fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ インフレ率16万4900%のジンバブエ、遂に2500万ドル、5000万ドル紙幣を発行
2008-04-05-Sat  CATEGORY: 海外ニュース
1 名前: イスラエル軍(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/04(金) 22:53:13.86 ID:3KpHXwFC0 ?PLT(12000) ポイント特典 株主優待
THE central bank last night introduced new $50 million and $25 million bearer cheques as inflation rose to 164 900,3% for February.
The new notes coincide with a review of the daily cash withdrawal limits which move up from $500 million to $5 billion with effect from today.
“With effect from Friday April 4, the Reserve Bank of Zimbabwe is releasing new $50 and $25 million bearer cheques into circulation,” the bank said in a statement.
The bank said the review of the daily cash withdrawals was meant to provide relief and convenience to the transacting public.
The bank has been fighting a losing battle against inflation which continues to spiral out of control.
On January 18 this year, the central bank introduced a batch of new notes, the $10 million, $5 million and $1 million bearer cheques. ― Staff Writer.

http://www.thezimbabweindependent.com/index.php?option=com_content&view=article&id
=20051:rbz-introduces-new-notes&catid=28:zimbabwe%20business%20stories&Itemid=59


てきとー翻訳
ジンバブエ中央銀行は4日、新しく2500万ジンバブエドル、5000万ジンバブエドルの持参人払小切手を発行したよ。
2月のインフレ率は16万4900.3%だったよ。
ついでに、愚民共の所持できる上限額が5億ジンバブエドルから50億ジンバブエドルに緩和されたよ。
銀行は「4日金曜日、2500万と5000万の持参人払小切手を発行するぞ。愚民共喜べ~ ^o^」との声明を発表したよ。
(略)
ちなみに、今年の1月18日に500万と1000万ジンバブエドル紙幣を発行したばかりでした。おわり

20 名前: コマンドレスキュー隊員(石油)[] 投稿日:2008/04/04(金) 22:58:37.52 ID:o9Rbq1cc0
おばちゃん!たこ焼き一つ!

ハイ!300万円!

ほらよ!500万円な。

ハイ!200万円のおつり・・・

32 名前: 幼稚園児(しうまい)[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 23:00:56.20 ID:hzWINy/d0
>>20 リアルなのがワロス

デノミできないのか

23 名前: ガードレール(らっかせい)[!stock] 投稿日:2008/04/04(金) 22:59:03.62 ID:uZGH4Eq10
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。

26 名前: 元丸紅社員(そのまんま)[] 投稿日:2008/04/04(金) 23:00:06.94 ID:n7MKa+J10
>>23
>別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに
2002年からEUとアメリカが経済制裁継続中

46 名前: 女子高生(石油)[] 投稿日:2008/04/04(金) 23:07:57.75 ID:XyephYaQO
給料も上がってるのかね

52 名前: 新型万能細胞(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/04(金) 23:10:08.91 ID:iqmDfj0p0
>>46
給料?なにそれ?

6.失業率
約80%(2007年:政府発表)(実体は不明)

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/zimbabwe/data.html

56 名前: 初代王者(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/04(金) 23:12:07.38 ID:QJowoHEn0
普通に考えてUSドルで買い物するようになればいいんじゃないの
と思ったけどそうもいかないのかな?

71 名前: ネット右翼(プーアル茶)[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 23:17:24.05 ID:lnF28vHl0
>>56
US$21以上を持ってはいけないという法律がある、たしか

87 名前: 社会保険庁職員(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/04(金) 23:24:24.86 ID:yEjBi/ly0
>>71
今回のソースによると、米ドルベースの規制じゃなくて、ジンバブエドルベースでの規制みたい

所持が5億ZWDから50億ZWDに緩和されたらしいが、通貨の下落も凄まじいからな・・・

70 名前: こんごう艦長(石油)[] 投稿日:2008/04/04(金) 23:17:15.66 ID:Wpci2tYKO
単位メガドルにすればいいじゃん。

101 名前: ゴミ議員(たこやき)[] 投稿日:2008/04/04(金) 23:30:17.52 ID:pl8y0jj+0
>>70
時東ぁみ乙

82 名前: 医療関係者(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 23:20:53.99 ID:T5MGfLlA0
国民の約3割がエイズに感染しているといわれており、世界保健機関(WHO)の2006年版の「世界保健報告」によると、平均寿命は36歳と世界で最も短い(1990年の時点では62歳であった)。
プロゴルファーのニック・プライスや競泳のカースティ・コベントリー(アテネ五輪女子200m背泳ぎ金メダリスト)はこの国の選手である。



ジンバブエ終わってるな・・

85 名前: 独女(しまむら)[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 23:23:13.65 ID:eAkOnJY90
>>82
>平均寿命は36歳と世界で最も短い(1990年の時点では62歳であった)

エイズ怖い。童貞を守る理由が増えた

88 名前: 警察当(ちゃんぽん)[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 23:25:15.43 ID:RfyzKgn10
> 大統領が選挙結果を無視して続投に固執すれば、反政府運動が高まり、
>非常事態宣言など強権を発動するのではないかとの観測も流れ始めている。

http://mainichi.jp/select/world/news/20080405k0000m030066000c.html
しかも、内戦フラグまで立ってるし

122 名前: 捕鯨船船長(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 00:01:18.14 ID:M0Mm04nC0
こういうニュースがあると紙幣の価値って何なんだろうな・・・

って考えさせられる

126 名前: 宇宙飛行士(ちゃんぽん)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 00:03:28.27 ID:RfyzKgn10
>>122
命ってよくいくら?って聞かれるな

ちなみに山口では俺の豆腐を食べられたって怒って
無職の息子が父親を殺した事件があった

つまり命の価値は高くても100円程度ということになる

165 名前: 免職職員(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 01:05:12.35 ID:BchE73va0
コンビニでカップ麺10円値上がりしただけで俺涙目なのに
こんな国に放り込まれたら爆死するわ

181 名前: 電柱(たこやき)[] 投稿日:2008/04/05(土) 01:25:41.92 ID:ICkMt6Cf0
前にスレ立った時の画像。
ジンバブエの買い物風景
20080309_1_1.jpg

216 名前: 裁判官(あら)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 02:37:53.68 ID:zYX4V7Ym0
WW1後のドイツのハイパーインフレ(パンの値段)
1923年 1月… 250マルク

1923年12月…399、000、000、000マルク

たった1年で1個250マルクのパンが3990億マルクにw

246 名前: 石油元売り大手(あら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 04:47:33.60 ID:RKRRoSIz0
お札でケツ拭いたほうがマシだな

249 名前: こんごう乗組員(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 04:56:12.03 ID:Q2sSJJSL0
>>246
マジでドイツ国民はそれやってた。
薪ストーブの炊き付けにつかったりとか。

なんせ午前中に家と土地売って
午後にそのカネで食い物買いに言ったら
バターが1/4ポンドしか買えなかったと言う嘘のような本当の話しも。


248 名前: 放射線安全担当官(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 04:51:54.22 ID:9714WsBo0
こんだけのインフレ起こせば日本の借金もあってないようなものだな
ぜひやってくれ

250 名前: 株価【4080】 女王蜂(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/05(土) 04:56:39.86 ID:pdmSS/7b0 ?2BP(4222) 株優プチ(news)
>>248
インフレになれば
普通に国債金利も上げる
むしろ国債ってのはインフレ率よりも高めに設定してある
そうじゃなければ誰も買わないでしょ

251 名前: 裁判員(きびだんご)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 05:00:40.65 ID:ICl1JVlk0
16万4900%とか界王拳でも言わねーよ

291 名前: サヨ(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 15:38:28.33 ID:jgQ/VLQl0
件の札

20080405_298_1.jpg
http://www.cbc.ca/gfx/images/news/photos/2008/04/04/zimb-bignote-cp-4620051.jpg

292 名前: サヨ(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 15:41:22.42 ID:jgQ/VLQl0
>>291
自己レス

有効期限が2008年6月30日になってる・・・・通用期間3ヶ月かよ

294 名前: 多細胞生物(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 15:46:39.39 ID:VHAlYQHj0
有効期間wwwwwwwwww

315 名前: テリーマン(春暁)[] 投稿日:2008/04/05(土) 17:40:35.53 ID:nL7Ww9tx0
有効期限がある紙幣てある意味凄いなw

322 名前: 飼育係(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:29:31.29 ID:6qNL7gSX0 ?2BP(114)
>2006年2月16日、政府のジンバブエ準備銀行は政府はIMFへの未払い金を清算するために、
>20兆5000億ジンバブエドルを発行し、外貨を買うと発表した
>2006年5月のはじめ、ジンバブエ政府はさらに60兆ジンバブエドルを発行すると発表した[21]。
>それに加えて、兵士と警官は300%、その他公務員は200%の昇給を求めていた。
>2007年6月27日、準備銀行のGono総裁は兵士の給料を900%、その他公務員の給料を600%昇給>させるために、さらに1兆ジンバブエドルの発行をするようムガベ大統領から命じられた


国家ぐるみでの偽札製造かよw 紙幣発行すれば発行するほどインフレになるだろw 
公務員の給料増やすためにインフレ加速させてどうすんだw


>2007年7月28日、ムガベ大統領が「政府は地方の事業の資金が足りないなら、
>いくらでも金を発行するだろう」と話したと報じられた


だってさw

327 名前: TBS工作員(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 20:55:51.79 ID:IVmju4MD0
こういうのって前例あるの?
末期にはどうなるんだ。
最悪原始時代まで退化するだけのことか。

328 名前: マヤ人(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:16:33.39 ID:5cPsqYtK0
>>327
その通り、市場は物々交換になり流通制度は壊滅。
狭い地域ごとの半自給自足状態となり、数十パーセントの国民が餓死
(さすがにこれには国際支援があるだろうが)
国家レベルのインフラから家庭レベルの機械類まで維持が出来なくなり、まさに原始時代の狩猟採集村落化。




ジンバブエのムガベ大統領「投票結果は発表しない。決選投票もう1回やるぞ」
1 名前: 教諭(たこやき)[] 投稿日:2008/04/05(土) 14:15:44.80 ID:2LA2ekRO0 ?PLT(12657) ポイント特典
ジンバブエ大統領選、決選投票へ 結果未発表で1週間

アフリカ南部ジンバブエからの報道によると、同国の大統領選は、3月29日の投票から
約1週間たっても結果が発表されないまま、決選投票が実施される見通しとなった。

5期目を狙うムガベ大統領(84)率いる与党「ジンバブエ・アフリカ民族同盟・愛国戦線」が4日、緊急会合。
終了後の会見で与党幹部が「間違いなく決選投票がある」と語った。
選挙管理委員会は4日夜までに結果を発表していないが、強権支配してきた与党が
方針を示したことで、決選投票は決まったも同然とみられる。

決選投票は、どの候補の得票も過半数に満たない場合に実施される。
独自集計をもとに勝利宣言した野党「民主変革運動」のツァンギライ議長(56)側は、
既に過半数を得票したことを主張しつつ、「決選投票もいとわない」としている。

ただし、日程は大幅に先延ばしされる模様。
その間の野党弾圧や与党による不正の可能性が指摘されている。

http://www.asahi.com/international/update/0405/TKY200804050054.html


31 名前: こんごう乗組員(とうふ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 14:33:43.45 ID:eYxAt+p60
84ならもう引退しろよ

32 名前: ミンク鯨(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 14:34:16.11 ID:Xexs2KHi0
>>31
引退したら殺されるw
亡命受け入れ先有るかな?

36 名前: セクシーアイドル(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 14:37:30.90 ID:Y1weKSjAO
黒人(特にアフリカ系)はDNAレベルで脳の欠陥があるんだな。

その癖繁殖能力は昆虫並ときてるもんだから、黒人がシナ並に増殖したら地球滅亡するなこりゃ。

101 名前: 歩道の段差(あら)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:41:59.97 ID:qWbGuiSv0
>>36
つーか、人類発生当初、快適な場所を黒人固有の力でゲット。
そんで、その土地の果物とかを適当に食ってれば生きていけたので発展する必要なし。

そっから追いやられ東へ移動した人間は、知恵を使わないと生きていけないから必然的に発展せざるを得なかった。

そんで、発展しまくって黒人に今逆襲中だろ

65 名前: サヨ(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 15:35:43.85 ID:jgQ/VLQl0
昨日発行された5000万ジンバブエドル紙幣
20080405_298_1.jpg
http://www.cbc.ca/gfx/images/news/photos/2008/04/04/zimb-bignote-cp-4620051.jpg

80 名前: IT企業戦士(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:13:35.27 ID:H0yzL9+c0
>>65
なんという安っぽいデザイン

82 名前: 遺族(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:15:30.60 ID:qkG6IK280
>>80
一ドルも5000万ドルも紙幣のデザインは同じで
色違いなだけなんだぜ

73 名前: 日本軍(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 18:56:49.08 ID:1sl9jjRT0
ジンバブエは欧米で経済制裁してるよ
白人様に逆らった罰だな
鉱物などの資源がある国だからボロボロになったところをまた白人様が奪い取るシナリオなんです

78 名前: スナック経営(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:08:26.10 ID:Ls3xMD2CO
ウヨが政権とったらどうなるかっていういい例だな

84 名前: 前日本代表監督(石油)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:21:04.06 ID:KKmSikWhO
ムガベは自分の投票数をインフレさせればいいんじゃね?

86 名前: 働く貧困層(もも)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:24:45.20 ID:0YINUBcX0
無茶苦茶やってた事を無かったことにしたい軍人がムガベの味方ってのがこえぇなぁ。
野党陣営に粛清の嵐とかありそう・・・。

87 名前: 警察当(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:25:30.80 ID:7oQG1Yoj0
ムガベ大統領(84)

アフリカの歴史と年齢的を考えるとまともな教育を受けていないかと推測
文盲かも

92 名前: 親日派(みかん)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:31:59.63 ID:sU5Pwoop0
>>87
どっこいイギリスに留学までしてるエリートです

105 名前: 警察当(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 20:21:54.11 ID:7oQG1Yoj0
イエズス会の学校で教育
17歳で教師の資格を取る
南アフリカのフォート・ハラレ大学で英語と歴史学を学ぶ
南アフリカ大学en:University of South Africaを卒業
ロンドン大学で経済学を学ぶ



wikipedia見たらこんな感じでした。
インテリさんでしたね、ただしマルクス経済に傾倒していたようです

88 名前: 国会対策委員長(まりもっこり)[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:25:39.88 ID:Gm+7Qt0Q0
選挙後は、ムガベが辞意を洩らしたり、周りも名誉ある引退を勧めてたりしたようだが
最近情勢変わってきたね
過半数超えた野党の議席をいくつか取り消すよう与党が動いているという報道も確かあったな

137 名前: JT工作員丸(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:56:11.92 ID:qiZwjA0B0
ゲームで、負けたらリセットしてやり直しを実社会でやるとは


コメントを書く(34)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 01:41:29 ID:news++
    選挙の意味ねえ
  2. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 02:36:08 ID:news++
    楽に札束風呂か
  3.  [] :2008/04/06(Sun) 02:46:34 ID:news++
    札束だけ増やしても豊かになれんよ
  4. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 03:12:16 ID:news++
    銀行強盗してバッグいっぱいに札束を詰め込んでもガソリン代くらいにしかならなさそうだから、治安は逆によかったりして・・・。
  5. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 04:39:45 ID:news++
    米4
    ガソリン代にもならんし、
    そもそも車がねえよ。多分。
  6. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 05:06:13 ID:news++
    図書券でさえ有効期限がないのにジンバブエドルときたら・・・
  7. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 09:24:16 ID:news++
    日本円で1000円もあればジンバブエドルに換えて
    札束の風呂ができそうだな。

    ほとんどただの紙だが。
  8. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 10:08:17 ID:news++
    紙普通に買うよりジンバブエドル買ったほうが安いかも
  9. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 10:51:51 ID:news++
    米8
    その発想はなかったわ
  10. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 12:38:43 ID:news++
    米8
    ジンバブエドル買い付けて、中華で古紙として売り払ったら
    儲けれそうな気がするな。
  11. 蒸発した名無し[] :2008/04/06(Sun) 13:08:24 ID:news++
    黒人の脳がどうのこうのいってるカスがいるが、白人から見れば日本人も大差ない
  12. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 14:54:37 ID:news++
    原始時代みたいに石のお金にしたほうがいいんじゃないの
    重くて持ち運べないから、インフレできなさそうだし・・
  13. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 14:55:44 ID:news++
    欧米コンプ沸きすぎだろ
    きめえ
  14. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 15:14:06 ID:news++
    米11、白人様至上主義かw? 反論にもなってねーぞマヌケ
  15. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 15:57:23 ID:news++
    人体の構造云々じゃなくて、冷えてたほうが脳味噌の働きがいいんだろ。
    パソコンだって冷えていたほうが性能よくなるだろ。
  16. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 16:04:09 ID:news++
    ※14
    そういうことじゃなくて、ありもしない黒人差別をするのは無能だっていってるんじゃ?

    ※15
    人体は適度に温かい方が効率よく働くけどな。おまえは小学生か。

    ドイツに倣ってレンテンマルクみたいのを採ればいいのに。
  17.     [] :2008/04/06(Sun) 16:42:11 ID:news++
    でもホントどうすんだろうね?
  18. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 16:46:05 ID:news++
    額面よりも紙としての価値が優先されそうだな

    古紙として売り払えば外貨獲得できんじゃねw
  19. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 16:57:14 ID:news++
    こんな国でも利権争いが起こるんだから、人間っておもしろいな
  20. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 18:49:47 ID:news++
    元々物が無くて売れないんだから無理矢理売らせんじゃなくて物自体増やさないとダメだろ
  21. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 19:06:13 ID:news++
    搾取人の白人は追い出せたね
    その功績は認める ただ犠牲が大きすぎた
  22.  [] :2008/04/06(Sun) 20:57:42 ID:news++
    難しいもんだよな。
    確かにジンバブエの国民からみたら、白人は憎いんだろうけどそれをいきなり追い出したらそいつらが担っていた需要が崩壊するんだもんな…
    日本でも売国奴を追い出したら似たようなことおきるんだろうなぁ
  23. 名無しさん[] :2008/04/06(Sun) 23:47:37 ID:news++
    こういう状態になった国ってどうやって国民は生活してんだ?
    物々交換がメインなのかね
  24. 名無しさん [] :2008/04/07(Mon) 00:57:48 ID:news++
    ウヨってレベルじゃねーぞw
  25. 名無しさん [] :2008/04/07(Mon) 01:10:19 ID:news++
    こうなったら悪循環しかない
    普通の方法では挽回できない
    打開するには他の国に滅ぼしてもらうしかないな
  26. 名無しさん[] :2008/04/07(Mon) 02:38:14 ID:news++
    これじゃ、札束を入れるバッグのほうが、中の札束より高かったりするんじゃないの
  27.  [] :2008/04/07(Mon) 17:01:46 ID:news++
    札束に力はありません
    札束への信用が力を持つのです

    爺さん、あんたマルクス主義に傾倒してたのに資本論読んでないの?
  28. 名無しさん[] :2008/04/07(Mon) 22:08:57 ID:news++
    植民地ってのはこうあるべきだよな
    土民には何も与えないw
  29. 名無しさん[] :2008/04/08(Tue) 01:12:18 ID:news++
    米26
    それ日本でも同じだな
    ブランド物の財布なのに中身数千円とか結構いるぜ
  30. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/09(Wed) 23:05:46 ID:news++
    全く知らない国だったがこんな状況になってるとは
    白人に対する恨み辛みで鑑識眼を失ったのか?
     
    なんにせよ、俺は一つの国が滅びる様を見ているらしい
  31. 名無しさん[] :2008/04/10(Thu) 02:47:49 ID:news++
    インフレに関しては日本も他人事じゃないがな。日本の借金をどうにかしようと思ったら、消費税を100%にするかインフレ起こすかどっかと戦争して勝つしかない。
  32. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/10(Thu) 10:14:59 ID:news++
    白人だって乱獲したせいで絶滅した動物だっているんだぞ
  33. VIPPERな名無しさん[] :2008/04/10(Thu) 10:21:04 ID:news++
    ※16
    ムガベはシュトレーゼマンにはなれなかった。
    こんな提案が通ってしまうところを見ると、ジンバブエにはシャハト博士みたいな人も居ない。
    今のアメリカにはドーズもヤングもいない。

    教科書とかだとあっさり成功したように書かれてるが、実際レンテンマルクってすごいんだぞ。
  34.  [] :2008/04/19(Sat) 17:11:24 ID:news++
    追い出した白人ってのは日本で言うところの経団連だな
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング