fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 【おそロシア】チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる。宇宙で育てて食料にすればコロニー時代へ
2008-03-03-Mon  CATEGORY: 科学技術
1 名前: ニート(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:23:44.03 ID:gks069QX0 ?PLT(12123) ポイント特典
 史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つ
かった。なんと有害な放射線を食べて成長する菌が生まれていた。彼らは生
き残るために、放射線を食べることを選んだのだ。

 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収
された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入る込めるよ
うな環境ではないのだ。

 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から
守っていた。それはどの菌においても同じだった。

 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光
エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有
害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。

 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効
なものとなっていたのだ。普通では考えられないことだ。

 この発見は宇宙技術の前進に大いに役立つことになるだろう。宇宙は有害な
放射線で溢れているため、メカニズムさえ解明できれば菌を無尽蔵の食料とし
て食べることができ、そして他の惑星に移住する際にも頼ることができる。

 チェルノブイリ原子力発電所事故は人類にとって深刻な被害をもたらしたが、
有益な一面も見つけることができた。

http://digimaga.net/news/20080303/fungus_eats_radiation/

26 名前: パート(愛知県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:27:48.97 ID:z6uy3XTm0
殺菌するどころか培養かよwwwwww

36 名前: 講師(京都府)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:28:38.05 ID:9z9U2AeN0
日光とか紫外線とか放射線って
マジ意味わかんなんだけど。
何で形を持たない存在しないもんが
栄養素という形あるものになるの?
教えてエリート

68 名前: 県議(東日本)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:31:46.77 ID:nAZNUeFQ0
>>36
バラバラに存在している物質を日光とか紫外線とか放射線のエネルギーを使って栄養となるものに合成してるんだろ

44 名前: ご意見番(愛媛県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:29:28.04 ID:EayzJ4VM0
放射線を食うって表現に違和感。
吸収なら分かるけど、食ってはないだろ。

というか、これ関係の技術が発展したら派手に核戦争できるな。
ヒロシマ、ナガサキの反核厨涙目www

73 名前: うぐいす嬢(東京都)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:32:13.69 ID:PpkWKTjD0
>>44
いや、人間にとって有害なのはかわらんのだから、涙目もへったくれもないだろ

223 名前: ボーカル(東日本)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:56:31.83 ID:cvIbifbT0
>>73
人間にとって有毒なだけなら、他の武器とかわらんだろw

反核厨は 「その後何年も生物の住めない土地になる」 っていううたい文句で売ってるから。

240 名前: 予備校講師(関東地方)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 12:00:21.99 ID:4o3jM18e0
>>223
それで疑問に思うんだけどさ。
広島長崎に原爆落とされたのに、その来年から復興事業してる。
でも汚染報告とか、市民の大半に重大な健康被害が!とかないじゃない。

原爆の被害って、案外軽かったりするのかもな。

696 名前: タリバン(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 15:02:30.79 ID:crndCXcr0
>>240
原子爆弾で使われた放射性物質と、チェルノブイリ原子炉の燃料になっていた
放射性物質の量の違い。
広島原爆50kg、このうち核分裂反応したのは1kg。
チェルノブイリ原子炉が炉心溶解して飛散した放射性物質は推定10t、
飛散せず原子炉内に残った量が190kgといわれている。
これらの放射性物質の量は広島型原爆の500倍に相当。

また原子爆弾というのは、一瞬で核分裂反応を最大限に引き起こすものだから
その後飛散した放射性物質が放つ放射線などによる残留放射能は比較的少ない。

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/
1111724735753/index.html


62 名前: 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:31:09.89 ID:/ne2ZNOUO
人間が地球を滅ぼすなんてことは無理ってことなんだな

79 名前: 会社員(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:32:44.71 ID:xl97tkdW0
待て待て
DNA傷つかないのか?修復能力が異常なのか

81 名前: 造反組(コネチカット州)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:32:46.55 ID:Ezxz9AvdO
菌でさえ世の中の役に立ってるのにお前らと来たら…

87 名前: さくにゃん(東京都)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:33:45.43 ID:qHofVHq+0
タマネギなんてネコや犬には猛毒だけど人間は普通に食べられるだろ
種によって何が毒で何が安全かなんて全然違うんだ

196 名前: 黒板係り(コネチカット州)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:51:25.39 ID:rAkEuptiO
>>87
猛毒なのか?知らなかったうちの犬普通に食べてるよ

212 名前: 運動員(関東地方)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:54:10.32 ID:i/IoEmjZ0
>>196
ちょっとやばいよ
やめさせた方がいい
あとピーナッツとか消化に悪いから×ね
この間食べさせたら、消化されずにそのまま出てきた

216 名前: ふぐ調理師(北海道)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:55:19.22 ID:gwxjQN8R0
>>212
オレがコーン食うのもダメなのか

128 名前: モデル(愛知県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:40:53.97 ID:/ujLXsvl0
なんか他にもチェルノブイリ周辺は変なの多そうだな

135 名前: 二十四の瞳(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:42:06.02 ID:UUHJEIFg0
>>128
でもなんか未だにババアとか住んでるらしいよ>チェルノブイリ周辺
放射能とか知らん。ここはわしの家じゃ。みたいな感じで

152 名前: モデル(愛知県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:43:50.76 ID:/ujLXsvl0
>>135
そのババァとやらも変異してるのかもしれん

146 名前: カメコ(千葉県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:43:21.06 ID:nLfY+LdN0
攻殻機動隊で、そういうナノマシーン無かったっけ?

159 名前: 就職氷河期世代(千葉県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:45:04.25 ID:FsOXmfWY0
遺伝子が特定されて他の生物に組み込めるようになったら
凄いことになるなこれ

165 名前: 中小企業診断士(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:46:28.64 ID:tTj7e8Ns0
>>159
その遺伝子が壊されるんじゃねーの?放射線って

178 名前: 就職氷河期世代(千葉県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:48:36.66 ID:FsOXmfWY0
>>165
この菌には遺伝子を壊す放射線から守る仕組みが出来てるわけで

189 名前: 2軍選手(東日本)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:50:21.19 ID:fSTtA82q0
オゾン層が形成される以前の原初の生命に
先祖帰りしただけじゃないのか?

210 名前: 空気(宮城県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 11:53:52.68 ID:dRt8ChUz0
この菌を宇宙に放したら、真空にも耐えてそれこそ無尽蔵に増えちゃいそう。

他の知的生命体に宇宙を汚した罪で地球消されるな。

219 名前: 請負労働者(東京都)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 11:55:50.19 ID:5q5eAP3YP
20080303_219_1.jpg

239 名前: ブロガー(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 12:00:04.87 ID:6tFn6EFdO
DNAはどうして放射線で破壊されちゃうの?

344 名前: トリマー(滋賀県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 12:31:47.59 ID:Xjv61NpU0
>>239

放射線 → DNA → 放射線がDNAの電子に影響 

→ DNAの電子状態変化 → DNA結合変化 → DNA破壊

295 名前: 通訳(京都府)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 12:15:54.16 ID:RW+3FhCl0
放射線を食べるだけであって
放射性物質を減らせるわけじゃないじゃん。

327 名前: 文学部(長屋)[] 投稿日:2008/03/03(月) 12:26:44.20 ID:lvvqziQ60
>>295
動力源にしてるんだから放射能レベルさげてくれるんじゃない
育ってるわけだし

341 名前: 料理評論家(東日本)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 12:31:08.02 ID:OD0L7l7o0
>>327
植物は太陽の光を吸収して光合成してるけど太陽のエネルギーの増減には関わってないだろ?
それとおなじ。いくら放射線を吸収するといっても放射性物質の半減期が短くなるとかそういう機能ではない

363 名前: エヴァーズマン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 12:37:11.72 ID:T03WXW9b0
>>341
だがちょっと待ってほしい
山のようなこの菌で放射性物質を包み込めば
放射線そのものは減らせるのではなかろうか?

370 名前: 就職氷河期世代(千葉県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 12:38:33.16 ID:FsOXmfWY0
植物の葉の下って吸収された波長の光は存在してないんだぜ?
一応光合成で光は無くなってる

388 名前: おたく(dion軍)[age] 投稿日:2008/03/03(月) 12:43:04.07 ID:x/fi+vy/0
現在のチェルノブイリは石の棺という名の
壁を何十万人もだまして作った
完成までに5万人死んだんだっけ
でもその壁が壊れ始めた だから次の壁を作ろうとしてる
この菌を内部繁殖させたらどうにかなるのかなぁ・・・

416 名前: 今日から社会人(樺太)[] 投稿日:2008/03/03(月) 12:49:18.26 ID:IF545Pg9O
象の足って何なの?前に写真がうpされてたけど

427 名前: おたく(dion軍)[age] 投稿日:2008/03/03(月) 12:52:43.16 ID:x/fi+vy/0
>>416
チェルノブイリの原子炉の跡にあるコンクリートと核燃料の融合体。
人間は見に行くと死ぬので
リモコン戦車にカメラつけて撮影した?らしい。地獄だな ある意味

651 名前: きしめん職人(山梨県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 14:33:38.93 ID:B1gv8rDf0
象の足
20080303_651_1.jpg

671 名前: 石油王(栃木県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 14:50:48.96 ID:vC+0wtJv0
>>651
アトミック・レジオエレファントフット

太陽内部を上回る1億℃を超える核融合反応により、プルトニウム・ウランとコンクリートが陽子レベルで結合
広島型原爆の60万倍、ウラン238の2500万倍の放射線を発し続ける地上の核要塞

相手は見ただけで死ぬ

499 名前: 住所不定無職(神奈川県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 13:18:25.09 ID:BC/ZXwD60
お前ら(放射能)みたいな奴が好きなのもいるんだろうな

503 名前: インテリアコーディネーター(関東地方)[] 投稿日:2008/03/03(月) 13:19:47.93 ID:1kGsbH+l0
>>499
オタクのチェルノブイリとも言える秋葉原なら、
オタク好きな女性が発生してる可能性もあるということか

511 名前: 文学部(長屋)[] 投稿日:2008/03/03(月) 13:23:59.17 ID:lvvqziQ60
オタク本体じゃなくてオタクの匂いフェチってこと?

553 名前: ペテン師(千葉県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 13:39:14.41 ID:DlgZBxCl0
「アメリカは20年かけて放射能除去装置を開発した、一方ロシアは菌を使った」
なんて事になりそうだな
ロシアおそろしあすぎワロタ

なんだかんだでやっぱアメリカとタメ張ったことある国だけのことはあるよな、偶然の産物とはいえ

576 名前: ペテン師(大阪府)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 13:45:42.51 ID:SDFJKcBU0
これの凄さがイマイチ分からん
誰かドラゴンボールに例えてくれ

765 名前: 公務員(鹿児島県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 15:41:04.32 ID:Fwq40Uo50
>>576
今までシムシティでは原子力発電所がメルトダウンを起こした地域は
どれだけ時間が経とうとも絶対に開発不可の死地にならざるを得なかった。
しかしシムシティ5では逆にメルトダウンを意図的に起こす事により
教育水準が十分であれば宇宙での食糧事情が一遍しついに火星への移住、開発
が可能になりそれによる相乗効果が新たな攻略の鍵となる。

583 名前: 朝日新聞記者(樺太)[] 投稿日:2008/03/03(月) 13:55:15.23 ID:2iLaSmlZO
俺のチンチンに放射線を当てればデカくなるかなあ

589 名前: 通訳(京都府)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 14:00:09.74 ID:RW+3FhCl0
>>583
遺伝子が壊れて、異常が分かるとアポトーシス(細胞の自殺)が始まります。
チンチンは細胞単位で崩れ始めます。
チンチンが生きたままグチャグチャに崩れます。
ある日根元からポロっと落ちるでしょう。

679 名前: AV監督(樺太)[] 投稿日:2008/03/03(月) 14:54:53.50 ID:XitZrjfZO ?2BP(5252)
ミソなのは、放射性物質を食うんじゃなくて放射線を吸収するってとこなんだよな
放射線なんて簡単に切れたりしないから、半永久機関みたいなもんだよな実際
まぁ、いくらこの菌を培養しても放射線源まではなくならない、と

726 名前: DCアドバイザー(神奈川県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 15:14:14.30 ID:u19bs9bI0
真菌ってのは普通は空気中とかに漂ってて湿気のある場所で定着して増えるわけだが
コイツもそのうち全世界に広がって、放射線のある場所に定着して増えるようになるんだろうな

乗務員の服とかについて原子力潜水艦の中に定着して増えて、「艦長!出力が上がりません!浮上できません!」
とか起こるんだろうな

776 名前: 代走(沖縄県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 15:47:52.00 ID:jD/Hgv5o0
シアノバクテリアの酸素大量輩出による環境汚染に適応して生き延びた子孫が俺らなわけだし…

これが本当なら、どうやって栄養を得てんだろう
光合成みたいに放射線のエネルギーを利用して何か合成してるのかな

784 名前: DCアドバイザー(神奈川県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 15:52:37.31 ID:u19bs9bI0
>>776
葉緑体の光リン酸化を放射線でやってる感じなんだろうな。

もし放射線のエネルギーを物質化してるならスゴイことだw

785 名前: 人気者(東京都)[] 投稿日:2008/03/03(月) 15:53:38.58 ID:5TOJDtwP0
真菌さん、いらっしゃ~い!

812 名前: 調理師見習い(栃木県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 16:31:06.10 ID:tpwFT7c+0
つうか放射線でDNA情報は傷つけられないん??

どうやって情報守ってんだろ
理系大学院卒の人ちょいどう思う??

821 名前: 大道芸人(神奈川県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 16:44:51.84 ID:hWXTVt+W0
>>812
学部卒だけど核に到達しにくくする何かはあると思う
普通の生物でも多少なら自己修復してるしα線でぶっ壊れるのは変わらんと思う

824 名前: タリバン(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 16:52:03.36 ID:crndCXcr0
>>821
東海村の事故で亡くなった人の解剖結果でも
全身の骨、筋肉の細胞の遺伝子がぼろぼろになっていたけど
心臓の筋肉だけは全く傷ついていかったんだってね。

だから、あれだけ延命できてしまったのはむしろ不幸だったのかもしれないが・・・

825 名前: AV監督(富山県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 16:59:59.90 ID:dDZPuNm/0
遺伝子がぼろぼろって外観的にどうなるの?
死ぬの?

834 名前: タリバン(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 17:11:19.27 ID:crndCXcr0
>>825
遺伝子がぼろぼろになると、自分の遺伝情報をコピーできなくなる。
遺伝子というのは体の設計図だから、その設計図がなくなってしまうと
絶えず新陳代謝を繰り返してきた体は新しい細胞を作れなくなり、
傷は治らず、細胞は死んでいくだけとなり、生きながらにして腐っていく

顕微鏡写真もあるけど、遺伝子がまさに細切れ状態なっていた。

836 名前: 専守防衛さん(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/03(月) 17:13:49.84 ID:w2/Unjlo0
日光の届かない深海で高熱の海水浴びながら
硫化水素でエネルギー得てる生物もいるわけだもんな
生き残るためではあるんだろうけど、適応力ありすぎだな

904 名前: 巡査長(西日本)[] 投稿日:2008/03/03(月) 19:00:49.10 ID:2klDyrYx0
植物が光子で光合成するように、放射線のエネルギーで生合成できるってこと?
藻類ならばもともと葉緑素があるから、葉緑素の構造が突然変異して高エネルギーな
放射線でも光合成ができるようになるという可能性はありそうだけど
そもそも菌類には光合成みたいな仕組みはなかったと思うし・・・地衣類か?

912 名前: 通訳(京都府)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 20:19:35.07 ID:RW+3FhCl0
>>904
地衣類で光合成しているのは、共生している藻類で、菌類部分は光合成していない。

919 名前: 絢香(コネチカット州)[] 投稿日:2008/03/03(月) 20:41:17.97 ID:28aKjaLyO
ちょっと待てよ!

この菌の排泄物は何になるんだ?

921 名前: 文学部(dion軍)[] 投稿日:2008/03/03(月) 20:42:38.08 ID:LwLaI9660
>>919
「希望」だよ

922 名前: 山伏(コネチカット州)[] 投稿日:2008/03/03(月) 20:43:26.00 ID:uG5kzgcWO
>>921
いや、面白くないよ。
真面目に答えて。

923 名前: 防衛大臣(樺太)[] 投稿日:2008/03/03(月) 20:46:39.22 ID:4tjPgXoXO
>>921ー922
おまえらのレスはブログにのる

931 名前: ツチノコ(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 20:51:32.33 ID:fRvKAxVg0
ま、まさかロシアは最初からこれが目的で・・・

952 名前: 公設秘書(福岡県)[] 投稿日:2008/03/03(月) 21:07:41.20 ID:nq9T2eOM0
ネタかと思ったらマジかよwwwすげええええええええええええ




969 名前: 土木施工”管理”技師(東京都)[] 投稿日:2008/03/03(月) 21:41:04.98 ID:/dE6xrX50
どうでもいいけどチェルノブイリってロシアじゃなくてウクライナじゃね?


コメントを書く(26)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 01:43:23 ID:news++
    食料問題解決したな!
  2. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 01:53:42 ID:news++
    これは凄い。
  3. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 02:10:24 ID:news++
    「放射線から遺伝子を守る遺伝子」があっても、放射線で壊されるんじゃね?
  4. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 02:25:27 ID:news++
    像の足の写真に人?が写ってる?
    おそロシア
  5. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 03:02:01 ID:news++
    いや、放射線で育った菌とか食いたくないだろ。
  6. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 05:11:21 ID:news++
    この最近の体内に放射性物質を注入したら永久機関っぽいものができそう。
  7. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 09:02:53 ID:news++
    チェルノブイリ周辺には柿みたいな果物がたわわに実っているけど
    食べたら死ぬから誰も手を出さないらしい
  8. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 10:29:36 ID:news++
    なあ、>>651のは人が見たら死ぬんだよな?
    ならなんでメットかぶった人が写ってるんだ??
    合成か?
  9. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 12:46:19 ID:news++
    かもすぞ~
  10. ('A`)[] :2008/03/04(Tue) 12:58:31 ID:news++
    放射線きのこか。。
    なんか食っても消化できない気がして怖いなぁ。
  11. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 13:48:03 ID:news++
    >>米8
    |A`)
    ここで死んだ人の霊だろ。
    なんか変な光がかぶってるし・・・
  12. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 14:46:58 ID:news++
    旧ソ連だからロシアみてえなもんだろ
  13. VIPPERな名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 15:35:59 ID:news++
    チェルノブイリよりもウクライナ美女のほうが気にかかる。
  14. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 18:18:25 ID:news++
    メットをかぶった人ってどこにいるんだ?
  15. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 18:40:21 ID:news++
    動物の細胞に葉緑素をぶちこむ技術があれば食料問題なんて一瞬で解決しそうなものだけど、やっぱり難しいんだろうか。
  16.  [] :2008/03/04(Tue) 19:11:01 ID:news++
    葉緑素あるおかげで動けなくなるぐらい大変って聞いた。今の技術で動物に入れるの出来そうだけどな~。代わりに動けなくなるのはメリットが薄れる気が。

    21エモンかなんかでどっかの星に、葉緑素ぶち込んだ豚が牧場で光合成してるってのあった気がする。
  17. 名無しさん[] :2008/03/04(Tue) 21:36:00 ID:news++
    緑のブタとかあんまり食べたくないな・・・カビっぽいし
  18. 名無しさん[] :2008/03/05(Wed) 00:06:12 ID:news++
    米14
    上から1/4の真ん中にヘルメットの霊が・・・
  19. 名無しさん[] :2008/03/05(Wed) 00:52:01 ID:news++
    一方、日本人は太陽光発電を開発した
  20. VIPPERな名無しさん[] :2008/03/05(Wed) 01:16:55 ID:news++
    その菌は放射性生物なの?
  21. 名無しさん[] :2008/03/05(Wed) 03:47:14 ID:news++
    >>969のツッコミにふいたw
  22. 名無しさん[] :2008/10/14(Tue) 01:20:59 ID:news++
    放射能がきかないということは殺菌は・・・
  23. 名無しさん[] :2008/10/14(Tue) 02:18:22 ID:news++
    コメ22
    の人はMH3のスレの人かww
  24. 名無しさん[] :2008/12/12(Fri) 21:22:06 ID:news++
    この菌が進化し続けたらガミラス星人になるんじゃね?
  25. 名無しさん[] :2008/12/24(Wed) 20:37:06 ID:news++
    ↑WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

  26. [] :2011/04/12(Tue) 20:33:23 ID:news++
    このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング