
現代 ・・・アメリカ イギリス フランス ロシア 中国
未来 ・・・アメリカ 中国 インド ロシア ブラジル
何気に日本って歴史上、一度たりとも世界の中心に立ったこと無いよな
>>329
極東の島国に何を期待しているんだ?
西洋人が大航海時代で世界に目を向けていたときにも、国内で戦争やってたんだぞ。
347 名前: サル(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:51:41.35 ID:TjKQkUNO0極東の島国に何を期待しているんだ?
西洋人が大航海時代で世界に目を向けていたときにも、国内で戦争やってたんだぞ。
>>333
西洋人は、
特に黄金の国ジパングを目指していた
日本が中心じゃないか
336 名前: 旧帝大卒(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 14:45:35.61 ID:IN5cpYce0西洋人は、
特に黄金の国ジパングを目指していた
日本が中心じゃないか
韓国=何もない、ロッテワールドしょぼ
オーストラリア=シュノーケリング・コアラ・カンガルー・・別に国内でいい
アメリカ=観光地は面白い、それ以外は物珍しさなくなると日本と変わらない
カナダ=自然、大橋巨泉
飯はどこも普通
341 名前: 治安部隊(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:48:05.02 ID:21uarN2e0360 名前: 富裕層(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 15:01:46.02 ID:0HwHxl/I0オーストラリア=シュノーケリング・コアラ・カンガルー・・別に国内でいい
アメリカ=観光地は面白い、それ以外は物珍しさなくなると日本と変わらない
カナダ=自然、大橋巨泉
飯はどこも普通
>>341
なんかカオスだな、古い町並みと高層ビルが混ざって
372 名前: 校長(そのまんま)[] 投稿日:2008/04/19(土) 15:20:38.39 ID:+9RuSVaw0なんかカオスだな、古い町並みと高層ビルが混ざって
>>360
よく欧米人が、押井がパトとか攻殻で描いたみたいな、そーいった街並みをアジア特有のものとして好んだりするが、
結局、連中のところでもそんなんみたいなカオスってる街並みってあるんだよな。
345 名前: 現実逃避中(大酒)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:50:32.87 ID:1IEKktd/0よく欧米人が、押井がパトとか攻殻で描いたみたいな、そーいった街並みをアジア特有のものとして好んだりするが、
結局、連中のところでもそんなんみたいなカオスってる街並みってあるんだよな。
でも、フランスの社会情勢なんかフランスへの愛国心を持ってない観光客にとったら、どうでもいいことやろ。
350 名前: 石油元売り(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 14:52:31.44 ID:Jdx71ddh0>>345
そうだよな
フランスに対する幻想でお客さん集めてるわけだし
日本だって何も日本のよさをアピールするのに、
どこにでもあるパチンコやホームレスのブルーシートに
ついて赤裸々に語らなきゃならんことないもんな
そういうのを広告戦略として隠蔽しているの自体が成功だよな
日本は今のところ成功してんだよな
361 名前: 治安部隊(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/19(土) 15:04:56.84 ID:21uarN2e0386 名前: 非オタクの女(かぶらずし)[] 投稿日:2008/04/19(土) 15:40:01.42 ID:dbnBo2t90そうだよな
フランスに対する幻想でお客さん集めてるわけだし
日本だって何も日本のよさをアピールするのに、
どこにでもあるパチンコやホームレスのブルーシートに
ついて赤裸々に語らなきゃならんことないもんな
そういうのを広告戦略として隠蔽しているの自体が成功だよな
日本は今のところ成功してんだよな
行ってみたいのは
伊>独>仏
515 名前: ブートキャンプ中(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:13:37.22 ID:TdOIM3Qg0伊>独>仏
