1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:09:55 ID:???0
イタリアの捜査当局は、中国から輸入されたステンレス鋼材に人体に有害な放射性物
質コバルト60が含まれていたとして、鋼材約30トンを押収、捜査を開始したと発表
した。国営イタリア放送などが1日、伝えた。
捜査当局は混入の経緯を明らかにしていないが、イタリアメディアは中国での製造段
階で誤って混入した可能性があると報じている。
鋼材は煙突や貯蔵タンクなど主に工業製品用で、ナイフやフォークなど生活用品には
使われていないため一般市民への影響はなかったとしている。当局は国際刑事警察機構
(ICPO)と協力し、中国の製造業者やイタリアの輸入元などを調べるとみられる。
鋼材は昨年5月、北西部リグリア州の港に到着。その後、製品化のためイタリア全土
の工場などに運ばれ、一部の製品は既にクロアチアやトルコなどに輸出された。
■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030101000648.html
質コバルト60が含まれていたとして、鋼材約30トンを押収、捜査を開始したと発表
した。国営イタリア放送などが1日、伝えた。
捜査当局は混入の経緯を明らかにしていないが、イタリアメディアは中国での製造段
階で誤って混入した可能性があると報じている。
鋼材は煙突や貯蔵タンクなど主に工業製品用で、ナイフやフォークなど生活用品には
使われていないため一般市民への影響はなかったとしている。当局は国際刑事警察機構
(ICPO)と協力し、中国の製造業者やイタリアの輸入元などを調べるとみられる。
鋼材は昨年5月、北西部リグリア州の港に到着。その後、製品化のためイタリア全土
の工場などに運ばれ、一部の製品は既にクロアチアやトルコなどに輸出された。
■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030101000648.html
8 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:11:45 ID:N9uriuj/0
金属加工の製造途中で放射線物質使う作業があるんですか?
231 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:31:46 ID:gy+o0KNx0>>8
材料の鉄くずに、医療機器がまぎれていたんだろう。
そう思う。
251 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:33:01 ID:dYvUhZrU0材料の鉄くずに、医療機器がまぎれていたんだろう。
そう思う。
>>231
医療関係ってホント危ないらしいな
309 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:36:11 ID:ThjUjl/G0医療関係ってホント危ないらしいな
>>251
潰れた病院から珍しい光る砂を拾って来て村中に配ったら、正体不明の奇病が!
って事件がブラジル辺りであったとか聞き及んでる。
光る砂の正体は正しくコバルト60であったとか。
23 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:13:50 ID:peGypCpD0潰れた病院から珍しい光る砂を拾って来て村中に配ったら、正体不明の奇病が!
って事件がブラジル辺りであったとか聞き及んでる。
光る砂の正体は正しくコバルト60であったとか。
中国スレ多いな
これが五輪特需か
50 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:16:36 ID:QwxbzTNw0これが五輪特需か
台湾でも似たような話があったと思う。
中国製の建材を使った新築マンションに、不自然な死者が大勢出て、よくよく調査
してみると、鋼材に放射性物質が混じっていたと。
どうも原子力発電の放射性廃棄物を鋼材に混ぜていたらしい。鉛以上に重いから、
重量を加算して品質をごまかす詐欺の一種だったとか。
61 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:18:09 ID:Grnxe/Ms0中国製の建材を使った新築マンションに、不自然な死者が大勢出て、よくよく調査
してみると、鋼材に放射性物質が混じっていたと。
どうも原子力発電の放射性廃棄物を鋼材に混ぜていたらしい。鉛以上に重いから、
重量を加算して品質をごまかす詐欺の一種だったとか。
原子力施設から出た廃棄物の金属を混入させてるんじゃない?
その廃材の出所が日本の可能性はかなりある。
104 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:21:50 ID:fHFRB6a80その廃材の出所が日本の可能性はかなりある。
まあ、次から次へと今度は毒資材かよw
>>61
たぶんそう。
中国は、近年原子力施設いっぱい解体してたからそこから出た廃棄物
66 名前:アニ‐[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:18:32 ID:xmd3WEaI0>>61
たぶんそう。
中国は、近年原子力施設いっぱい解体してたからそこから出た廃棄物
原発とかで金属盗まれてなかったっけ
それも何度も
これかw
73 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:19:08 ID:J/AxCSCa0それも何度も
これかw
>>66
あーなるほどwwwwwww
こええええええええ
72 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:19:02 ID:Rtd+O9MZ0あーなるほどwwwwwww
こええええええええ
まさか耐腐食用に使うこともある通常のコバルトの代用に
コバルト60を使ったんじゃないだろうな
つか放射性廃棄物を一般レベルで普通に売買している可能性もあるぞこれ
109 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:22:00 ID:vowhkQjs0コバルト60を使ったんじゃないだろうな
つか放射性廃棄物を一般レベルで普通に売買している可能性もあるぞこれ
コバルト爆弾
核爆弾の一種で、原子爆弾又は水素爆弾のまわりをコバルトで包んだもの。
具体的には、核反応が充分に進行しないうちに核物質が四散して爆発が不完全に終わるのを防ぐ「タンパー」と呼ばれる重金属の覆いにコバルトを用いる。
コバルトの原子量は59であるが、核反応により放出される中性子を取り込んでコバルト60が生成され、これが爆弾の爆発と共に広範囲にまき散らされる。
コバルト60は半減期5.3年でガンマ線を放射するため、コバルト爆弾は放射線兵器となる。中性子爆弾と共にSFの第三次世界大戦など核戦争による
世界破滅するジャンルでよく使用想定されていたが、中性子爆弾と違って、コバルト爆弾では半減期の長いコバルト60による汚染のため味方にも被害が及び、
被災地の占領も困難であるなどの理由で実用性に乏しく、理論上の兵器に終わった。
コバルト60こえーーーー
127 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:23:18 ID:Mi6SBNeX0核爆弾の一種で、原子爆弾又は水素爆弾のまわりをコバルトで包んだもの。
具体的には、核反応が充分に進行しないうちに核物質が四散して爆発が不完全に終わるのを防ぐ「タンパー」と呼ばれる重金属の覆いにコバルトを用いる。
コバルトの原子量は59であるが、核反応により放出される中性子を取り込んでコバルト60が生成され、これが爆弾の爆発と共に広範囲にまき散らされる。
コバルト60は半減期5.3年でガンマ線を放射するため、コバルト爆弾は放射線兵器となる。中性子爆弾と共にSFの第三次世界大戦など核戦争による
世界破滅するジャンルでよく使用想定されていたが、中性子爆弾と違って、コバルト爆弾では半減期の長いコバルト60による汚染のため味方にも被害が及び、
被災地の占領も困難であるなどの理由で実用性に乏しく、理論上の兵器に終わった。
コバルト60こえーーーー
ヒトが仕方なく中国へ行く場合に必要な物。
★水
★レトルト、インスタント食品
★ガスマスク
★ガイガーカウンター
148 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:25:13 ID:QwxbzTNw0★水
★レトルト、インスタント食品
★ガスマスク
★ガイガーカウンター
これって、まさにテロの新手段として米国が警戒する『ダーティ・ボム』、
そのものじゃあるまいか。簡単な手段じゃ除染できないのが、実に恐ろしい。
152 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:25:34 ID:kmgC/h960そのものじゃあるまいか。簡単な手段じゃ除染できないのが、実に恐ろしい。
今思えば、あのでっち上げだとかでうやむやになった段ボール肉まんも
当然マジネタだったんだろうね・・・。
165 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:26:28 ID:HuQqFHGQ0当然マジネタだったんだろうね・・・。
Co60がステンレス製品作る過程で混入するのはあり得ないんで
中国のことだからコスト削減のため、
放射性廃棄物をわざと混ぜてるんでしょう
204 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:29:56 ID:0ezWkwEd0中国のことだからコスト削減のため、
放射性廃棄物をわざと混ぜてるんでしょう
日本には毒ギョーザ毒鯖
パナマには毒歯ブラシ
アメリカには毒ペットフード毒薬
イタリアには放射能付きステン
あとなんだっけ?
今後は周辺諸国への難民輸出、五輪での鳥インフルエンザ輸出と世界の貿易中心国だな
347 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:39:12 ID:nvmN6Kr70パナマには毒歯ブラシ
アメリカには毒ペットフード毒薬
イタリアには放射能付きステン
あとなんだっけ?
今後は周辺諸国への難民輸出、五輪での鳥インフルエンザ輸出と世界の貿易中心国だな
>捜査当局は混入の経緯を明らかにしていないが、イタリアメディアは中国での製造段
>階で誤って混入した可能性があると報じている。
中国:「製造段階の混入はありえない。イタリア国内で混入したものと考える」
366 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:41:07 ID:NgVXcRRu0>階で誤って混入した可能性があると報じている。
中国:「製造段階の混入はありえない。イタリア国内で混入したものと考える」
>>347
どうやって混入させるんだよ金属物質を輸出先でw
431 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:46:00 ID:/fMnYHgv0どうやって混入させるんだよ金属物質を輸出先でw
日本で売ってるのもヤバい?
454 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:48:05 ID:adgyqwLw0>>431
同じように鋼材はチェックしている。
でも、食器とかほんとにチェックしてるんだろうか?
こわくなってきた。
338 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:38:36 ID:NgVXcRRu0同じように鋼材はチェックしている。
でも、食器とかほんとにチェックしてるんだろうか?
こわくなってきた。
ステンレスの製造はよく知らないけど普通は誤ってコバルト60のような
放射性物質が混入するようなものなの。
素人が考えてもありえないような気がするがな。
434 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 01:46:31 ID:iSdDZ7zr0放射性物質が混入するようなものなの。
素人が考えてもありえないような気がするがな。
>>338
ありえねーよ
ステンレスは主原料の鉄にニッケルやクロム他をある一定の割合で
混合させて作るんだが、少し割合が変わるだけで同じステンレスでも
その性質が大きく変わるため、混合比率はかなり精密に決まってくる。
まして他の材料が入るなんて「通常だと」ありえない。
銑鉄に混ぜたくず鉄に入ってたとかありえるのか・・・?
556 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:55:47 ID:/u+O2KVm0ありえねーよ
ステンレスは主原料の鉄にニッケルやクロム他をある一定の割合で
混合させて作るんだが、少し割合が変わるだけで同じステンレスでも
その性質が大きく変わるため、混合比率はかなり精密に決まってくる。
まして他の材料が入るなんて「通常だと」ありえない。
銑鉄に混ぜたくず鉄に入ってたとかありえるのか・・・?
>>434
原子力施設ではステンレスはステンレスでも、ニッケルをベースにした
インコネルって商標の特別な耐熱耐腐食ステンレスを指定してたよね。
もともと核施設で使われてた廃材ステンレスじゃね?
470 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 01:49:12 ID:2qctFd3l0原子力施設ではステンレスはステンレスでも、ニッケルをベースにした
インコネルって商標の特別な耐熱耐腐食ステンレスを指定してたよね。
もともと核施設で使われてた廃材ステンレスじゃね?
これ使ってピップエレキバンみたいなの作れそうだな
625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 02:00:30 ID:4PEK7yxb0おいおい。
製鉄所の高炉の外壁にはコバルト60が混ぜてあるものなんだよ!
いったん稼動した高炉は二度と止められないから、
コバルト60の放射線量で外壁の厚さを管理するため。
炉の外壁のコバルト60は、通常はごくわずかしか製品の鉄には混ざらない。
何か温度上げ過ぎとかの失敗で、多めに溶け出しちゃったんだよ。
これが真相。
672 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 02:04:59 ID:9vz6yzSz0製鉄所の高炉の外壁にはコバルト60が混ぜてあるものなんだよ!
いったん稼動した高炉は二度と止められないから、
コバルト60の放射線量で外壁の厚さを管理するため。
炉の外壁のコバルト60は、通常はごくわずかしか製品の鉄には混ざらない。
何か温度上げ過ぎとかの失敗で、多めに溶け出しちゃったんだよ。
これが真相。
>>625
超音波探深じゃだめなの?
740 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 02:11:42 ID:4PEK7yxb0超音波探深じゃだめなの?
>>672
ガンガン稼動中の溶鉱炉じゃあ、超音波は無理なんだよ。
しかも中にタップリ溶けた鉄が入ってるんじゃあね。
903 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 02:27:38 ID:+55j598J0ガンガン稼動中の溶鉱炉じゃあ、超音波は無理なんだよ。
しかも中にタップリ溶けた鉄が入ってるんじゃあね。
放射能物質はガラスで固めても、自分で高熱をだすので
常に冷やさないと、溶け出す、この費用が莫大
926 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 02:29:50 ID:DIc6Djbc0常に冷やさないと、溶け出す、この費用が莫大
>>903
放射能物質はガラスで固めてるの?
中国ではどーなってるのですか?
932 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 02:30:56 ID:9zt0NEjlO放射能物質はガラスで固めてるの?
中国ではどーなってるのですか?
>>926
川に流すに決まってるだろ。
962 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 02:34:28 ID:ztC8cG3G0川に流すに決まってるだろ。
>>932
ソ連で核弾頭製造工場の廃液を未処理で近くの池に垂れ流してたら
重い放射性物質が池のそこに沈殿して臨界、核爆発を起こした事件があったはず
789 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/02(日) 02:15:33 ID:YVzye2GE0ソ連で核弾頭製造工場の廃液を未処理で近くの池に垂れ流してたら
重い放射性物質が池のそこに沈殿して臨界、核爆発を起こした事件があったはず
「日本は毒ギョーザで騒ぎすぎ」と言ってた真意が今わかった気がする
この記事へのコメント
-
これで建物作ったら、夜に灯りがいらなかったりするんだろうか・・・
-
またかよ!
品質にこだわらないって、共産主義時代の悪い部分だけ引きずってるな -
結構前だけど、カップラーメンから放射線検出っていうニュースもあったような
-
資源高騰してるのに、貴重な資源を使ってわざわざゴミを製造するなよw
-
ガイガーカウンターってそこそこ高いですよね。
ガイガーカウンターなしで放射能が出ているのか確かめる方法ってありますか? -
100均で買った食器そろそろ処分するかなぁ…
-
作ってる人被爆しないのかな
-
米5
目を閉じて、光が見えたら死ぬ。
コメントの投稿
| ニュー速++ |