1 名前: 桃太郎(東京都)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:00:30 ID:9BBMDD5v0 ?PLT(12053) ポイント特典
屋久島町長選 あす告示
上屋久、屋久の2町合併で誕生した屋久島町の町長選挙は6日告示され、午前8時半から午後5時
まで同町宮之浦の選挙管理委員会事務局で立候補の届け出を受け付ける。投開票は11日
(口永良部島の本村、湯向の2投票所は9日に繰り上げ投票)。
町長選に立候補を表明しているのは、旧屋久町の元町長日高十七郎氏(67)と会社役員
小脇清治氏(64)、旧上屋久町の元議長荒木耕治氏(57)と元町議柴鉄生氏(64)=
いずれも無所属。4氏による戦いの公算が大きい。
日高氏は旧屋久町6月議会で立候補を表明。「過去の経緯を知っている人間として新町の
方向性を示したい」と訴え、5期19年の町長経験を前面に、旧屋久町出身町議らの支援を
受ける。小脇氏も6月に「行財政改革を行う好機」と出馬表明。島内全集落に後援会支部を
つくり浸透を図る。旧屋久町長選は5回立候補。今回を「最後のチャンス」と位置付け、
支持を呼びかける。
荒木氏は7月に旧上屋久町議会議長を辞職し立候補を表明。「新たな島づくりには人心
一新が必要」と主張する。ミニ集会などで上屋久地区の支持を固めながら、屋久地区での
得票もうかがう。
柴氏も7月に出馬表明。「屋久島の価値を生かすには特別立法が必要」と強調する。
「屋久島新時代」を旗印に、島内の全公民館で集会を開いたほか、国会議員の応援も受け、
支持を訴える。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7491
屋久島町長選 あす告示
上屋久、屋久の2町合併で誕生した屋久島町の町長選挙は6日告示され、午前8時半から午後5時
まで同町宮之浦の選挙管理委員会事務局で立候補の届け出を受け付ける。投開票は11日
(口永良部島の本村、湯向の2投票所は9日に繰り上げ投票)。
町長選に立候補を表明しているのは、旧屋久町の元町長日高十七郎氏(67)と会社役員
小脇清治氏(64)、旧上屋久町の元議長荒木耕治氏(57)と元町議柴鉄生氏(64)=
いずれも無所属。4氏による戦いの公算が大きい。
日高氏は旧屋久町6月議会で立候補を表明。「過去の経緯を知っている人間として新町の
方向性を示したい」と訴え、5期19年の町長経験を前面に、旧屋久町出身町議らの支援を
受ける。小脇氏も6月に「行財政改革を行う好機」と出馬表明。島内全集落に後援会支部を
つくり浸透を図る。旧屋久町長選は5回立候補。今回を「最後のチャンス」と位置付け、
支持を呼びかける。
荒木氏は7月に旧上屋久町議会議長を辞職し立候補を表明。「新たな島づくりには人心
一新が必要」と主張する。ミニ集会などで上屋久地区の支持を固めながら、屋久地区での
得票もうかがう。
柴氏も7月に出馬表明。「屋久島の価値を生かすには特別立法が必要」と強調する。
「屋久島新時代」を旗印に、島内の全公民館で集会を開いたほか、国会議員の応援も受け、
支持を訴える。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7491
5 名前: 会社員(大阪府)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:01:22 ID:J0/GLEEV0
住民全員きこりだけどな
6 名前: 自宅警備員(京都府)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:01:29 ID:AmpbLaAL0
人っつっても木と同化してんだろ
8 名前: 養鶏業(中部地方)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:02:47 ID:/uuwNFqL0
木の上に家があるんだぜ
13 名前: 魔法少女(東日本)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 11:04:57 ID:9/62Y6yV0
屋久島町
総人口 13,506人 (Wikipedia)
百人ぐらいかと思っていたわ。
19 名前: 知事候補(樺太)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:11:32 ID:7gh2/vZwO
さすがに信号は無いだろうな。
あっても島に一本とか
24 名前: 留学生(山形県)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 11:16:19 ID:lAdxL5TL0
ググって見たら屋久杉の一番デカイのって3000歳以上なんだな
すごすぎてピンとこねぇ
25 名前: 踊り子(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 11:17:19 ID:aG9d6XGy0
屋久島=504km2、東京23区=621km2
けっこうでかいのな。
52 名前: 解放軍(樺太)[] 投稿日:2007/11/05(月) 12:16:51 ID:Wqu/rttVO
屋久島の猿はかっちょいいよ
逃げるわけでもなく、なれ合うわけでもなく、人間と一定のスタンスを取ってる
67 名前: ひよこ(東京都)[] 投稿日:2007/11/05(月) 14:47:55 ID:4/B2it980
コンビニとかブックオフとかないんだろ?
73 名前: 名誉教授(福岡県)[] 投稿日:2007/11/05(月) 14:58:06 ID:qgNgNNY60
>>67コンビニあるよ。スーパーもあるし温泉や外食施設もある。
すごいムラムラきてコンビニでペンギンクラブ買って抜いた。まさかの出来事だったわ。
75 名前: AA職人(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/05(月) 15:05:25 ID:0dCVfVBy0
杉みてみたいけど片道5時間歩くって聞いて引いた
77 名前: 朝日新聞記者(西日本)[] 投稿日:2007/11/05(月) 15:09:10 ID:DXVWsx7I0
>>75
屋久島は島だが、2000m級の山岳地帯が在るからな。
84 名前: 名誉教授(福岡県)[] 投稿日:2007/11/05(月) 15:15:48 ID:qgNgNNY60
しかしあの簡易地図に騙されてはいかんな。
余裕で歩きで一周できるわと思ったのが間違えで、集落と集落の離れ方と来たら・・
途中、道路が野生の王国になってて猿は集団で襲ってくるし車はこない暗くなってくるわで死ぬかと思った。
89 名前: 宇宙飛行士(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 15:23:14 ID:LtqbCFHVO
屋久島の山の上は豪雪地帯。
雪が2メートル積もる。
これマジな。
住民全員きこりだけどな
6 名前: 自宅警備員(京都府)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:01:29 ID:AmpbLaAL0
人っつっても木と同化してんだろ
8 名前: 養鶏業(中部地方)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:02:47 ID:/uuwNFqL0
木の上に家があるんだぜ
13 名前: 魔法少女(東日本)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 11:04:57 ID:9/62Y6yV0
屋久島町
総人口 13,506人 (Wikipedia)
百人ぐらいかと思っていたわ。
19 名前: 知事候補(樺太)[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:11:32 ID:7gh2/vZwO
さすがに信号は無いだろうな。
あっても島に一本とか
24 名前: 留学生(山形県)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 11:16:19 ID:lAdxL5TL0
ググって見たら屋久杉の一番デカイのって3000歳以上なんだな
すごすぎてピンとこねぇ
25 名前: 踊り子(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 11:17:19 ID:aG9d6XGy0
屋久島=504km2、東京23区=621km2
けっこうでかいのな。
52 名前: 解放軍(樺太)[] 投稿日:2007/11/05(月) 12:16:51 ID:Wqu/rttVO
屋久島の猿はかっちょいいよ
逃げるわけでもなく、なれ合うわけでもなく、人間と一定のスタンスを取ってる
67 名前: ひよこ(東京都)[] 投稿日:2007/11/05(月) 14:47:55 ID:4/B2it980
コンビニとかブックオフとかないんだろ?
73 名前: 名誉教授(福岡県)[] 投稿日:2007/11/05(月) 14:58:06 ID:qgNgNNY60
>>67コンビニあるよ。スーパーもあるし温泉や外食施設もある。
すごいムラムラきてコンビニでペンギンクラブ買って抜いた。まさかの出来事だったわ。
75 名前: AA職人(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/05(月) 15:05:25 ID:0dCVfVBy0
杉みてみたいけど片道5時間歩くって聞いて引いた
77 名前: 朝日新聞記者(西日本)[] 投稿日:2007/11/05(月) 15:09:10 ID:DXVWsx7I0
>>75
屋久島は島だが、2000m級の山岳地帯が在るからな。
84 名前: 名誉教授(福岡県)[] 投稿日:2007/11/05(月) 15:15:48 ID:qgNgNNY60
しかしあの簡易地図に騙されてはいかんな。
余裕で歩きで一周できるわと思ったのが間違えで、集落と集落の離れ方と来たら・・
途中、道路が野生の王国になってて猿は集団で襲ってくるし車はこない暗くなってくるわで死ぬかと思った。
89 名前: 宇宙飛行士(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 15:23:14 ID:LtqbCFHVO
屋久島の山の上は豪雪地帯。
雪が2メートル積もる。
これマジな。
この記事へのコメント
-
スレタイひどいなw
-
ものののけ姫のロケ地??
-
豪雪地帯ならスキーもできるのかな?
-
>>3
スキー場あるみたいだね。南の島だから、海水浴もできるだろうし。 -
観光行ってみたいけど観光客増えたら自然ぶっ壊れそうだなあ
-
一万人も住んでるのかよ・・・大都会じゃないか
-
自称芸術家みたいなのが数人住んでるだけかと思ってたw
-
雨多いみたいだから、観光は根性ある人でないと厳しそう。。
-
こんなところ行ったら乙事主に襲われるだろ
-
誰が得するんだこのニュースは
-
ネットがつながってるなら住んでみたい
-
無人島じゃなかったのか。
-
空港あるの?
コメントの投稿
| ニュー速++ |