>>386
イタリアは是非行ってみれくれ。感動するぞ。
しかし悲しい事に落書きが多い・・・。
観光客の落書きから地元人らしき落書きまで。
516 名前: わたし女だけど(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/20(日) 10:12:57.35 ID:lUInJekU0イタリアは是非行ってみれくれ。感動するぞ。
しかし悲しい事に落書きが多い・・・。
観光客の落書きから地元人らしき落書きまで。
>>515
そういえば世界的にポピュラーなちんこの落書きだけど、やっぱ日本と
海外だと結構違うんだよね。日本は竿しか描かないけど、向こうは
玉まできっちり描くんだよな。OO←こんな感じで。あと竿も日本は
亀頭のくびれをフォルムで表してやや前方後円墳みたいな形にする
けど、ヨーロッパはフォルムは逆U字形で亀頭と陰茎の境界部に線を
引っ張っただけってのが多かった。
389 名前: 殉職隊員(湖北省)[] 投稿日:2008/04/19(土) 15:45:14.63 ID:7BwWxO+J0そういえば世界的にポピュラーなちんこの落書きだけど、やっぱ日本と
海外だと結構違うんだよね。日本は竿しか描かないけど、向こうは
玉まできっちり描くんだよな。OO←こんな感じで。あと竿も日本は
亀頭のくびれをフォルムで表してやや前方後円墳みたいな形にする
けど、ヨーロッパはフォルムは逆U字形で亀頭と陰茎の境界部に線を
引っ張っただけってのが多かった。
スネオとトンガリのママは大抵おフランス製品自慢してくるからな。
お埼玉とかいわねえし
411 名前: パンダのジンジン(笑)[] 投稿日:2008/04/19(土) 19:05:42.69 ID:fm5lMyf90お埼玉とかいわねえし
サッカーのフランス代表が真っ黒だったのを見てなんとなく理解した
447 名前: 初代王者(石油)[] 投稿日:2008/04/19(土) 22:32:27.16 ID:MCm3DbZ3O日本でスイーツ(笑)がフランス語を習うことになって、
初日にピンポンが鳴ってドアを開けたら黒人だったって話があるな。
455 名前: 中国公安(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 22:41:35.94 ID:PP3639y+0初日にピンポンが鳴ってドアを開けたら黒人だったって話があるな。
ネット関係の言葉が英語だから嫌ってるうちに
フランスはIT後進国になったみたいな話を聞いた
458 名前: テリーマン(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 22:46:47.04 ID:qApdAgGv0フランスはIT後進国になったみたいな話を聞いた
外人なんて日本人が全員忍者だと思ってるから
姿を見せているのに割腹しないって驚いてるじゃん
どっこいどっこいだよ
474 名前: 犬好き(きびだんご)[] 投稿日:2008/04/20(日) 00:46:43.63 ID:PjlqY68K0姿を見せているのに割腹しないって驚いてるじゃん
どっこいどっこいだよ
フランス革命なんて自由・博愛・平等の名の下に大量虐殺が行われたことを日本人はほとんど知らない。
488 名前: セクシーアイドル(淮河)[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:38:23.10 ID:OM1u+OOU0* 子供までもがフランス語でしゃべってる
* 蛇口から香水が出る
* パンがフランスパン
* パリにはトップモデルしか歩いてない
* 女は皆カフェテラスでヴォーグを読んでいる
絶対間違いないきっとそうに決まった
489 名前: 中卒(うどん)[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:39:47.63 ID:sDvY2ewj0 ?2BP(376)* 蛇口から香水が出る
* パンがフランスパン
* パリにはトップモデルしか歩いてない
* 女は皆カフェテラスでヴォーグを読んでいる
絶対間違いないきっとそうに決まった
でも、フランスも日本美化報道しすぎじゃないかと思うんだが。
日本も雇用崩壊してるし、
問題点はフランスとすごく近いぜ。・・・・だって向こうにも、正社員・派遣に対応するような問題が発生していて、
若者世代がものすごく割を食っている。日本と全く同じ構造で、だ。
279 名前: ドアラ(さくらんぼ)[] 投稿日:2008/04/19(土) 14:10:54.20 ID:gl3V4AaT0日本も雇用崩壊してるし、
問題点はフランスとすごく近いぜ。・・・・だって向こうにも、正社員・派遣に対応するような問題が発生していて、
若者世代がものすごく割を食っている。日本と全く同じ構造で、だ。
おまえらドイツは好きだけどフランスは嫌いだよな。
ジェローム貼っておきます。
ジェローム貼っておきます。
この記事へのコメント
-
昔はガリア地方って呼ばれて田舎扱いだったのに、いつの間に
ヨーロッパの中国って言われるほどの自称大国になったんだぜ? -
今時フランスに対して優雅な白人の国なんて思ってるのもいないと思うけどね
黒人が多いのも、パリジェンヌたちはブランド物なんて着てないことくらいは知ってる -
国に「お」なんてつけられるのはおフランスだけだな
やっぱりなんとなく華やかで貴族的なイメージがあるんだよなあ -
外人の友人が日本に来た時、都会と、都会から一時間でいける田舎の宿を予約して案内したらとても喜ばれた。
わざわざ都会だけを見に来てがっかりするってのは、ちょっと旅行がヘタな人だと思う。 -
えっ、ブランド物着てないの?サッカー見て黒人が多いのは知ってたけど・・
-
おドイツ
-
欧州なんて写真見てステキ!って言ってるぶんにはいいけど
実際行くとなんてことない -
イタリアは観光行ってみたいなあ
-
ドイツは最高だぞ
-
スペインの応酬ワロタ
-
ヨーロッパに渡米したかったけど、ユーロ高すぎて諦めた。
-
パリの若者たちはブランドの服なんてめったに買わない。
ブランド狂いの若者もいるらしいけど。
古くからの洋服の文化がある国だから、基本的に古着や安い服でもおしゃれなものがある
それをいかに自分らしく着こなすかでお洒落を楽しむのが一般的。
フランスの輸出品としてブランドものを強調してるだけで、フランス人自身はそんなに着てないよ
-
>>516
の着眼点に吹いた -
時期的に中国関連だと思ったけど違ったか・・・
-
>>488
>子供までもがフランス語でしゃべってる
違うのか!? -
ヨーロッパに渡米…その発想はなかった
-
米12
日本人が安い甚平や浴衣を着てるようなものか。 -
何だかんだ言っても第一次世界大戦前までヨーロッパの中心的存在だった国だからな・・・。
-
京都は寺マニアじゃないとつまらないんだろうな
-
>>17
日本人と同じようなもんじゃないかな。
みんな着たいけど高くて買えないだけ。 -
オランダはダッチワイフ、トルコはトルコ風呂、ドイツはジャーマンスープレックスって
国名ついてるのに酷い言葉多いけど、フランスだけはいい言葉しかない不思議。
フレンチキスとか、フレンチトーストとか。 -
フランス車買った”馬鹿”2人知ってる。
-
日本のマスコミなんて信用しない方がいいだろうな
-
>階段を上ってたはずが下りてる国ですよね
すげー国だな -
米20
いや、あいつらは日本人と違っていかに自分らしくあるか、っていうのが信念だから
日本の「このブランド品持ってれば安心」的な買い方はしないし
そりゃ、金があるならブランド品からも選ぶだろうけど
一般人は洋服に金かけたりするなら親にあげたり趣味や勉強のために金使うわな感じ
日本でいうなら着付けやお茶みたいな伝統文化に若者が興味ないみたいな感じ?
結局ないものねだりなだけで、日本はわざわざ自国文化を身につけようとしないし
フランス人もファッションの流行に振り回されることはない -
日本のマスコミが欧米批判することはありえないからww
テレビとかずっと見てきたけど一回も見たことない
観光番組とかは腐るほど見てきたけど
北朝鮮のテレビの金正日マンセーくらい気味が悪い
まさに奴隷wwww -
敢えて釣られてみる
米11
まずは日本語からがんばろうなw -
中国による反フランス情報活動?
-
米333
いや、欧州は近代までずっと戦争の歴史だろ。 -
>ヨーロッパの中国って言われるほどの自称大国になったんだぜ?
フランスに土下座してあやまれ -
フランスはデモの国と世界史教師が言ってたなー
旅行すれば必ずなんらかのデモを見れるそうだ、
小規模なのだと会社のストライキとからしいが、本当かな。
フランスパンとか売ってるのはむしろフランスの元植民地だよね。 -
ジェロームせつね~wwww
コメントの投稿
| ニュー速++ |