fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 原発直下に活断層のある国、“世界でも日本だけ”
2008-04-07-Mon  CATEGORY: 国内ニュース
1 名前:依頼92[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:37:18.34 ID:jn7ihQmc0 ?2BP(6070) 株主優待
活断層が直下にあるような原発は、日本以外、世界のどこにも無い―。
日本共産党の吉井英勝衆院議員が四日、内閣委員会で質問したのに対し、
経済産業省原子力安全・保安院の佐藤審議官が答えました。

吉井議員は、多くの原発の直下やすぐ近くに大きな地震を起こす可能性のある
活断層があると電力会社などが先月末、国に報告した問題を取り上げました。

吉井議員は、日本原子力発電敦賀原発や関西電力美浜原発、日本原子力研究
開発機構の「もんじゅ」の直下に活断層が走っていることを指摘。米国では法律で
活断層の真上に建物などをつくってはいけないと定めていることを紹介したうえで、
日本以外の国で、活断層の上に原発をつくっているところがあるかと質問しました。

佐藤審議官は、米国に活断層から約五キロメートルのところに原発があると答弁。
日本のように活断層直近に原発を立地している例はないことが明らかになりました。

吉井議員は、直下に活断層が確認された敦賀原発で3、4号機の増設を認める
べきではないし、もんじゅの運転再開はやめるべきだと、国の見解をただしました。

原子力安全委員会の鈴木委員長は、「これから建設する敦賀原発
3、4号機については特別厳格に精査したい」と述べました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-05/2008040503_02_0.html

13 名前: 親日派(みかん)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:42:59.51 ID:sU5Pwoop0
日本列島=活断層といっても過言ではない

18 名前: 厚化粧(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:44:05.88 ID:cf6jjYLY0
よかったじゃん
ナンバーワンよりオンリーワンだからな

30 名前: 神様(チワン族)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:50:15.54 ID:w5Aat9vn0
福井ってすげー金貰ってるらしいな
金沢が妬んでるぞ

33 名前: ゴミ議員(ささかまぼこ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:52:26.80 ID:pU4ikDst0
>>30
核関連施設を誘致すると交付金がすげーからな。

夕張も誘致すればいいのに。
地形上原発は無理でも最終処分場ぐらいなら何とかなるだろ。
炭鉱跡を利用すればうまくいきそうだし。

39 名前: TBS工作員(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:55:04.08 ID:iSTimhxN0
しかも将軍様のミサイルの射程圏内だぞ、凄いだろ

41 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:55:48.33 ID:VjbTcZja0 ?PLT(12088)
震度7の地震でも事故レベルが最低ランクでしかなかった原発で
地盤考える意味なんてないからw

48 名前: ミンク鯨(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 20:03:58.95 ID:o1nERg8b0
震度8に耐えるのつくっても
震度9きたら終わるだろw

震度なんて測りだしたの200年もないだろ
1000年周期の大地震着たら終わるわw

52 名前: 建設作業員(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:06:04.90 ID:3Su9yifg0
>>48
震度9とかって、まさに惑星衝突くらいのことがないと起きないんじゃね?
そん時には地球も人類も終わってるわけで。

74 名前: 韓国のNGO(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:20:01.33 ID:hLqLwjso0
関東地域に原発1個もねーのが不思議だよな

81 名前: こんごう乗組員(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:23:26.41 ID:s77WmBA10
フランスなんか安全に自信があるから都市部に建設してるよね

102 名前: 聖火ランナー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:31:45.95 ID:56tY/3yW0
賛成してる奴は原発の近くに住んでない法則

112 名前: スネーク(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:37:21.33 ID:bEFjnI4n0
>>102
女川原発近いよ。

原発よりむしろ女川原発の開いた児童図画コンクールの絵が
ブラックジョークが効いてて恐い。


>「ヤッほーやマン」
>石巻市立向陽小学校 4年
>菅井 智志さん

>進化したほやが波にのって「ヤッホー」と元気に泳いで遊んでいるところ。
>歯ブラシを筆にして波の様子を出してみました。



20080407_112_1.jpg
http://www.tohoku-epco.co.jp/pr_zuga2007/zoom/img/img_07_04.jpg

121 名前: ミンク鯨(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:42:18.42 ID:o1nERg8b0
地震なくてもチェルノブイリやスリーマイルで事故ってて
これからは中国インドも原発作りまくるのに
絶対に安全な原発なんてありえないんだよね
交通事故死がなくなるくらい無理、でも日本人はそのリスクと
原発つくることで得られる安価なエネルギーを天秤にかけて原発選んだんでしょ

それなのに事故おきたら、もっと金かけようぜ
じゃなくて作るなってなるのもおかしな話、変電所のボヤ程度で大騒ぎw

127 名前: プロ初先発(しか)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:45:19.37 ID:l1XyScJ80
>>121
世界トップクラスの耐震技術持ってるのに、
めっぽう自信がないんだよなぁ・・・
100%以外は認めないってどうかしてるぜ

132 名前: イ某容疑者(春暁)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:49:45.57 ID:0ftC5aJM0
>>127
現状でも設計ミスや整備ミス多発してるから
全然信用ない。

あげくに隠蔽するし。

144 名前: 標識柱(まりもっこり)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:07:45.55 ID:Ai1XM/oA0
震度9の地震で崩壊するよりどっかの国が弾道ミサイルを原発に向けて撃ってくる可能性のほうが高そうだなw
つまり全世界の通常兵器、核兵器に対抗する兵器や防衛設備ができるまで原発建てれないな

217 名前: タカラジェンヌ(遼寧省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:05:36.98 ID:RHvSbuClO
東海村の事故の影響から、その原発関係の求人閑古鳥
つーニュース思い出した。そら死にたくないもんなと

220 名前: 校長(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:09:13.77 ID:1MnNUVV+0
>>217
東海村のときは事故の後に志願した職員が
決死隊として臨界状態の現場に突入して被爆してる。
絶対はたらきたくないわw決死隊だぜ・・・

239 名前: 校長(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:38:30.33 ID:1MnNUVV+0
日本って原子力発電所をいくつも稼動させられる技術があるから
原子力爆弾を持ってるかもって疑われるんだってな。
原子力発電所は原爆よりも高度な技術が必要。


ただいま中国で原発施設を増築中です…

245 名前: 働く貧困層(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:45:23.35 ID:U+q1T9oZ0
人がいないとこを選んで原発建てるでしょ。
なんで人が長年そこを避けてきたかを考えれば活断層やらとぶつかる理由も分かる。

255 名前: 米大統領候補(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:52:10.83 ID:fMCrAQBRO
>>245
なんかそれ的を射ている意見のような気がする
核の被害を恐れることが国民をかえってひどい方向に

269 名前: デグー(りんご)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:09:45.89 ID:cHr3YbTg0
六ヶ所や東通は
本州最北端の青森県でもさらに果てにあるからな。
青森・弘前・八戸の住人でも滅多に行かない。
下北半島はたまに行くと、異国的な風景が広がっており面白い。

六ヶ所 ウィンドファーム
20080407_269_1.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2387/1710062601_cefe92570a_b.jpg
六ヶ所文化交流プラザ
20080407_269_2.jpg
http://www.ogawarako.com/img/img113_swany.jpg
六ヶ所村民図書館
20080407_269_3.jpg
http://jafra.sailog.jp/photos/uncategorized/2007/06/19/200706194.jpg

273 名前: 校長(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:15:52.90 ID:1MnNUVV+0
>>269
さすがに村とは思えない公共施設だ…
綺麗だね ちょっと違和感があるくらい。
ウィキからだけど
アメリカ103 フランス59 日本54 の基数がある
世界で3番目に多い。
フランスは電気の殆どを原発からまかなってるから多いのはわかるが
日本は3割しかまかなえていない 日本電気使いすぎ。
毎日自転車漕ごうぜ。

279 名前: 運び屋(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:32:26.57 ID:sANgVnxT0
イギリスなんて原発作れないからフランスとか近隣諸国から電気買ってるもんな

284 名前: スナック経営(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:34:54.03 ID:tapxWA010
原発使ってるわりに電気代世界一高い不思議発見

287 名前: 女子高生(しうまい)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 08:36:32.01 ID:2t4w5DOp0
それでなぜかオール電化とか言い出す日本

ソーラーパネルって普及しないなあ

291 名前: IOC会長(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 08:49:11.58 ID:gWGqzQBa0
つーか地震が無いところに立てることを考えるよりも、
地震がおきても大丈夫なように立てるほうが重要じゃね?
ことに日本においては前者はせいぜい海の上?w

302 名前: 金髪ロシア人メイド(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:16:43.89 ID:p5Us/JtLO
>291
そのつもりで作ってたんだよ
因みに震度7は、加速度だとおおよそ400ガル 通常の耐震工事では
この倍くらい耐えられる

ところがこないだのは瞬間的に2000ガルを超えたのよ

337 名前: シー・シェパード(おにぎり)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:23:38.59 ID:lgMgrFoE0
地熱発電ってなんで進んでないの?
あれを大々的に作りまくれば原発数基分にはなりそうなものだが

341 名前: 痴漢行為者(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:35.17 ID:/MKuL9Vv0
>>337
東北か九州くらいしか利用できそうな場所が残ってないのと
熱源調査から運転開始まで現状でも最低15年くらいかかるのと
深部までのボーリング調査がかなり高い&危険な上油田と一緒で
空振りに終わるリスクが高いのと
対流型は初期導入コストが高いわりにだんだん水蒸気の噴出量が減って使えなくなり
割に合わないのと
バイナリーサイクルは設備自体が複雑&超高いのと低コスト熱媒体の最有力候補だったフロンがオゾン層問題で消えて迷走してるのと
マグマ型はそもそも技術自体が確立されてないのが原因

えーと、あと地熱発電の方式はなんかあったっけ?

356 名前: シーア派(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 14:16:30.55 ID:aUp9CHCu0
浜岡はマジでヤバイ。
もうどうなっても知らん。





119 名前: 教諭(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:41:45.71 ID:r6a+hVJ10
実質、柏崎原発はスクラップして一から作り直しで莫大な金がかかりそうなんだから
活断層を避けるのは当然だろ

5 名前: 親善大使(ミャオ族)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:40:04.46 ID:K1Mb7Iin0
活断層から外したところで気休めにしかならん

20080407_5_1.jpg
http://j-jis.com/data/images/img_wshigen.jpg

60 名前: 厚化粧(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 20:10:08.49 ID:Hie32Qt40
>>5
この地図、日本が見えないんですけど


コメントを書く(23)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 01:59:10 ID:news++
    新潟の事故で原子炉がある施設の真下に亀裂が走ってたの見て
    日本終わったと絶望したけど、案外大丈夫だったね
  2. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 03:34:48 ID:news++
    日本でいくら安全に気をつけても、中国の原発で事故が起こったら黄砂に乗って放射能がガンガン押し寄せてくるんだろうな・・・
  3. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 04:13:36 ID:news++
    地震だけじゃなくテロとかの危険も考えたら、日本は安全なほうだろ。
  4. 名無しさん [] :2008/04/08(Tue) 04:21:14 ID:news++
    北朝鮮のミサイルが原発直撃すると思うと怖いよね
    でも世界が平和になるとクジラが怒って大地震が起きるらしいよ
  5. 創造力有る名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 09:59:08 ID:news++
    >>60
    そして>>5にもどる。
  6. 創造力有る名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 10:02:40 ID:news++
    ※5
    ちがった。>>13だわorz
  7.  [] :2008/04/08(Tue) 10:40:58 ID:news++
    共産党が「アメリカではこうやってるのに、日本は違う」と言ったわけか。
    白人好きだな、共産党w
  8. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 11:45:11 ID:news++
    地震大国なんだから仕方ねぇだろ!
    …なんて言えないんだよな。 国民の命にも関わる事だし

    つか、なんでこんな所に日本列島ができたんだろ?
  9. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 11:50:06 ID:news++
    文句言ってる奴らって、じゃあまずは完全な代替案用意しろよというと途端に黙るんだよな
    たまに言い返してきても5秒で撃沈するような低脳レスだし
  10. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 12:26:53 ID:news++
    でも実際整備ミスは多いみたいだな。
    共産党は無理なことばっか言ってっから、たまにマトモなこと言ってもハイハイーってなるんだよ。
  11. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 13:40:10 ID:news++
    アメリカって原発の製造やめてなかったっけ?
    それでも原発の量世界一なのか
  12. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 17:13:55 ID:news++
    ※8
    「こんなところ」だから日本列島が出来たんだろうに。

    >102
    関東在住の俺だが、臨界事故当時は東海村に居たんだぜ?
  13. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 19:28:15 ID:news++
    >>39 名前: TBS工作員(もんじゃ)

    もんじゅ?一瞬どこかの工作員かと思った。様発言的にも。皮肉だろうけど。
  14.  [] :2008/04/08(Tue) 19:57:14 ID:news++
    >>9
    全ての県に火力発電所置けば電力事情は解消するってばっちゃがいってた

    あくまで案だからな
    どうやって実行すんだよお前できるのかとか聞くなよ
  15. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 21:01:13 ID:news++
    出来もしない案出してどうすんの
    チラシの裏にでも書いとけ
  16. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 22:27:22 ID:news++
    こんなに原発があるのに全電力の三割しか賄えないって日本電気使いすぎ!


    ってパソコンを起動させながら言っても説得力皆無だわなぁ
  17. 名無しさん[] :2008/04/09(Wed) 00:02:37 ID:news++
    北朝鮮側ってのはほぼ杞憂だな。

    弾道弾でピンポイントに施設を狙うのは不可能に近いぞ。
    命中率が悪いから、弾頭に効果範囲の広い核を用いるわけで。
    核ミサイルだとしたら原発に当たるとか関係ない被害が出るし。
    それに北朝鮮の保有する弾道弾の射程考えると関東にしても大差ない。

    日本海側立地での不都合として考えられるのは不審船から工作員が来ることだけど、都市部に近いところに立地させて在日工作員を使われる可能性が高まるほうが怖いような。

    まあ、早い話、どこに置いても危ないもんは危ない、と。
    施設側の性能高めるしかないね。
  18. 名無しさん[] :2008/04/09(Wed) 04:11:26 ID:news++
    国内の原発よりも北朝鮮の軽水炉のほうが怖いな。
    事故起こしたら放射性物質が日本に余裕で降り注ぐだろうし。
  19.  [] :2008/04/11(Fri) 12:55:37 ID:news++
    ※14
    まあ、火力発電の方が実害多そうだしなw
    太陽光発電のエネルギー変換率が劇的に上がらない限り
    原子力が一番の安定牌じゃないかな。
  20. 原発のそばにすむ じじいより[] :2008/12/04(Thu) 19:05:08 ID:news++
    原発は信用できない。電力会社が金をばらまいて作ったいきさつを身の回りで見聞きしてきたからだ。最終処分の技術もないまま処分場もきままらないまま安全神話をばらまきながらプラサーマルを強行するのは許せない。
  21. 原発のそばにすむ じじいより[] :2008/12/04(Thu) 19:15:03 ID:news++
    生まれて初めてこのコーナーに投稿した。プラサーマルはプルサーマルの間違いでした。
  22. 飛鳥[] :2010/05/27(Thu) 23:12:50 ID:news++
    亀裂噴火したらおわりだろ
    今青森の六ヶ所で放射線がもれたら最低でも茨城までいくんだよな.....
    福岡とかも同じ事なったら日本人みんな被爆者
  23. [] :2011/04/14(Thu) 20:02:35 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング