fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 世界の基地外実験トップテンを英科学誌が発表
2007-11-02-Fri  CATEGORY: 海外ニュース
1 名前: デパガ(大阪府)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:14:26 ID:5cY6ln3q0●
「ゾウにLSDを投与するとどうなるか」:
1962年、LSDがゾウに及ぼす影響について興味を抱いた米研究チームが、人間が服用できる
最大量の3000倍となるLSDを、注射器でゾウに投与。その後ゾウは大声で鳴くと倒れた。
研究チームは抗精神病薬で蘇生を試みたが、ゾウは一時間以内に死亡。

「死者をよみがえらせることは可能か」:
1930年代、カリフォルニア大学(University of California)の科学者Robert Cornish氏は、
死体を生き返らせる実験を試みた。血液を循環させるため、アドレナリンと抗凝固剤を
注射する間、死体を上下に動かした。

「目を開けたまま眠れるか」:
実験では、被験者の目をテープで開いたままの状態にして、長いすの上に寝かせた。
その後目の前でライトを照らし、足には電極を付けショックを与え、さらに大音量の音楽を流した。
実験には勇気ある3人が参加。実験の結果、睡眠を妨害するさまざまな試みにもかかわらず、
全被験者の脳が12分足らずで睡眠状態になったことが、電子脳波図のモニターから明らかになった。

「シチメンチョウに性的興奮を与える体の部位は何か」:
実験では、オスが模型に対する興味を失うまで、体の器官をひとつひとつ取り除いていった。
その結果、尾、足、羽などの部位を取り除いても、オスは模型にすり寄り、発情の鳴き声を出して
交尾を始めようとすることが判明。最期に棒の上に頭部だけが残った状態になっても、
オスは好意を寄せ続けた。ちなみに、頭のない胴体より棒の上の頭部のほうを好んだという。

一部省略。全文はリンク先で。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2306147/2305932
2 名前: 男性巡査(大阪府)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:15:34 ID:evHxsQ4p0
こういうの好きだぜ!

11 名前: ニート(宮城県)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:17:47 ID:C/rmKJsa0
> シチメンチョウ

モンシロチョウかと思ってほのぼのと見ていたら
七面鳥じゃねえか。実験風景想像するだけでキモス

17 名前: デパガ(大阪府)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:18:41 ID:5cY6ln3q0
七面鳥で部位を取り除いていったのは多分模型の方な。
最初逆だと思ってオエってなったけど。

19 名前: 2ch中毒(滋賀県)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:20:08 ID:KBBPq1l90
頭のない胴体より棒の上の頭部のほうを好んだ

つまりシチメンチョウも人間も見た目が10割ってことだよ

28 名前: 張出横綱(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:25:27 ID:bCSOfqZT0
頭部というか顔って不思議だよな
どんな動物相手でも顔を見てしまうし、向こうもこっちの顔を見る
というか目なんだろうけど。なんで目を合わせてしまうんだろう。

30 名前: 高専(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:25:58 ID:VI6RE0P60
ある生物学研究者がノミの実験をした。机の上にノミを置き、「跳べ!」といった。
ノミは3メートル跳んだ。研究者は「跳躍距離3メートル」と記録した。

その後、足をもう一本切りとり「跳べ!」といった。
ノミは2メートルしか跳ばなかった。研究者は「跳躍距離2メートル」と記録した。

それからまた、べつの足を切りとり、「跳べ!」。
ノミは1.5メートル跳んだのでそのように記録した。

その後も研究者はノミの足を切りとり続けた。
そして、とうとう一本の足もなくなってしまったノミを机の上に置き、「跳べ!」といった。
ノミは動かない。研究者はいう。「跳べ!」ノミはピクともしない。

彼はこう記録した。「ノミは足をぜんぶ切りとられると耳が聞こえなくなる」

36 名前: うぐいす嬢(京都府)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:28:50 ID:UnBRallX0
七面鳥の実験は模型だったとしてもキモイ
頭部に交尾を試みる七面鳥きめえ

41 名前: 高専(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:31:23 ID:VI6RE0P60
>>36
二次元で欲情する人間がいるんだから、
本物そっくりの頭部に欲情する七面鳥がいてもおかしくない。

42 名前: ニート(宮城県)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:31:58 ID:C/rmKJsa0
>>41
ましてやパンツに欲情する人間もいるからな

46 名前: 造船業(長野県)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:34:06 ID:AO6TIfhs0
双子の首を切断し、付け替える手術。
免疫錠の問題はないはずだが、はたして可能なのか?

58 名前: チーマー(樺太)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:40:59 ID:WMQh6elSO
>>46
まず1人の人の首を切ってから再び付ける実験を成功させないと駄目だろ

59 名前: お世話係(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:42:46 ID:t2HajSHD0
>>58
その実験
前にサルで実際にやったな
一週間程度生きたんじゃなかったっけか。NHKで放送してたし

56 名前: F1パイロット(東京都)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:40:03 ID:8xqoPdwE0
ゾウの実験以外はキチガイ実験どころか科学的に十分意味のある実験だと思う

62 名前: 工学部(栃木県)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:46:22 ID:yfwJ/jA60
目を開けたまま全員12分で寝たって嘘臭いな
目をつぶっても1時間くらい眠れない人だって居るだろうに

63 名前: ニート(宮城県)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:48:11 ID:C/rmKJsa0
>>62
極限に眠い状態の被験者で実験したか、睡眠薬入れたんだろ常識的に考えて。

69 名前: ゆうこりん(北海道)[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:55:38 ID:FkPAtwQh0
七面鳥のフィギュア萌え族なのか

98 名前: 養鶏業(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 19:56:50 ID:Gw9zeNh00
>>1
> 抗精神病薬で蘇生を試みた
どうみてもトドメです
コメントを書く(13)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2007/11/02(Fri) 21:22:25 ID:news++
    >死体を上下に動かした。
    何だこれは?紐か何かで吊るしてシェイクしたってことか?
  2. 名無しさん[] :2007/11/02(Fri) 21:35:24 ID:news++
    目を開けながら眠るのは余裕だろ。
    修学旅行とかで「お前、目開きながら寝てたぞ」って引きつった顔でよく言われた。
  3. 名無しさん[] :2007/11/02(Fri) 22:06:56 ID:news++
    誰が得するんだこの実験は
  4. 名無しさん[] :2007/11/02(Fri) 22:14:30 ID:news++
    ゾウ死なすなよwひでえwww
  5. 名無しさん[] :2007/11/03(Sat) 00:05:45 ID:news++
    暇そうだから、ついでに蚊が腕に止まった時に、腕に力を入れると蚊が爆発するという都市伝説も検証してくれ。
  6. 名無しさん[] :2007/11/03(Sat) 01:13:05 ID:news++
    >>5
    それウソテク
  7. 名無しさん[] :2007/11/03(Sat) 02:12:04 ID:news++
    マッドサイエンティストか
  8. 名無しさん[] :2007/11/03(Sat) 16:14:56 ID:news++
    >>5
    爆発はしないけど、蚊が刺した針が抜けなくなるんじゃなかったかな。
  9. 名無しさん[] :2007/11/03(Sat) 18:24:09 ID:news++
    自由研究で、「種子はどのパーツが残っていれば発芽が可能か?」っていうのやった。
    パーツを削った種子を4種類くらい育て続けたんだけど、結局一つも芽が出なかった。

    だから延々「今日も芽は出なかった。」という日記と共に、土の写真を掲載してたんだけど、評価最悪だったわ。
  10. 名無しさん[] :2007/11/03(Sat) 18:53:16 ID:news++
    ※実験に使用した七面鳥の模型はスタッフがおいしくいただきました。
  11. 名無しさん[] :2007/11/05(Mon) 23:26:16 ID:news++
    >>9
    発想は悪くないんだろうけど、全く手を加えない種子も育てておけばよかったんじゃないですかね。
    そうすれば、一部でも欠けたら発芽は難しい、という結果が得られるし。
  12. 名無しさん[] :2007/11/08(Thu) 17:20:11 ID:news++
    眠ったまま散歩する人もいるから、目を開けたまま眠るのは簡単じゃないの
  13. 名無しさん[] :2007/11/10(Sat) 08:53:31 ID:news++
    夢を見た夢なら見たことあるけど、目を開けたまま眠るのは無理だな
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング