fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ マサイの戦士「水不足の村を救うためにこの大会に来た」
2008-04-13-Sun  CATEGORY: 海外ニュース
1 名前: テキサス女(たこやき)[] 投稿日:2008/04/11(金) 19:32:08.88 ID:767rVWrS0 ?PLT(12657) ポイント特典
マサイ族の戦士、「井戸」のためロンドン・マラソン出場へ

20080413_1_1.jpgタンザニア北部で暮らすマサイ族の戦士6人が、13日開催のロンドン・マラソンに出場する。
村に井戸をつくる資金集めが目的だ。
戦士たちの村では水が足りず、赤ちゃんの3人に2人が亡くなっているという。

タンザニア北部エラウイ村の戦士たちは、同国で活動する非営利旅行会社のグリーンフォースから、ロンドン・マラソンの話を聞いた。

マラソンに参加することで、基金集めができることを知り、訪英を決めた。
いつでも水がくめる井戸を作るために必要な資金は、12万ドル。

しかも戦士らは、マサイ族の伝統的な衣装をまとったまま、マラソンに参加するという。
戦士らを率いるイサヤ・オレポルオさん(24)は、「私たちは、多くの弟や妹を亡くしている。
誰か、手助けしてくれる人々を見つけられると思う」と語っている。
オレポルオさんにとって、望むことは2つだけ。
マラソンへの参加のほか、「ぜひとも、エリザベス女王にお会いしたい」という。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200804110020.html

2 名前: こんごう乗組員(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/11(金) 19:32:49.24 ID:IVR2YvFa0
ドラゴンボールにそんな奴居たな

3 名前: 警察当(馬刺し)[] 投稿日:2008/04/11(金) 19:33:02.38 ID:OFxLTy6p0
天下一武闘会か

28 名前: 警備隊(プーアル茶)[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 19:36:48.59 ID:28yn1iIB0
注目度アップさせた功績でスポンサーが付きそうだな。
支援する企業も良い広告になるんで、決して悪くない投資だろ。

32 名前: 無職(淮河)[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 19:38:22.67 ID:SGG7bdwr0
>戦士たちの村
かっけー

37 名前: 正社員(しまむら)[] 投稿日:2008/04/11(金) 19:40:18.72 ID:oLLvGJyc0
イギリス人「ここじゃ水は全部タダじゃよ。買うなんて言ったら笑われるぞい」

55 名前: 医療審議会(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 19:46:04.10 ID:XXt06B4d0
そういやゾマホンも学校建てる前に
井戸堀が先だったな

62 名前: 政府高官(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/11(金) 19:46:56.94 ID:5VH/xMwF0
120万かかるって、その地域の物価から考えてぼったくられてない?

81 名前: 女子中学生(石油)[] 投稿日:2008/04/11(金) 19:53:49.40 ID:ZOZzT3h1O
>>62
アフリカにはそんな技術ないから先進国に頼まざるを得ないと思われ
機材とか考えたら妥当かな

91 名前: 人権団体(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 19:58:54.13 ID:RE227WNt0
いつも思うけど、アフリカの土人って、自分達でなんとかしようって了見は
ないのか?
いつも何かしてくれ~って外に向かって訴えてるだけでさ。
援助や支援をやりすぎるのも問題あるんじゃね?
オレもナイロビの空港で係員にボールペンよこせってタカられたことあるけど、
どいつもこいつも、ギブミーばっかりで辟易したよ。乞食のくせに態度でかいし。 

108 名前: 総理大臣(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 20:13:49.56 ID:GrAYMJjV0
>>91
そういう連中が武器を持って紛争に明け暮れてるんだろ
あいつらに勝ったら幸福が勝ち取れる!
みたいな考えで

97 名前: 多細胞生物(淮河)[] 投稿日:2008/04/11(金) 20:04:51.94 ID:1bHfCDiv0
女王陛下に会いたいってのは支援する気がなくなるな

98 名前: 医療審議会(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 20:06:23.09 ID:XXt06B4d0
>>97
女王に会いたいっていっとけばエゲレス人は喜ぶからね
日本のウヨも似たようなもんだろ

99 名前: 青装束(ぎょうざ)[] 投稿日:2008/04/11(金) 20:06:45.61 ID:1ZxZnJyZ0
マサイ族って携帯電話充電するために
2時間くらい離れた電気がある場所に行くんだよな
体力的に反則だろ

103 名前: 本職のメイド(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/11(金) 20:09:40.62 ID:kV3rfqx00
旅費と宿泊代と食事代どうすんだよ。

105 名前: 過激分子(なっとう)[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 20:11:21.39 ID:6LvZr6zP0
>>103
フランスまで歩いてきて、ドーバー海峡を泳いできたんだろ
あとは野宿とハトでも捕まえて食ってるんじゃないか




< そしてその後・・・

マサイの最強戦士6人がロンドンマラソンに参戦。その結果は、、、
1 名前: 中国軍の兵士(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:10:14.19 ID:MnAN402I0 ?PLT(12237) ポイント特典
マサイの戦士は5時間完走 リーダーは中間点で病院へ

 【ロンドン13日共同】ロンドン・マラソンの主催者は13日、タンザニア北部の村で
暮らすマサイの戦士6人のうち4人が5時間24分47秒で完走したと発表した。
リーダーのイサヤ氏は中間点で吐き気を訴え、予防措置として
仲間の1人に付き添われて病院に運ばれ、当日中に退院の見通し。

 マサイ戦士は干ばつが深刻な村に清潔な水を求め、
チャリティー資金で井戸を掘り起こすことを目的に参加した。
古タイヤで作ったシューズを履き、盾とやりを手に伝統衣装に身を包み
「歌って踊りながら4時間で走りたい」と話していた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20080414-00000002-kyodo_sp-spo.html


3 名前: ゲーマー(らっかせい)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:10:48.22 ID:5Fa6MJTV0
リーダー(ノ∀`)

17 名前: 石油元売り(しうまい)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:14:52.78 ID:OLULSuqF0
>古タイヤで作ったシューズを履き、盾とやりを手に伝統衣装に身を包み

これで42.195キロ走るマサイ人ワロタw


27 名前: 日本代表(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:17:28.50 ID:0S/L6s0y0
立派だな
今までこんな長時間アスファルトの上を走ったことなんか無かっただろうに

34 名前: 銭形警部(たこやき)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:22:35.32 ID:AOl3kV8Q0
おまえら、マサイの戦士はな、村の水の欠乏を訴えるために
給水なしで走ったんだぞ!!!

給水無しだぞ!!!

38 名前: 無防備マン(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:23:27.05 ID:/rt8bw4Q0
>>34
泣いた

35 名前: ○▲■(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:22:35.18 ID:lTezkNOx0
アスファルト タイヤの靴履きながら ロンドン走りぬける

42 名前: IT企業戦士(あかふく)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:25:18.79 ID:uTFOxcAg0
マサイすごすぎ。

71 名前: 平和団体(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:37:16.00 ID:7mx4BwSg0
その力を使って井戸を掘れよw

72 名前: 前日本代表監督(平湖)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:38:06.98 ID:N9kaUOV30
トレーニングもしないでコレだろ、マサイやばいな

79 名前: 炎の付添い人(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:42:03.89 ID:5Mxiyqh50
マサイって、アフリカでもとりあえず強いってことにしとけって雰囲気らしいね
鹿児島出身の男が、無条件に九州男児で頑固ってことにされるみたいに

81 名前: 銭形警部(たこやき)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:44:09.76 ID:AOl3kV8Q0
ちなみに1200万円あれば村の枯渇はすくわれるらしい。
もう数年間雨が降ってなくて、衛生的な水が手に入らないから
赤ん坊が9割以上の確率で年以内に死ぬらしい。


ドバイの真ん中にスキー場作る連中なら1200万円くらい簡単に寄付できるだろ。

82 名前: IWC委員(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:45:55.29 ID:ZKub4iAF0
> ドバイの真ん中にスキー場
またまたご冗談を

90 名前: 銭形警部(たこやき)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:52:58.86 ID:AOl3kV8Q0
>>82
砂漠の真ん中にリゾートモールを建設して
その中にビル25階立てに相当する室内スキー場つくっとるぞ。



雪が降り注ぐスキー場の外はかんかん照りの砂漠だ!!
http://www.pelican-travel.net/images/info/news_dubai_ski.jpg

件のスキー場w

91 名前: 偽聖火ランナー(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:53:05.02 ID:cs7STZWz0
伝統衣装を纏って白人に物乞いするなんて、恥知らずにも程がある。

93 名前: 銭形警部(たこやき)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:56:24.95 ID:AOl3kV8Q0
>>91
別に白人がお金落とすか分からん。
黄色人、黒人にも金持ち死ぬほどいるわ。あほか。

94 名前: 青い軍団(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:57:10.93 ID:715Dy4LP0
物乞いは物乞い

97 名前: 銭形警部(たこやき)[] 投稿日:2008/04/14(月) 01:58:31.42 ID:AOl3kV8Q0
>>94
物乞いでも村の人間が助かるならそれでいいんじゃね?

104 名前: 青ジャージ隊(石油)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 02:04:53.41 ID:LBAmthgwO
こいつらみたいな積極的なニートは嫌いじゃない

115 名前: 裁判官(おにぎり)[] 投稿日:2008/04/14(月) 02:11:10.94 ID:NpUI9ed+0
観光マサイは普通に携帯持ってるそうだ。
マサイマラは基本的に圏内で、
たまに圏外になるとマサイが「えっ、ここ圏外かよ」って
サバンナの真ん中で驚くらしい。

116 名前: 草食男子(淮河)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 02:11:16.38 ID:zsJ++Wq60
確かこの村、入るだけで一人2、3000円ぐらい取られるんだよな

128 名前: 銭形警部(たこやき)[] 投稿日:2008/04/14(月) 02:20:24.46 ID:AOl3kV8Q0
マサイの戦士の村にスポーツのユース作ったら良いんじゃね?

将来的にメジャーとか欧州のサッカーとか活躍するやつ死ぬほど
でてきそう。
一人でも出てきたら村に寄付金送ったら村人も全員潤うのにな。
いつまでも原っぱで動物追いかけてる場合じゃねーだろとも思う。

131 名前: 不法労働者(そのまんま)[] 投稿日:2008/04/14(月) 02:22:25.03 ID:cJ3uWacu0
マサイ族って普段はTシャツきて短パンはいて腕時計してるんでしょ?
取材や観光客が来ると入村料とって民族衣装に着替えてそれらしいフリして見せるんでしょ?

132 名前: 信号柱(たこやき)[] 投稿日:2008/04/14(月) 02:23:55.02 ID:oTEKrb4N0
ていうかマサイって何十万人もいるんだな
100人くらいかと思ってた

135 名前: 標識柱(甘粛省)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 02:28:29.60 ID:2sgqzElEO
マサイ人はオシャレでNIKEのシューズが流行ってるってのをテレビで見たことあるぞ




144 名前: 将軍(珠河)[] 投稿日:2008/04/14(月) 03:18:02.76 ID:A+AuGQ4y0
井戸すらない原住民なのに、どうやってロンドンまで行ったの?
どうやってマラソンの事を知って、なぜチャリティーに結びつくと思ったのか。
加えて、なぜタイミング良くマスコミがこれを知って報道したのか。
いろいろと怪しいなw

145 名前: 歩道の段差(長江)[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 03:43:59.95 ID:R40+RKhr0
>>144
まあ、察してやれよww


コメントを書く(17)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 06:27:12 ID:news++
    古タイヤで作った靴とか、微妙に文明の利器が入ってるなw
  2. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 06:46:23 ID:news++
    というか井戸を掘る技術がないのに、なんで何世紀も砂漠に住み続けていたんだよ
    引っ越せよ
  3. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 07:35:58 ID:news++
    かっこいい。
    ドラクエでこういうイベントありそう。
  4. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 09:56:43 ID:news++
    職業・戦士って一体何と戦ってるんだろう・・・
  5. 名無し[] :2008/04/14(Mon) 11:12:41 ID:news++
    あちらでは男は皆戦士と呼ばれるのではなかったか
    うろ覚えなんで自信ないけどw
  6. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 12:12:19 ID:news++
    井戸って、農業でもやってるの?
    槍なんて持って、思いっきり狩猟民族っぽいけど、、
  7. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 15:53:41 ID:news++
    盾にゼッケンを貼るなよw
  8. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 19:38:30 ID:news++
    サイヤ人かと思った。
  9. 蒸発した名無し[] :2008/04/14(Mon) 20:52:10 ID:news++
    ナムさんのことかーーーっ!!
  10. 名無しさん[] :2008/04/14(Mon) 21:48:53 ID:news++
    太陽電池で携帯を充電して、水場の位置を連絡しあってるらしい。
    原始的なんだかハイテクなんだかよくわからん。
  11.  [] :2008/04/14(Mon) 23:25:27 ID:news++
    水が欲しいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
    タンザニアのマサイファイター イサヤ・オレポルオだ!!!
  12. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/15(Tue) 00:26:03 ID:news++
    サバンナでもケータイは使えるのか!?
    なんかのゲームで未開の地でケータイが普及し始めたみたいなネタやってたが現実にあったのか・・・
  13. 名無しさん[] :2008/04/15(Tue) 07:50:48 ID:news++
    マサイ族って遊牧民じゃなかったか。
    井戸なんて掘ってどうすんだ?
  14. 蒸発した名無し[] :2008/04/15(Tue) 23:54:14 ID:news++
    マサイ族の戦士が干ばつと戦っている間、俺たちは何と戦っていたんだ?
  15. 名無しさん[] :2008/04/18(Fri) 11:39:34 ID:news++
    現実
  16. an[] :2008/04/22(Tue) 11:15:24 ID:news++
    ケータイなんかどこの田舎でもあるだろ
    つーかそういうところこそ他の通信手段が発達してないからケータイは重要
  17. いいんじゃな・・?[] :2008/04/28(Mon) 00:48:54 ID:news++
    ここの掲示板から1本掘ってあげれば・・。

    1200万・・。

    千円カンパで12000人集まれば・・。

    一万円で、1200人!
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング